X



【兵庫】県名を「兵庫五国連邦」に改称すると発表 「ヒョーゴスラビア』が現実に

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001レバニラ炒め ★
垢版 |
2019/02/24(日) 07:43:29.94ID:VNQw3iW39
◆ ヒョーゴスラビアが現実に?「兵庫五国連邦」が誕生

兵庫県はこのほど、県名を「兵庫五国連邦」に改称すると発表した。
一つのイメージにまとまりきれない「兵庫県」としてのPRを断念し、但馬、丹波、神戸・阪神(摂津)、播磨、淡路の旧五国から成る連邦国とする−。
といってもウェブ上のみの話。特設サイトを用意し、五国の「あるあるエピソード」を募集。
多彩な魅力がある県として国内外に発信する。

瀬戸内海と日本海に面し、海と山、都市部と過疎地を抱える兵庫県は日本の縮図ともいわれる。
一方で、その多様性から県のイメージがまとまりづらく、インターネット上では、多民族国家の旧ユーゴスラビアになぞらえて「ヒョーゴスラビア連邦」と呼ばれることもある。

県は、この多様性を逆手にとって五国の魅力を前面に打ち出し、「兵庫ブランド」の向上を目指すことを計画。
「U5H」(ユナイテッド・5コク・オブ・ヒョウゴ)プロジェクトと名付けた。

まずは県民自身に県内の他地域の魅力を知ってもらおうと、特設サイトをつくり、「あるあるエピソード」を募集することにした。
「東西南北より海側山側」。

条件反射で山を探してしまう神戸・阪神エリアの住民のあるあるだ。
「祭りの時、仕事してたら怒られました」。

播磨の風物詩ともいえる秋祭りの前では、仕事も不参加の理由にならない。
「神戸ビーフはもとは但馬牛。でも言わない」は、但馬の人の奥ゆかしさを感じさせる。サイトには12日の開設以降、約200件のエピソードが寄せられている。

「連邦長」に就任した井戸敏三知事は「地域のエピソードを知れば、きっと現地にも行きたくなる。兵庫県の歴史や自然を知るきっかけにしてほしい」と強くアピールしている。
五国を擬人化したポスターも制作し、県内の駅や商業施設など約500カ所に順次掲示している。

県広報戦略課は「ふるさとは、それぞれの具体的なエピソードが集まってできるもの。
兵庫の魅力をみんなで再発見して発信力を高めていければ」と投稿を呼びかけている。

■うどん県、おんせん県、蟹取県… 熱帯びる都道府県のプロモーション合戦

都道府県のPR策を巡っては、各自治体が知恵を絞ったプロモーションを展開。
奇抜なキャッチフレーズはネット上でも評判を呼び、認知度向上に効果を上げている。

先鞭をつけたのは、2011年に「うどん県に改名する」という動画を公開した香川県。
出身の俳優要潤さんらを“副知事”に任命し、「面白みがない」と言われた自治体広報のイメージを払しょくした。

大分県は12年に「日本一のおんせん県おおいた」を観光PRのキャッチフレーズに決定。
温泉でシンクロナイズドスイミングをする“シンフロ”の動画が話題を集めた。

カニの水揚げ日本一を誇る鳥取県は「蟹取県」と名乗ると宣言。
ほかにも、県をひとつの大家族に見立てた高知県の「高知家」、人口が集中する東京への対決姿勢を鮮明にした徳島県の「VS東京」宣言など、都道府県のプロモーション合戦が熱を帯びている。

兵庫県広報戦略課は「『兵庫五国連邦』は県民のエピソードを引き出す、あくまで県民主体のプロモーション。
これまでの自治体主体のものとは一線を画している」と他府県との違いを強調。
連邦の“存亡”は県民にかかっている?

(写真)
但馬版の五国連邦ポスター
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/img/b_12090400.jpg
丹波版の五国連邦ポスター
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/img/b_12090403.jpg
神戸・阪神版の五国連邦ポスター
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/img/b_12090402.jpg
播磨版の五国連邦ポスター
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/img/b_12090401.jpg
淡路版の五国連邦ポスター
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/img/b_12090404.jpg

神戸新聞NEXT 2019/2/23 12:06
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/0012090399.shtml
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:11:49.14ID:/p2FbGGt0
>>888
だから一度は現在の徳島県の管轄になりかけた。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:11:52.46ID:52QzbJJY0
神戸・阪神にライバルと思われてるのか・・・

>>137
川崎は無法地帯(川崎区)のイメージが強く、
横浜は坂が多いが色々(大都市、農村、港、山、住宅地、etc...)あるイメージ。
鎌倉は古都(鎌倉時代)、そして源氏。
湘南は・・・何故か憧れる人もいるんだよなぁ、そしてそういうやつに限って実態を知らない、と。

>>734
確かに、県名より地名の方が有名だからなぁ。
横浜、鎌倉、湘南は言わずもがなだし、川崎も川崎国事件などの悪い意味で有名、
葉山も御用邸的な意味で知られてるだろうしなぁ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:11:55.00ID:4OmCiH/i0
>>896
のんは兵庫県出身を隠してるんだからそっとしとき
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:12:06.51ID:y1H3kAh00
なんか無性に軍師かんべえが見たくなってきたわ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:12:16.89ID:/p2FbGGt0
>>900
赤松氏で全国統一するのは困難だな。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:12:24.38ID:dOC2DRtM0
レス番間違えた
>>858
あんなんブレーブスちゃう。
西宮球場は無くなり、グリーンスタジアム神戸もフランチャイズじゃなくなった。
宮内は阪急買収時の約束を破った。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:12:25.95ID:6ansV7UC0
摂津国から、スプリング8までツーリングしようぜって相方を誘ってるんやけど
何も無いから嫌やって断られ続けてる。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:12:37.87ID:lvTmFkAY0
ついでだから鳥取市は兵庫県にしろよ 米子付近は島根に合併で
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:13:06.05ID:RIuUoXBn0
>>743
益田や隠岐から尼崎や南あわじまで同じかwww
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:13:12.59ID:p3F4ui770
逆に相手にされなくなりそう

元々知名度のある一部だけだな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:13:33.42ID:tRTdrwys0
>>897
駅弁大学成立時に旧制姫路高校は昇格できずに事実上消滅
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:13:41.07ID:TAzRX8Ni0
>>686
堺市「大阪都断固反対」
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:13:47.00ID:u3vtcs5Z0
おもろいな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:13:54.12ID:SFLi0lD/0
忘れてたけど兵庫には光都もあったねSPring-8の
あの辺りは今どうなんだろ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:14:40.39ID:wY/VW0XW0
>>101
四国山脈が険しいからなぁ
一つになるのはかなり無理ゲー
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:14:45.97ID:oeB3piNk0
>多民族国家の旧ユーゴスラビアになぞらえて「ヒョーゴスラビア連邦」と呼ばれることもある。

ユーゴスラビアをネタにするとか、キチガイすぎる・・・・・
「7つの国境、6つの共和国、5つの民族、4つの言語、3つの宗教、2つの文字を持つ、1つの国家」
ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争知らんのか・・・
日本人の無知と、不見識を世界に広めるキチガイ反日売国勢力の罠に、
またもやまんまとひっかかるあほ日本人のなんと多いことか、
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:15:15.01ID:TAzRX8Ni0
>>692
なんだかんだ言われてるけど日本で、東京以外で発展しようとしてるのは大阪と福岡ぐらいだぞ
このまま行くとまじで神戸は大阪のただのベッドタウンになる
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:15:31.12ID:zEq1yJTM0
滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:15:58.61ID:y1H3kAh00
>>116
話には聞くけど半分ネタぐらいに思ってた
そんなに険悪なん?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:16:03.92ID:YYALrzYD0
>>913
岡山藩みたいに藩校が強くなかったんだろ?旧医で藩校上がりのところ(岡山、熊本、金沢)はすべて三十万石以上の有力藩だったとこ。姫路だと十万程度だから力差がある
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:16:06.51ID:yqXSFtKx0
内戦
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:16:33.90ID:lvTmFkAY0
57万人しかいない鳥取はもはや県とは言えない
三分してそれぞれ合併させるべき

最大の鳥取市は兵庫にして県北の中心に置くべき
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:16:56.75ID:ipm516ro0
別に訳分からん五毛制にすることもなかろうに何で?

若い頃は車でぶっ飛ばして香住とか日本海側に遊びに行った事もあるし、
神戸とかもちょくちょくあったけど

気が向いたらちょっと足を伸ばして大阪民国入りしてたけど、
何せ民国はマナーが悪過ぎて車停める場所もなかった記憶ある
路肩に二重駐車だよ、出れんだろ死ね!

まあゴミの大阪民国に比べたら増しかも知れんけど解せんなあ
腸が熱くなってきたわ
腹痛なってきた
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:17:05.94ID:RIuUoXBn0
>>842
え?そんな昔なの?
2010年代あたりじゃなく?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:17:24.59ID:q8wlOWW40
>>922
うちの会社、松本に長野県管轄する「長野営業所」を置いたら
地元民に総スカンくらって慌てて松本営業所に名前変えたわw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:17:33.35ID:1SF4QUu20
兵庫県って、旧国が5国も重なっていたのね
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:17:37.27ID:I2sKBhoc0
>>1
地図のどこかわかるようにしないと、他府県の人はわからんだろう
詰めが甘いなぁ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:17:41.86ID:wY/VW0XW0
>>117
それ岡山では?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:17:44.24ID:4OmCiH/i0
>>926
それじゃ豊岡が黙ってねーぞ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:18:27.15ID:TAzRX8Ni0
>>735
古田は日本プロ野球を守った選手会長やぞ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:18:54.68ID:/is51UaR0
>>24
さいたまは大宮vs浦和の骨肉の争いが有名だけど
浦和内部の対立まであるんだよな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:19:15.78ID:aamO4uG40
>>914
竹山が政治資金で追い詰められてるなw
それに堺市で大阪都に反対してるのは
堺区民だけなw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:19:58.49ID:zqu3ROLu0
>>928
書いてたのはもっと前
当時作者が諸事情で埼玉から引っ越ししなくちゃいけなくなったから
途中で書けなくなった
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:20:23.36ID:5HbGK4P70
「兵庫のスラブ人」か?
まあロシア革命時代には白系ロシア人が神戸に来たし、
間違いじゃないな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:20:56.28ID:YLB7OCwB0
>>898
北の零年は良い映画だったな。

いまいち伝わってないようだが、国造が記された時代、律令制の国としての時代(国府を設置したり国分寺を建立したりした時代)、戦乱なんかで領主が分断統治した時代、守護大名も形骸化し下剋上のせんごくき
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:21:01.59ID:y1H3kAh00
>>929
都道府県名もイヤイヤ使ってそうw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:21:13.85ID:TAzRX8Ni0
>>756
ナンバー3争いを千葉と埼玉で繰り広げてますやん
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:21:29.24ID:pGawdK4T0
北播磨やら東播磨やらでもよく分からんのに
さらに訳の分からんことしないでほしい
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:21:44.88ID:567366O60
>>888
淡路島が阿波とか言ったら、淡路島の神がまた激オコになるぞ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:22:05.95ID:2hxoD1EZ0
大阪民国に対抗して、兵庫民主主義人民共和国でいいよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:22:24.83ID:lvTmFkAY0
地勢的には豊岡って鳥取県のような気がするが 兵庫で浮いてる場所にあるよな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:23:00.77ID:EVjWhIjV0
兵庫の観光資源って近畿の他県でも同じようなのあるからなぁ。
存在薄い。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:23:07.86ID:o+0Vj9wH0
>>880
80年代は小学校低学年だったから、
例えばソ連の連が何の事か興味がない。
割と漫画とかアニメで難しい言葉が出た時、
その意味が何なのか親に聞くか辞書引くかを
する。その流れがあったので軽くレスした
だけなんだけどw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:23:18.64ID:52QzbJJY0
>>116 など
長野県は、昆虫食という意味で最先端行ってると思うんだけどなぁ。
少なくとも、自分には無理だわ・・・ついていけない。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:24:12.86ID:OHrXBmwQ0
朝鮮人と部落民に支配された気違いばかりの県民だから
やることも気違い。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:24:43.01ID:/p2FbGGt0
>>735
桂文珍師匠
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:24:50.92ID:wcBEDZ0Q0
県民性がないのが県民性って言われてるからな
広すぎて文化がそれぞれ違う
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:24:52.37ID:YLNHHDoG0
石見は市長やめるんだったら県知事になって姫路に金引っ張ってきてくれ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:25:35.71ID:/p2FbGGt0
>>941
今でもロシア料理店があるし、尼崎にはあのパルナスにつらなる
モンパルナスの「ピロシキ」がある。そう、モスクワの味のやつだ。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:25:45.04ID:OHrXBmwQ0
兵庫の県民性 






朝鮮・部落
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:26:01.01ID:6ansV7UC0
>>952
観光資源ちゃうけど、唯一無二の物っつったらタカラヅカしか思いつかん。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:26:37.90ID:YLB7OCwB0
>>942
途中で送信してしまった。

下剋上の戦国期を経て、徳川幕府による日ノ本の統治と藩の設置、明治期の廃藩置県、どの時代においても淡路島は律令制で言う淡路の国の領域だってこと。

統治のシステムがどうとかではなくね。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:26:38.70ID:/p2FbGGt0
>>952
甲子園球場と姫路城はほかに無い。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:26:54.19ID:EOzdJmPv0
>>952
いや姫路城に温泉てないだろ
温泉なんて白浜くらいだし
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:27:12.79ID:lvTmFkAY0
岡山広島は日本海側に土地は無いけど 兵庫はなんであるんだ?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:27:19.44ID:TAzRX8Ni0
>>846
そもそも琵琶湖で東西に領土が分かれてそうだけどなぜ一国にまとまったかも謎
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:27:51.59ID:sajWB/TJ0
内戦で廃墟を抱えて解体するのですね。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:27:55.10ID:/p2FbGGt0
>>965
有馬
城崎
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:28:10.44ID:SFLi0lD/0
>>952
なので多様性というアピでチャレンジなのかな
良いもの沢山あるけど本当に活かすの下手なのよ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:28:55.86ID:tRTdrwys0
>>966
山陽道と山陰道で分離する方が自然
むしろ兵庫の方が異常なのさ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:28:58.03ID:PmKFE3Jj0
>>12
東北は旧藩単位でやってるww

>>655
そうだと思う。基本的には関東以西は令制国、
(律令を定めた奈良時代にはまだ国境地帯だった)東北地方は旧藩で、地域意識が分かれてる。

>>792
大阪からみると、神戸は奈良時代以来、摂津国の端っこ。
でも神戸からみると、大坂(漢字に注意)は、江戸時代から兵庫湊と権益を争ってきた港町。
視点が違う。大阪は1000年単位、神戸は100年単位でみてるから、話が合わない。

それでも1000年と100年でやってるから、関東なんかだとちょっと考えられないスケールの長さw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:29:29.05ID:EVjWhIjV0
>>965
姫路城と大阪城、どっち見に行った方が効率よく観光地回れるかって選択で負けそうな気がする。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:29:36.60ID:lvTmFkAY0
>967

信長のおかげじゃないのか 安土城
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:29:40.52ID:hqfbGCNp0
ポスター酷いな萌え豚仕様
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:30:05.35ID:S+3twIYv0
中東みたいなことになってるね。
ばかみたい。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:30:08.81ID:EOzdJmPv0
>>969
兵庫以外にあんまりないって言ってんだけど…
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:30:34.46ID:EVjWhIjV0
>>970
本当に下手だと思う。川西市民なんで痛感する。
多田銀山に源氏発祥の地、金太郎のお墓とかあんのに。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:31:12.46ID:6ansV7UC0
正直んな事より神戸市の凋落を何とかせぇよ井戸ってのが
ワイの正直な気持ち
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:31:16.84ID:oCwMVls20
丹波はどうするんだ?京都府側の旧丹波エリアは無視か?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:31:43.17ID:6KxEcErP0
連邦つけると何かきな臭い感じになるよな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:31:47.38ID:TAzRX8Ni0
>>918
高知は切り捨てよう
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:32:52.45ID:ey2e3QR90
日本から独立かな?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:33:59.40ID:+Xi6Dcz60
>>909
そういえば、次の次のNHK朝ドラの主人公やる戸田恵梨香も兵庫県で神戸港の開港キャンペーンのイメキャラやってたな。あとは「べっぴんさん」の次の作品の主役やった有村架純も・・

「べっぴんさん」の主役を兵庫県出身者にしなかったのは、NHKと霞ヶ関の兵庫県潰しの謀略だろうなw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:34:04.93ID:XPevv1Wm0
>>971
そもそも山陽山陰合わせて中国地方とかいうのもおかしい
大体備前は律令制だと中国じゃくて近国だし
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:34:38.20ID:TAzRX8Ni0
>>971
そろそろ島根と鳥取は消滅させていいと思うけどな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:35:36.91ID:YLB7OCwB0
何カ国って言うからややこしいのかな。

神戸市域と阪神間を「主に」旧摂津国の西側で一括りだし。

兵庫県内で地域を分けて表す場合、細かく分けると、神戸市、阪神地域、東播、西播、丹波(丹波国西半分)、北担、南担、淡路島に分けたり、面積なら北担と南担に分けるのを人口的に小規模な但馬はそのまま但馬ひとつにまとめたり、
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:36:13.30ID:LsNVueWC0
連邦の犬どもが!
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:36:27.47ID:VFNz2d1a0
ダッセーw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:36:29.42ID:RIuUoXBn0
>>978
源氏は鎌倉、金太郎は南足柄だから、お互い神奈川県と兵庫県に関係あるということか?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:36:38.36ID:/p2FbGGt0
>>987
長友佑都選手の奥さんと妹も神戸出身だったかな
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 11:37:46.74ID:TAzRX8Ni0
神戸と愉快な仲間たち
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況