>>946
この辺の議論って不慣れだと気持ち悪くなってくるよ。

奴隷ってヒトでありモノなのよ。この二つの性質を
入れ替えることで国を混乱させる、これがいわゆる差別と呼ばれる力。

モノだから所有者がいるわけだよ。それを奴隷解放の
美名の下に奪ってしまう。ある意味強奪するんだな。
そうなると奴隷の持ち主は大変だ、ある意味奴隷たちも大変だ。
そのままだと人道問題になるので放っておけない、解放すると
経済的には混乱を招いてしまう。

これは海を隔てたお隣の国でも似たことが起きている、そう南北問題だ。
体裁としては奴隷解放だけど、北部と南部での経済構造の
違いによる対立と、結果的に北部が戦争に勝つのだが南部にとっては
奴隷が北部に奪われたことになる。リンカンは直後に暗殺されている。

日本は奴隷のままにしたくなかったんだよ、だから人権ばら撒いて
売春婦に大慌てでしたんだけど、モノがヒトにされてしまったのを
モノの所有者たちは怒っていると言う、それが慰安婦問題の実体の
ような動き。

>>948
奴隷制の復活を2014年に宣言してたみたいですけどね
今はどうか知りませんが。あの変は戦争植民地みたいになってるから
そのほうが効率いいのかも。