X



【毎日新聞社説】菅官房長官の記者会見 自由な質問を阻む異様さ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/24(日) 14:26:13.70ID:6P9BlcaO9
菅義偉官房長官の記者会見に関して首相官邸側が「内閣記者会」(記者クラブ)に出した文書が国会でも取り上げられ始めた。東京新聞の特定の記者の質問が事実誤認であり、「問題行為」だとする文書である。

 政府は「記者の質問を制限する意図はない」との答弁書を閣議決定したが、かねて政権に批判的な立場から質問を続けているこの記者を苦々しく思っていたのは確かだろう。

 こうした文書を出すこと自体が自由な質問を阻み、批判的な記者の排除につながる恐れがある。まず官邸はそうした姿勢を改めるべきだ。

記者会への文書は昨年末、出された。米軍普天間飛行場移設に伴う土砂投入をめぐる同紙記者の質問に対し、正確な事実を踏まえた質問をするよう申し入れたものだ。

 大きな問題点はここにある。仮に質問が事実でないのなら、その場で丁寧に正せば済む話だからだ。

 しかも官邸の認識を記者会も共有するよう求めている。狙いは報道全体への介入や規制にあると見られても仕方がない。記者会が「質問制限はできない」と伝えたのは当然だ。

 政府も認めている通り、官房長官の会見を主催しているのは記者会である。会見は政府の一方的な宣伝の場ではなく、記者側が政府の方針や見解をただすとともに、埋もれている事実を明らかにするためにある。

 東京新聞は先日、検証紙面を掲載し、そもそも記者の質問は事実誤認ではないと反論する一方、一昨年秋から同紙に対して計9回、同様の申し入れがあったことも公表した。

 改めて取材を重ね検証した点は評価したい。ただし申し入れの事実をもっと早くから自ら報じて提起すべきではなかったか。疑問が残る。

 同紙記者の質問を菅氏が「指摘は当たらない」の一言で片付け、官邸報道室長が「簡潔に」と質問を遮る場面が横行している。もはや質問と回答という関係が成立していない。無論責任は菅氏側にあるが、記者も本意ではなかろう。きちんとした回答を引き出す工夫も時には必要だ。

 記者会見でのやり取りには絶えず緊張感が必要だ。それが欠ければ官邸の増長を招くことになる。政権を厳しくチェックし、国民の知る権利にどう応えるか。その点にこそ報道機関は問題意識を共有したい。

毎日新聞 2019年2月24日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20190224/ddm/005/070/051000c
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:47:47.60ID:TZytyzRkO
>>89
それは政治の側が記者クラブ会員の取材しか認めないんだから政治の問題だぞ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:48:17.22ID:9V60N/v10
イソコが黙った分自分達で有益な質問しろよw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:48:51.85ID:JOZ892rv0
今の記者たちがやってることって
ヤクザの押し売りと同じで、「結構です」って断ったつもり
だったのが、買いますって意思表示だったと
契約させられるような質問の仕方だもんな。

相手の考えや答えを聞きたい為の質問じゃなくて
相手に○○と答えさせる為の質問ばかりだから
あんな無駄に長い質問をする
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:49:25.88ID:aU+t6V4g0
>政権を厳しくチェックし、国民の知る権利にどう応えるか。

民主党政権の時は態度が全然違ったよな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:49:26.20ID:uIC7JU2H0
毎日新聞に毎日電話して自由な質問をし続けてもいいのかな?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:49:51.72ID:JvCMeSV70
変態記事の責任とらない異様な新聞が何ほざいてるんだか。
あと奈良の産婦人科をめちゃくちゃにした責任も。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:49:58.19ID:cp7SXU2Q0
自由だからって何やってもいいわけじゃないし。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:50:05.15ID:igyEy3I40
>政権を厳しくチェックし、国民の知る権利にどう応えるか。その点にこそ報道機関は問題意識を共有したい。

この言い方が傲慢なんだよ
こいつ等はもっと謙虚になって事実を突きつければいいだけの事です
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:50:13.78ID:ucNXoMuy0
「自由っていうのは、何をしてもいいって事じゃないのよ」ってナンとジョー先生のジョー先生が言ってた
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:50:37.69ID:WHaxzzPU0
時間限られてるんだから 要点まとめて質問するのがプロだろ
自由に質問すればいいってもんじゃねーわ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:50:48.44ID:x94LNY6m0
官房長官に直接質問する立場なんだから
さすがに何でも聞けばいいってことはないだろ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:50:59.77ID:JOZ892rv0
テレビも新聞記者も最近は「一部報道によりますと」
「一部週刊誌によりますと」ばかりw
お前ら身内でなにしてるの
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:51:04.74ID:ZOnfTQ3s0
イソコはおかしいだろ
他の新聞記者が質問出来る時間も限られてるんだぞ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:51:15.81ID:1Tq+7fkm0
ID:cp7SXU2Q0<=で何が希望なの?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:51:37.77ID:xjfZySZr0
キチガイマスゴミ大嫌い!世の中のマイナスの存在、ゴミ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:52:09.05ID:tEIKZfYr0
こいつらみたいに異様な質問しかしない反日記者がいるからだろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:52:14.21ID:8O20z/jE0
まず持論を延々とまくし立てて
注意されてから本題に入る
記者同士での自浄作用はない
これじゃあこうなりますわ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:52:20.07ID:9x5xx5ph0
ムンヒサンとの違いがないなこの変態
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:52:30.02ID:zOHTCPxr0
これ会見見てたらイソコ擁護は無理筋やろ……
マスコミは本気でそんなことにも気がつかないのか?
そら信頼度も落ちるわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:52:46.72ID:1Tq+7fkm0
会見の終わりとはじめに大日本帝国バンザイが抜けてる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:52:49.82ID:aU+t6V4g0
最初から自民党政権の足を引っ張ろうという意図がミエミエなんだよ
チェックではなく、難癖つけようとしているだけ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:53:12.82ID:idr+KGKG0
チャイナウオッチで中共のプロパガンダを家庭に届ける毎日新聞
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:53:20.75ID:OuaQc6Jr0
毎日新聞は中国の手下って判ったしな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:53:23.11ID:Lg3NPLXr0
毎日新聞や東京新聞や朝日新聞が廃刊せずに現存してる事が一番の異様
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:54:01.78ID:/jdrlamP0
本当に問題ないと思ってるならノーカットで質問内容を報道してやれよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:54:07.94ID:CKvcdt8S0
会見、いわゆる報告会で自由に発言されたら伝わらんだろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:54:21.90ID:CoImhn7o0
>>106
つまりやってることは質問ではなく尋問ってことか これで国民の代表()ヅラされてもな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:54:25.88ID:q8RNnJGq0
なんで批判的な質問がいやなの?
答えるのがお前の仕事だろうが
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:54:26.11ID:8O20z/jE0
日本が自由の国で政府が長期安定政権だからこそ
成立している構図
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:54:46.39ID:zOHTCPxr0
>>112
勝手に国民の代表面するな、と
まさに菅さんの言うとおり、
「国会議員は国民の代表だけど
マスコミなんて国民代表してないやろ」
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:54:48.43ID:JOZ892rv0
>>123
持論というか自分の講演会や書籍が売れる為の
自己アピールにしか思えないわ
政治家にでもなりたいのかねw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:54:52.27ID:X6lAwOKg0
責任の伴わない自由はどの世界でも認められてないんだが
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:54:54.57ID:O01zWFb+0
記者クラブ開放して、だれでも参加できるようんしてから”自由”って言葉を使ってほしいね。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:55:01.74ID:srrc0QXr0
毎日新聞ってシナから金もらってシナ用の記事書いてるんだよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:55:06.87ID:xs2B2L1H0
好き勝手していいって話じゃねぇぞ
自由の意味を履き違えてんじゃねぇよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:56:07.19ID:KXFhMAoT0
天皇在位30年ですから
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:56:14.41ID:3wEvjrXsO
安倍犯罪者政権にメディアが負けたら終わるわな。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:56:30.32ID:xTid4kT30
民主政権時の悪夢からすると

自民党 は天国ww
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:56:50.18ID:6ansV7UC0
>>130
中日新聞東京支社は、愛知圏での売り上げがあるから余裕と聞き及んでおります。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:56:50.37ID:KXFhMAoT0
新しい元号は「自由」
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:56:50.26ID:D0Z9/jLE0
同じ質問を長々と毎日繰り返す基地外が、会見場に出入りできる方が問題
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:57:15.98ID:YmzlLE7h0
戦時中の大本営発表が目標なんだろうな
戦後レジュームの脱却ってのは戦前回帰ってことさ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:57:45.12ID:OnKnNWli0
>>1
見てれば異様なのはどっちか分かる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:58:10.44ID:JOZ892rv0
イソコを注意する他の新聞記者はいないのか?って
皆が思っているのに、注意どころか擁護だもんな・・・
そりゃ新聞なんて読みませんよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:58:14.97ID:7+NnUfAS0
「記者クラブ」を連呼してるバカ共に一応言っとくがさ
その記者クラブを認めてきたのが自民党だろ?w
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:58:37.63ID:D2xbQqLa0
安倍一味に何を望んでるんだよw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:58:51.30ID:YmzlLE7h0
報道の自由度ランキングとか、眼中に全然ないんだよな
アホ自民は
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:58:55.94ID:yk6rjN5t0
自由度ランキングって…作成者個人の感想だよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:59:07.56ID:8O20z/jE0
せっかくの質問の場を自ら潰す行為
限度というものがあるのを知った方が良い
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:59:15.01ID:hKKM2LL+0
この記事書いた毎日の記者はイソコの質問見てヤバイとは思わないんだろうか
それとも頭イソコレベルだから全くおかしくないと思ってるんだろうか…
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:59:25.13ID:7bxYHznr0
自由には責任が伴う
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:00:00.55ID:BX6Rkayg0
すだれ〜
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:00:05.57ID:x94LNY6m0
質問が厳しくて音を上げてるとかじゃなくて
質問と称して相手の揚げ足をとりたいだけの
演説会やってるから注意されてんだろ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:00:10.93ID:9x5xx5ph0
普通は他のチョンコがなだめるんだろうけど
もうチョンコは駄目やろな
在日も撤収
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:00:18.18ID:O9xE91Dw0
確かなことは東京新聞や毎日新聞や朝日新聞は絶対に日本国民の代表ではないってこと
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:00:23.74ID:6ansV7UC0
>>159
国民の知る権利を奪うのが目的なのですから、質問で無いのは当然です。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:00:41.31ID:x94LNY6m0
>>164
そこなんだよな。
あれを異様と思わないんだったら
相当ズレてるぞと。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:00:43.86ID:YmzlLE7h0
>>164
イソ子が質問中に、質問は端的にしてくださいと妨害される動画とか
おまえは見たことがないのはわかった
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:00:43.87ID:fW7rKJ/x0
>>1
>大きな問題点はここにある。仮に質問が事実でないのなら、その場で丁寧に正せば済む話だからだ。
最初から嘘の質問をしなきゃもっと済む話だw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:00:44.42ID:D0Z9/jLE0
民主党政権だったら、とっくに出入り禁止なっているだろうな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:00:50.54ID:xiG09f9d0
分かってたけどマスゴミの自浄能力ゼロだなw
新聞議連が国民の代表を詐称するなら頭狂新聞の望月の質問をノーカットで報道してみろよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:01:15.64ID:O9xE91Dw0
>>164
ヤバイなんて思わない
だって変態だから
waiwaiしてたぐらいのキチガイだから
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:01:30.91ID:9V60N/v10
まともな記者だったら質問時間が減って怒る
国民の代表wとして自分達の仕事が出来ないからな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:01:42.17ID:pXKdNB0V0
答えるのが無駄な質問は、時間の無駄。
国民の利益も損ねる。
自己主張なら、ネットでやれ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:01:51.61ID:YmzlLE7h0
>>178
民主党時代と最近の報道の自由度を比較してみ

雲泥の差だ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:02:05.78ID:hKKM2LL+0
会見のイソコ見てると他の新聞記者はこれ聞いてて笑いをこらえるのに必死なんだろうな大変だな
と思ってたのがイソコさんカッケ―だったのか恐れ入るわ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:02:22.83ID:695QYi510
自由(週刊誌情報鵜呑みにして決めつけ)
どこが自由なんだろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:02:42.12ID:mO6JflS90
自由には責任が伴うんだぞ
無責任な質問ばかりしてんだから自由なんかねーよハゲ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:03:07.14ID:FOWLngCS0
>>1
毎日=赤旗
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:03:27.89ID:KXFhMAoT0
新自由クラブ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:04:09.31ID:MtYj7CM80
新聞記者の社会的地位が下がってるのを肌で感じてるから
こんなこと言い出すんだよ。まあ毎日は昔から給料安いけど。
アメリカだと新聞記者はなりたくない職業上位。タクシー運転手より高い。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:04:39.23ID:xn9oArEw0
>>3
勘違い活動家が記者会見場で、権利の濫用して暴れているだけだもんな。
会社も話題になるから放置しているだけで、政治部の記者にして書かせるわけでもなく。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:04:40.16ID:U9+rGowH0
>>176

>>164
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:04:41.79ID:ZdLfRW8n0
っ記者クラブ

はい論破
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:04:50.87ID:6ansV7UC0
おお! ID:YmzlLE7h0氏。素晴らしい。
一応申し上げておきますが、衣塑子はみんなの物ですからね?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:05:58.01ID:742WalSX0
シナに行って質問しろ!!!
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:06:06.19ID:tiwsDYx90
無法で我儘勝手な滅茶苦茶な質問を自由と言う言葉で語るなよ

そもそも自由とはルールに則ったものであって無法でやりたい放題の勝手をしていい
というものではない
自由と無法を履き違えたマスコミの方が異様だぞ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:06:08.30ID:1Tq+7fkm0
即答なんかできないからだろ
安倍の原稿みたいに
カッコ ここで強調 カッコ閉じる
がないから
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:06:58.14ID:bPmIdfjO0
国民の代表気取ってる馬鹿が全員擁護側に回ってて吐き気がするな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況