X



【皇室】天皇陛下、皇后陛下とともに在位30年を記念する政府主催の式典に出席。そのお言葉全文
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/02/24(日) 16:17:32.13ID:+Sng6mJ49
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190224/k10011826401000.html

在位30年に当たり、政府並びに国の内外から寄せられた祝意に対し、深く感謝いたします。

即位から30年、こと多く過ぎた日々を振り返り、今日こうして国の内外の祝意に包まれ、このような日を迎えることを誠に感慨深く思います。

平成の30年間、日本は国民の平和を希求する強い意志に支えられ、近現代において初めて戦争を経験せぬ時代を持ちましたが、
それはまた、決して平坦な時代ではなく、多くの予想せぬ困難に直面した時代でもありました。

世界は気候変動の周期に入り、我が国も多くの自然災害に襲われ、また高齢化、少子化による人口構造の変化から、
過去に経験のない多くの社会現象にも直面しました。

島国として比較的恵まれた形で独自の文化を育ててきた我が国も、今、グローバル化する世界の中で、更に外に向かって開かれ、
その中で叡智を持って自らの立場を確立し、誠意を持って他国との関係を構築していくことが求められているのではないかと思います。

天皇として即位して以来今日まで、日々国の安寧と人々の幸せを祈り、象徴としていかにあるべきかを考えつつ過ごしてきました。

しかし憲法で定められた象徴としての天皇像を模索する道は果てしなく遠く、これから先、私を継いでいく人たちが、次の時代、
更に次の時代と象徴のあるべき姿を求め、先立つこの時代の象徴像を補い続けていってくれることを願っています。

天皇としてのこれまでの務めを、人々の助けを得て行うことができたことは幸せなことでした。

これまでの私の全ての仕事は、国の組織の同意と支持のもと、初めて行い得たものであり、私がこれまで果たすべき
務めを果たしてこられたのは、その統合の象徴であることに、誇りと喜びを持つことのできるこの国の人々の存在と、
過去から今に至る長い年月に、日本人がつくり上げてきた、この国の持つ民度のお陰でした。

災害の相次いだこの30年を通し、不幸にも被災の地で多くの悲しみに遭遇しながらも、健気に耐え抜いてきた人々、
そして被災地の哀しみを我が事とし、様々な形で寄り添い続けてきた全国の人々の姿は、私の在位中の忘れ難い記憶の1つです。

今日この機会に、日本が苦しみと悲しみのさ中にあった時、少なからぬ関心を寄せられた諸外国の方々にも、
お礼の気持ちを述べたく思います。

数知れぬ多くの国や国際機関、また地域が、心のこもった援助を与えてくださいました。

心より深く感謝いたします。

平成が始まって間もなく、皇后は感慨のこもった一首の歌を記しています。

ともどもに平(たひ)らけき代を築かむと諸人(もろひと)のことば国うちに充(み)つ

平成は昭和天皇の崩御と共に、深い悲しみに沈む諒闇の中に歩みを始めました。

そのような時でしたから、この歌にある「言葉」は、決して声高に語られたものではありませんでした。

しかしこの頃、全国各地より寄せられた「私たちも皇室と共に平和な日本をつくっていく」という静かな中にも決意に満ちた言葉を、
私どもは今も大切に心にとどめています。

在位30年に当たり、今日このような式典を催してくださった皆様に厚く感謝を表し、ここに改めて、我が国と世界の人々の安寧と
幸せを祈ります。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 20:13:43.89ID:m8EkZxPn0
>>58
お前中国人?
日本人を貶す奴は今すぐ死ねよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 20:14:46.88ID:psHkOEve0
キリスト教はガリレオを否定して天動説を支持だからな
後は処女懐胎はパスツールが蠅の自然発生はないと証明したのに似てる
昔の話を現代に当てはめるとイスラム原理主義みたいになる
今は人類が切り開いてきた科学と人権の時代だよ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 20:19:00.03ID:hUgOCCtq0
最初の在位10年とかの記念の式典はyoshikiが出てたよね
なんでXヨシキ?
と思ったしあのピアノがプロからみてどうなのかわからないけど
ヨシキが思いのほか上品で殊勝けだったし、皇室に敬意を持った態度だったから
それなりに感動したけど

EXILEとかこの三浦なんとかとか、どんどん品がなくグレードダウンしていってるな
人選おかしくね?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 20:20:21.59ID:KBGwtOtK0
志位は呼ばれたの?w
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 20:21:48.90ID:kkmPdFL/0
>>125
ユリの花粉は一旦服なんかにつくと大変なので取ることが多いよー
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 20:31:26.62ID:5jsd1RYt0
平成の30年は
少子高齢化が進んだ30年。
みんな老いた。

1970年 1億人 平均年齢30歳 ※60歳以上は700万人
1980年 1億1706万人 平均年齢33.5歳  
1990年 1億2361万人 平均年齢37.6歳
2016年 1億2693万人 平均年齢46歳 ※65歳以上は3300〜3500万人で以後推移していく
2030年 1億1662万人 平均年齢51歳
2040年 1億728万人 平均年齢55歳
2048年 9913万人 平均年齢57歳

日本の総人口に14歳以下と65歳以上の占める割合
【1980年】14歳以下23.5% 65歳以上 9.1% 総人口1億1706万人←健全な年齢構成だった時代
【1995年】14歳以下16.0% 65歳以上 14.6% 総人口1億2557万人
【2018年】14歳以下12.3%  65歳以上 28% 総人口1億2653万人

「昭和」と「平成」の違いは高齢者の数
【日本の65歳以上の高齢者の数】
1988年(昭和63年)
1378万人
     
2018年(平成30年)
3557万人

【日本の15歳未満の子供の数】
1988年(昭和63年)
2400万人

2018年(平成30年)
1553万人

1988年の日本の総人口は1億2202万人
2018年の日本の総人口は1億2653万人

2018年 現在約120万人いる18歳人口が減少しはじめる
2020年 日本人女性の二人に一人以上が50歳以上になる
2021年 団塊ジュニア世代が50歳に。介護離職が増加
2022年 団塊世代が75歳になり、超高齢化社会が加速
2025年 東京都の人口が減少に転じる。全国で介護職員が37万7千人不足
2026年ごろ 認知症患者が800万人に
2031年 18歳人口が100万人を割り込む。経営が悪化する大学が続出
2035年 日本の人口の4割が60歳以上になる
2040年 自治体の半数が消滅の危機
2040年ごろ 孤独死が年間20万人発生
2053年 日本の人口が1億人を切る
2055年 75歳以上の人口が2446万人に。4人に1人が後期高齢者になる
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 20:36:22.58ID:LR+w1t3N0
>>455

ZEIKIN@ccakahada
2017年8月28日
林羅山のwikipedia、修道士の「地球球体説と地動説を論破」して結果的に棄教まで追い
込むわ、方広寺鐘銘事件の例のいちゃもんで豊臣家滅ぼすわ、上下定文の理で身分制度を
絶対化するわで、めっちゃ強かったです。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 20:39:10.27ID:syPHEjcN0
>>404
秋篠宮妃の父親が朝日新聞記者と懇意で婚約スクープしたり皇室担当になってる
君が代斉唱のときにのけぞり座る皇室担当記者で記事にもなった岩井克己
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 20:42:10.58ID:LG1Sbofw0
陛下は読み飛ばしてしまったのにまったく焦ることもなく
続けたのがすごかった
普通は慌てたり恥ずかしがったり真っ白になるのに
何の気負いもないんだろうね
改めてすごいなと思った
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 20:50:14.00ID:LR+w1t3N0
>>455

まずガリレオとパストゥールは無神論や仏教徒、多神教徒でなく、カトリック信徒であったことは理解すべきだろう
ガリレオはアウグスティヌスの聖書解釈を採用していただけで、キリスト教徒であったことに変わりはない

当時のヨーロッパでは地動説はガリレオ以前から有力な仮説だった
ただしティコ・ブラーエの仮説との議論が継続していた真っ最中であること、カトリック国で勃興期にあるプロテスタントに近い説明をしたこ
とで公共の安全を害す危険人物とのレッテルを貼られたことが大きい

反対に神道や仏教徒で、科学者がこれほど生まれることもないし、社会で有力な人物として厚遇されることは稀だろう

https://ja.wikipedia.org/wiki/ティコ・ブラーエ
ただし彼自身は、地動説が正しければ当然観測されるであろう年周視差が観測できなかった事から、地動説には否定的な立場をとり、
「太陽は地球の周りを公転し、その太陽の周りを惑星が公転している」という「修正天動説」を提唱した。

彼は死ぬ前に、ヨハネス・ケプラーを皇室数学者とするようにルドルフ2世に要請した[1]。

https ://en.wikipedia.org/wiki/Galileo_Galilei#Controversy_over_heliocentrism
Controversy over heliocentrism

Cristiano Banti's 1857 painting Galileo facing the Roman Inquisition
In the whole world prior to Galileo's conflict with the Church, the majority of educated people subscribed either to the Aristotelian geocentric view
that the earth was the center of the universe and that all heavenly bodies revolved around the Earth,[67] or the Tychonic system that blended geocentrism
with heliocentrism.[68] Nevertheless, following the death of Copernicus and before Galileo, heliocentrism was relatively uncontroversial;[68] Copernicus's
work was used by Pope Gregory XIII to reform the calendar in 1582.[a]
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 20:52:30.73ID:LR+w1t3N0
>>455

キリスト教徒の科学者に目を通してみると良い。科学史そのものを読んでるのと錯覚を受けるだろう

https ://en.wikipedia.org/wiki/List_of_lay_Catholic_scientists

Many Catholics have made significant contributions to the development of science and mathematics from the Middle Ages to today.
These scientists include Galileo Galilei,[1] René Descartes,[2] Louis Pasteur,[3] Blaise Pascal, André-Marie Ampère, Charles-Augustin de Coulomb,
Pierre de Fermat, Antoine Laurent Lavoisier, Alessandro Volta,[4] Augustin-Louis Cauchy, Pierre Duhem, Jean-Baptiste Dumas, Alois Alzheimer,
Georgius Agricola, and Christian Doppler.

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Catholic_clergy_scientists
This is a list of Catholic churchmen[1] throughout history who have made contributions to science.
These churchmen-scientists include Nicolaus Copernicus, Gregor Mendel, Georges Lemaître, Albertus Magnus,
Roger Bacon, Pierre Gassendi, Roger Joseph Boscovich, Marin Mersenne, Bernard Bolzano, Francesco Maria Grimaldi,
Nicole Oresme, Jean Buridan, Robert Grosseteste, Christopher Clavius, Nicolas Steno, Athanasius Kircher, Giovanni Battista Riccioli,
William of Ockham, and others listed below. The Catholic Church has also produced many lay scientists and mathematicians.

https ://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Christians_in_science_and_technology

中世の歴代天皇にシルウェステル2世のような数学者や天文学者がいたのなら、列挙するように

https ://ja.wikipedia.org/wiki/シルウェステル2世 (ローマ教皇)

シルウェステル2世(Silvester II, 950年? - 1003年5月12日)は、フランス人初のローマ教皇(在位:999年 - 1003年)。
本名オーリヤックのジェルベール(仏:Gerbert d'Aurillac)、ラテン語名ゲルベルトゥス(Gerbertus)。千年紀をま
たいだ教皇であり、数学者・天文学者として10世紀の西欧世界において傑出した人物である。

アラビア学問との邂逅
12世紀ルネサンスに先んじて、10世紀にアラビア学問に直接的ないし間接的に触れた西欧人はごく少数であった。
シルウェステル2世は自由七科のうちの四科、こと算術や天文に長け、それらはアラビア世界に伝わっていた古代ギリシア・ローマ
の知識や、アラビア世界で発展された知識に基づいていた。

教える者として
教育者としてもシルウェステル2世は傑出していた。教育方法は理論のみならず実践を重視し、算術ないし幾何学ではアバクス
を、天文では天球儀を用いた。音楽では一弦琴を利用して音階と和音の数学的観察を行った。修辞学では議論を戦わせ、また
図式を用いて解説していた。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 20:56:51.63ID:LR+w1t3N0
>>464
>中世の歴代天皇にシルウェステル2世のような数学者や天文学者がいたのなら、列挙するように

同時代に仏教指導者で幾何学の証明ができるものがいたら、驚くべきことがいないのだろう
さらに時間を遡れば「語源」の著者のイシドールスは数学、天文学、幾何学、音楽の著作を執筆しているし、このレベルの宗教指導者を神道では聞いたことがない

https://ja.wikipedia.org/wiki/イシドールス
セビリャのイシドールス(西: San Isidoro de Sevilla、羅: Isidorus Hispalensis、 英語:Saint Isidore of Seville、560年頃 - 636年4月4日)は、
中世初期の神学者で、後期ラテン教父の中でも最も重要な神学者の一人であり、カトリックでは「インターネット利用者およびプログラマー」
の守護聖人[2]。 30年以上セビリャ大司教を務めた。中世のヒスパニア[3]の地域で書かれた後の歴史書はすべて、このイシドールスの歴史を範
としていた。

『語源』
アラビア人が古代ギリシア哲学の叡智に触れるはるか以前に、イシドールスはアリストテレスを同国人に紹介している。イシドールスはカトリック
の同胞のために、一般的な知識を体系的に編纂した最初のキリスト教著述家であり、主著『語源』はまさに百科辞典的な、総合的な内容を持っている[19]。
この全20巻448章にわたる中世最初の百科事典で、イシドールスは古代から彼の時代に至るまでの、聖俗両面にわたる、あらゆる学問体系を集約した。
この著作のおかげで多くの古典時代の著作の記述が断片的に散逸を免れた一方、この著作が原著作よりも重んじられることが多かったために、原著作で
散逸してしまったものが多いことも事実である。

『語源』に対する高い評価は、百科事典的な著述活動に刺激を与え、中世以降の時代に大きな実を結ぶことになった。この著作は、中世の収集図書
の中で最も人気がある概説書[20]で、ルネサンスの時代まで継続した人気を保ち、1470年から1530年の間に10版を重ねるほど印刷され続けた。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 21:04:16.97ID:LR+w1t3N0
>>465

カトリックの聖職者は多すぎて著名な科学者を列挙することすらできない

コペルニクス
メンデル
ルメートル
ロジャー・ベーコン

島国のローカル宗教である神道が世界宗教に張り合うこと事態が無意味だが、キリスト教徒や聖職者が科学の貢献をしたことに疑いの余地はなく
反対に神道の熱狂的信徒にこれほど科学者がいたのか気になるところだ。無論、答えを言うまでもない

https://ja.wikipedia.org/wiki/ロジャー・ベーコン
ロジャー・ベーコン(Roger Bacon、1214年 - 1294年)は、「驚嘆的博士」(Doctor Mirabilis)とよばれた13世紀イギリスの哲学者。
カトリック司祭で、当時としては珍しく理論だけでなく経験知や実験観察を重視したので近代科学の先駆者といわれる。

ベーコンは神学や学問においてただただ先人に追随することを否定した。彼の『大著作』では数学、光学、化学に関する記述が含まれ、
宇宙の規模についてまで言及されている。さらに驚くべきことにベーコンは後世において顕微鏡、望遠鏡、飛行機や蒸気船が発明され
ることまで予想している。また、宇宙の運行が人間の運命と心身に影響すると考えていた。どれを見てもその先見性には驚きを禁じえ
ないが、ベーコンは他にもユリウス暦の問題点を指摘し、アイザック・ニュートンより400年も早く水の入ったグラスにおいて光の
スペクトルを観測していた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/マラン・メルセンヌ
マラン・メルセンヌ(Marin Mersenne, 1588年9月8日 - 1648年9月1日)は、フランスの神学者。数学、物理学に加え哲学、音楽理論の
研究もしていた。メーヌ州(現在はサルト県)オアゼ出身。メルセンヌ数(メルセンヌ素数)の名の由来ともなる。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 21:09:04.78ID:LR+w1t3N0
>>460

天動説を支持していた島国の熱狂的な儒教徒や仏教徒に対して、キリスト教はオッカムのウィリアムを輩出している

仏教的宇宙観の普及活動 2.須弥山 儀 の概要 - 東芝未来科学館
toshiba-mirai-kagakukan.jp/learn/download/pdf/leaflet_14.pdf
1.仏教的宇宙観の普及活動. 仏教では、古代インドの宇宙観を受け継ぎ、世界は須弥山を中心に立体に. 広がっていると解いて、
西洋の地動説に対して天動説を説いた。地動説が広. まることにより仏教の権威が失われることを恐れた天台宗の僧円通

https://ja.wikipedia.org/wiki/オッカムのウィリアム
オッカムのウィリアム(英: William of Ockham、1285年 - 1347年 [1])は、フランシスコ会会士、後期スコラ学
を代表する神学者、哲学者。通例オッカムとのみ言及されるが、これは下記のように姓ではなく出身地で呼んだ
ものである。哲学や科学における節約の原理「オッカムの剃刀」の提唱者として知られている。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 21:14:40.57ID:LR+w1t3N0
>>465
×同時代に仏教指導者で幾何学の証明ができるものがいたら、驚くべきことがいないのだろう
○同時代に仏教指導者で幾何学の証明ができるものがいたのか、驚くべきことにいないのだろう
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 21:17:37.01ID:qdJdk9R80
うっかり「三浦大知顔がキモイ」って言いそうになったとか
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 21:18:39.27ID:LR+w1t3N0
>>468
>世界は須弥山を中心に立体に 広がっていると解いて、 西洋の地動説に対して天動説を説いた。

そして頭の悪い日本人は天動説が勝ったと大喜びしてその成果を文書にして後世に残してしまったわけだ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 21:29:24.93ID:psHkOEve0
ガリレオ弾圧したのは教会だけど
異端審査とか魔女裁判とかめちゃくちゃやってたからな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 21:30:38.70ID:4UPpa3L/0
>>396
そのpaperって何なのか示しとけよ。
国民程度なんて言葉あるの?

陛下が民度という言葉使われたのは私も少し驚いたが、まあ差し障りなく意味が通っていたからこういう風に問題なく使える言葉だったんだなと思ってしまったわ。

>>393
そこまで歳じゃないよ。
それにそのアニメーション作った奴ずいずいずっころばしのルール知らねえな。
間違ってるぞ。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 21:34:57.78ID:LR+w1t3N0
>>472

https ://ja.wikipedia.org/wiki/嘉禄の法難
嘉禄の法難(かろくのほうなん)は、法然死後に、天台宗の延暦寺衆徒が浄土宗と専修念仏を弾圧した事件。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/法華一揆
僧兵と宗徒、近江の大名・六角定頼の援軍が加わって、延暦寺は総計約6万人を動員して京都市中に押し寄せ、日蓮宗二十一本山をことごとく焼き払い、法華衆の3000人とも1万人ともいわれる[要出典]人々を殺害した(天文法難)。

さらに延暦寺の勢力が放った火は大火を招き、京都は下京の全域、および上京の3分の1ほどを焼失。兵火による被害規模は応仁の乱を
上回るものであった[1]。

こうして隆盛を誇った京都の法華衆は壊滅し、法華衆徒は洛外に追放された。以後6年間、京都においては日蓮宗は禁教となった。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/山科本願寺の戦い
山科本願寺の戦い(やましなほんがんじのたたかい)は、天文元年(1532年)8月23日 - 24日にかけて行われた細川晴元・六角定頼・京都の法華一揆の連合軍と浄土真宗本願寺勢力(一向一揆)との戦い。山科本願寺合戦(やましなほんがんじかっせん)ともいう。

このように四方を取り込むようにして完全に包囲した。この時の攻城軍は3万とも4万とも言われている。戦いは8月24日早朝より開始された。
午前10時ぐらいに諸口より攻城軍が乱入し、寺町周辺を放火して回り大勢が決した。山科本願寺は社坊ひとつ残さず灰になって落城した。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/享禄・天文の乱
享禄・天文の乱(きょうろく・てんぶんのらん)は、戦国時代初期の浄土真宗本願寺宗門における教団改革を巡る内紛と、これに触発さ
れて発生した対外戦争の総称。

享禄4年(1531年)の享禄の錯乱(きょうろくのさくらん)または大小一揆(だいしょういっき)と呼ばれる内紛
天文元年(1532年)から同4年(1535年)の細川氏・畠山氏などとの戦いである天文の錯乱(てんぶんのさくらん)または天文の乱(てんぶんのらん)の上記2つからなる。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 21:35:24.11ID:LR+w1t3N0
>>472

海外と比較すると日本人は大量虐殺者と大量虐殺を賛美する傾向が相対的に強い

法華一揆の虐殺
長島一揆の虐殺(騙し討ち、なで斬り、21,000人以上とされるが総数は100,000人と見られるため実数がないほどの死者)
越前一向一揆(12,500人を殺害し3万人から4万人を奴隷とする)
東北一揆の虐殺(なで斬り)
叡山焼き討ち(3,000-4,000人、なで斬り)
山科本願寺の殲滅戦
天草島原の乱(37,000人)
天正伊賀の乱(伊賀全体では9万の人口の内非戦闘員含む3万余が殺害された)

宗教系の弾圧には他の宗派が一枚かんでいることが多く、結局のところ1つの宗派が潰れても
他の宗派の勢力が強くなるという歴史を繰り返して来た
これは宗教勢力を敵に回し続けて生き残るのは難しいためでもある

かつて弾圧・虐殺された本願寺や日蓮宗が権力の中枢にいることからも宗教勢力は日本の政治や文化の深く
重層的に染み込んでいる

九戸政実の乱の皆殺し(騙し討ち、5,000人の兵と家族・周辺住民等)
武田信玄の信濃志賀城攻略時の生首3,000
徳川家康による堀川城の虐殺(2,000人近くの生首を堤にさらす)
伊達政宗による小手森城の虐殺(800人)
(秀吉が「なで斬り」を命じた肥後国人一揆等もあるが、死者数は把握していない)

この他にも無数の(事件化されず埋もれた)政治弾圧事件や虐殺事件があるが、特に批判対象とされることはない

これらの虐殺者は秩序の守護者として賛美されており、敵対勢力を皆殺しにする慣行は擁護者が多い

https://ja.wikipedia.org/wiki/虐殺事件の一覧

日本を凌駕する虐殺事件というと中国とオスマントルコであり、一回の虐殺数は数十万人を超える
(南京は数値に信頼性がなくなっており、マニラ虐殺は日米入り乱れた凄惨な市街戦のため別枠として除く)
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 21:40:23.89ID:mCU2AW5V0
「グローバル化する世界の中で、更に外に向かって開かれ、その中で叡智を持って自らの立場を確立し、
『誠意を持って』他国との関係を構築していくことが求められている」
「過去から今に至る長い年月に、日本人がつくり上げてきた、この国の持つ民度」
おっしゃりたい事がわかるような気もする…
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 21:40:40.31ID:LR+w1t3N0
>>472 >>474 >>475

異端審問で数が多かったのは隠れイスラム教徒が多くいたスペインだが、スペインは国王が暴走したのであり教会は無関係だ

https ://ja.wikipedia.org/wiki/異端審問

この種の異端審問制度はドイツやスカンジナビア諸国など北ヨーロッパへも拡大していったが、ほとんど定着せず、場所によってはより穏健な形のものに変容していった。
まbス、イングランャhでは異端審問bヘほとんど行わb黷ネかった。中瑞「の異端審問がbヌれほどの規模bナ行われたのかbヘ正確に知るこbニは困難だが、血サ代の人々が想荘怩キるほど頻
繁に大人数の処刑が行われたとは考えにくい。記録によれば、中世異端審問が最も活発に行われた1233年に南フランスの異端審問官に任命されたロベール・ル・プティは
数百人に火刑を宣告したが、刑罰が過酷すぎるという理由で1年目で解任された。有名なベルナール・ギーは異端審問官を16年間の長きに渡って勤めたが、死刑を宣告した
のは40件に過ぎなかった[7]。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/異端審問

このような人々が不安材料になると考えた王は、教皇に対してスペイン国内での独自の異端審問機関の設置の許可を願った。これは教皇のコントロールを離れた独自の異端審問であり、異端審問が政治的に利用されることの危険性を察知した教皇は許可をた
めらったが、フェルナンド王は政治的恫喝によってこの許可をとりつけることに成功した。結果としてスペイン異端審問は多くの処刑者を生んだことで、異端審問の負のイメージを決定付け、キリスト教の歴史に暗い影
を落とすことになった。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/スペイン異端審問

スペイン異端審問の変遷
1484年に死去したシクストゥス4世の後を継いだインノケンティウス8世は2度にわたって回勅を発布し、スペインにおける異端審問の行き過ぎを批判し、被疑者への寛大な措置を願っている。そもそも異端審問のシステムにおい
ては裁くのは教会関係者であっても、処罰を行うのは世俗の権力であるのが通例であった。拷問は自白を引き出すために用いられ、被疑者が自白すると刑罰が執行された。刑罰も一律ではなく、人前で異端であることを示す服を着
せられて見世物にされる程度の軽い刑から火刑による処刑までさまざまであった。異端審問を受けた被告の処罰はしばしば都市の広場で行われた。異端判決宣告式(アウト・デ・フェ)そしてそれに続く火刑は、公権力の存在を
人々に知らしめるものであった。

異端審問は告発者が秘密であることが特色であったため、しばしば異端と関係ない無実の人々が恨みなどから、あるいは王室から与えられる報奨金目当てに訴えられることも多かった。裕福なフダイサンテ(スペイン語版)(隠
れユダヤ教徒)の告発は王室自身が行っていたであろうことは裁判後に資産が王室に没収されたことからうかがえる。

宗教改革の時代に入ると、異端審問所はその照準をフダイサンテから「古くからのキリスト教徒」へ移す。彼らの宗教生活を監視し、少数ではあったがプロテスタントや照明派に対しても審問が行われ、スペイン反宗教改革の中心的
役割を負った。またスペインにおいては魔女は異端審問ではほとんど扱われず、訴えがあった場合でも精神異常者ということで釈放されることが多かった。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 21:42:05.16ID:dU41UZDR0
皇族が出席しなかったのが意外
それが普通なのか?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 21:43:40.60ID:LR+w1t3N0
>>480
>まぁガリレオ弾圧したのは教会だからな

そのガリレオは熱心なカトリック信徒だったわけだ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 21:46:43.58ID:LR+w1t3N0
>>481

一方で日本人は地動説を論破して天動説を支持するというわけだ
キリスト教の聖職者や信徒が一級の科学者であり、その伝統は6世紀〜10世紀にも遡れるが、その時代の日本は鉄を作るのでやっとの文明水準で
天皇が幾何学の証明など到底できないわけだ

ZEIKIN@ccakahada
2017年8月28日
林羅山のwikipedia、修道士の「地球球体説と地動説を論破」して結果的に棄教まで追い
込むわ、方広寺鐘銘事件の例のいちゃもんで豊臣家滅ぼすわ、上下定文の理で身分制度を
絶対化するわで、めっちゃ強かったです。

仏教的宇宙観の普及活動 2.須弥山 儀 の概要 - 東芝未来科学館
toshiba-mirai-kagakukan.jp/learn/download/pdf/leaflet_14.pdf
1.仏教的宇宙観の普及活動. 仏教では、古代インドの宇宙観を受け継ぎ、世界は須弥山を中心に立体に. 広がっていると解いて、
西洋の地動説に対して天動説を説いた。地動説が広. まることにより仏教の権威が失われることを恐れた天台宗の僧円通
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 21:50:19.07ID:+fbxHtqt0
>>467
撤去作業やりたかったw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 21:56:28.55ID:LxVk6ua20
こいつは非国民だ、税金私物化、住宅私物化、雅子が皇后になったら小和田が全員引っ越してくるぞ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:01:58.63ID:LR+w1t3N0
>>482

単線的な考えだが、現実はそう単純ではない。グレゴリウス13世によるグレゴリオ暦の採用によって地動説自体はすでに広く受け入れられていたと考えることができるが
証拠が不十分でティコ・ブラーエの修正天動説が用いられることが多かった

https ://en.wikipedia.org/wiki/Galileo_Galilei#Controversy_over_heliocentrism
Controversy over heliocentrism

Cristiano Banti's 1857 painting Galileo facing the Roman Inquisition
In the whole world prior to Galileo's conflict with the Church, the majority of educated people subscribed either to the Aristotelian geocentric view
that the earth was the center of the universe and that all heavenly bodies revolved around the Earth,[67] or the Tychonic system that blended geocentrism
with heliocentrism.[68] Nevertheless, following the death of Copernicus and before Galileo, heliocentrism was relatively uncontroversial;[68] Copernicus's
work was used by Pope Gregory XIII to reform the calendar in 1582.[a]

https://ja.wikipedia.org/wiki/ティコ・ブラーエ
ただし彼自身は、地動説が正しければ当然観測されるであろう年周視差が観測できなかった事から、地動説には否定的な立場をとり、
「太陽は地球の周りを公転し、その太陽の周りを惑星が公転している」という「修正天動説」を提唱した。
彼は死ぬ前に、ヨハネス・ケプラーを皇室数学者とするようにルドルフ2世に要請した[1]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/クリストファー・クラヴィウス
天文学者としても有名で、当時の主流であった「太陽系における地球中心説」(いわゆる天動説)を支持していた。地動説に対しては十分
な根拠がないとして否定的であったが、恣意的に組み立てられたことで生じる天動説の矛盾点も十分理解・認識していた。当時の学会の重鎮
として若きガリレオ・ガリレイとも親交があり、ガリレオ自身よりよい仕事を得るためにクラヴィウスの協力を求め、クラヴィウスはガリレオ
をピサ大学の教授職に推薦している。ガリレオはクラヴィウスを大学者として尊敬しており、その敬意は生涯変わらなかった。


ガリレオは自分の考えたキリスト教の教理が正しいと考え、当時としては天文学的な反証がまだあった地動説を強烈におして見境なく聖職者(この時代の聖職者は完全に政治と切り離されていない)
をいいこめて、敵を作ったわけだ。当時の教会はネポティズムなど腐敗しておりウルバヌス8世は政治屋であり、ローマは微妙な政治に成り立っていたから、政治的に対立者をやり込めた結果として
手段を選ばず反撃に出た連中がいたというだけのことだ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:07:37.38ID:LR+w1t3N0
>>484

地動説を唱えたのはカトリック司祭であるコペルニクスだ
グレゴリウス13世によるグレゴリオ暦の採用によって地動説自体はすでに広く受け入れられていたと考えることができる

https://ja.wikipedia.org/wiki/グレゴリオ暦
改暦委員会と改暦案の提案
ユリウス暦による春分日のずれを、ローマ・カトリック教会としても無視できなくなり[7]、第5ラテラン公会議(1512-1517)に
おいて改暦が検討された。このときフォッソンブローネ司教のミデルブルフのパウル(en:Paul of Middelburg)(1446-1534)は、
コペルニクスを含めてヨーロッパ中の学者に意見を求めた。しかし、コペルニクスは「太陽年の長さの精度は不十分であり、改暦
は時期尚早である」と返答した[8][9]。コペルニクスは彼の主著「天球の回転について」の序文でこのことを明記している[10]。

各国・各地域における導入
ユリウス暦と太陽年(実際の季節)とのずれは、13世紀の哲学者ロジャー・ベーコンが指摘してから300年もの間顧みられず、
16世紀になって宗教上の問題が顕著になるまで放置された。このずれを修正し新たにグレゴリオ暦を制定した後も、それが
ローマ教皇による発令だったので、その導入時期は国・地域によってまちまちであった。カトリックの国は比較的早く導入したが、
一方でそうでない国では宗派上の対立もあって、導入までに少なくとも100年以上かかった。正教会の大半は現在も改暦せず
ユリウス暦を使用し続けている。非キリスト教国においては、1873年の日本(後述)を皮切りに、徐々にグレゴリオ暦を導入
する国家が増加していった。

ZEIKIN@ccakahada
2017年8月28日
林羅山のwikipedia、修道士の「地球球体説と地動説を論破」して結果的に棄教まで追い
込むわ、方広寺鐘銘事件の例のいちゃもんで豊臣家滅ぼすわ、上下定文の理で身分制度を
絶対化するわで、めっちゃ強かったです。

仏教的宇宙観の普及活動 2.須弥山 儀 の概要 - 東芝未来科学館
toshiba-mirai-kagakukan.jp/learn/download/pdf/leaflet_14.pdf
1.仏教的宇宙観の普及活動. 仏教では、古代インドの宇宙観を受け継ぎ、世界は須弥山を中心に立体に. 広がっていると解いて、
西洋の地動説に対して天動説を説いた。地動説が広. まることにより仏教の権威が失われることを恐れた天台宗の僧円通
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:09:01.56ID:LR+w1t3N0
>>484

https://ja.wikipedia.org/wiki/ニコラウス・コペルニクス

地動説の発表と死
1529年ごろからコペルニクスは地動説についての論考をまとめ始め、推敲と加筆を繰り返していたが、
これを出版するつもりは全くなかった。しかしコペルニクスの考えは友人たちを通じてこのころにはか
なり知られるようになっており、1533年には教皇クレメンス7世にこの考えが伝えられている。1535年
にはヴァポフスキがコペルニクスの元を訪れ、地動説についての話を聞いている。1536年には枢機卿の一人
であるニコラス・シェーンベルクがコペルニクスに賞賛の手紙を送っている。しかし、このころはいまだ
コペルニクスはこの考えを出版する気持ちを持っていなかった。このころにはヘウムノの司教となって
いた親友のギーゼは何度も出版を進めたが、それでもコペルニクスは動かなかった。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:12:09.83ID:5nv20sOt0
>日本人がつくり上げてきた、この国の持つ民度のお陰でした。
「民度」という言葉を使って欲しくなかったな。
ふつうは「民度が低い」とか、否定的な意味で使われることが多いからね。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:13:11.06ID:1R7q7gXO0
>>1
>過去から今に至る長い年月に、日本人がつくり上げてきた、この国の持つ民度のお陰でした。

天皇陛下から「民度」という言葉が出るとは思わなかった。
自国の民度を称賛する時、その対比として民度の低い民族を想起させるから。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:15:32.56ID:psHkOEve0
科学もアラビアに刺激されてルネッサンスで
暗黒時代のキリスト教前の考えを見直したからなんだよな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:19:17.53ID:LR+w1t3N0
>>493

https://ja.wikipedia.org/wiki/イシドールス
セビリャのイシドールス(西: San Isidoro de Sevilla、羅: Isidorus Hispalensis、 英語:Saint Isidore of Seville、560年頃 - 636年4月4日)は、
中世初期の神学者で、後期ラテン教父の中でも最も重要な神学者の一人であり、カトリックでは「インターネット利用者およびプログラマー」
の守護聖人[2]。 30年以上セビリャ大司教を務めた。中世のヒスパニア[3]の地域で書かれた後の歴史書はすべて、このイシドールスの歴史を範
としていた。

『語源』
アラビア人が古代ギリシア哲学の叡智に触れるはるか以前に、イシドールスはアリストテレスを同国人に紹介している。イシドールスはカトリック
の同胞のために、一般的な知識を体系的に編纂した最初のキリスト教著述家であり、主著『語源』はまさに百科辞典的な、総合的な内容を持っている[19]。
この全20巻448章にわたる中世最初の百科事典で、イシドールスは古代から彼の時代に至るまでの、聖俗両面にわたる、あらゆる学問体系を集約した。
この著作のおかげで多くの古典時代の著作の記述が断片的に散逸を免れた一方、この著作が原著作よりも重んじられることが多かったために、原著作で
散逸してしまったものが多いことも事実である。

『語源』に対する高い評価は、百科事典的な著述活動に刺激を与え、中世以降の時代に大きな実を結ぶことになった。この著作は、中世の収集図書
の中で最も人気がある概説書[20]で、ルネサンスの時代まで継続した人気を保ち、1470年から1530年の間に10版を重ねるほど印刷され続けた。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:20:13.43ID:EcCkfIMz0
また間違えて、また泣いた? 最後の日は美智子さまにビンタされるのかな。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:21:47.19ID:KZucgi/w0
>>1
天皇は途中で原稿を間違えて
間違いに気づかないまま読んで側近に言われて
「なに?」「あ、そうか」
と失態を演じたな
用意された原稿を読んだだけだからそうなる
心から意味を理解して読んだらそうはならない
今日、天皇はただ原稿を読み上げていた
心が無かった
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:24:11.84ID:LR+w1t3N0
>>493

ギリシャ・ローマ文化の復興ならシドールスの7世紀のルネサンス、カール大帝がアーヘンで起こした8世紀、9世紀のルネサンスでそれなりの水準に達している
ただ長子継承をしないキリスト教ならではの事情による帝国の分割と以降の兄弟・親戚どうしでの内戦、バイキングの侵略によって中断され長続きしなかっただけだ

https://ja.wikipedia.org/wiki/カロリング朝ルネサンス
カロリング朝ルネサンスまたはカロリング・ルネサンス[1](Carolingian Renaissance, Renaissance carolingienne )とは、
フランク王国(カロリング朝)のカール大帝(フランク王 768年 - 814年、西ローマ皇帝[* 1] 800年 - 814年)の頃(8世紀〜9世紀)
に見られる古典復興、文化の隆盛を指す言葉である。

As Pierre Riché points out, the expression "Carolingian Renaissance" does not imply that Western Europe was barbaric or obscurantist
before the Carolingian era.[4] The centuries following the collapse of the Roman Empire in the West did not see an abrupt disappearance
of the ancient schools, from which emerged Martianus Capella, Cassiodorus and Boethius, essential icons of the Roman cultural heritage
in the Middle Ages, thanks to which the disciplines of liberal arts were preserved.[5] The 7th century saw the "Isidorian Renaissance" in
the Visigothic Kingdom of Hispania[6] in which sciences flourished[7][8][9] and the integration of Christian and pre-Christian thought
occurred,[10] while the spread of Irish monastic schools (scriptoria) over Europe laid the groundwork for the Carolingian Renaissance.[11][12]
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:26:00.94ID:LR+w1t3N0
>>497
○ギリシャ・ローマ文化の復興ならイシドールスの7世紀のルネサンス、カール大帝がアーヘンで起こした8世紀、9世紀のルネサンスでそれなりの水準に達している
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:27:14.85ID:kQoKyKXP0
明仁 素性を説明し土下座謝罪しなかったのか
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:31:20.37ID:LR+w1t3N0
神道信者や仏教徒が科学分野で功績がなく、または単なる反科学的実績があったためにそれを揉み消そうと、イスラム教徒にすり寄るのは分からないでもない

言葉を変えれば科学分野ではイスラム教より劣ると自白してるようなものだが

ZEIKIN@ccakahada
2017年8月28日
林羅山のwikipedia、修道士の「地球球体説と地動説を論破」して結果的に棄教まで追い
込むわ、方広寺鐘銘事件の例のいちゃもんで豊臣家滅ぼすわ、上下定文の理で身分制度を
絶対化するわで、めっちゃ強かったです。

仏教的宇宙観の普及活動 2.須弥山 儀 の概要 - 東芝未来科学館
toshiba-mirai-kagakukan.jp/learn/download/pdf/leaflet_14.pdf
1.仏教的宇宙観の普及活動. 仏教では、古代インドの宇宙観を受け継ぎ、世界は須弥山を中心に立体に. 広がっていると解いて、
西洋の地動説に対して天動説を説いた。地動説が広. まることにより仏教の権威が失われることを恐れた天台宗の僧円通
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:33:05.27ID:LR+w1t3N0
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

中世の歴代天皇にシルウェステル2世のような数学者・天文学者がいたのなら、列挙するように
散々キリスト教をけなした上でいないのなら中世日本は暗黒時代だったのではないか?

https ://ja.wikipedia.org/wiki/シルウェステル2世 (ローマ教皇)

シルウェステル2世(Silvester II, 950年? - 1003年5月12日)は、フランス人初のローマ教皇(在位:999年 - 1003年)。
本名オーリヤックのジェルベール(仏:Gerbert d'Aurillac)、ラテン語名ゲルベルトゥス(Gerbertus)。千年紀をま
たいだ教皇であり、数学者・天文学者として10世紀の西欧世界において傑出した人物である。

アラビア学問との邂逅
12世紀ルネサンスに先んじて、10世紀にアラビア学問に直接的ないし間接的に触れた西欧人はごく少数であった。
シルウェステル2世は自由七科のうちの四科、こと算術や天文に長け、それらはアラビア世界に伝わっていた古代ギリシア・ローマ
の知識や、アラビア世界で発展された知識に基づいていた。

教える者として
教育者としてもシルウェステル2世は傑出していた。教育方法は理論のみならず実践を重視し、算術ないし幾何学ではアバクス
を、天文では天球儀を用いた。音楽では一弦琴を利用して音階と和音の数学的観察を行った。修辞学では議論を戦わせ、また
図式を用いて解説していた。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:40:19.88ID:NDJCIc30O
陛下の御言葉文章は折り畳み式に出来なかったのだろうか?宮内庁は本当に役に立たないな
しかし一言一句を把握なされていて即座にホローなされた皇后様には全身全霊で陛下をお支えする御決心を(改めて)強く感じた
両陛下には本当に頭が下がる思いだ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:51:49.96ID:FBa2KDX40
日韓ワールドカップ決勝戦で
韓国の犯罪者大統領が陛下の進路をブロックしたときも思ったけど
宮内庁って本当に段取り悪いな
幹部は他省庁からの出向ばかりで国家総合職の生え抜きキャリアは数年に一人しか採用できない弱小官庁だからそんなもんか
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:56:08.86ID:LR+w1t3N0
>>890 >>891 >>892 >>893 >>894 >>895 >>896

日本国内に李氏朝鮮の朱子学を復元した壮大な社会実験は水戸藩で行われ、朝鮮人的思考形態を持つ陸軍統制派によってさらに拡大運用された結果として集団パニック症候群が大量に発生した
現代の愛国烈士の姿は天狗党に被る

https://ja.wikipedia.org/wiki/天狗党の乱

天狗党の発生
こうして権力を得た一派は、反対派から「一般の人々を軽蔑し、人の批判に対し謙虚でなく狭量で、鼻を高くして偉ぶっている」ということ
で、天狗党と呼ばれるようになった。これに対して斉昭は、弘化2年(1845年)10月に老中阿部正弘に対し、江戸では高慢な者を「天狗」と
言うが、水戸では義気があり、国家に忠誠心のある有志を「天狗」と言うのだと主張している[3]。とはいえ、天狗党という集団はその内部
においても盛んに党争と集合離散を繰り返しており、それぞれの時期においてその編成に大きな差異が見られる。まず天狗党は後述する
「勅書」返納問題において鎮派・激派に分裂したうえ、さらに激派内でも根拠地別に筑波勢・潮来勢などの集団があってそれぞれ独自に動
き回っていたことから、『水戸市史 中巻(五)』においては、一味の総称である天狗党の呼称を、最終的に京へ向かって西上した集団に
限定して使用している[2]。

大発勢の出陣と那珂湊の戦い
江戸の水戸藩邸を掌握した諸生党に対し、激派・鎮派は領内の尊攘派士民を下総小金(千葉県松戸市)に大量動員し、藩主慶篤に圧力をかけ
交代したばかりの諸生党の重役の排斥を認めさせ[15]、水戸藩邸を再び掌握した。しかし、市川らによる水戸城占拠の報に接し、国元の奪還
を図ることとなった[16]。そこで、在府の慶篤の名代として支藩・宍戸藩主の松平頼徳が内乱鎮静の名目で水戸へ下向することとなり、執政
・榊原新左衛門(鎮派)らとともに8月4日に江戸を出発した。これを大発勢という[17][18]。これに諸生党により失脚させられていた武田耕
雲斎、山国兵部らの一行が加わり、下総小金などに屯集していた多数の尊攘派士民が加入して1000人から3000人にも膨れ上がった。

投降
関東において天狗党がもたらした惨禍を目の当たりにしていた意尊らはこの光景に激怒し、加賀藩から引渡しを受けるとただちに天狗党員
を鰊倉(鰊粕の貯蔵施設)の中に放り込んで厳重に監禁し、小四郎ら一部の幹部達を除く者共には手枷足枷をはめ、衣服は下帯一本に限り、
一日あたり握飯一つと湯水一杯のみを与えることとした。腐敗した魚と用便用の桶が発する異臭が籠る狭い鰊倉の中に大人数が押し込められ
たために衛生状態は最悪であり、また折からの厳寒も相まって病に倒れる者が続出し20名以上が死亡した。

この時捕らえられた天狗党員828名のうち、352名が処刑された。1865年3月1日(元治2年2月4日)、武田耕雲斎ら幹部24名が来迎寺境内に
おいて斬首されたのを最初に、12日に135名、13日に102名、16日に75名、20日に16名と、3月20日(旧暦2月23日)までに斬首を終え、他
は遠島・追放などの処分を科された。

乱後
天狗党降伏の情報が水戸に伝わると、水戸藩では市川三左衛門ら諸生党が中心となって天狗党の家族らをことごとく処刑した。

水戸学を背景に尊王攘夷運動を当初こそ主導した水戸藩であったが、藩内抗争は他藩にも例を見ないほどの凄惨な殲滅戦となって人材のことご
とくを失ったため、藩出身者が創立当初の新政府で重要な地位を占めることは無かった。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:03:06.76ID:FBa2KDX40
何が起きても全く動じないのは帝王の器というやつだな

学習院の皇太子殿下の同級生の方がおっしゃっていたが、酔っぱらいのチャリンコが皇太子殿下に一直線に突っ込んできて、周囲が顔面蒼白になるなか、皇太子殿下は平然とオーラバリアでチャリンコを弾き飛ばしたそうだ。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:03:39.29ID:LR+w1t3N0
>>12 >>506

○そのため陽明学徒には経典も含めて外部から見た道徳的な制約は存在しないが、朱子学徒は事実・現実を無視した儒教序列妄想に強烈な執着を持つ
朱子学水戸藩は内紛と内部粛清でぼろぼろになり、儒教道理等には眼中にさえない陽明学徒テロリスト兼反乱軍(元賊軍)・一揆軍部隊長が政権を奪取したのは合理的必然であると言ってよい
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:17:20.67ID:WmsGYMru0
公務だからって適当に聞き流さずに本当に一言一言を聞いて下さってたと分かった
天皇陛下が行を読み飛ばした時に素早くフォロー入れてたシーンは微笑ましい
というか、陛下の言葉は国内外に影響を及ぼす責任を背負ってるお方だけど、
高齢のため今日みたいに読み間違いをしちゃうと、想いを正しく伝えられず意味合いが変わってしまう恐れもあって、完璧な公務をこなすのが難しいから譲位を決断したんだよなって改めて思った
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:55:56.73ID:LR+w1t3N0
io302@io302
竹田恒泰
『危ない事したらバカ、パンと(叩く)やってが教育方針の家は犯罪者になってしまう』
『児童相談所の予算とか人員の問題じゃない。恫喝されて恐怖心でこども返すのがおかしい』

叩いてもこどもは成長しない。虐待対応の現場、同行してみたら?竹田さん

io302@io302
竹田恒泰
『祖父が汚い字で書いたら殴られた。それからは汚い字で書いていない。暴力ではない』

まんまマウンティング。いつまで日本はこれを『しつけ』と称し、讃えるのだろうか?

io302@io302
竹田恒泰
『恐怖体験じゃなきゃダメなんですよ』
岡田紗佳
『恐怖体験って、ただのトラウマですよ。しつけでも何でもないですよ』
竹田恒泰
『他人の家の価値観をとやかく言うな!』

最後は大声で恫喝。まさに『恐怖体験』が世代間連鎖している。大声で叱るのは説得に逆効果

samskrtadharma@samskrtadharma
返信先: @io302さん
最初は竹田恒泰の話だった…(笑)。
みんな多分、名家のヒステリックさと、一般家庭の躾とその違いを知らないんだと思います…。
ウチの近所に三田九鬼家に仕えた家柄の末裔がいますが、そこのお母さんがとんでもないヒステリックだったそうです…。
躾と虐待の線引きが曖昧な社会ですね、名家は…。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:10:50.68ID:eJU9VSDM0
>>2

心ある祝辞をくれたのはラスト2人だけだったからな。
サンマリノの大使さんだって寝ちゃうくらい、形式的な同じ事ばかり言ってたもんな。
大島衆議院議長なんか、日付を12月24日とか言っちゃってたぞ。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:23:32.62ID:Ow59NNAr0
昭和は64年だっけ?平成は31年、次は何年なんだろうね
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:32:36.99ID:f97yTlTl0
飾りの花が、菊はいいけど、あれじゃ葬式の祭壇
もっと華やかにお祝いムードにできなかったものか
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:33:17.12ID:nF5kLyuz0
安倍の万歳三唱に、陛下は終始不機嫌だったな。
最後まで安倍に利用されてかわいそう。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:43:38.30ID:gAta2/eo0
ニュース映像で天皇に「お勤めご苦労様でした」と労う一般人のインタビューコメント
釈放された囚人扱いのように戦犯天皇家を皮肉るw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:51:53.35ID:9nzWJ9NiO
>>520
本当に残念だった。
あとは、アンチ明仁である皇太子御夫妻に期待したい。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:56:31.40ID:SpS0nrDD0
ようつべで見たいいお言葉だった氷河期世代30年共に生きてきた40代も感慨深い
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 01:08:33.98ID:Z9iSCQWu0
右翼は今の天皇ご夫妻にはスルーをしたいが本音
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 01:26:34.93ID:o3/6PgHM0
>>506

国学・神道の融合による朱子学化を推進した結果として尊王攘夷運動という時限爆弾が荒れ狂い自滅することになった水戸藩は、弱小国の分際で世界最強国アメリカに無謀な戦争をしかけた戦前日本に重なる

http s://ja.wikipedia.org/wiki/諸生党
戊辰戦争以後
慶応4年1月(1868年2月)、戊辰戦争が始まると、諸生党に対する追討命令が朝廷から出された。これにより水戸藩に戻った本圀寺党を
はじめとする天狗党の残党と諸生党の間で再度抗争が起こり、今度は賊軍となった諸生党はたちまち勢力を失い、市川らは水戸を脱して
会津へ向かった。武田金次郎ら天狗党が藩内での権力を掌握すると、諸生党やその家族に対して激しい報復が行われ、各地で多くの
諸生党士民が処刑されたり投獄されたりした。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/松山戦争
背景
元治元年12月(1865年1月)に関東を劫掠していた水戸藩天狗党の乱が鎮圧された後、水戸藩の藩政は市川弘美ら
中心とする諸生党が掌握し、水戸に居た天狗党の関係者は諸生党によって次々と処刑された。

ところが翌年将軍徳川家茂が死去すると、翌年には天狗党本隊のうち武田金次郎ら遠島に処される予定であった者共
が赦免され、さらに孝明天皇崩御の後、天狗党と共謀関係にあった長州藩が鳥羽・伏見の戦いで勝利すると、天狗党・本圀寺党
の訴えにより諸生党が一転して朝敵に指定された。

経過
天狗党は翌7日から9日にかけて八日市場近隣の村々に押入って金品を強奪し、各村の名主・組頭を縛り上げて拉致し
身代金550両を奪取した上、銚子など周辺の町を次々と襲撃して略奪を繰り返した後、水戸へと戻っていった。飯高寺
の『向城庵記憶帳』は、この時の有様を「辰年十月中旬、水戸藩士天狗共国元にて戦争の上〜八日市・佐原・銚子・東金
などの町家へ乱荒し必死難渋の沙汰」と記している。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/武田金次郎
1864年の天狗党の乱には、祖父や父と共に参加する。のちに乱が鎮圧されて祖父など376人が死罪に処せられたが、若年を理由に遠島処分となる。
1866年、金次郎ら110名は小浜藩に預けられ、佐柿(福井県美浜町)の屋敷に収容されて謹慎したものの、准藩士格として厚遇される。1868年、
王政復古によって朝廷から罪を許され、水戸への帰藩を命ぜられた。

帰藩した金次郎らは、朝廷の威光により藩の実権を掌握。通称「さいみ党」と呼ばれた金次郎らは、仇敵であった諸生党残党に復讐をすべく、
白昼堂々に襲撃・暗殺し、藩内を極度の混乱状態に陥れた。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/武田耕雲斎
家系
武田耕雲斎の家系は清和源氏のひとつ、河内源氏の傍系である跡部氏の一族であるという。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 01:28:28.47ID:1Yj4VhiD0
天皇って政治に無関与って学習したはずだけど、やりすぎ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 01:28:37.33ID:jRdK7IJG0
ホントに陛下がいなかったら
糞ったれ首相ばっかで
何回クーデターが起きてたかわからない

陛下の方が麻生や安倍、鳩山より世間の金銭感覚あるみたいだし
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 01:33:19.42ID:/+ZQitGR0
トラブルで本人が書いた文章じゃないってことが見え見えになったな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 01:35:47.06ID:/+ZQitGR0
>>513
皇太子はもう59だから90まで生きたとしても31年まで
しかも贅沢しすぎで痛風や糖尿病を患っているらしいし
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 02:20:48.17ID:M0FjNu0h0
国か都かどっちかわからんけど反天連のデモでは、なぜあそこまで機動隊まで出てきて鉄壁ガードするのだろう。右系のデモとえらい違いだ。国自体がアンチなのかな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 02:36:26.57ID:Zk0LKj1d0
生前退位せざるを得なかったのもやはり放射能の影響なのかな
天皇も放射能には勝てなかったか
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 04:37:46.11ID:dSnviRff0
うちのじいさんと同い年だからなあ。
それでも仕事してるんだから、たいしたもんだ。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 04:40:10.09ID:6sONWW4T0
>>2
チョンタヒね
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 04:43:28.92ID:a/O7R1w+0
物に撤する事が天皇の役目なんだけど
象徴として自覚無さすぎだ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 05:04:22.12ID:9EYnafYe0
お疲れさまでした
普通のおじいちゃんに戻って
残りの人生エンジョイしてください
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 05:25:56.47ID:lOqIVO0D0
民度って辞書にある国民の生活程度とは別の意味で使ってるよね。
ネットで使われる知的レベルやマナー意識の方で。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 07:17:36.69ID:OQaeysUM0
>>537
文系左翼崩れにとっては「民度」って言葉がカチンと来るみたいだな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 07:21:41.44ID:UVvr1Cv40
>>505
あれは酷かった。
韓国はホスト意識が無い。
歴史問題もあるが、宮内庁もダメだよね。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 07:26:48.14ID:N2Wsii560
昭和は一致団結してカミカゼったり、年功終身雇用で皆家族みたいな
いい意味でも悪い意味でも和を照らすでピッタリだった

だが平成なんて碌でもない時代だったろ
オウム事件とか地震とか相次ぐ父さん、イカれた基地外が続出
それに頃し合い、殺伐とした社会だったじゃねえか
俺的には忌まわしい元号で即効消えてほしい
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 08:22:28.73ID:3i1yn6TB0
>>528
頻繁に逆さを見るように成った平成

穏やかな皇室はなによりです

まぁ〜歴はちょこまか

いじらない方が

良い。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 08:30:03.54ID:HsmbrA7F0
あれから30年か 昭和天皇のご崩御をスキーゲレンデで聞いたっけ
街に戻ると真っ暗で何故か機動隊が立ってな
いろいろあったなあれからw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 08:35:09.11ID:1Ap1CJWR0
平成は縁起が良くなかった
平は平治の乱以来使われてないし、成は平成で初使用

三案を考え提出した学者連中は責任追及されて然るべき
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 08:41:19.34ID:mn1zoyfS0
いい加減 沖縄特別扱いはやめろ

私情におもねるな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 08:54:03.04ID:54TjDzRz0
我が日本軍は永遠に不滅です
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:10:28.36ID:r2f13W7i0
GHQ「天皇はシンボルな」
    ↓
日本「シンボルとは何ぞ?とりあえず象徴と訳そう」
    ↓
ウヨサヨ学者「象徴の定義とは〜」
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 11:27:03.54ID:7wdMYo9w0
飛んだおことば、皇后さまが気づく 涙声で感謝の8分半
https://news.headlines.auone.jp/stories/domestic/social/
12163408?genreid=4&subgenreid=12&articleid=12163408&cpid=
10130000

>宮内庁関係者によると、皇后さまはおことばの作成を支え、
>内容を理解して式典に臨んでいたという。

天皇にそこまでの教養はないだろうし責任問題もあるから
別に文書作成を宮内庁がするのはわかるが皇后まで
口をはさんでたとは。天皇も皇后も了承もしてない文を
表に出さないだろうから2人とも納得済みなんだろうが
急にあんな文脈で民度なんて表現を使ってるのがなんとも平成らしいし
なぜか皇后の歌が入ったりと最期までさすがの女帝様ぶりにも笑ったわ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 11:31:48.65ID:jgrUlheC0
連続欠席しても怒られない女帝様

平成30年12月03日(月)  ご会釈(勤労奉仕団)(東宮御所) ー雅子欠席
平成30年12月05日(水)  ご会釈(勤労奉仕団)(東宮御所) ー雅子欠席
平成30年12月10日(月)  青年海外協力隊及び日系社会青年ボランティア接見(東宮御所) ー雅子欠席
平成30年12月12日(火)  外国大使接見(南アフリカなど)(東宮御所) ー雅子欠席
平成30年12月12日(水)  ご会釈(勤労奉仕団)(東宮御所) ー雅子欠席
平成30年12月13日(木)  ご会釈(勤労奉仕団)(東宮御所) ー雅子欠席
平成30年12月17日(月)  ご接見(離任チェコ大使)(東宮御所) ー雅子欠席
平成30年12月17日(月)  賢所御神楽の儀(賢所) ー雅子欠席
平成30年12月19日(水)  ご接見(昭和天皇記念献血推進賞及び昭和天皇記念学術賞受賞者)(東宮御所) ー雅子欠席
平成30年12月23日(日)  天皇誕生日 茶会の儀(宮殿)ー雅子欠席
平成30年12月25日(火)  大正天皇例祭の儀(皇霊殿) ー雅子欠席
平成30年12月26日(水)  ご進講(外務省国際情報統括官)(東宮御所) ー雅子欠席

平成31年01月01日(火) 新年祝賀の儀 各国の外交使節団の長等(宮殿) ー雅子欠席
平成31年01月01日(火) 歳旦祭の儀(三殿賢所) ー雅子欠席
平成31年01月03日(木) 元始祭の儀(宮中三殿) ー雅子欠席
平成31年01月11日(金) 講書始の儀(宮殿) ー雅子欠席
平成31年01月11日(金) ご会釈(勤労奉仕団)(東宮御所) ー雅子欠席
平成31年01月16日(水) 歌会始の儀(宮殿)ー雅子欠席
平成31年01月17日(木) ご接見(外国大使(イスラエル,アイスランド,リトアニア,ウズベキスタン,ロシア,モルディブ))(東宮御所)ー雅子欠席
平成31年1月18日(金) (「フェルメール展」)(上野の森美術館(台東区)) -雅子欠席
平成31年1月22日(火) ご会釈(勤労奉仕団)(東宮御所) ー雅子欠席
平成31年1月24日(木) ご会釈(勤労奉仕団)(東宮御所) ー雅子欠席
平成31年1月25日(金) ご接見(明治150年記念「世界青年の船」事業参加青年代表)(東宮御所 ー雅子欠席
平成31年1月29日(火) ご接見(離任マリ大使)(東宮御所)ー雅子欠席
平成31年1月29日(火) ご会釈(勤労奉仕団)(東宮御所) ー雅子欠席
平成31年1月30日(水) 孝明天皇例祭の儀(皇霊殿) ー雅子欠席
平成31年1月31日(木) ご接見(外国大使(イラク,マダガスカル,モーリタニア,ガーナ,ニカラグア,レソト))(東宮御所) ー雅子欠席
平成31年1月31日(木) ご会釈(勤労奉仕団)(東宮御所) ー雅子欠席

平成31年2月05日(火)  ご接見(ドイツ首相)(東宮御所) ー雅子欠席
平成31年2月06日(水) ご会釈(勤労奉仕団)(東宮御所)ー雅子欠席
平成31年2月07日(木)  ご会釈(勤労奉仕団)(東宮御所) ー雅子欠席
平成31年2月08日(金)  「青少年読書感想文全国コンクール」の表彰式臨席(経団連会館)−雅子ドタ出
平成31年2月13日(水) 接見(外国大使(セネガル,ノルウェー,モンゴル,ギリシャ,カンボジア,フィンランド)(東宮御所)-雅子欠席
平成31年2月14日(木)   ご会釈(勤労奉仕団)(東宮御所) ー欠席
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 11:32:23.10ID:jgrUlheC0
ファーストクラスで海外旅行し放題でも怒られない女帝様

久子の海外旅行(2001年〜)
平成13年(2001)7月15日〜7月22日アメリカ合衆国(ハワイ)
平成14年(2002)5月29日〜6月3日大韓民国招待(FIFAサッカー)
平成15年(2003)6月26日〜7月3日アイルランド 英国
平成16年(2004)6月7日〜6月27日カナダ招待 英国立ち寄り(外交関係樹立75周年)
平成16年(2004)11月14日〜11月19日タイ
平成17年(2005)6月21日〜6月28日ドイツ ヨルダン(FIFAサッカー)
平成17年(2005)11月3日〜11月8日英国(バードライフ)
平成18年(2006)1月22日〜1月28日カナダ
平成18年(2006)6月17日〜6月25日ドイツ(FIFAサッカー)
平成20年(2008)9月16日〜10月3日ウルグアイ ブラジル アルゼンチン パラグアイ
平成21年(2009)6月27日〜7月13日フランス モナコ エジプト 英国(ケンブリッジ)
平成22年(2010)6月20日〜6月26日南アフリカ共和国(FIFAサッカー)
平成22年(2010)6月30日〜7月6日フィンランド招待
平成24年(2012)6月7日〜6月11日スウェーデン招待
平成24年(2012)6月18日〜6月25日カナダ(バードライフ)(※同時期に絢子もカナダ旅行6月15日〜6月23日)
平成24年(2012)9月3日〜9月9日アルゼンチン
平成26年(2014)6月18日〜6月24日ブラジル コロンビア フランス(FIFAサッカー)
平成27年(2015)6月11日〜6月15日スウェーデン招待
平成27年(2015)10月10日〜10月15日ポーランド
平成28年(2016)4月28日〜5月2日スウェーデン招待
平成28年(2016)7月29日〜8月2日オランダ
平成29年(2017)7月5日〜7月11日アイルランド
平成30年(2018)6月18日〜6月26日ロシア(FIFAサッカー)
平成31年(2019)2月13〜18日英国(バードライフ)
2001年からの19年で24回の旅行、内招待6回(スウェーデン3回)、それ以外の私的旅行18回
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 11:33:44.60ID:jgrUlheC0
指差し恫喝
http://ja.dosuko.wikia.com/wiki/%E6%8C%87%E5%B7%AE%E3%81%97%E6%81%AB%E5%96%9D
1987年(昭和62年)12月18日、当時24歳の小和田雅子が目黒区小和田家近くの路上にて取材カメラマンに対し、かなり厳しい言葉を発し指差し恫喝をするという事件

http://www.dosuko.com/bbs/img/1410928727.jpg
『フォーカスFOCUS SPECIAL』1993年1月22日号<「皇太子妃内定」7年の大逆転>pp.6-7より引用

『SPA!』1993年2月10日号 田中康夫 神なき国のガリバー
(『言いたいこと、言うべきこと〜神なき国のガリバーvol.3〜』田中康夫 扶桑社1994年7月20日初版発行 pp.36-39に再録)
 思うに、クラウンプリンス・ナルが数年来、魅力を感じていた要素の一つだったであろう“彼女らしさ”の中には、「婚約」発覚後、大分の変化を来たした部分がある。
例えば、自宅前で激写(フォーカス)された際、舌打ちしながら明らかに「馬鹿野郎」と呟き、「どこの社(プレス)よ、名乗りなさい」と気丈な反応を見せた魅力を、今の彼女の中に見出すことは、難しい。


『週刊文春』2006年3月16日号 悲劇のプリンセス「不適応」の理由 雅子さま友人・恩師・同僚…50人の証言<上> p.40より引用
 自宅前に張り込んだ(12)元写真誌記者C氏は、反省をにじませながらこう話す。
「自宅から駅に向かう雅子さまにぶら下がって話を聞こうとしたことがあります、ところが『マスコミは嘘ばかり!』とおっしゃったので、
私もしつこく『どの辺りが嘘でしょうか?』とお聞きしたんですが、何もお話いただけず、駅に着いてしまいました。
 雅子さまは満員の上りホームに立っていらした。私はこの取材で初めて雅子さまにお目にかかったんですが、あまりに美しかったので、『何とか写真に収めたい』と反対側の下りホームに行って、レンズを向けたのです。
 撮った瞬間に雅子さまが気づかれました。すると全力疾走で上りホームと下りホームをつなぐ陸橋を駆け上って、私のほうにまっすぐ向かって来られたんです。
そして私の胸倉を両手でつかんで揺すぶって、
『フィルムを出してください!』
 と抗議されました。その勢いに私は一言も口が利けず、フィルムをどうしたかも忘れてしまいました」
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 11:34:20.26ID:jgrUlheC0
『フォーカスFOCUS SPECIAL』1993年1月22日号<「皇太子妃内定」7年の大逆転>pp.6-7より引用
http://www.dosuko.com/bbs/img/1411520270.jpg
『FOCUS』1999年(平成11年)12月22日ミレニアム増大号<フォーカス20世紀のベストショット 「ご懐妊」雅子妃が本誌カメラマンを一喝した瞬間> pp.54-55より引用
「どこの社ですか。名刺を出しなさい!」
 いまから12年前の、’87年12月。浩宮のお妃候補として名前が急浮上した雅子さまは、突然、マスコミに追いかけられるお立場になった。
本誌も東京・目黒区の実家を張り込んだが、出勤のために姿を現した彼女は、冒頭のように毅然としてカメラマンを一喝。写真は、その瞬間を撮らせていただいたショットである。
http://www.yUko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070929102041.jpg

『消えたお妃候補たち』小田桐誠著 p.143「マスコミが小和田雅子をキャッチ」より引用
 自宅を出てきた小和田雅子の前方に、早朝から張り込んでいた写真週刊誌などマスコミ4社のカメラマンが群がり、一斉にフラッシュをたいた。彼女は顔をこわばらせ、
「なんですか、あなたたちは。やめなさい」
と抱えていたバッグで顔を隠した。カメラマンたちは構わずシャッターを押し続ける。
「あなたたち、どこの会社なの。名刺を出しなさい」
と憤りをあらわに二の矢を放った。それでも取材攻勢はやまない。このため彼女は自宅に駆け戻り、息を切らしながら「お父様ァッ、お父様ァーッ!」と叫んだ。

会員誌「選択」2014.01号
日本のサンクチュアリシリーズ
東宮 皇室危うくする雅子妃
 
以前は自由に出入りできた宮内記者会所属記者も今は原則立ち入り禁止。毎週金曜の定例会見も「妃殿下は記者が大勢来ると思うだけでご負担」として
皇居の本庁記者クラブで開かれている。
 
雅子妃のメディア嫌いは御妃候補として追い回されたころから。
帰国後も続く取材攻勢に、40代の温厚なベテラン記者が差し出した名刺を目の前で破り捨てた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況