X



【東京】JR中央線と総武線が大幅遅延

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/02/25(月) 06:23:26.98ID:ioqQ4Xi29
あかん(´・ω・`)
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:43:37.96ID:YUHt6C5d0
>>847
おまえみたいな低所得中小企業と一緒にしないでくれるかな?
無職だったな、すまんなw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:44:10.52ID:cgNLMBBu0
>>850
たまたま今日一日だからいいけど
通勤で毎日なら辛いですね…

駅員が客を押し込んでたし(笑)
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:44:42.04ID:Lx79Q+3E0
>>842
wiki見てきました。焼き討ちっておぞましい。
俺の五歳のころこんな恐ろしいことあったなんて
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:45:01.11ID:55vKat3C0
遅延証明を提出してもいちゃもん付けるブラック企業を知ってますか?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:45:01.69ID:ltxi8H360
>>854
革命軍の方々みんなバカバカしくなって
とうの昔に昔に社会復帰してしまったし
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:45:20.71ID:ZNqIyS8F0
>>843
東西線が飯田橋まで動いてればなんとかなるでしょ?
大江戸線で本郷三丁目、南北線で東大前駅に行けるし。
あ、これは東大受験生の話ね。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:46:15.92ID:KbiHjKYt0
中央線って乗る度に止まるから嫌だわ
この前も御茶ノ水出た所で止まって30分ぐらい閉じ込められたけど、「外に出ないでください!!」以外のアナウンス一切なくて、運転再開後も結局原因を言わなかった
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:46:44.82ID:ltxi8H360
しかし大学受験生、学校に着くまでに今日の体力を消耗し尽くしてるだろ…
今年の首都圏からの受験者、女性の合格率が下がるんじゃないか?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:48:05.57ID:U5061lSm0
これ、もしかしたら
反日テロリストにいいヒント与えてしまったかもしれないぞ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:48:54.81ID:tnbzXlhT0
>>839
戦争した頃と何も変わっとらんってことよ。
そんな俺は総武快速G車で地元駅から快適に爆睡して、普段より一時間遅れで東京駅に着いた。気持ち良かったw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:49:43.87ID:PBcgMbjw0
非常時に脆すぎるクセにその脆さ誇りにしている東京
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:49:57.10ID:U5061lSm0
>>860
吉祥寺の学校に通ってた頃
中央線快速と各停が両方運転見合わせしてヤバかった
井の頭線が動いてなかったら風に吹かれてた
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:50:39.51ID:t3UUScNG0
>>866
ボブディラン乙。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:50:41.06ID:rBj89VAB0
マスコミ出勤
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:51:12.11ID:WjAzjaC20
>>777
路線としては東京駅←→三鷹方面は中央線
お茶の水←→千葉方面が総武線

列車としては千葉方面←→三鷹方面までのものを中央総武線各駅停車と呼ぶ
東京駅←→三鷹方面までのものを中央線各駅停車と呼ぶ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:51:12.71ID:kcjTQjPP0
脆いな脆すぎる
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:51:20.08ID:uS990w+30
混雑率の東西格差

☆JR中央・総武緩行線
津田沼→御茶ノ水方面 197% ※ワースト2
三鷹→御茶ノ水方面 97% ※78位

☆メトロ東西線
西船橋→大手町方面 199% ※ワースト1
中野→大手町方面 128% ※63位
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:52:03.31ID:KS1jOcwm0
>>863
2年ぐらい前に王子かどっかで起こった東電のケーブル火災の方が影響が大きかっただろ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:52:14.36ID:DRqE351h0
ほんと、東京の不動産屋はクズだな

マスコミ操作で東京の価値ばかり上げても
結局は人口集中しすぎて、脆弱性ばかりの都市に

不動産屋なら、もう別の土地を開発しろよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:52:15.37ID:b2fPe2oC0
飯田橋付近でケーブルが燃えてたね
発火しちゃったのか火をつけられたのか
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:53:38.28ID:7gsct9Qa0
もっと昔なら
暴動で首都圏主要駅が軒並み破壊されて
全面運休とか

大手町で爆弾テロとかあったんだよなあ

銀行襲撃で10人くらい死んだりな

日本も元気があったねw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:53:42.59ID:wGJr1NEP0
>>10
千代田線
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:53:54.10ID:jRlZS75s0
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx
中央・総武各駅停車は、停電の影響で、「9時30分現在」新小岩駅で入場規制中。

他の駅ではどうだったんだろ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:53:56.73ID:DtC71C1L0
快速で普通に通勤できたけどな・・・。
ま、首都圏で200%越えの満員区間に乗ってる人には、
ご愁傷さまとしか言いようがないな。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:55:10.65ID:t3UUScNG0
>>877
上尾w
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:56:13.59ID:JYnS8Vbt0
駅と駅の間で満員缶詰状態停止
「再開見通し不明」とアナウンスされたら発狂多数
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:58:05.50ID:136eRO/l0
>>814
必死こいて稼がなくても快適な生活送れるから
ノンストレスなのが最高だよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:59:30.83ID:PBcgMbjw0
人が増えて交通機関ダイヤが緻密で過密になればなるほど機能は脆くなり、人の心も荒んで行っちまうんだ…
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:00:19.90ID:gPdTRnTK0
京王と都営の遅れ原因擦り付けあいかよw

02月25日 08時54分 現在
新宿線 遅延
2019年02月25日08時04分 配信
新宿線は、京王線内で発生したお客様混雑のため、一部列車に遅れが発生しています。


都営新宿線内で一部列車に混雑集中の為、京王線は上下線に20分程度の遅れが出ています。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:00:50.03ID:ZNqIyS8F0
>>885
ってことは羽田空港行きもかな?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:03:28.35ID:PPKJ68zN0
成田空港から逗子行きが東京で終了になってるわ
痛すぎるんだが
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:05:39.07ID:136eRO/l0
企業の大小に限らず働き方に意識が向いてるとこは在宅ワーク導入してってるでしょ。
おれド田舎からslack使って都内の仕事もやってるよ。

じゃ、小松菜収穫してくるから、またな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:08:59.55ID:ZNqIyS8F0
>>844
合格してからの手続きや住居探しなら、親同伴じゃないとどうにもならないから分かるけど、
受験生に親同伴なんて、親は東京見物が目的としか思えんよね。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:09:47.98ID:OZ9gfJGQ0
バス使えばいいのに。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:12:22.88ID:9XVWc7ng0
中央線快速電車

9時27分頃運転再開

2019年2月25日9時29分 配信

中央線快速電車は、停電の影響で、東京〜新宿駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、
9時27分頃に運転を再開し、遅れと運休がでています。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:13:06.75ID:tnbzXlhT0
>>895
直通運転やめてるからかと。
30分前に内房からの快速で東京で下ろされてきたけど、その先横須賀線方面の乗り換えは…ってアナウンスしてたよ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:13:09.87ID:FtsEudJ80
>>840
京葉線が開通した際、客がどれだけ移動するか分からんからって、設備投資しなかったんだよ。
で、京葉高速線とも相互乗り入れで混雑に拍車。現在に至る
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:16:21.51ID:9qGvSPE30
>>834
もう少しぐらい推敲してから書き込め
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:16:34.84ID:3yOJva8g0
やはりこういう時のためにエイトライナーは必要
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:17:48.74ID:w+wWuQAD0
>>851
他の大手私鉄と比べて安くもないくせに
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:19:13.32ID:9XVWc7ng0
開始時間を1時間遅らせる
▽千葉大学▽東京農工大学、▽東京外国語大学
▽東京医科歯科大学▽一橋大学
▽東京学芸大学午前試験▽東京芸術大学の午前9時半と10時試験

▽東京大学、間に合わなかった受験生を別室で受験

國學院大学,東京聖栄大学,亜細亜大学は1時間半繰り下げ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:20:19.39ID:ZNqIyS8F0
>>812
ちゃんと定刻前に入室出来た受験生はイライラしてないかな?
ここで平常心を保てるかどうかが人生の分かれ目。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:21:07.72ID:VjAYVxbb0
>>899
今の親は普通に心配で来るんだよ
就職ですら親がでてくる
親向けの内定説明会とかあったりして人事の悩みの種だったりする
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:21:22.21ID:wCvKP/Qu0
東京一極集中の弊害ねw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:21:29.25ID:9XVWc7ng0
>>900
自家用車かハイヤーかヘリコプター

アメリカには自家用消防車でサイレンを鳴らして走っていた富豪がいた(もちろん普通の高級車)
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:25:54.95ID:9XVWc7ng0
>>911
ある地震の時、JR各駅停車(緩行線)の駅で、ずっと停止していた(特に事故があったわけではない)。
そうしたら、快速が時速80kmくらいで何本も通過していった。
京急も時速100kmくらいでどんどんとばしていた。

JRの謎の運行基準。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:26:23.85ID:gP3fm3ds0
大江戸線は大したことなかったな。難民が大量に流れ込んでくると思ったけどいつもと変わらず。
辛ラーメンみたいに敬遠されてるのか・・・w
俺は最短の通勤路だから使うけど。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:27:57.51ID:45uKZQeo0
車でいけばいいだろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:28:20.60ID:9XVWc7ng0
>>916
昔のアメリカの富豪だから、もちろん市役所の許可は取っている。
名前をはっきり書くと、アマデオ・ピーター・ジャンニーニ
ある時期は世界中で有名だったが、今ではほとんど誰も知らない人。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:29:00.41ID:maQpcvCD0
ジャップ御自慢の遅延の無い公共交通網はどうした?
三等国やんwwwwwwwww
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:30:58.96ID:oFvAavBU0
>>924
取り敢えず乗ってけだもんなぁw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:34:31.09ID:t3UUScNG0
総武線は深夜1時近くでも帰れる便利さとのトレードオフだよなぁ…
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:39:12.25ID:NxBzJJpB0
>>110
西武線すげー
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:40:38.69ID:+sRaaSCH0
東西線は少しの遅れですんだ。

総武快速線が西船橋に停まらないからね
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:44:25.79ID:FDBGShPY0
>>11
今回は違うようだけど、中央線というとそれを連想するよな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:44:51.92ID:rO16Xp+P0
この程度で騒ぐなよ
地震来たらどうするんだ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:47:21.58ID:t3UUScNG0
>>936
地震は不可抗力だから言い訳が立つ。今回もそうだけど回避策がどうたらこうたらとか突っ込まれそう。
要するに会社側が納得するかどうかが重要
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 10:53:02.58ID:VjAYVxbb0
>>938
東日本大震災の時は自分海外いたけど会社の人たちは居酒屋でみんな飲んでたらしい
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 11:01:04.85ID:nzKG2H0e0
みんなが困ってる遅延のスレでさえマウントを取り合うのもバカバカしいなあ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 11:03:50.83ID:2TOgRxNj0
新宿駅は外国人の観光客が多いからパニックになってないかな…
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 11:06:48.83ID:aUv1tLzt0
>>943
海外では何もなくても電車が来ない止まるなんて日常茶飯事だから別にジタバタしないと思うけどねw
大事な試験や仕事があるわけでもあるまいし
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 11:07:29.80ID:ltxi8H360
>>943
欧米ではこの程度は普通なので、驚いたりはしない。
日本人が体力的精神的にひ弱すぎるだけ。
また、
ちょっと電車が遅延したくらいで都市機能がガタガタになるような、
いい加減なリスク管理しかできない無能が、日本人しかいないだけ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 11:10:53.09ID:62KrMTlL0
>>49
なんの対象?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 11:12:34.76ID:62KrMTlL0
>>80
卵漢?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 11:20:38.12ID:AtyrKf6v0
おまけにベビーカーの戸挟み事故もあった。
ベビーカー持ち込み可にした国交省死ね。
危険だろ。

駅員が緊急停止させてことなきを得たが。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況