X



【鉄道】JR中央線停電、橋桁工事が原因か…影響28万人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/25(月) 11:39:58.37ID:/RS8EV+Z9
25日午前5時頃、JR中央線の神田―四ツ谷駅間(東京都)で停電が発生した。これにより、中央・総武線各駅停車が三鷹―西船橋駅間の上下線で約4時間、中央線快速は東京―新宿駅間の上下線で約4時間半、運転を見合わせた。朝の通勤・通学時間帯を直撃し、28万人に影響したとみられる。

 JR東日本と警視庁麹町署によると、停電の原因は、中央・総武線の水道橋駅付近で、信号や駅の電光掲示板などの施設に電気を送る送電用ケーブルから出火し、近くの資機材を焼いたためとみられる。火災は約1時間20分後に消し止められた。

 同日未明に水道橋―飯田橋駅付近で橋桁の改良工事が行われており、JR東日本などは、溶接や研磨の作業で火花が飛んだ可能性もあるとみて調べている。

 停電により、中央・総武線の西船橋―千葉駅間、中央線快速の新宿―高尾駅間でも一時、上下線で運転を見合わせた。各駅は通勤・通学の乗客で大混雑し、御茶ノ水駅や水道橋駅などでは、ホームから人があふれるのを避けるため、改札口で入場を規制した。

 私鉄にも影響が出た。東京メトロは東西線の中野―三鷹駅間、西船橋―津田沼駅間で直通運転を中止。JRからの振り替え輸送の乗客で、同線や丸ノ内線の各駅が混雑。西武新宿線や京王線などにも遅れが出た。

 同日午前11時時点で混雑などによるけが人は確認されていない。

 この日は国公立大2次試験の前期日程で、中央・総武線の沿線大学の受験生が試験時間に間に合わない事態も起きた。一部の大学は、試験開始時間を1時間程度繰り下げる対応を取った。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggDbVEC6GJIa9wM7aVE48MeQ---x400-y184-q90-exp3h-pril/amd/20190225-00050169-yom-002-10-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggpLmqwPnjrUjMzxjIEZihuQ---x400-y278-q90-exp3h-pril/amd/20190225-00050169-yom-001-10-view.jpg

2月25火11:32 読売
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190225-OYT1T50169/
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 12:21:30.37ID:MdWhn1930
ざまーあWW飛べよゴキブリ都民
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 12:22:24.83ID:ddO09T9T0
腐る程迂回ルートがある大都会でなぜ混乱すんのよ。たかだか1線で。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 12:23:11.77ID:6bbnUxwA0
あーこれは施工業者が賠償すべき案件だね
てかこの程度もちゃんとできないくらい日本は劣化したのか…
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 12:32:47.02ID:UqSHeN6s0
>>36
山田くん座布団全部持って行って
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 12:35:39.87ID:nHiVgsNZ0
東鉄、鉄建、ユニオン、どれがやった?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 12:37:07.66ID:FqaETWWp0
どこも下請けを管理する人がいないみたいだね。そんな求人ばっか。まあそらこないだろうなって給料だけど。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 12:38:50.53ID:WmmHzim90
皆さんはこんな大変な思いをしてまで仕事に行きたいの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 12:42:58.13ID:IbEgH5RU0
影響が広範囲すぎる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 12:45:35.53ID:CTx5IQFZ0
工事会社はJR東の関連会社かな
だったら怒られて済むからいいけど外部の下請だったらどうなってしまうことやら
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 12:45:36.62ID:TOKV1wEj0
人身事故じゃないのんな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 12:47:52.03ID:4pdSNVgh0
えh? なんでそういう日に時間に工事計画すんのさ。
ばかだわ。 試験日に許可したお役所がばかか????
日本人のおバカさが露呈 報道もばか なんで今高次なんか?
今しなあかんのかって 問い合わせてみ ばかな答えしかないだろう。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 12:52:27.85ID:x2OA57i80
最近東京のJRと地下鉄ってしょっちゅう停電してるイメージがある
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 12:53:20.18ID:17b+YWZd0
ちゃんとした工程表を組んで、養生をしっかりしとけば済んだはず。ウレタン断熱材のビル火災と同じ構図だな。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 12:59:49.36ID:FbQ37Amq0
>>31
そうもい神崎。
インフラ広げ過ぎて、しかも同時期に交換とか、間に合わないんよ。
これからも頻繁にこういう事が起きるから、覚悟した方がいい。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 13:00:39.91ID:p639IEXR0
時間帯からみて予定が遅れて焦っていたんだろう。
朝までに終わらせるつもりだったんだが失敗、その上火事。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 13:00:50.61ID:17b+YWZd0
あとさ、こういう事が起きたら「遅延して動いている路線の輸送率」とかをリアルタイムで発信してほしいな。

総武快速に乗るのに1ドア40人ぐらい並んでて、混雑で1回に4人ぐらいしか乗れないから、ホームで1時間ぐらい待ったわ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 13:02:39.71ID:f5oKB1rU0
影響を受けたのは たった30万人以下か
意外と少なかったな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 13:03:00.52ID:id0hoK9s0
中央線なんか所得の低い人間しか使ってないイメージ。港区在住の勝ち組には関係ない。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 13:09:30.26ID:3QXeYvEa0
日本の技術力は世界一
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 13:27:08.07ID:wOqSovR/0
大学入試とかの日は避けて工事すれば
こんなに大ごとにならないのにw。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 13:29:27.47ID:5QPXVz8P0
ほんとに二次試験が分かっているのに工事するバカ!
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 13:31:29.36ID:yhEfCdtx0
朝鮮系の作業員を調べろよな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 13:34:01.85ID:gyFr5iqA0
被害総額見積ってもJR自体は一銭も払わないんだろ
被害受けた乗客は損しただけ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 13:43:56.03ID:A1d1QXVM0
停電は鉄道だけの問題じゃないぜ。大容量の電力線がショートなんかしたら
付近の電力網が混乱する。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 13:59:05.89ID:oCNk2iPj0
毎日の駆け込み乗車やスマホいじりでも影響受ける人数多いだろうになあ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 13:59:17.38ID:/VEIABAg0
>>31
とくに 南関東みたいだね
少しは、スローテンポにしないと もたなそう…
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 14:07:57.48ID:c0ZakfwW0
これ、反日テロリストにいいヒント与えてしまったかも?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 14:09:21.95ID:1roKYl8U0
東西線激コミで
痴漢された
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 14:10:51.58ID:f2xkPBgq0
>>58
在日さん、事故紹介(自己紹介)おつ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 14:56:21.47ID:iKvC6z2R0
ひどい目に遭った。荻窪駅で丸ノ内線に振替輸送だ!と改札に向かったら、人でごった返していて、改札を出るのも一苦労。結局Uターンして中央線快速に乗り直した…ちょうど東京行きに行き先が変更になった頃。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 14:59:27.01ID:S459VjoU0
>>50
すでに車両側には乗車率センサーついているから
どうやってサーバーに送って公開するかだな。
最近、列車位置情報の公開を始めたから
近い未来には実現すると思うよ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 16:19:05.48ID:a7b8mDY50
>>72
山手線トレインネットで試行してるよね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 16:40:37.28ID:rDvYe2aj0
>>34
人が多すぎる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 18:26:02.76ID:8lGPd+Lr0
朝、すげー大変だった、、、、、 クソ野郎!
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 18:29:04.96ID:Nh9f9TnT0
JRは工事施工会社に損害賠償請求するよな?
工事の保険でカバーされるよな?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 18:29:39.81ID:5hPYdVLN0
>>76
やめないでしょ
事故起こした当該業者とお茶の水近辺の中央総武の工事ぐらいかな止まるの
オリンピック開催に合わせてる高輪ゲートウェイとかの工事は下手に中止すると間に合わなくなるから
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 18:30:56.31ID:S459VjoU0
>>78
昔、川崎駅で京浜東北線の本線上に夜間工事のトロッコ置き忘れて
始発電車脱線させて、一編成オシャカにした下請会社あったよなぁ〜。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 18:38:10.19ID:pDa0DkQB0
まあ 予想はつくが原因は2つ


@まず人が流入しすぎて東京のインフラが受け止めきれなくなってきていること
 キャパオーバーやね

A各鉄道会社は下請け、孫請、ひ孫受けにメンテナンス等の仕事を下請けに出してるかと
 思うが下層の下請けになるほど人手不足だから 手が回らなくなって来ている
 危険を察知しきれなくなっていることが原因
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 18:40:33.65ID:TAjjbCSP0
>>81
終電が通過してないのに、工事作業開始してヤドカリ君を入れちゃったんだよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 18:41:18.25ID:O3qg7O+U0
溶接工も外人多いからなぁ
安全だの事故防止だのの概念あるのかね彼ら
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 18:42:28.85ID:Nh9f9TnT0
工事って今は人手不足でろくに技能がない作業員ばかりでしょ?もうJICAあたりの黒人とかの技能実習生
を使うくらいに。
人件費削減、コスト削減で人をまともに育ててないから自業自得だよなw
そんで今、必死にアフリカ人や東南アジア人を技能実習と称してこき使ってるみたいだけどw
黒人の旗振りとかいるんだぜW警備員の制服着させりゃ黒人も立派な旗振りよw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 18:45:20.31ID:jRlZS75s0
>>72
東京メトロのアプリでは表示されるな
パーセント表示ではなくて、かなり空いている〜非常に混雑しているの6段階表示だけど
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 18:45:40.58ID:Nh9f9TnT0
>>81>>83
そういや動労千葉が外注化のせいだってホムペで少し騒いで終了してたなw
これも保険でカバーかな?下請けって言ってもこれは子会社への保線業務外注でしょ?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 18:46:53.58ID:D8w11s190
ネトウヨの世界だと在日がトンキンに1000万人はいるよな
なんでもかんでも在日在日在日在日
そんなに在日がいるわけね―じゃん
もう自殺しろよマジで
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 18:48:34.07ID:D8w11s190
>>84
現場の人間によるとネトウヨジャップよりよっぽど優秀だってさ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 18:48:50.55ID:Ch1lfEh00
国公立二次試験の日程に工事するJRの過失
地方だと総パッシングになるぞ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 18:49:10.06ID:4ST4ttx60
もう廃線しちまえよwww
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 18:50:54.16ID:Nh9f9TnT0
https://doro-chiba.org/
もう動労千葉は騒ぐ力すらなくなってきてんな
駅業務の子会社外注化は順調に進んでるから乗務員の子会社外注化も時間の問題だな
子会社社員にできたら委託賃金は物件費になるから人件費が大幅削減になるなw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 18:51:50.91ID:D8w11s190
ネトウヨは無職ひきこもりハゲだから認めないだろうけど
外人部隊使ってる現場はマジで
「ガイジンはハンパなジャップよりずっと有能www次もガイジン使うわwww」
と言ってるんだぞ?

現実みろよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 18:52:26.88ID:O87x12K+0
三鷹駅では駅の外から入場規制のため、人で溢れ返り、階段、改札内外で何百人ものおじさん達が立ち止まってる状態。分速1メートルくらいの遅さ。
やっとホームに着いたら、入場規制かけ過ぎていることが分かった。いつもの5分の1くらいしかいない。
あとでそんなことやってたの三鷹駅だけと知り、怒り心頭。
客に負担かけ過ぎ。階段なんかで客を立たせて、足腰の弱いお年寄りがこけたりしたら、それこそ将棋倒しになって大惨事になる。かえって危なくなってることに気付かないみたいな、三鷹駅は。
三鷹駅のJR社員は、過剰に入場規制かければ、それが安全と思ってるみたい。子ども脳。
会社に着いて他の中央線の利用者に聞いたら、
「ちっとも入場規制かかってなかつた。いつも通りだった」、「三鷹駅のみ乗車客が極端に少なくて不思議だった」と。
ヒステリックで神経質過ぎて、かえって危険。誰も得してない。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 18:53:29.45ID:Nh9f9TnT0
子会社に委託すると賃金は人件費じゃなくて物件費として計上されるのなw
だから役所が派遣を好んで使ってる、派遣なら物件費にできて人件費の予算は公務員様だけで自由に使えるのでw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 18:53:54.76ID:5F1kCrWs0
>>7
本当に大げさ
地下鉄でも京王、西武、京成でも乗り継ぎしろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 18:55:57.89ID:Nh9f9TnT0
>>94
三鷹駅の駅員と言うか駅長とか管理者や運行司令とかが馬鹿なだけじゃん
駅員なんてイエスマンで言われたことを黙々とやるしかないんだし
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 18:56:00.49ID:O6GqYfUB0
>>73
あれ便利やなー
出かける前によう見とるわ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 18:58:37.87ID:5F1kCrWs0
>>52
足立区の君も関係ないね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 18:59:51.98ID:iIhNJA8u0
オリンピックに向けた、突貫工事多いからな。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 19:00:48.92ID:2XJ1cNds0
御茶ノ水とか飯田橋とか営業しながら工事がアクロバットすぎる
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 19:01:14.72ID:xLdu/IBA0
首都の鉄道路線が停電なんて…。
ついに途上国に落ちぶれてしまったか
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 19:01:40.36ID:RBEDuxdS0
四時間とかもう会社行くの諦めるよね
大学生だったらもう行かなかったわw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 19:04:50.34ID:0ctco46o0
満員電車乗ってる奴らってマナーもへったくれも無いクソばっかり
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 19:12:54.00ID:ayzA7H3J0
日本の中心東京の交通だからな
全国ネットで大々的に知らせないと
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 19:14:01.77ID:1juZcfMD0
JR東さんも劣化してまんな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 19:18:11.29ID:9oWwxDNg0
>>96
何この頭の悪さw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 19:19:18.89ID:Nh9f9TnT0
>>110
鉄道止まればエキナカ利用率向上するからわざと止めるって揶揄されてる位に本業をそっちのけで
副業に専念してる。
本業の鉄道は副業に客を送迎する手段に成り下がってる。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 19:21:11.80ID:Nh9f9TnT0
お前らJR東日本はJR北海道の親玉なのを忘れるな!
ようするに金のあるJR北海道だ!
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 19:21:54.42ID:5F1kCrWs0
>>112
歩いたら良いだけのこと
隣の駅が見える間隔のトンキンw
歩けないほど虚弱児かお前は
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 19:26:21.60ID:UITzWUHW0
未だに原因の正式発表なしか
とてつもない迷惑かけたことが理解できてないわな
金取れるレベルじゃない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 19:35:20.05ID:Z96H7ox10
それでも都心勤務に徴兵される兵隊はどんどん増えて、
満員電車のマンリキが少しずつ絞めあがっても
限界にきて致命的な大きな事故で
兵隊の80%が餓死か病死で戦死するまでこのインパール作戦は終わらない。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 19:37:27.10ID:c0ZakfwW0
>>120
いや、霊魂になってでも出社すると思うw
そして、いつも通り仕事をしてるww
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 19:40:45.23ID:NJsN23Ay0
>>118
直接原因は火災と発表しただろ
これから夜に現場検証して火災の原因判明したら更に発表だから
あくまでも工事関係者が充分に防火処置してなかったんじゃないかって段階だから主原因の特定は言えなくて当然かと
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 19:43:42.71ID:JHO0Qh/y0
>>118
低脳
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 20:08:16.76ID:H2ZQgDFT0
>>97
そうだね。
駅長がバカなんだよね。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 20:23:37.09ID:c0ZakfwW0
>>94
あぶねー
俺、二年前にそっちで仕事してたんだよ
((((;゜Д゜)))
巻添え食ってたらヤバかった
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 20:25:17.48ID:0vi7EqCPO
>>94
その辺の駅でJR社員がいるのが三鷹駅だけだから
吉祥寺、武蔵境、東小金井みんな子会社への業務委託駅で規制なんかやりたくても人がいない
半端に社員がいるから余計なことができちゃうんだよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 20:41:06.84ID:rlGuew3A0
>>20
だって本業よりも駅ナカと某ゲートウェイの方が重要なんだもん。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 20:54:08.12ID:toHF88M10
>>113
それ失敗したのが西国分寺
客が金使わないからテナント入れ替わりまくり
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 20:57:53.98ID:Puj4vyYe0
最近は軌道系の現場も出稼ぎ外人ばっかりで技術もへったくれもないからな
技術立国大日本の落日だわ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 20:58:20.41ID:rlGuew3A0
>>128
だから本業をそっちのけにしてまで駅ナカに重点置くんですねw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:03:00.90ID:55Ubc+k3O
こんなとこでオリンピック(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況