X



【兵庫】昨年8月の風車倒壊 原因は「倒壊防止機能の電源を切っていたため」 淡路市・北淡震災記念公園
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2019/02/25(月) 21:17:32.82ID:MdSuYKd/9
風車倒壊 原因は「倒壊防止機能の電源を切っていた」兵庫 淡路
2019年2月25日 20時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190225/k10011827761000.html

去年8月の台風で兵庫県淡路市にあった高さ40mの風車が倒壊した事故で、専門家による調査の結果、強風で風車の回転数が限度を超えたものの、それを制御する機能の電源が切られ、作動していなかったことが原因とみられることがわかりました。

去年8月の台風20号では兵庫県淡路市の「北淡震災記念公園」にあった高さおよそ40mの発電用の風車が基礎部分から折れて倒れました。

風車を管理する淡路市が専門家などに依頼し、原因について調査を進めた結果、台風による強風で風車の回転数が限度を超えたために、その力に耐えきれずに倒壊したとみられることがわかりました。

風車の羽根は強風の場合、倒壊を防ぐために角度を調整するなどして回転数を抑えますが、今回の事故ではその機能が作動しなかったということです。

この風車はおととしの落雷で故障し発電できなくなっていて、事故の半年以上前に担当者が認識不足から電源を切ったために、倒壊を防ぐ機能が働かなくなっていたということです。

これについて淡路市の門康彦市長は「風車を取り壊す予定にしていたため、管理運営に対しての危機管理の意識が薄かったと考えている」とコメントしています。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:18:07.50ID:LATJdkmf0
おっちょこちょい
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:18:32.31ID:w6oqDmfH0
なんじゃそりゃ(´・ω・`)
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:19:11.65ID:kPL6EGzF0
風力発電は日本の海上で活用出来るだろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:20:55.51ID:Nx49dKWX0
>>5
商業化してる浮体式は台風に耐えられないよ。
台風に耐えられる浮体式はコスト高すぎて商業化できないよ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:22:41.89ID:Fe2aNqgO0
まあそりゃ壊れてる風車なら電源切るわな。
電気使って発電してない風車を維持するとか、どんなブラックジョークだよ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:24:02.10ID:Nx49dKWX0
>>8
発電量より消費電力の方が多い風力発電機は一時期ブームになってたぜ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:26:08.57ID:XxfGyt8N0
発電できなくなった時点で羽の迎え角を最小で固定しとけばよかっただけだろ。
誰も気づかなかったのかよ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:29:38.01ID:OGsPDhsw0
いわゆるフェザー状態にしてなかったのね
制御用電源を切る時になんでピッチを変えてなかったんだ
担当者というのは、何の知識もない一般公務員だったのかな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:30:43.45ID:Fb8qXR0p0
原発はもちろん、風車すらこの始末
天災大国日本で何やってんだよ、日本人は・・・
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:34:47.21ID:vrlM2Xy30
設計がなんたらかんたらとドヤ顔で書き込みしてた奴顔真っ赤
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:37:08.06ID:God/PCo80
だいたい落雷一発でオシャカになる風車って、価値ある?
虚弱にも程があるだろ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:38:38.36ID:l46RA9wv0
そういうことなのね
合点がいった
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:39:41.07ID:MLILygM90
は?
ドン・キホーテ兄さんがやったに決まってるやろ!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:42:42.14ID:poL55YmY0
震災復興の交付金余って使い切らないとマズイからとりあえず風車建てました臭がプンプンしてたな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:44:07.74ID:UmIG9bq50
>>11
羽根の角度はもちろんだが風向きにあわせて本体をくるくる回す必要があるから電源切れないんだよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:45:51.54ID:GYEFzSR70
>>1
>「風車を取り壊す予定にしていたため、管理運営に対しての危機管理の意識が薄かったと考えている」とコメントしています。

「意識が薄かった」の主語が無いんですが?(´・ω・`)
さしずめ「どうせ壊すし電気代が無駄だから切っとけ。」→「おかのした」のコンボだとは思うが。

担当職員だけに被せて逃げるなよ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:49:55.11ID:T9CezUSB0
一年中穏やかな風が吹くオランダの真似しても
台風や爆弾低気圧が来る日本では運用が難しい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 22:04:09.01ID:UmIG9bq50
>>26
マスゴミと一緒で文書の一部だけ切り出して都合よく解釈するタイプか?
数行程度の文章くらい読めるようになろうな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 22:16:13.17ID:AgCt/ctS0
風力発電が強風の日に制御不能になって発火崩壊して周囲も巻き込んで大惨事な動画って見てて飽きない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 22:21:25.51ID:l46RA9wv0
電源を切っているときに、風車の羽の抵抗が低くならないという設計もどうかと思うね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 22:35:23.05ID:lHE229mh0
>>6
メガフロートや、メガフロートより外周大きくしたフロートで中抜きフロートならどうだろ?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 22:37:33.99ID:lHE229mh0
普通に考えれば、ある一定以上の風力感知した段階で
生み出した電気使って、セーフティはたからせられるよなw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 01:48:43.10ID:7L7gj9Bp0
取扱説明書を読まなかったんだなw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 01:55:17.68ID:WzGWb/8f0
風車さえもまともに管理運営出来ないジャップが原発を動かしているんだぜ
信じられるか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 01:57:23.97ID:u3X6vKyp0
台風の時は羽根が風を受け流す角度に変更
モーターを短絡させて固定

自分は素人だけど合ってる?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 01:58:00.59ID:uwC1F0w60
節電は大切だからな(笑)
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 02:00:25.73ID:rEM+kTTv0
強風で電線切れて停電したら倒壊不可避ってこと?
それ設計がおかしいだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 02:13:52.73ID:jrxBINXz0
人身事故じゃなかったら簡単に過失を認める行政
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 02:27:37.53ID:abow3OY20
>これについて淡路市の門康彦市長は
>「風車を取り壊す予定にしていたため、管理運営に対しての
>危機管理の意識が薄かったと考えている」とコメント

門康彦市長「担当者は危機管理の意識が薄かったが、僕の頭はふっさふさ」
記者「73歳とは思えません」
門康彦市長「だろ?」
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 02:39:38.46ID:p7KC1PZy0
>>38
空気では
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 02:42:10.64ID:H7ERfTTy0
そういう設計ってどうなの
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 03:13:03.30ID:H5e3mE0B0
でもこの人だってちゃんと説明受けてないとなぁ
名目上の管理者ってだけであって
説明しなかった奴が悪い
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 03:15:00.17ID:H5e3mE0B0
>>43
ああ、そうか
人が死んでたら施行業者が強度不足の鉄筋を使ったことになってたな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 03:16:20.42ID:peuSk6+j0
牛久大仏や仙台大観音は台風や地震どのくらいまで耐えられるの?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 03:17:03.60ID:peuSk6+j0
>>47
管理者になる際は業者が納入した文書全部読むのが当たり前でしょ?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 03:24:02.62ID:kAVgekP50
知識が無くても専門家w
日本の公務員w

福一常駐していた出向でもれなく付いてくる国家資格を保有する
原子力安全保安院の公務員同様w
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 03:27:54.53ID:0BodEaDj0
風車って避雷針つけないの?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 03:28:28.94ID:uSBBRuXI0
おいおい、素人が管理していたのか
風車管理の専門知識がある人間が管理しないと駄目だろ
資格が必要なんじゃないか?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 05:58:22.46ID:ZioBScNU0
風車を作れず
風車を導入しても運用できず
これが日本の歴史とは嘆かわしい
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:47:06.16ID:co7hddIJ0
風車は、条件によっては発電しないだけじゃなく電気を消費する側に回るのか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:31:17.19ID:hFylsy0I0
説明書を読まないような民度の低さゆえに起こる。
担当者でさえマニュアルを理解してないというお粗末さ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:37:43.38ID:hFylsy0I0
>>32
風向きに対して羽の角度や風車の角度を調整するからね。
そのための計測用に小さな風車がついてるのだが、
その風車から受けたデータを元に大きな風車を調整するようにできてる。

仮に正面からの風を受け流すように羽の角度を固定すると、
今度は横からの風を強く受けてしまう。
逆に横からを受け流すと正面からの風を受ける。

だから発電の状態に関係なく常に調整するように設計されてる。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:14:55.76ID:n3gkaBPH0
電源入ってないと災害引き起こすって、原発と変わらんなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況