X



【福井】未納給食費は教員でなく市職員が徴収 働き方改革で福井市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/02/26(火) 11:02:23.40ID:CyTcA/mz9
未納給食費は教員でなく市職員が徴収 働き方改革で福井市
2/26(火) 8:15配信 福井新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190226-00010000-fukui-l18

 福井県福井市は新年度から、各小中学校が行っている未納給食費の徴収業務を市職員が担当する。これによりこれまで実施していた教職員による徴収業務がなくなる。教職員の負担を減らす働き方改革の一環。児童や生徒に向き合う時間が増え、学力向上や不登校児への対応といった本来の業務に専念できるようになる。

 2月25日の市議会一般質問で、吉田琴一議員(市民クラブ)がただした。市保健給食課によると、同県おおい、高浜両町は教職員ではなく町職員が未納給食費を徴収している。

 給食費は各校が口座振り込みや実費で徴収しているが、未納分は教職員が電話や保護者懇談、家庭訪問時などに納付を依頼している。未納者が多い学校では最大で月約30件の納付依頼を行っている。金銭的な問題で保護者と教職員の関係性が悪化すると、子どもの教育に悪影響を及ぼす恐れがあるとして、精神的な負担になっていた。

 文部科学省は2017年12月、学校給食費の徴収は学校以外が担うべきだという緊急対策をまとめた。

 同課は未納給食費の徴収を市が行うことにより、教職員が精神的だけでなく、時間的な負担軽減につながると説明。児童や生徒の状況を観察する時間が確保され、相談や悩みにきめ細かく対応ができるようになるとしている。長野県塩尻市の事例では750人規模の学校なら毎月3、4日分の仕事量が減少する効果があった。

 新年度から未納者の徴収は、市保健給食課、各学校給食センター職員が対応するほか、新たに雇用する非常勤職員が補助に当たる。

 2015〜17年度の給食費未納額の平均は274人の1260件約538万円。このうち会計年度内に平均218人1007件約411万円が納付された。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 11:04:12.80ID:pimkZ0KW0
債権にして売ってしまえ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 11:04:15.22ID:fl43t3dF0
部活動を全面禁止しろよクズ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 11:05:02.25ID:N5W/LxRs0
給食費未納者には給食食わせないって徹底すれば未納なんて無くなるだろう
真面目に納めてる家庭がバカを見るようなことを許すな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 11:06:54.14ID:BvcYyZ3k0
>>1
先払いにしろよ
入学時にまとめてその学期分を払わせろ
払わない奴には食わせるな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 11:08:31.80ID:BvcYyZ3k0
>>4
食わせないと問題になるから給食費を払った人には普通の給食、未納な家庭は食パンと牛乳のみでいい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 11:08:38.93ID:fl43t3dF0
給食を任意にすればいいわけだ。


要らないって人は弁当持参でいいだろ。

昼飯を買うための外出が認められないといけない。


そもそもの問題である中学の部活動を全面禁止しろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 11:09:06.80ID:BvcYyZ3k0
>>6
スマホだな
給食費(3000円)は払わないくせにスマホには何万もかけてる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 11:09:51.51ID:fl43t3dF0
金持ちは、


給食なんて拒否して、


毎日、仕出し弁当を届けさせればいい。



給食なんて任意化でいい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 11:09:55.23ID:Z2oXT0Pp0
>>5
これで解決だな
先払いでいいよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 11:11:26.68ID:awc2UVFQ0
給食なんて廃止してしまえよ
くだらない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 11:12:55.20ID:7+gLWEHD0
うちの市の給食は事前申込制だから
未納だと問答無用で給食出ないぞ
外でもやればいいのに
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 11:13:07.97ID:fl43t3dF0
>>12
そりゃオヤクニンサマが借金奪りみたいなことするわけないだろw

臨時職員を雇って、まず民生委員のところにいかせて、

給食費を払ってない誰々さんのお宅しりませんか、って調べさせてから、

借金奪りにいかせるんだろwwww
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 11:14:19.48ID:J7/gmyfl0
そんな時こそ組にお任せあれ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 11:14:36.17ID:fl43t3dF0
>>14

子供がちゃんと昼飯を買いに出られるならそれでいいだろ

弁当持参でもいいんだ

金持ちは仕出しを届けさせてもいい


要は給食なんて要らないんだ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 11:15:27.98ID:M4yu15ZH0
>>5
なんでこれをしないのよ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 11:16:22.39ID:7+gLWEHD0
>>14
給食A・B・なし(弁当持参など)の事前申込み制
引き落としができなかったら自動的に「なし」になる
実施してる先例があるんだから
他所でもやってできないことはないはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況