X



【官邸会見】菅官房長官「あなたに答える必要はありません」 東京新聞記者は何を質問したのか?全文書き起こし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/27(水) 14:43:18.84ID:fkRwjnNn9
 菅義偉官房長官が2月26日の記者会見で、東京新聞の記者からの質問に対して「あなたに答える必要はありません」と回答したことがネット上で話題を呼んでいます。

 時事通信や朝日新聞の報道では質問は「記者会見を開くことについての見解を尋ねる内容」だったとのことですが、実際にどのようなことを発言したのかは書かれていません。

 そのため質問を実際に聞いた人と聞いていない人によって意見が異なり、ネット上での論争が続いています。

 そこで、どのような質問だったのか? それに菅官房長官は何と答えたのか? 全文を書き起こしました。

■東京新聞記者、質問全文書き起こし

 東京新聞記者「官邸の東京新聞への抗議文の関係です。長官、午前(の記者会見で)『抗議は事実と違う発言をした社のみ』とのことでしたけども、この抗議文には、主観にもとづく客観性、中立性を欠く個人的見解など、質問や表現の自由におよぶものが多数ありました。我が社以外のメディアにもこのような要請をしたことがあるのか? また、今後もこのような抗議文を出し続けるおつもりなのか? お聞かせください」

 菅官房長官「まずですね、この場所は記者会見の質問を受ける場であり、意見を申し入れる場所ではありません。ここは明確に行なっておきます。『会見の場で長官に意見を申し入れるのは当社の方針でない』。東京新聞から、そのような回答があります」

 東京新聞記者「今の関連ですけども、抗議文のなかには森友疑惑での省庁間の協議録に関し、『メモあるかどうか確認して頂きたい』と述べたことに、『会見は長官に要望できる場か』と抗議が寄せられましたが、会見は政府のためでも、メディアのためでもなく、やはり国民の知る権利に答えるためにあるものと思いますが、長官はですね、今のご発言をふまえても、この会見は一体何のための場だと思ってらっしゃるんでしょうか?」

■前半で意見を伝え、後半で質問にしている

 記者会見を見た印象としては、東京新聞記者は質問に入る前に自分の意見を長官に伝え、それにかぶせるかたちで質問しています。

 そのため「質問に答えなかった」と報道することは間違いとは言えませんが、正しいとも言えないと思います。

 例えば最初の質問には「この抗議文には、主観にもとづく客観性、中立性を欠く個人的見解など、質問や表現の自由におよぶものが多数ありました」とあります。これは意見です。

 この質問に答えた場合、この意見を認めたうえで回答するかたちになります。そのため菅官房長官は「この場所は記者会見の質問を受ける場であり、意見を申し入れる場所ではありません」と答えたのだと思われます。

 続いての質問も「会見は政府のためでも、メディアのためでもなく、やはり国民の知る権利に答えるためにあるものと思いますが」とあります。これも意見です。そしてそのあとに質問を続けています。

 どちらの質問も最初に意見を述べ、それに関する回答を要求しているため「あなたに答える必要はありません」との流れになったことは、少なくとも新聞記者であれば誰もが理解できることだと思います。

■質問内容を切り取るのはミスリード

 それなのに報道では東京新聞記者の発言から意見部分を省き、質問部分だけを掲載するのはミスリードを狙っているとしか思えません。

 もちろん東京新聞記者の発言を質問とみなす声も多くあります。それはそれで良いと思います。

 ただ、いまのネット上の論争は全文知ったうえで支持する人・しない人、記事だけで支持する人・しない人が互いに攻撃しあっていて全く議論が進んでいません。

 読者に判断材料を提供する際に、誤解を誘発させる書き方をするのは報道として間違っているのではないでしょうか?

2/27(水) 12:01
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20190227-00116315/
https://rpr.c.yimg.jp/im_sigg8.y6cf4Chikgev2BDKaSBA---x800-n1/amd/20190227-00116315-roupeiro-000-7-view.png
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:06:57.01ID:Wr9e+5FG0
イソコのFカップボインもみたい
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:07:51.69ID:fD91aE1m0
記者会見の可視化が必要
記者連中の顔や言動も見えるように、反対側からも撮影しよう
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:07:56.20ID:7gV4yBm50
大前提として、東京新聞は報道機関ではないのにこういった場にいるのが間違ってるだろ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:07:58.00ID:9/YWF80X0
イソコは反日派記者だから出禁しろ
沖縄と自衛隊と韓国中国以外の質問しない!経済とか消費税なんて全くふれない
左翼記者
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:08:10.22ID:g52AIdL30
自浄作用のない記者クラブがアホ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:08:25.74ID:ErBZ3hNw0
つうかイソコ、立憲から出馬したら?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:08:30.76ID:b6XHghDF0
>>1

安積明子 | 17時間前
政治ジャーナリスト
オーサー報告
動画を見れば明らかですが、東京新聞の記者は自分へのクレームについて抗議しているんですね。
官房長官は「ここは会見の場だから、それに答える必要はない」と言っています。
時事のタイトルはあたかも質問を封じているように読めますが、ミスリード。
菅長官の発言は要するに、「公の会見の場を自分へのクレームの抗議のために使うな」という意味です。

もっとも抗議するなら、会見場以外の場所でやるべきです。
わざわざ動画のカメラが入っているところで、「見世物」のようにやる必要はないと思います。

参考になった 39757
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:08:41.70ID:w4OVF7hx0
質問者の見解を述べないと質問できなくね?
その見解に異があるなら回答で否定すればいいだけだろ
菅が質問に答えない理由になってないわ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:08:48.72ID:9/YWF80X0
ニコニコの記者がましに見えるw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:09:03.62ID:RaUmbFMR0
会見で糞長ったらしい質問する前に文書で回答を貰えよ糞女
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:10:19.44ID:XjcqxOBi0
>>110
望月の質問とやらは
意見をいって、それについてどう思うかと
勝手に感想を要求しているだけだから

そもそも答えたところで何の価値もないんだわ

見てない映画の感想文みたいなもんだ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:10:21.54ID:HwDuq39d0
>>43
嘘だろ?! 恥を感じる訳がない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:10:22.45ID:Fm5+gupc0
抗議・抗告の場ではないな
書面でやれよ

邪魔
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:10:50.75ID:9/YWF80X0
ガースもトランプみたいにお前は出禁だ❗??と言えばいい
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:11:11.67ID:g6hQSBAj0
>>98
ほんとそれ
記者は新聞社とかマスコミの会社を代表して質問してるんだから、それくらい当然
変な事すりゃ会社の名前に泥塗るって覚悟もって仕事してほしい
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:11:29.63ID:9fB/9FtC0
私物化するなよ
新聞社風情が
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:11:32.17ID:ErBZ3hNw0
聞けばなんでも答えてもらえると思ってるバカの典型
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:11:33.57ID:HGjNT/LE0
>質問内容を切り取るのはミスリード

何をいまさらww
「発言の一部切り取りとそれを利用した印象操作」は
日本のメディアが最も得意とすることだろ?
つい最近も、某大臣の某水泳選手に関する発言を一部切り取りして、
あわよくば閣僚辞任を狙っただろ?

今さら日本のメディア関係者が
「質問の一部切り取り」を批判する資格はないだろww
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:11:37.34ID:KMH1eA8y0
イソコって、株主総会の総会屋みたいな事を、あの場でずっとやってんだよね。
編集権を悪用して、今回みたいに都合のいいとこだけ切り取りたいんだろうけど、それは昔のやり方にすぎない。

何せ、質問の長さに驚いたし、内容もめちゃめちゃで、同じ事を何度も聞くし、決められた時間もガン無視。もはや、記者という立場を利用した、別の何かだよ、あれ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:11:42.84ID:QnEPo+Up0
東京新聞・イソ子は単なる活動家

活動家が記者を名乗って、あの会見場の中にいること自体異常
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:12:41.65ID:Fm5+gupc0
というか、
今回の政府発表の内容なによ?

そっちのけだもんな、こいつ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:13:09.66ID:avrGNyPS0
>>110
あの場は質問者の見解を発表する場じゃないんだぜ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:13:10.02ID:IWSQwU3Z0
>>99
ググったけど、マジなのねw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:13:18.43ID:3gnvwIP/0
>>110
おやつは300円以内です
Q.バナナは?
A.おやつです

Q.私はバナナはお弁当の延長であっておやつには含まれるべきではないと思いますがいかがですか?
A.おやつです
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:13:38.41ID:iGk4C8ra0
>>110
客観的事実について質問するのに
主観的な意見延べる意図は何か?

この場合は
事実:記者会見
質疑内容:上記をなぜ開くか?
だぞ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:13:41.09ID:yamknStn0
> 『会見の場で長官に意見を申し入れるのは当社の方針でない』。東京新聞から、そのような回答があります」
社の方針に反する行為をしてる記者をどうするつもりなんですかね東京新聞は
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:14:09.85ID:woKBlulB0
意見の後に質問乗っけてyes/noで答えさせるからイソコの個人的な意見にまで返答せざるをえない内容になってんだよ

質問の仕方がタチ悪いし切り取って報道されるから「答えない」という対応で正解じゃん
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:14:15.35ID:iQH2gMWZ0
>>102
馬鹿だね、お前
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:14:25.12ID:UhZWd8MTO
>>1
出禁にしろ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:14:26.82ID:9/YWF80X0
他記者は簡潔に質問内容をまとめて的確に質問する!それがプロの記者だがイソコはだらだら週刊紙によりますととか真実でないことをだらだら時間かけて捏造までするからやり方がプロ市民レベル
まさに自分で取材せず週刊紙ネタw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:14:33.62ID:3Sxr0kZM0
>>5
いいから早く帰れや、糞喰いゴキブリ野郎。
行くとこ無いなら死ねよ糞喰いゴキブリが。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:14:35.76ID:vUeqQOjg0
上手に質問して回答を引き出すのがプロだよね
相手に答える気を失わせる記者とか愚か過ぎるw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:16:05.34ID:3Sxr0kZM0
>>18
臭そう
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:16:22.64ID:Fd6g99Ra0
>>1
マスゴミあるあるネタだな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:16:29.63ID:nv71I5sl0
ネット時代で、こういうのすぐバレるからいいよな
もっとも望月は現場でもバカ扱いっぽいから、マスコミがどれだけ後押ししてるのかも怪しいが
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:16:34.51ID:XjcqxOBi0
>>142
望月は記事を書いてないんだろ?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:16:54.71ID:EgzjDgn40
東京新聞の記者の質問は前半はチラシの裏で良いレベル。
後半は給料泥棒レベルの質問だね。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:16:55.79ID:ihaj+gAn0
東京新聞も切りたいけど切ったらパヨクに総括されるから出来ないんだろうなw
イソコ、国会議員に立候補してくれと会社は思ってそうw
体の言い首切り出来るし立憲から立候補して駒にも出来て一石二鳥と思われてそう
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:18:07.77ID:nv71I5sl0
東京新聞内部でも、望月のせいで政治部がネタもらえなくて特落ちになるので
現場記者から総スカンだと
なぜかお仲間の田中龍作が書いてたわw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:18:10.79ID:Tl2yKMq00
>>東京新聞記者は質問に入る前に自分の意見を長官に伝え、それにかぶせるかたちで質問しています

記者が意見とか主張ってわけわからんよな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:18:22.06ID:r8QNx5wL0
一人の女性記者を見殺しかい
日本のメディアはほんま強権にはとことんヘタレだな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:18:25.74ID:BeOKvE8O0
>>89
少なくとも「国民の知る権利に奉仕する新聞記者」という立場で質問するならばきちんと裏付け
となる事実関係をおさえてからやらないと煽っているだけになるんだよね

イソ子の質問を聞いていると北朝鮮のTV放送を聞いているみたいで、いちいち枕詞に「反米・
反日」的な思想を唱えられると気持ちが悪い
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:18:34.18ID:2cKPECjZ0
こういう主観的意見、判断、価値観と、客観的事実の経過、経緯、報告確認とをごちゃごちゃにしてる奴いるよね、わざとだとしたら悪質な妨害、悪意ある揚げ足取りだし、そうでないなら一種の発達障害だろうな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:18:43.14ID:Fd6g99Ra0
>>148
ネットの無い時代のサヨク系記者は
こういう汚いやり口で
自分らに都合の悪い政策を行う政治家
都合の悪い発言する政治家を次々と葬ってきた
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:18:54.88ID:hBDkeCvI0
>>155

イソ子はその「意見や主張」に嘘を入れてくるからね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:18:59.19ID:g6hQSBAj0
>>131
良い例えだわwイソコのってこんなだよね
それでバナナはおやつじゃないと持論を何度もぶった上でまた同じ事繰り返す
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:19:27.28ID:ErBZ3hNw0
つうか東京新聞はイソコ解雇した方がいい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:19:31.11ID:ssMornmF0
イソコの質問?が前説がすごく長いからまるで朝鮮人みたいだ
もっと簡潔にその場にあった質問をしろと言いたい
東京新聞は基本その筋の質問を一切しないから出禁でいいだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:19:35.41ID:9/YWF80X0
イソコブロックはあずみんの仕事や
女には女が効果ある
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:20:02.24ID:nv71I5sl0
しっかし望月のツイート見てると泣けて来るわ
自分を擁護するトンデモ系ツイートをRTしまくって悲劇のヒロイン気取りww
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:20:28.65ID:Fm5+gupc0
まぁ
政府発表についてはHPにも載るだろうから
政府としては、国民の知る権利には配慮してるんだけどな

より、突っ込んだ内容にするのが記者の腕の見せ所
その為の記者会見なんだけども
記者が劣化しすぎて、政府HPの内容以上のことが書けないというw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:20:53.67ID:iGk4C8ra0
>>145
事故プロデュースかな
炎上上等みたいな
近ごろ公私混同したこういうの多いね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:21:11.26ID:EiZf4K3S0
ガースーはキチガイ女の遊び相手にされてかわいそす
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:21:49.94ID:GLlCITAv0
身体チェックと身分証があれば誰でも記者会見に入れるようにしろ。
記者クラブの仲良し制度なんて国民から見れば不当な特権であり、知る権利の侵害だわ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:21:51.29ID:hFEZ3gfA0
公共サービスの費用は只じゃない
この基地外に費やす費用も国民の税金
追放しろよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:21:57.69ID:f+szRYDd0
昔鳩山が総理だったとき電波浴目的でフォローしてたけど、時間の無駄だと気づいてツイッター自体止めた。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:22:05.58ID:9qMCpj8b0
>>33
政治家があの程度で感情的になっていては、国際的な政治の駆け引きをやっていけない
そういう意味では、国民が適切な政治家を見抜く機会になる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:22:32.06ID:mcOB55d40

0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:22:33.82ID:snksUWzD0
こう言うので盛り上がってるのって職業としての記者やジャーナリストと政治活動の違いもつけられない連中ばっかじゃん
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:23:12.45ID:iGk4C8ra0
>>156
なぜこういう時に「女性」を前面に出すのか?
男女雇用均等法で仕事上は男女平等だぞ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:23:16.53ID:mcOB55d40

0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:23:21.89ID:JBULdLeE0
クレイジーの一言
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:23:25.57ID:BeOKvE8O0
天皇が佐賀県を訪問したときに「なんで来た、来るな」と書いてひんしゅくを買った毎日新聞の
在日朝鮮人記者はブラジルに左遷されたな、そういえば
新聞記者だから何を質問してもいいっていう思想の持ち主がまだ日本には大勢いる
イソ子みたいなのもその一人
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:23:30.47ID:qOq/6lF90
日本外国特派員協会記者会見の動画見てみるといい
イソコレベルかそれ以上の活動家入り込んでて気持ち悪いくらい
それを海外メディアに発信してる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:23:46.88ID:Fm5+gupc0
>>177
もう、何年だよ?
中華ネットワークと名指しされた毎日新聞だけのことはあるよな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:23:52.66ID:F+jL7rCB0
菅「マスコミ風情は記者クラブ制度という既得権にしがみついてへつらうのが作法ってもんだろ!」
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:24:22.41ID:hFEZ3gfA0
イソコは顔だけはいいんだから熟女デリに転職しろよ
1時間8000円なら頭おかしくても客付くだろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:24:22.68ID:OkupiMYQ0
こりゃひどいな
官房長官が今までこんな事に付き合ってたのか
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:24:39.19ID:bPY8rsSP0
>>2 は知恵遅れなんですが、 >>3 は国民の意見に耳を傾けてないと思いませんか?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:25:35.31ID:9/YWF80X0
初めはガースも苦笑いしながら答えてたが堪忍袋が切れたんだろ
麻生なんていい加減にしろよ!と会見終わった後イソコに言ってたわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:26:17.18ID:mcOB55d40

0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:26:38.19ID:ErBZ3hNw0
他の記者は何も言わんのか
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:26:41.06ID:lrj5zUEC0
意見と質問を故意に混ぜて
記事では意見を削り質問だけしたかのように見せて質問に答えていないように見せかけたのか
マスゴミは悪質だね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:26:52.43ID:brDuSKvsO
>>1

負け犬どもが必死だな。
相当ヤバいんだろ?
ヤバいことするからヤバくなるんだよ。
分かる?チンピラ。
ヤバいことするからヤバくなるわけ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:27:05.29ID:KdS7F8x40
しょうもない質問しかしないんだったら
記者クラブ廃止して
もっと数増やせよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:27:45.44ID:Fm5+gupc0
>>185
バックが見えてきてる

キリスト教共産主義者(キリスト教レーニン-スターリン派)
キリスト教社会主義者(キリスト教ヒトラー派)

イエズス会に関係する宣教師だと思うぞ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:27:50.15ID:mcOB55d40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況