X



【人口】東京一極集中が止まらない 18年、43道府県すべてから東京圏に人口が流入 ★8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/27(水) 17:45:51.25ID:fkRwjnNn9
人口の東京一極集中が止まらない。2018年の転出入で東京圏1都3県の日本人の人口は13万5600人純増した。増加は23年連続で、ここ5年で最大だ。残る43道府県すべてから東京圏に人口が流出している。大都市圏を抱える大阪府や愛知県なども近隣を含む若者を引き留める「人口のダム」の役割を果たせずにいる。

総務省が1月末に発表した18年の住民基本台帳人口移動報告から、東京圏と43道府県との日本人の転出入…

2019/2/25付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO41631630S9A220C1ML0000/

★1が立った時間 2019/02/27(水) 01:01:27.43
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551248458/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:16:47.39ID:DTUdS0R/0
東京は首都だからしかたがなく出て言ってるだけ
実際東京の観光名所とか行きたい場所
バスセンターで聞いても何もなかった
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:16:48.87ID:vDb5IZRd0
>>64
江戸時代によく思い馳せるんだよねいいよね〜
庶民の暮らし絵巻みたいのずっとみてたい
でもわたしゆくゆくは仙台に移住するわー政宗好きだし
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:16:49.95ID:5VPtSmWw0
大阪ぐらいの規模がちょうどいいんだよ
東京は上海、ジャカルタ、ニューデリーみたいにゴミゴミしすぎてる
カースト?っていうか格差もひどいしな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:17:00.37ID:UoP952EO0
地方都市で40歳独身で親と同居だと
もうゲームオーバーだろ?

逆に、40歳で中学、高校の子供がいるのは大丈夫
そんなもんさ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:17:05.34ID:aDZ/EPj40
>>878
合宿教習で田舎行った奴の話で聞いた
住みたくはないって
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:17:23.70ID:grou88Df0
地方で食い詰めた奴は迷わず東京に来いや。それが江戸の昔からの日本の習わしだ。千葉や神奈川に来るんでもいいけどさ。
仕事はあるし同郷もたくさんいるぞ。
気負わず来いや。他の都市に行くよりずっといいから。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:17:30.38ID:5iVDu8+S0
東京生まれの女子を京都につれていって舞子はんの格好させてあげてみ
泣いてよろこぶで
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:17:37.82ID:kvAzXwIr0
>>884
東北のど田舎に都落ちした負け犬がいっぱしの成功者みたいなこと抜かすなwww
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:17:45.39ID:apQv5X7U0
逆にドンドン送り込んで家賃や地価を上げ捲ってやれば良いんだよ
働かない奴らが生きて行けないように
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:17:55.35ID:Xd5ToQYJ0
>>903
そうかな?実家ならカネは溜まってるだろ?
そのカネで好きに生きたらいい。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:18:05.14ID:CID9KsEz0
>>839
離れるっていうよりも
都会は躍起になって命がけで商売して成功か失敗
田舎は家業を継いで片手間のアイデアでセカンドチャンスみたいな感じ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:18:09.51ID:qNpWsxgh0
まあ5ちゃんに書き込んでいるようじゃ世界に羽ばたくのは全然無理だろうけどw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:18:11.17ID:XqlfDkga0
>>891
日本滅亡というより
地方がヤヴァイ
マジで老人しかおらんし
スーパーとか潰れ出したらオワリ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:18:11.57ID:KruRwE7N0
マジで一年以内に東京直下型地震起きないかなあ?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:18:14.47ID:VSBl4a+o0
>>599
中産階級を誤解してるようだね
中産階級なら間違いなく車持ってるよ

それに研究職、接客とかでない限り普通に社有車乗るからね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:18:14.53ID:9NgFhMDi0
43?愛知大阪福岡だけが吸われてないんだな?
そうだろ?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:18:17.99ID:Ao+Og49v0
>>803
江戸時代から東京は働く為の町、職人の町、サービス業の町として特化してる訳で、
地方にポツンとサービス業のエリア作った程度では人は集まらないんだよ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:18:32.82ID:XxdRuVqb0
>>895
まあ、いいたいことは分からなくはないが正確には日本には奴隷しかいないってことだと思う
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:18:37.48ID:24S5H1jx0
東京人って他人へのマウントと自慢がめっちゃ好きだよな
日本人離れしたこの気質は土地柄か?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:18:37.69ID:BDNxLq/T0
>>767
教育、スポーツ、文化、選挙では山梨は関東扱い
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:18:45.75ID:eFdZZI510
>>909
どんどんタワマンおったてれば
良いんだよね
面白い未来都市って感じ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:19:05.08ID:6CdHx4B30
言うて東京の半数よりは神奈川千葉埼玉とかのベッドタウンや綺麗な街の方が住みやすいし金持ちも多くアクセスも良いのにな
関東人からすると意地でも東京にしがみつく層がアホにしか見えんのよな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:19:13.69ID:FPFpd9xT0
昭和30年代前半くらいまでは、関西の方が経済的には大きかったんだってな 今じゃ想像も付かないけどw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:19:30.49ID:O7iGqHnn0
>>918
すごいのはみんな自分が奴隷って認識してないことだよなw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:19:38.57ID:CdClchqz0
>>792
調布いいよね
友人が住んでて何度か遊びに行ったけどこのへんのエリアのバランス最高だと思った
ただファミリーが多いから独身には淋しいかもな
独身者は休日の夜22時でもカフェや飲食店が開いてて、ふらっと1人で入った男女が普通にいる街が合う
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:19:43.87ID:jL9cczYX0
大学全入時代から大企業全入時代に突入しつつある
大企業=東京なんだから、当然の流れ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:19:46.73ID:stLd5Fnn0
>>923
電車次第では都内に住むよりコスパいいしな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:20:09.14ID:KruRwE7N0
>>928
2年いたことあるけど別にそこまでって感じ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:20:16.30ID:m743bky80
東京生まれ東京育ち「こっちくんな」
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:20:16.31ID:5VPtSmWw0
>>890
神戸って実は不便だからな
山切り開いて宅地化したようなとこだらけだし
坂だらけで住むには適さない
そりゃみんな大阪市に住むわ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:20:18.03ID:jojcdJ0T0
>>913
まじで老人ばっかだわ
車の維持費考えたら関東出た方がいい
それか海外
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:20:21.83ID:OUfkNB5T0
>>811
嘘ついてまで憎い相手を蹴落としたい卑劣漢らしい
真っ黒の希望的観測ありがとうございますw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:20:21.86ID:Xd5ToQYJ0
>>919
そう思うだけじゃね?
俺は自分の事東京人だとか思ったことはない。(まぁ東京以外住んだことないが)
特に今の池袋生活は10年経った今でも外国に住んでる気分だ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:20:24.28ID:yfcLTurj0
東京集中とは言うけれど、実際に住人が増えているのは近隣の県です。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:20:30.33ID:XxdRuVqb0
>>927
でもどうせ奴隷なら東京で好き勝手やった方が勝ちだと思うんだよねw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:20:31.13ID:zjL+32Sd0
もう納税は出身地でいいんじゃね?
東京には消費税くらいで良いだろw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:20:43.94ID:0mnkkOMS0
大阪排他主義はテレビの人達がデフォルメして作った世界観で、
在日の人達の過剰同化が影響してる感はあるね

世間話でも国内の地域問題に話を振っておいた方が話しやすいし、京阪神はやはりそういうのが多いから
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:20:44.09ID:2Td3Tjnp0
>>926
その移民でさえ地方の低賃金嫌って東京行くんだぞ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:20:46.76ID:CID9KsEz0
>>919
日本人全体の傾向だと思うけどな
競争社会の特徴
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:20:48.57ID:qNpWsxgh0
>>927
いやしてるって
週6日仕事の為に朝の4時起きだしw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:20:48.69ID:AXtG8cZb0
20代で1千万超えるリーマンは東京より埼玉神奈川のほうがずっと多い
起業家は東京にずっといる
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:20:55.95ID:eFdZZI510
>>929
調布って前はヤバい田舎だったけど
随分かわったよね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:21:00.66ID:V82C8viP0
東京に出たいものは出たらいいんじゃね?
こっちはゆっくり穏やかに安らかに暮らしますよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:21:07.91ID:/1hgHLXh0
>>926
移民も人いなきゃ東京に出るさ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:21:18.10ID:O7iGqHnn0
>>939
3畳住まいの奴隷なんてイヤだよwww
刑務所よりひでーよwww
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:21:35.72ID:eUnxRCZ10
>>682
在日と同じ発想だな
それだけ痴呆は人間関係が希薄なんだろうが、元から東京人にとったらよそ者はよそ者だ。とっとと古巣へ帰れ
盆正月に帰省ラッシュ()に巻き込まれて帰る出稼ぎくらい受け入れろよ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:21:36.12ID:DTUdS0R/0
日本中が危機感だらけなのに
東京だけ利権で飯食ってるから危機感皆無
毎年貿易収支で関東圏は7兆の赤字
原発事故起こすわ
いい加減にしてくれ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:21:36.95ID:9/9HhXA/0
東京じゃなく千葉埼玉神奈川の人工が増加しているんじゃないの?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:21:40.39ID:bt2gFjKW0
通勤ラッシュはいつ解消するのか。退職するまで。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:21:44.90ID:XxdRuVqb0
>>950
でも田舎で広い部屋に住んでもなあ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:21:51.33ID:grou88Df0
>>914
地球が東京に仕事作ってくれるの?
地方に回る金なくなるよ?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:21:58.02ID:2Td3Tjnp0
>>951
不満をいうやつは東京へ行く
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:21:58.78ID:ftT/DOOh0
>>870
お前、医療関係者?
ネットやってれば最先端の知識なんて入るっつーの
俺の知り合いは東京の医科大研修医から地方で開業して地域医療しているけど学会にも出ている。

お前は研修医の話を出すなら何やっている人だよ?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:22:04.54ID:O7iGqHnn0
>>926
移民って上昇志向すげーからみんな東京行きたがるわな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:22:10.21ID:cQ8IwtyM0
23区内一軒家持ちからすると、あんまり人の流れって分からんわ。
それより外国人の増えっぷりにビビる。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:22:11.25ID:aDZ/EPj40
ネットあっても遅れてるよな
筑波の学園都市でさえちょっと歩くと魔境だもん
夜なんかゴーストタウンみたいだしな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:22:12.29ID:XZstEmyT0
>>942
ならもっと移民入れればいい
去るものは追わず
世界中にはいくらでも人間がいるんだよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:22:13.92ID:0mnkkOMS0
>>942
外国人はむしろ東京が目的で来てるから
他の田舎に飛ばしたらそれこそ強制連行になってしまう
そのくらいなら帰りたい
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:22:24.70ID:PMinC4dZ0
沖縄独立が正しいとすら思う

東京のやり方やってると日本は縮小化するだけだ
現に平成デフレ30年の間に日本は人口も経済も縮小してしまった
日本のGDPと増えたと思ってる人もいるかもしれないが世界は日本以上に経済成長している以上日本は萎む
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:22:39.92ID:jojcdJ0T0
移民すら逃げ出す国だからな
英語話せるならほかの国行くわそりゃ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:22:43.29ID:Xd5ToQYJ0
>>937訂正
すまん一度5年だけ横浜に住んだw
よかったです。横浜最高!
つーかそこまでかわんねーよ繁華街以外はw
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:22:47.40ID:O7iGqHnn0
>>956
生活保護でも使えないレベルの部屋なんだよw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:22:51.15ID:O5AXZzSP0
>>933
両親も東京生まれ東京育ちなのかな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:22:53.93ID:Ao+Og49v0
>>942
外国人労働者も東京の方が仕事選べるし、インフラ完備してるからバスや電車の移動時間が短いのでダブル勤務出来る。
深夜まで働けるし。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:22:56.54ID:KwDsXElj0
>>954
もちろん増えてるよ。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:22:59.60ID:7xFiZQJC0
東京に本社が集中してるからな、スーツ来て会社でバリバリ貢献するなら東京しかない
本社が経営につまずいても結局地方でリストラや閉鎖やって数字合わせの為に地方は使い捨て
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:23:00.51ID:eFdZZI510
>>967
だからなに?って話しww
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:23:06.50ID:hpqugf0L0
>>906
江戸の昔からの日本の習わしだ、なんてそんな習わしはないぞw
勝手に歴史を創るなw 幕藩体制とはどういうものか勉強しろよ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:23:15.86ID:9y0ryCAd0
>>659
邦へ帰れよ在京エタヒニン百姓
お前らが東京から出ていけばかなり東京人は立て直せる
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:23:24.60ID:0mnkkOMS0
>>967
世田谷はおじいちゃんの寂れた土地
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:23:32.70ID:qNpWsxgh0
>>971
俺の80になる親父は中目黒生まれだわw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:23:35.77ID:24S5H1jx0
>>937
そうそう悪いとこ指摘されたらなんか言い訳して逃げる
なんか日本人に思えない

>>943
東京気質だろうな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:23:41.78ID:kqJYoFDM0
>>1
法人税を人口密度に比例して
スライドさせたら全て解決
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:23:53.16ID:XxdRuVqb0
>>970
さすがにそれは極論だろ
フリーターでもワンルームくらいには住めるぞw
場所によるが
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:24:14.71ID:KruRwE7N0
>>906
江戸時代は近畿のほうが上だったんだけどな。幕末の頃を考えれば
良くわかるだろ?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:24:34.04ID:kEHXa5aR0
おかげで地方の俺は快適に過ごせてますわ
土曜に外食しても待たないし
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:24:37.05ID:ftT/DOOh0
>>870
だいたい患者に都会に地方もないだろ
東京に医者が集中したら地方の医療はどうなるんだよ?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:24:43.66ID:O7iGqHnn0
>>980
時給安いのがやなんだって
同じ仕事するなら時給がいい方がいいって
まあ確かにね
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:24:52.34ID:stLd5Fnn0
>>966
独立したらやってけんやろ南の島の発展途上みたいな国になるか中国軍基地か米軍基地の島になるだけ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:24:56.43ID:CID9KsEz0
>>939
田舎には奴隷感のない仕事はたくさんある
結局使う人なんだよ
外人使うシソの葉農家みたいなところがあれば、ほとんどを雑談ついでに仕事してるだけで終わる農家もあるし
東京はタバコも吸う暇もないんだろ?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:25:10.69ID:Ao+Og49v0
>>959
お前はバカだな
東京の大学病院に居れば珍しい症例に立ち会えるんだよ。
自分の経験としてキャリアに残る。

ネットでしったかやるだけで務まるお前とは違うから。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:25:12.96ID:/+N8XEQo0
答えは簡単、東京だけ増税すればいい
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:25:18.41ID:vDb5IZRd0
>>969
わたしも横浜住んでる横浜と言っても山のほうだけど
すごい住みやすいよね街にもすぐ出れるし
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:25:21.34ID:6oh68wZE0
>>981
中目黒は変わり過ぎだろw

何も知らない上京組がマスゴミの情報を鵜呑みにする場所の典型でもあるよね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況