X



【個人事業主?】源泉徴収でも雇用関係なし 残業代未払い? ヤマハ英語講師1400人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/02/28(木) 12:05:00.29ID:dXnR1Dko9
源泉徴収でも雇用関係なし ヤマハ英語講師1400人
2019/2/28 06:21
https://this.kiji.is/473601193760212065?c=39546741839462401

 楽器販売「ヤマハミュージックジャパン」(東京)が、英語教室の講師約1400人を雇用関係のない個人事業主と扱う一方、報酬は給与とみなして所得税を源泉徴収していることが28日、同社への取材で分かった。専門家は「労働者としての性格が強い証拠で雇用関係が認められるべきだ」とし、残業代の支払いなどを受ける権利があると指摘している。
 源泉徴収は事業者が従業員から天引きした所得税を納税する制度。同社は「講師は契約上は個人事業主だが、税法上は(報酬を)給与所得として扱っている」とし、年末調整もしていると説明。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:06:44.76ID:NXPPxmzD0
全部払ってやれよw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:07:31.53ID:NXPPxmzD0
JASRACへも払え
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:07:37.54ID:aT8frNO30
源泉してるけど個人事業主だ!(キリ!)


意味不明すぎる(笑)
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:07:56.17ID:dO3ruznM0
これ 税務署の指導の結果だろw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:08:15.16ID:oa1R4Jld0
税務上は雇用ってことは支払った給料は消費税対象外にはなっとるってことか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:08:21.36ID:ztqbt+Dz0
>>1
アニメーターも同じだろ
個人事業主扱いは便利だからみんな活用するべきだよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:09:05.05ID:ur9uqX3v0
ヤマハ
糞だな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:09:35.76ID:Tlzy8P+00
ビハイア方式w
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:09:57.85ID:9Sct4iu20
恥ずかしい会社だな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:11:43.11ID:KBSOqdnB0
給与、という名目じゃなきゃ事業者に仕事出して源泉するのは普通だよね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:11:50.09ID:qOwneEtA0
時給制で業務委託みたいなのも多いよね最近
人件費節約の為なんだろうけどさー
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:13:02.25ID:qMt0EBfN0
>>6
法人が個人事業主に支払う報酬から源泉徴収することは普通にある
問題は契約上は個人事業主だが、税法上は給与所得って部分
多分消費税の絡みでこういうインチキ処理をしている
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:14:46.86ID:blWO2NSR0
ヤマハが一人ひとり総収入把握して経費や控除なども計算して確定申告してあげて納税も代行してるのかな?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:15:37.39ID:Tlzy8P+00
https://www.huffingtonpost.jp/2018/12/21/be-higher-lawsuit_a_23624313/
嫌儲でもスレたってた今裁判中のビハイア
女性スタッフが一人自殺しててパワハラ監禁、給料未払いで訴えたけど会社側は事実無根で自殺との関係はないとのこと
そして逆に元スタッフの一人が業務委託関係なのに会社との契約違反で他の仕事を受け持っていたと訴えている

ビハイアとしては業務委託していたスピネルに報酬はちゃんと払っているといい
元スタッフは報酬未払いだといっている 
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:16:57.45ID:igATIdHw0
>>8
税務署が勝手に雇用認定して源泉払えと言ってきて追徴してくからな
会社にはなんのメリットもない、事業主扱いできたら消費税も得するのに
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:17:38.18ID:blWO2NSR0
なるほど、ヤマハが源泉徴収した分をちゃんと納税してれば問題ないか
確定申告で調整すればいいし
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:18:52.92ID:ylvojXv+0
>>1
ひどいと言うか、こういう抜け道をいつまでも放置している政府もなぁ・・・
個人事業主に残業を強制するとか、そんなの事業主でも何でもねーだろと
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:19:08.49ID:a9BwlGXN0
キャバクラとか同じシステムだぞ

国が推奨してんだよ

個人事業主って確定申告しない奴多いから
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:19:17.91ID:oa1R4Jld0
>>24
ただ普通事業者への報酬なら支払調書で済ませるから年末調整はしないと思うんだが
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:20:45.29ID:blWO2NSR0
ほんとだ、なんで年末調整してんだ?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:20:53.19ID:ipQv7k4n0
講師が勝手に商売できないようにしてるとしか思えないけど
どうせマイナンバー提出させるだろうからバレバレになるし
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:23:15.20ID:ipQv7k4n0
コンビニの雇われ店長も昔はこのダークな分類だったけど
死ぬほど働かせて個人自営業だからとオーナーにもコンビニ本部からも無視されて
すべてはおまえのしていることだにされてしまう
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:23:43.89ID:RUWOc+ia0
代行徴収しただけでないの?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:23:46.36ID:iLBA8Hxg0
日本は税務署が狂ってんだから仕方ないwww
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:23:50.53ID:c4M1Helu0
>>6
無理矢理な解釈すればこんなんでも通るのかね?

俺には理解出来なかった
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:24:30.71ID:yLDy4EZR0
法人が個人事業主に報酬払う時は源泉徴収するよう決められているけど、年調はしないな。
年調するなら給与労働者として雇用している証拠だよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:25:28.68ID:nTfKjKsk0
ひでーw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:26:18.25ID:9RgXtkn80
>>31
講師は個人事業主なのに報酬を雇用者への給料扱いで本来上乗せして出すべき消費税分はヤマハが脱税ネコババしてるって話なんかな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:27:50.79ID:oa1R4Jld0
士業を始め、翻訳家とかへの支払報酬から源泉するのは別に変な話ではない
でもそれなら残業はなどの拘束はできないし、支払った報酬の消費税がどうなってるのかまで確認しないといけない
そして支払報酬なら年末調整は行わない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:28:52.46ID:vaPrNsx70
>源泉徴収は事業者が従業員から天引きした所得税を納税する制度

違うだろ。

従業員だけでなく個人事業主に払う報酬にも源泉徴収義務あるぞ。
ただ、年末調整は従業員にしかやらないが。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:28:54.96ID:PiDpQ+OZ0
乙欄ならまだ言い訳のしようもあるけど甲じゃ一発アウトだろ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:31:23.54ID:D9mv4dNQ0
いや意味わからんわ
個人事業主なら給与じゃなく報酬だろ
脱税の疑いあるな

あと、共同の記者はもっと勉強しろよ
報酬から源泉徴収することは普通にあるぞ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:34:21.37ID:cMelA6KZ0
給与所得控除なしで自分で経費計上して申告しろって言われても無理だろw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:35:58.72ID:+8SI3zvo0
>>1
の糞記事を誰が書いたか知らんが
源泉徴収は事業者が従業員から〜は明らかなフェイクニュース。
これだけでヤマハに訴えられるレベルだし、記事に真実性なし。

同社のコメントとして「」内に書いてある言葉「給与所得として扱っている」を本当にヤマハ側は言ったのか?
言ったとして、担当者が勘違いしてるのか
本当にそんな処理してるのか再取材して、はっきりしてほしい。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:36:39.96ID:zb18s01W0
>>1
普通に法人クライアントから制作を請け負った場合、短期でも源泉徴収されるぞ
雇用なんか関係ないだろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:36:40.36ID:isJSesUR0
個人なら業務委託でも源泉徴収しろって言ってんのは税務署なんだが。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:39:09.44ID:oa1R4Jld0
事業主ならこの1400人はもらった報酬は消費税込みってことになる
まあ小規模事業者だろうけど

そうすると支払った金額は税込になるから、ヤマハの販管費の外注費は給料とするよりも8%圧縮され、儲かってる場合は税金は増えてしまう
まあ支払消費税が増えるので納める消費税は減るけれども
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:40:03.35ID:bdf8UvUt0
>>6
お前はアホや
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:40:26.78ID:isJSesUR0
>>49
記者も広報も税法や労務に疎い可能性大。
今頃ヤマハの総務が激おこプンプン丸かも知れんw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:41:23.83ID:F/ppWJZJ0
NHKの犬とも一緒の雇用形態だろ?

訴えられたら損切りすぐできるのが

親のメリットなはず。


雇用されてる側は

税金もしっかり払わないかんので

個人事業である

メリットは少ないはずだが

YAMAHAという看板背負えるから

生徒を集めやすいのかな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:42:05.60ID:ziauYRbw0
>>8
月8万円くらい以下の場合は金額の多少にかかわらず10.21%源泉徴収できる個人事業主扱いの方が有利じゃない?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:42:59.34ID:ywc43psx0
街中に溢れている多くの60分2980円のリラクゼーション店も業務委託(個人事業主)で源泉徴収している。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:44:12.51ID:D9mv4dNQ0
>>54
まあでも、財務諸表見られたらばれちゃうから
仕方なくゲロった可能性もゼロじゃないよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:44:43.48ID:MoKRSash0
しかし、ピアノを習わせてそれなりの稼ぎのあるご両親だろうに、娘の職場がこんなブラックで不憫だな。
やっぱり子供にピアノ習わせても微妙だ。

ヤンキー娘が看護師になる方が親孝行だw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:44:52.87ID:jbqUE99r0
ワシ個人事業主だけど普通に源泉徴収されてるよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:45:59.23ID:Pb8lzra70
業務請負なら、消費税払って個人が確定申告で
労働者なら社会保険料払って源泉徴収。
どっちかでやれや。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:47:03.37ID:F/ppWJZJ0
働く側はまともに税金払わないかんし

あんまメリットない気がするがなぁ。

個人とかヤりたい放題経費に詰め込んだり

現金でやり取りしてりゃ所得隠せるのにな。



まあYAMAHAの看板が欲しい雑魚がいるんだろ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:47:41.23ID:ziauYRbw0
>>50
事業所得なら一律になるはずなのに給与所得での源泉徴収をしてたんじゃないの?
あと、雇用契約でないなら消費税が8%になった時に105分の108だけ上がったはずだから、それで判別することも可能。
(たとえ非課税確定の人に支払う分でも増税分を据え置いて実質賃下げすることは禁止されてた)
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:49:51.83ID:V4lSPngJ0
>>25
なにが酷いんだ?
会社が税務処理を肩代わりしてやっているんだぞ。
お前確定申告のメンドクササ知らんのだろ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:52:03.56ID:sFT/cYDG0
>源泉徴収は事業者が従業員から天引きした所得税を納税する制度

は、他にもいっぱいあるだろ、普通。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:52:34.41ID:6GGktbtY0
源泉徴収やめればいい
簡単な話
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:53:08.08ID:ziauYRbw0
>>63
この場合の必要経費は65万円以内で収まる人がほとんどでは?
(水道検針員のように特定のところで仕事してる個人事業主は内職者と同じ扱いで65万円までは自動的に必要経費になる)
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:54:07.67ID:qMt0EBfN0
>>56
源泉徴収に有利も不利もないから
源泉徴収って所得税見込み額を先払いしているだけで年末調整か確定申告で税額確定してから足りなければ差額を払い、払いすぎていたら還付受けるだけ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:55:02.26ID:Lfval7mm0
うちの会社は産業医への報酬を払うときに源泉徴収するように税務署に言われて、
ヘタレの担当者が手間をかけてしているよ

俺だったら法的根拠と罰則規定がなければしないな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:55:13.12ID:XNlOVy8V0
>>65
個人事業主と雇用されている従業員では所得税額が違うんだって
個人事業主なら教室の家賃やら電気代やら水道代やら文房具代やら備品代やら
移動が必要なら車にかかるお金やら電車賃やら
全部経費で落とせるからね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:55:19.92ID:QLilt5tI0
>>8は自民党ネトサポ。
税務署のせいにしようとしてるけど、
源泉徴収させてるのは自民盗だろ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:55:45.37ID:vPsb0sSd0
所得税もホント複雑だよな・・・
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:55:51.53ID:IpdqiOW20
これ税務署によっては指導してくるやつだよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:56:01.75ID:ziauYRbw0
>>71
最終形が還付になる場合でも先取りしてるんだから有利だろ。
還付金に利息はつかないぞ?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:56:36.50ID:F/ppWJZJ0
問題点は俺たちも残業代貰う権利があるぞ!

って言ってるのか。

客に徴収してる料金が一律同じなのか、

人気がある奴は高い設定とかにしてるのか

知らんが


嫌ならYAMAHA抜けて自分でやりゃいいのにな。


残業代とかケチ臭い事言ってる時点で

その能力も行動力もないんだろうが。

互いに持ちつ持たれつなんだろ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:57:06.49ID:PS2vYF3g0
>>42
これは英語講師の話でしょ。
ヤマハ音楽教室の音楽講師のニュースの時は
まるまる個人事業主扱いだったのでは。

ポイントはなぜ、英語講師限定でこんな扱いなのか。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:58:10.13ID:ziauYRbw0
>>73
特定のところで仕事してる場合は必要経費の考え方が通常の個人事業主と違って
そこまで細かく計算しなくていい場合がある。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:58:11.91ID:Uml4B0HN0
>>74
馬鹿じゃないの?
民主党とか自民党とか税収に関係ないだろ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:58:18.99ID:V4lSPngJ0
>>39
そんな事は証拠にならん。
雇用契約が無い限り雇用関係は成立しない。
単にこの記事は雇用契約が無い人間も給料払っているから雇用者にしろと駄々捏ねているだけだ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:59:00.54ID:UCBC6DLz0
この記者は雇用してなくても個人事業主相手の支払いは、
源泉徴収することを知らないのか
脱税防止で基本的なことだぞ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 13:00:23.48ID:UCBC6DLz0
共同通信も、個人事業主記者には1割源泉してから支払いしてるだろうに
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 13:03:10.89ID:f5o7K+1P0
ご都合主義やな
法人税も上げてあげよう
現状の1.3倍で
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 13:03:54.82ID:Uml4B0HN0
記者は会社員だから個人事業主の税金について知らないんだろ。
個人事業主への支払には源泉徴収する。
個人事業主だから残業代は出ない。

翻訳でも、かかった時間は関係ない。
一文字5円で請け負ったら、一文字訳すのに5時間かかっても5円。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 13:04:57.41ID:PS2vYF3g0
>>84
ただし、源泉徴収の額が違う。

アバウトに言って
個人事業主ならば、10%で固定
給与としての支払いならば
扶養控除等申告書の提出を求めるはず。
その上で、源泉徴収税額表により税額が決まる。

そして、年末調整が行われるのは
扶養控除等申告書を提出したときのみ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 13:06:34.48ID:cx44/njA0
個人事業主への支払いに源泉徴収するのはごく普通のことだろ?
ちょっと何言ってるのか分からないです
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 13:06:50.38ID:mzVzeyLW0
>>8
なんでこんな会社側にメリットない処理を、と思ったがなるほど、これが正解だろうな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 13:07:23.42ID:UKsnylNc0
>>34
むちゃくちゃじゃないか

国が推奨してる以外 ありえない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 13:07:26.18ID:DM5iYfzJ0
源泉徴収とか年末調整とか止めてしまって、全員確定申告すればいいのに。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 13:09:26.99ID:cuy/BJzM0
>>1
なんでこんな事してんの?
面倒くさいのに
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 13:10:21.15ID:cuy/BJzM0
>>19
消費税対策か
じゃあ脱税だな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 13:10:29.84ID:Uml4B0HN0
>>92
しない人がいるから、支払先の企業に徴収させたほうが楽。
外国人講師は、英語で確定申告してるのかな?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 13:11:00.29ID:OeR8/CsW0
日雇い労働者なんか、ちゃんと確定申告しないから
税務署は源泉徴収するように指導してるしな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 13:11:00.32ID:PS2vYF3g0
>>83
ウソを書くなよ。

英語講師が受け取った収入について
所得の種類は税法で規定されている。
雇用契約によるならば給与所得
請負契約によるならば、事業所または雑所得

本来は雇用契約である給与所得であるべきなのに、
請負契約である事業所得扱いにしたとして、
税務署が支払い側を訴えた例もある。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 13:11:17.65ID:hypq4A260
コンビニもそうだけど実態は雇用関係のクセに抜け道を使ってインチキ三昧
さっさと法の穴を塞げ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況