江戸時代に畜産やってない時点で肉食やってたのが稀ってのは明らかだけれどね
育てなきゃ需要に間に合わんから畜産するわけで、イノシシが絶滅もしてないしw

肉食の文化自体は過去の日本や中国やバテレンから伝わってただろうが、魚と違って肉屋や棒手振もいなかったわけだし、日常的にはほぼ食わないものだと