>>919
肉が店で売り買いはされてたよ

今昔物語集とかにも肉高くて市じゃ買えない…田舎じゃ簡単に手に入ったのに…
みたいなのが出てくるし、江戸時代にも名前を変えたりすることはあったが売られてた

ただ今のように日常的に食べてたわけじゃないのと忌避する人がいたから
大規模需要ではなかっただろうね

何より牛や馬は、運搬にも農業にも使いから
そっちの需要が高いし共に暮らす分情も沸くし肉を売るとしても高価になる