X



【施工不良】レオパレス21、「偽装はしたけど安全性は確保してるし」と外壁の改修工事を回避する方向で検討 国も無問題なら認定へ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/02/28(木) 21:42:13.51ID:qOgOabKR9
レオパレス、改修工事回避を検討 外壁不備で認定取り直し


 賃貸アパート大手のレオパレス21が、施工不良が発覚した
外壁の改修工事を回避する方向で検討していることが28日、分かった。
925棟で耐火や防火に関する国の認定に合わない不備が発覚したが、
安全性は確保されているとして、工事をせずに認定を取得したい考え。
国は耐火や防火試験の結果などを踏まえ、申請内容に問題がなければ
認定を出す。

 ただ同社に対する信頼は低下しており、物件所有者の反発は必至だ。
現状のままでは不安を覚え、退去者が相次ぐ可能性もある。

 レオパレスは外壁の内側に金属製の部材を設置する国認定の仕様で
施工するとしていたが、実際は発泡ウレタンを使っていた。


一般社団法人共同通信社(2019/2/28 18:07)
https://this.kiji.is/473778989058638945?c=39546741839462401

※関連スレッド
【レオパレス21】外部の弁護士による調査委員会設置 専門家「対応遅い 納得できる調査を」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551289620/

※前スレ(★1の立った日時:2019/02/28(木) 18:40:36.81)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551346836/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:43:20.20ID:O5jSanSj0
ひでー話
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:43:28.80ID:6VlBH/DQ0
違法建築じゃなかったのか
これは安心だな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:43:37.11ID:tVA+5tzC0
安く建てたもん勝ちじゃんw
やっぱ千人、一万人殺すと英雄なmんだな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:43:53.97ID:Rs/tbc2C0
おかしいことが平気でまかり通るこの国は狂っている、日本に正義はないのか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:44:12.41ID:9r/giGjz0
アベノミクス失敗を認めたくないから、やりたい放題ジャパン
http://im;gur.com/hKzkVvm.jpg
http://im;gur.com/K8G8Yx9.png

安倍首相の就任時を100として
8%の増税直後には物価が104%へ上昇
逆に名目賃金さえ99%と就任時より下がってるのに…

今年10月、つまり7ヶ月ちょっとで消費税10%へ再増税
上級国民からは「自己責任」を押し付けられるから「自己防衛」を始めとけ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:44:19.64ID:O5jSanSj0
しかし屋根の手抜きは改修工事をやらざるを得ないだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:45:14.06ID:ELAHYBmf0
こういうのを企業努力とはいわない
国は徹底的にとっちめろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:45:30.30ID:GHC82Rmd0
創価の国交相大臣は「真面目にやったら馬鹿を見る」って言うんか。御本尊様に顔向け出来るんか? あ?罰当たりな奴め。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:45:30.89ID:YwtrX50n0
え? 
違法件数が多すぎるから、法律の方を変えるというの?

これが国か?
病身め…
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:45:39.42ID:r2n8+ZE30
さすが中世ジャップランドだわ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:45:45.27ID:O5jSanSj0
それでもやっぱり安かろう、悪かろう
違法建築ぎりぎりの危険物件に変わりない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:45:53.39ID:P7VzB8qp0
国がお墨付き与えるんならそれでいいんじゃね?
イメージめっちゃ悪いけど
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:46:12.26ID:9Y9Do/6D0
ちょっと待てや、認定するとか国おかしいやろ?偽装やりたい放題やんけ!
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:46:30.94ID:FQoO/ckD0
まるで故意に捏造しても組織的隠蔽は無かったと主張する安倍政権みたいだな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:46:49.14ID:O5jSanSj0
それでも屋根の手抜きは改修工事をやらざるを得ない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:46:50.05ID:Ta81iCwa0
なんだそりゃw

国の認定なんて意味ねーって事だろ?
カーテンや壁紙だって認定の有無でべらぼうに値段違うんだぜー
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:46:55.85ID:AmiDZcgO0
底辺が安く借りる需要があるからなあ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:47:13.49ID:U3b1+MB70
これは安倍さんGJだね
年度末に路上生活者を増やす訳にもいかないからな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:47:27.77ID:YGe/XYl10
火災保険会社がどう評価するか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:47:55.53ID:0sa1J7Z70
違法建築OKとか糞ワロタ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:48:00.23ID:r2n8+ZE30
昔から道理は引っ込むと言うし、これぞ日本の伝統
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:48:01.10ID:UkRK3i8F0
「あたしもう、アネハっちゃおうかな」
そんな声があちこちから聞こえる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:48:06.99ID:zR9jfrxJ0
認定外でも安全性が確保されてるって誰が責任持つわけ?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:48:16.14ID:nMxzFdZQ0
これは国会で討論すべきな事だろう。
建築基準法がないがしろにされている。
そもそも違反すればそれがまかり通る世の中にしたいのか。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:48:34.22ID:8B5BBgHb0
いろいろ検討したら入居者の一斉転居が物理的に不可能だったからだろw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:49:00.55ID:O5jSanSj0
でもさ、うちの近くのレオパレスのアパート
結構うまってるよ
派遣か何かの低所得者なんだろけど
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:49:00.84ID:HYue+ABZ0
コトの起こる前に手続きを踏めばよかったのに
今から言ってもあとの祭りじゃない?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:49:12.24ID:1TKqWrh+0
もう終わりだな。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:49:19.43ID:mxvDB8Y00
設計図通りでなくても安全性基準が満たされてるなら安全性に関しては認可せざるを得ないわな。
ただ設計図通りに作らなかったのはなんらかの違反になるんじゃないのか?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:49:43.38ID:MeAuq3Z/0
270円でお待ちしてます
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:50:06.79ID:XbNzSb8q0
まあ、既存不適格、つまり現行の法律上でいう違法、つまり危険な建物は五万とあるからなぁ。

そもそも認可下りた建物なんだからいまさら言われてもって感じかもね。

日本の行政や司法の欠陥だよな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:50:08.64ID:SE3QTSqv0
統計問題見たらさもありなん
自浄能力を期待するのが間違いってもんよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:50:08.81ID:+adJ7qHf0
昔レオパレス名義のアパートとかあるから収集つかないだろ

そういうアパート、マジで多いぞ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:50:15.05ID:OR2Ba3Ed0
なんの為に政治献金してると思ってんの?
こう言うときに政治家を働かせるためだろw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:50:20.72ID:1TKqWrh+0
問題の大きさの割にレオパレスもセブンも報道少ないよなあ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:50:22.62ID:ygywDdii0
国は基準に達すれば認可出すってことじゃないのか
そこの根拠がよくわからん以上何も言えない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:50:22.62ID:9pJvFwer0
一体誰に金つぎ込んだんだろう?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:50:30.06ID:ve3WaSBd0
無法地帯じゃねえかよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:50:33.57ID:LmCZLk9k0
国も認定すんのかいw
汚職だらけでめちゃくちゃだなもう
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:51:10.27ID:0sa1J7Z70
建築基準法廃止で公務員全員首にすればコストカットできるな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:51:11.04ID:KCyuapsy0
負けたのかおまえら
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:51:39.54ID:1TKqWrh+0
オーナーに差額払うのかな。
でもオーナーは設計通り作り直し要求する権利がありそうだが。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:51:40.24ID:ODIq20Y80
>>23
そうそう。天井裏の界壁とは別の話。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:51:47.73ID:OZ85mpHx0
株買い占めるか。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:51:48.66ID:FQoO/ckD0
魚は頭から腐ると言うしな
政府のトップが腐りきった奴だから腐敗が下々にまでトリクルダウンしたのだろう
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:52:13.64ID:uhIJDgtx0
もともと偽装、改竄だらけの国だし大したことないっしょw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:52:48.05ID:eWqgE7Ux0
>>3
外壁に関してはな
住戸間の界壁は違法
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:53:09.83ID:7IAVZPrC0
チョン企業ってばれちゃった?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:53:11.84ID:r2n8+ZE30
日本人がマジメってのは嘘だと、知ってた
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:54:00.92ID:eWqgE7Ux0
>>24
認定に莫大な金がかかるんやで
一個一個やからな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:54:42.48ID:otLDBmXv0
レオパレスは、役人の天下り先になってるの?
だったら、優遇されちまうかもな
腐った国だな
0081 【東電 76.8 %】
垢版 |
2019/02/28(木) 21:54:48.21ID:Zddid6N70
すげーな偽装に合わせるとか
誰も守らなくなるぞ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:54:53.28ID:eWqgE7Ux0
>>33
基準法ってより認定基準やからな
国交省の行政の話
建基法は議会の話
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:55:14.43ID:fr7rPJ3l0
創価に金つんだな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:55:19.66ID:WlP/Hd200
万が一問題ないって話になったら
ガイアの夜明けが酷いって話になるのか?連日ストップ安だったわけだし
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:55:28.04ID:TMqMkvdI0
株価持ち直してる。
とりあえず43万の利益確定した。
やっぱ国は資本家に甘いなぁw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:55:44.46ID:x+RiRmPh0
誰にいくら献金したらこんな優遇受けられるの?やっぱ安倍?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:55:47.81ID:eWqgE7Ux0
認定試験やったらアウトってパターンもあるやろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:56:31.97ID:0X/LkM3R0
10年間の日本ageキャンペーンで誤魔化してる間に国ごと腐りきってたな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:56:33.68ID:eWqgE7Ux0
>>63
ある
重大や故意の瑕疵については期間が無い
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:56:35.63ID:+3dOdjso0
日本の役所は、終わってるなw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:56:59.11ID:6yOxxPsd0
発砲ウレタンでも耐火性のある奴つかってたら、問題ないわな
防音?
二の次ってことだろ(笑)
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:57:15.35ID:meLNJOn90
日本の糞ダサい建物には何の価値もない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:58:03.79ID:HvFvN44C0
でもまあ、消費者の印象は悪いままだわな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:58:19.25ID:zy4rdg7t0
今後役所の認定いらなくね?
違法でも数値上おkなら問題ないんやろ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:58:38.36ID:fe+ZP4jZ0
お金ないだろうし
出来る範囲で認めるしかないんだろうな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:58:49.73ID:/f1acwmb0
これが通るならKYBは400億円使ってダンパー改修したがそれはどういう扱いになるの?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:58:58.68ID:KAb6LlIF0
これでもレオパレスに入居を決意する奴は相当なアホと身分保証の無い
最底辺の人種だけだろ。俺は死んでも未来永劫レオパレスには入居しないぞ。
火災で瞬時に燃え広がる物件とわかってたら格安でも住みたくない。
一人暮らしのずさんな男が多く住んでるからタバコ火災もあり得るし。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:59:48.07ID:sjSQxxNh0
レオパレスは今スカスカで丁度良いよ
隣も上も皆引っ越したし
まあ元々短期の職人や学生だから入れ替わりも激しいけど
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:59:48.29ID:FOK5dczL0
国の認定基準が国の安全基準よりも厳しすぎたというのがレオパレスの主張なんだよね
国土交通省が無能だったのか?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:59:49.52ID:1OXvUki40
これでOKなら姉歯も壊さなくても良かったのにな
自民党への献金の差か?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:59:49.62ID:eWqgE7Ux0
>>93
遮音は住戸間の界壁
この記事は外壁で遮音性能の法的制限は無い
ただし
建物建築時の契約と違う外壁性能であればやり直しの民事的責任が生じる
さらにしかし
オーナーはそれをやるとレオパがつぶれてオーナー自身も沈むからそのままやろな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:00:09.39ID:n+8+hLxZ0
広瀬すずはまだダンマリ?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:00:23.54ID:vFemwDJz0
天下りが入った
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:01:08.86ID:o8vTtrYF0
客が住まなければ問題ない。
つまり国とチョン企業に試されてるのは
国民という名の客だw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:01:14.58ID:eWqgE7Ux0
今、アルミサッシでも同じ問題が起きてる
ハイテンションボルトもってうわさや
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:01:43.97ID:I3J73X210
>>20
それが一番認定通りそうでしょ
下地強度と防火性能だから試験で下地が炭化するとは思えない
なぜ違法なのか?
申請時の数と違うから
その辺りが認定制度の問題
まあ界壁自体が無いのは論外だけど
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:01:54.60ID:6NZSnD1a0
安倍になってから犯罪が正当化されるようになったな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:01:58.49ID:Eb2iqVt00
この会社 存続して新たない家賃保証で物件オーナーになる
顧客とかいるのか いないだろ 今まで建てた管理賃貸だけに事業縮小だろうし
それでは家賃保証払えないだろうし 詰んでるだろ 生き延び図ってるけど
無駄なあがきじゃね だったらきちんとやらかした分のけじめとらせるのが正解だろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:02:18.16ID:eWqgE7Ux0
>>105
姉歯物件はちゃんと検証したよ
その上で取り壊しかどうか決定した
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:02:24.39ID:xKRXIdaF0
ひょっとして引っ越しした人にも金ださないつもりか
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:02:35.32ID:zop0JJpf0
アベの言う美しい国は
こう言う事なんだよね。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:02:36.13ID:R1V7NTBH0
入居する奴がみんな盗聴マニアで逆に静かになったりしてな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:02:42.32ID:Ydx3e99J0
どう考えても災害時に被害出すでしょ
こんな言い訳を許したら次々と出てくるよ
国は後に恥じない判断しないと
災害で被害が出たら国が認めたことが被害拡大の原因って集団訴訟になるぞよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:02:44.91ID:4J+wPwn/0
レオパレス21は倒産させればいいと思う
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:02:49.32ID:Cf+RBZPl0
ネトウヨ「チョンが〜シナが〜」

国「レオパレス認定出しまぁす!」

ネトウヨ「…チョンが〜シナが〜」


馬鹿かな?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:02:54.74ID:IGWq+HYF0
政治献金w
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:02:59.02ID:HYue+ABZ0
自主認証で確認したから無問題
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:03:16.74ID:fAsatm7x0
ちゃうで!!
規制をクリアした上でさらに安全性を確保ってのが正しい。
規制すらクリアできないで安全もクソもない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:03:26.42ID:zop0JJpf0
イギリスの投資ファンドの勝ち
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:03:38.17ID:Ydx3e99J0
国がレオパレスを処分すべきだ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:03:41.35ID:yQQX0dKV0
無修正でおっけーなら基準が違法ってことになるんじゃねえの?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:03:49.82ID:Aa1ccihm0
国が落ちぶれるってこういう事を言うんだろうな
かつて自分たちで定めた決まりごとすら守れなくなる
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:04:01.92ID:92M25l4f0
建築基準法違反と、それでも安全です。っていうのは全く違う問題だと思うんだけど・・・
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:04:20.25ID:RF1i+HCi0
>>110
貧民層は安全なんて買えないから
レオパ伝説お構いなしで住むような奴には影響はないと思う
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:04:55.72ID:eWqgE7Ux0
>>115
発泡ウレタンは可燃物やからな
単純にアウトやろ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:04:56.34ID:Eb2iqVt00
 レオパレス物件だと賃料も3割以上値切られるんじゃね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:05:05.37ID:FXIjLFqM0
>>123


天井裏や床下をオカマみたいな関西人が徘徊してたら嫌だな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:05:24.05ID:nRMutTCz0
上級無罪!
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:05:35.35ID:fZpeyHeC0
2階の奴の歩く足音がうっせーんだよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:05:38.27ID:CNdohjtR0
自民党をはやく下野させないと日本がメチャクチャになるぞ
民主党の非じゃないレベルで
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:05:47.03ID:vZrMdplP0
発泡ウレタンは防火性ないだろ
引火して施行中の建物燃えてたやんモクモク黒煙あげてよw
安全性となんの関連が?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:05:50.06ID:eWqgE7Ux0
>>135
姉歯は設計図書から偽装やから
手抜き工事では無い
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:05:59.07ID:HZVCtKd50
レオパレス
胡散臭いねぇ
竹中とか安倍とつながってるかも
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:05:59.76ID:nRMutTCz0
>>132
安部の友達を処分なんてするわけねーだろwwwwww
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:06:18.15ID:ewGtWcgu0
何なのこの優遇ぶり?
KYBもいつの間にか報道しなくなったし
建築系はよっぽど国の奥深くに入り込んでるのかね?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:06:25.11ID:UfZzN6uB0
>>2
日本お得意の「やったもん勝ち」状態だやねぇ
こうして甘やかすからみんな付け上がるんだよね
一回会社消しとばしてでも徹底的にやらないと、色々示しがつかないでしょうに
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:06:27.80ID:yWnMYU5/0
国会でも統計問題について
「嘘ついたけど隠蔽じゃない」って言ってたからセーフ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:06:38.38ID:RRCHnPSg0
どこの党の議員先生が、いくらくらい貰って認定するのかね?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:06:44.81ID:Eb2iqVt00
 アパートの騒音トラブルで時々殺人や傷害事件起きるけど
もしや発生率が高くねえのか
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:06:47.16ID:nRMutTCz0
ほんとヤバすぎる国だわ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:06:48.86ID:HIJfAHrB0
レオパレスに住んでる人って不備があってもすぐに出ていけない層でしょ
工事されても行くとこないんだから住人も現状維持を望んでるしょう
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:07:01.92ID:/f1acwmb0
これは決定事項ですか?
国がok出したの?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:07:03.32ID:ZvBgPmed0
あり得ないだろ
所詮やった者勝ちなら国が崩壊するぞ
最低でもどこかの隣みたいにはなりたく無い
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:07:06.44ID:BlptoZGR0
ちゃんと貸すときに偽装しました値段下げるから許してねって書いとけよ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:07:11.17ID:9pJvFwer0
近所のレオパレスは灯りがまばら。
もう隣室に遠慮せずセックスしてそうだな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:07:11.19ID:KinyTyN/0
オーナーにとっては最悪の展開だな。
欠陥アパート抱えたまんま修繕はされずに
悪評だけが残る。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:07:26.93ID:6MJTKOjD0
関係省庁との天下り受け入れ人数で折り合いがついたんだな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:07:34.66ID:7YmN/Q+B0
なんのための防火構造認定なんだよ? って話だ。
グラスウールじゃなく発泡ウレタンでも安全です、間柱の間隔も指定された間隔より
広くても安全です、とか
それが通るなら国交省は今まで過剰な仕様で過剰なコストを建築主に強要してきたってことだよな。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:07:37.38ID:OtTkjs6j0
改修するより役人を買収した方が安上がりだもんなw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:07:53.19ID:I3J73X210
>>141
表面の石膏ボード、外壁を炙る試験だから内部はウレタンの燃焼温度にはならないでしょう
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:07:57.92ID:eWqgE7Ux0
>>151
まあ認定通れば筋は通るからな
しかし、認定が通るとは思えんけどな
ウレタンは可燃物やもん」
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:08:13.38ID:x+RiRmPh0
>>141
すんげー燃えるだろうね、人間丸焼き装置売って良心痛まないんだね、安倍ちゃん。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:08:19.93ID:KvMVjACv0
レオパレスって壁がうっすうすだというイメージ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:08:35.31ID:HZVCtKd50
施工不良?法律を変えれば不良じゃなくなるじゃん

まさか現代でこういうことが起こるとはね…
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:09:05.97ID:Eb2iqVt00
 欠陥住宅の場合で火災が起きた場合は
火災保険はきちんと適用されるのか?
 レオパレスプレミアム加算保険料とかできるのか
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:09:16.51ID:6MJTKOjD0
>>162
隣室で「イキそう」「私も!」て声したから「僕も!」て言ったら
音聞こえなくなってわろたwwww
その後俺の部屋のドアにドンドン殴る蹴るの暴行されながら罵声浴びせられて俺息を殺してビクビクわろたwwwwwwwwwwwwww
「てめぇ覚えとけよコラァ!!調子こいてんじゃねぇぞオイィィィィ!!!」
「もうやめなって!ほら、イクよ!!」って聞こえたから
「僕も!!!!」って言ったら
上階の住人が警察呼ぶほどの修羅場になってわろたwwwwwwwwwwwww

このコピペを凄く離れた部屋の住人でやれるんだな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:09:54.34ID:eWqgE7Ux0
>>168
多分燃える
特に外壁側(隣地からの延焼)からは持つとは思えん
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:09:54.94ID:W8/jXTka0
隠蔽改竄偽装捏造
安倍になってからこんなんばっかり
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:09:57.05ID:t91vhG0b0
これを黒認定したら、国の統計改竄も黒認定にしないといけないからな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:10:12.54ID:/f1acwmb0
>>151
Kybは組織的犯行を認め、全面改修の引当金を積んで今倒産寸前
ボーナスも半分以下になったらしい
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:10:36.00ID:6NZSnD1a0
安倍は加計のこと「一切」知らなかったって真顔で言ってたもんなw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:10:53.85ID:Eb2iqVt00
 レオパレスを請け負った工務店とかばれたら
仕事無くなりそうだな 信用できる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:11:01.77ID:Z7f2/psF0
施主に対しては契約違反や
詐欺になるのでは?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:11:04.80ID:HYue+ABZ0
偽装はしたけど安全性は確保したってホント?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:11:04.91ID:AW4sHk5W0
試しにレオパレスがオーナーから1棟買い取って、公衆の面前で燃焼実験やってくれ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:11:16.16ID:E8Ce8jbm0
自民党「こんなもの当然無問題だろ。何か文句ある?」
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:11:57.29ID:FgDJuubu0
これからレオパレス限定で放火ふえるぞー
ゴミアパートは全損で解体費用も半分以上の安値。
大家さんは保険屋からもらえるから安心して暮らせる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:11:59.43ID:+VGui6gw0
まー安倍首相か近いところにお友達がいるんだろ
まっとうにやってる同業者や関わった人らには気の毒だけど今はそういう世の中だからな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:12:03.61ID:I3J73X210
>>181
現実的に建築物内部には可燃物は沢山存在してる
例えば設備関係、塩ビ製品など
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:12:05.75ID:OtsrEBOm0
レオパ「偽装だけど何とか許して」
国「データも偽装すれば問題ないよ」
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:12:27.57ID:eWqgE7Ux0
>>179
法律は絶対
基準は法律においての基準やから、行き過ぎの基準は見直しってのは筋としてはあると思う。
ただ、レオパのこれは、認定水準とは思えんけどな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:12:31.19ID:WsG2MXyF0
確かにレオパレスの建物が火事になった報道は記憶に無い
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:13:16.97ID:x+RiRmPh0
小金持ちを敵に回して、安倍はやってけるのか?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:13:28.59ID:9r/giGjz0
>>187

http://Im;gur.com/SLJu2cS.jpg

http://Im;gur.com/6yP18kv.jpg
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:13:53.70ID:eWqgE7Ux0
>>195
この件は延焼の危険がある箇所の外壁の基準やからな。
それ以外の外壁は別に何でもええんやで
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:14:06.94ID:KfixmFpW0
世の中にはレオパレス工法を真似した建物が沢山ある
しかもその工務店は自己破産ですから
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:14:20.18ID:FXIjLFqM0
>>179
改造車とかもあれだよな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:14:28.98ID:CisvL/hi0
国の基準に満たなくても安全性が担保される
それを国が認めるのなら現行の基準値を変えなければならないな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:14:30.11ID:eWqgE7Ux0
>>200
基本電化やからな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:14:34.08ID:YHDuT2sQ0
これ新規のやつの獲得も無理だしどっちにしてもつぶれるんじゃね
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:15:12.62ID:y5BczwwI0
火事になって死人が出たらどないするねん
国が責任取るのか
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:15:33.48ID:I3J73X210
以前のスレでも書いたけど認定書類とプラスマイナス問わず相違があると違法になる
下地のピッチはそれにあたるケース
仮に木材で通してるのに、それより高性能部材を使っても違法
それが役所
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:15:44.88ID:eWqgE7Ux0
>>207
可燃物やから認定があるんよ
使うなって事では無く、使うなら認定の工法にしなさいって事。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:15:58.55ID:Eb2iqVt00
 けっこう レオパレス施工の工務店て
堂々と実績掲示してんな なんかすごいな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:15:59.73ID:F8Sy2+eA0
!?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:16:03.97ID:r2n8+ZE30
強姦は起訴されるけど輪姦は不起訴になる、みたいな話と一緒だろうな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:16:57.27ID:bFPkbLjP0
レオの発泡ウレタンが可燃性ガスを使って発泡したのか、フロンで発泡させてたのかで
安全性が全く変わるよなぁ。可燃性ガスを使って発泡してたとしたら、
ぼやで、発泡ウレタンをつたって建物が一気に燃え広がっちゃいそうだよね。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:17:23.93ID:HYue+ABZ0
でもちゃんと完成検査に合格してるんでしょう?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:17:30.77ID:qANZaMqK0
アベノテグチ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:17:30.84ID:FXIjLFqM0
>>218

車検場にキャンピングカー持ってって車検とおせやーとかと同じじゃないの?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:17:43.91ID:Os7qksbF0
>>1
強姦はしたけど安全性は確保してるし
レイプの裁判を回避する方向で検討
裁判所も避妊したなら正常性行為認定へ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:18:08.14ID:eWqgE7Ux0
>>221
再認定を偽装するんやろ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:18:29.03ID:VlhxLAMP0
ワロタwwww
改修無しの方向でいくのか
そして住人いなくなりサブリース解除
オーナー涙目
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:18:48.90ID:/dui0nkp0
日本の技術なんてそんなもん
海外には及ばない
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:19:03.39ID:E2YfmxRN0
なにこれ
個人なら絶対に見逃さないだろ
法律守らなくてもいい国かよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:19:11.55ID:eWqgE7Ux0
>>222
完了検査は認定書類確認やからな
それが本当かどうかまでは検査しないてか出来ない
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:20:00.60ID:eWqgE7Ux0
>>228
レオパの言い分やからな
通らんかったらそれまで
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:20:04.56ID:U9Fu5YCm0
庶民いじめの公明党
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:20:09.05ID:VgtPwlB/0
wwwwww
まぁこんなオチだと思ったわw
基本アジアには先進国は無いからな
日本は周りの糞ダメより僅かにマシな程度でw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:20:12.74ID:/YOaRKVe0
やったもん勝ちwww
安全性も全部無視wwww
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:20:17.41ID:VnouOpN50
安倍トモは罪が無罪になります!
国家権力とパイプを持つの最高!
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:20:38.07ID:URQm6rqp0
でも実際潰れたケースあるのか?
家賃みりゃわかるがそういう建物ってわかってる奴しかはいらんだろこんなの
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:20:38.28ID:4WXVtbmP0
大東建託ともども潰してしまえ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:20:42.22ID:DE+AJxfM0
>>63
あるが、全オーナーがそれをやったらレオパレスは倒産する
30年保証も消えてなくなるから無理は言えない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:20:43.41ID:PNmduCVG0
やる事なす事まんま朝鮮人だな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:20:46.05ID:lQ4JEAWZ0
一回燃やせばはっきりするんだよな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:21:14.90ID:56/hreYqO
嘘、偽装をしても良いっていう韓国と同じ国になりました。

正直者は死亡。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:21:29.97ID:VlhxLAMP0
仮に国の認可降りても住人はいなくなる
まぁ住人いなくなったらそれを理由にサブリース解除すればレオパレスは何も痛くないがwww
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:21:33.59ID:eWqgE7Ux0
>>240
延焼線に掛かる外壁を準耐火にせよってことで、その外壁の施工方法に認定がある。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:21:37.23ID:nDBGPwwc0
昨日レオパレスにお住まいのみなさまへってお手紙が来ていて
みてみたらこの物件は問題なしって書いてあった。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:21:40.94ID:VgtPwlB/0
>>239
これはほんとに成りそうだが
安倍の損得勘定次第だがw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:21:43.68ID:/lx/+bnY0
さすが不正仲間のアベ内閣、インチキバレてもお咎め無し。完全に日本人の敵だな。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:22:14.81ID:0fVfP9q00
意味がわからん。


国の基準に満たないものに国の認定が許可されるもんなのか?

基準以下でもOKなら基準の設定そのものが無意味なのでは?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:22:32.81ID:HaIeIB8c0
韓国のこと悪く言えないだろ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:22:42.86ID:MgxvgsF+0
安倍「企業は助ける。日本人は見捨てる」
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:23:01.25ID:q+C117R40
こんな屁理屈がまかり通る可能性あるの?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:24:02.34ID:+B0xKaOx0
不動産、建設は役人の株主多い
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:24:13.94ID:+dhGW1/G0
施工不良くらいできっちり問題になるのは日本のいいとこだな
姉歯gj
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:24:20.43ID:eWqgE7Ux0
>>254
性能が満たされていなければ認定は出ないよ。
この件は申請と違う方法で施工しているからNGやけど、違う方法も認定受ければOKのはずって言い分
しかし、通るとは思えんけどな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:24:26.52ID:mVDvSaIs0
>>1
守って建ててるやつアホじゃん
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:24:27.17ID:jC6iFQL90
つまり中国産を国産に偽装しても食べられるなら問題なしって事ですね!!
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:24:50.25ID:1I8/R9XN0
>>37
社宅とか多いらしい
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:24:52.73ID:A39Bgq0f0
申請と現場に相違があって
それが問題になってんだろ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:25:09.70ID:eWqgE7Ux0
>>260
性能基準を満たしていれば問題ないだろうけど、満たしてるとは思えん
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:25:40.42ID:/ktTlPST0
やっぱり日本って韓国北朝鮮未満の国だよな
これではっきりしたわ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:25:50.61ID:bZRHSMmn0
資産価値ゼロですやんそんなのw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:26:20.95ID:eWqgE7Ux0
>>271
相違しすぎやけどな
根本の部分やから
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:26:31.58ID:VgtPwlB/0
>>260
あるよ
犬HKでも自衛隊でも必要なら法律どころか憲法まで踏み倒すだろうがwww
左系のも自分達の面子のために合憲だとか言ってる所が滑稽だが
ここは南朝鮮の言葉で言えばケンチョナヨ国家だぞ?
先進国とでも勘違いしてたの???
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:26:32.89ID:0h/QlYbx0
規模が大きすぎるし実際火事で死人が出た訳じゃないから妥当かな
ただ何らかのペナルティを課さないと示しがつかない
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:26:35.24ID:cbjuHqhO0
基準を満たしてないなら
基準を壊せばいいじゃないw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:26:37.19ID:VlhxLAMP0
まぁレオパレスに住まなければいいだけだからいいじゃない
レオパレスのオーナーとレオパレスの火が燃え移りそうなところに住んでる人はあきらめてw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:26:38.15ID:zb18s01W0
>>221
一昨年のイギリスの紅蓮フェルタワー火災だね

可燃性芯材を使ったウレタン製の外壁が一気に燃焼
70人が亡くなった
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:26:51.62ID:esIeK1wM0
会社指定でレオパ住んでたけど今回の件で引っ越すことになって喜んでるやつめっちゃいそう

騒音とかネット環境クソだったとかで
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:26:57.63ID:309a8t040
>>266
今の政府ならマジで認定出しそうで困る
そうなったら晴れて性能の怪しいクソ外壁が日本中に出来るわけだ
恐怖だな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:27:07.28ID:WlP/Hd200
>>260
レオパの信頼はどの道回復しないだろうから
時間を稼ぐ事が重要なのかしらね。
とりあえず今のところ直す気は無いと。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:27:32.19ID:REyxrGjD0
これでスピードラーニングで両隣がペラペラになるのか
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:27:38.50ID:VgtPwlB/0
>>281
周りよりは幾らかマシだろ
朝鮮やシナがゲリグソなら日本は未消化のモヤシ入りウンコ程度でww
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:27:40.08ID:vSsg2oZl0
とりあえずそれでいいけど歴代の経営者役員の資産ははく奪して収監くらいせないかんだろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:27:48.11ID:eWqgE7Ux0
安く売りに出れば買うってのもありやで
共同住宅としてじゃなければいいんやし
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:28:41.79ID:bXN3izN+0
特定の一企業だけに例外認める訳にはいかないから
今後は発泡ウレタンでOKだな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:28:50.22ID:+dhGW1/G0
レオパのいいところってエアコンついてるとこ以外なんかあんの?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:28:51.27ID:Kgap0tg+0
ひでー話だが、
引越業者を手配できる目途もなく住み家を追われるのも辛いしな。
被害者には腹立たしい形での収束となるかな。

損害賠償訴訟はあるだろうけどね。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:28:57.78ID:I3J73X210
>>272
あんたずっと「思えん」ばかりじゃね?
明日でも現場でトーチ使ってボード炙ればわかるんじゃねーの
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:29:15.48ID:REyxrGjD0
これ認めれば、類似事案出まくるぞ今後
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:29:25.10ID:HYue+ABZ0
申請って設計図書でしょ
そのとおりに仕上がってなかったら偽装だと思うけど
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:29:38.85ID:cbjuHqhO0
外壁が先に燃えたら中で意識失って黒焦げで発見されるしかないな(´・ω・`)
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:29:48.50ID:d+ud8xoi0
詐欺でアウトだから時間稼ぎにしかならないが時間稼ぎができないとただちに破たんなわけで
厚労省のねつ造を見ると国交省も認めかねんがな
今の役所はクズだから
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:30:07.53ID:A39Bgq0f0
>>20
これ全部ダメだろ
これで良いんなら全国これから全部これで作る
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:30:07.58ID:VgtPwlB/0
結局 有る程度でかくなれば犯罪も無罪放免になる
うちの死んだ爺さんが悪い事は一度にデカクやれと言ってた
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:30:10.36ID:wQFc+0gm0
株主を人質にした瀬戸際外交だからな。潰すに潰せない悪徳企業よ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:30:13.52ID:kylOt4Cc0
草加企業のお世話になっているくせに文句言うなって。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:30:17.32ID:Y8hHb35x0
手抜き建築は日本の伝統だろ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:30:35.13ID:31dFjlmI0
【愛知】三代目弘道会【名古屋】 Part.2 ・

853 名前:名無番長 :2019/02/28(木) 22:24:38.61 0
今年の、阿波おどり振興協会総踊りには
レオパレスオーナー被害者の会、
LPオーナー被害者の会
弘道会振込め詐欺被害者の会
テキシアジャパンねずみ講詐欺被害者の会
が一緒に、踊る弘道会に躍らされた被害者同じ阿呆なら踊なら尊損
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:30:40.10ID:REyxrGjD0
>>305
都市銀行と同じだな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:30:46.35ID:vUoSg3fl0
きむじょうんみたいなやつだ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:30:50.02ID:I3J73X210
>>297
過去に他社でもうでてるよ
下地ピッチ不足やビスの長さ不足で追加認定してる
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:31:18.27ID:Gx4C76r50
食品偽装の時のように
目立たないタイミングでカミングアウトしようとしてる会社あるよね
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:31:23.74ID:VgtPwlB/0
>>299
いやシナが糞ダメなのは言うまでも無いだろ
東アジアはゴミの吹き溜まり
アフリカよりは幾らかましな程度で
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:31:27.67ID:T6RUgfR20
こんな理屈が通ったら
日本中の建築屋の好き勝手にされるな
最初っからず〜っとチェックする建築監視屋みたいな職業が必要になる
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:31:47.62ID:0kB5r2Wu0
>>260
認定工法なので
やり方が違ったらアウト
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:31:58.20ID:mVDvSaIs0
改修工事しないでどうやって安全って言えるのか分からん
屋根の内部が全部繋がってるから火災の時に止めれないんだろ
改修工事しろやw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:32:01.14ID:d+ud8xoi0
>>295
見つかるまでホテル暮らしでレオパレスが金を払えば済むだけだしな
本来困りはしない
ここは家具の必要もないし
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:32:03.09ID:XEe0JmXv0
そのうちレイプしたけど妊娠はしてないから無罪!とか言い出しそう
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:32:39.57ID:+3gAlYmu0
こんなことして、今まで通りの家賃で住む人が果たしているか
家賃を大きく下げて、「安かろう悪かろう」物件としてやっていくってことなんだろう

どっちにしろ、レオで新しく建てるオーナーなんていなくなる…ここの資金繰り構造からいって、時間稼ぎなだけじゃないのかな?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:33:07.85ID:xpbauDRK0
またお前らの負けかw
この国の偽装容認体質を甘く見るなよw
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:33:09.85ID:FXIjLFqM0
偏に発泡ウレタンと言っても様々

硬質ウレタンだったら燃えにくいらしいじゃん
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:33:11.96ID:mC3tEb390
ものごとの基準を最低ラインにしたらあそこもOKだからがどんどん広がって
業界全員ゲスになるだろ・・・ いい職人育たんでw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:33:13.58ID:cbjuHqhO0
俺の知ってる日本は
耐震性偽装した男を絶対に許さない国だったんだが
ずいぶんおおらかになりましたね^^
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:33:43.24ID:WKWwRyzX0
これは法治国家じゃないな
中国韓国笑えない人治国家ぷりだ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:33:52.01ID:QMFx3EHi0
パンが無ければケーキを食べるべきだし
違法建築なら法律を変えればいい
これがレオパレス!
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:33:57.06ID:h209nmMB0
基礎は大丈夫なのか?
穴開けるか非破壊検査で調べろ。
目視の所だけ調べて終了で終わらすなよ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:34:22.02ID:UoA62Huq0
これが公務員宿舎だったらどうすんだよ
底辺御用達のボロアパートだから適当にごまかそうとする魂胆が見え見え
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:34:24.37ID:17fWYFS20
えーと、よくわからないんだけど
違法建築していたことは
今の政府の言うところの自己責任では無いの?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:34:27.23ID:Eb2iqVt00
 これだと自分の家とかアパート建てた時は
他の建築士にきちんと図面通り施工されてるか
絶対、チェックさせないといけないな 建てるときに
あらかじめ施工会社にそのこと伝えて施工だな 
 無駄に金かかるけどリスクがデカすぎる 
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:34:31.72ID:309a8t040
まあ自民党に投票し続けてる馬鹿のせいだな
本当に日本は壊れてしまった
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:34:36.72ID:1TKqWrh+0
セブンといい、テレビCMの威力すげええ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:34:40.63ID:HHBxzlVD0
>>328
多少でも株で勝ったから大勝利だよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:34:50.39ID:LdA5VLGL0
こんなもん一度でも認めたら今後大変な事になるわ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:34:54.60ID:HYue+ABZ0
建築中に検査がないから問題が起きるんだね
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:35:06.58ID:d+ud8xoi0
>>20
こいつらが担当か
国土交通省住宅局建築指導課建築安全調査室 菅原・高橋
TEL:03-5253-8111 (内線39-564, 39-525) 直通 03-5253-8513 FAX:03-5253-1630
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:35:22.26ID:Eb2iqVt00
 レオパレスから政治献金貰ってる国会議員一覧も欲しいところだね
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:35:57.42ID:omXcyLek0
ヤったモン勝ちなのが日本

東芝が上場廃止にならない位だし
自浄作用が無い国
だから国際的に段々と、負ける羽目になり、没落していく
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:36:09.33ID:3pXZMvp20
だったら今後は発砲ウレタンで壁作っていいって基準にするんだな
安全なんだもんな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:36:43.26ID:LdA5VLGL0
金かな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:37:21.68ID:+0VGs8B20
地方の建材試験センター辺りに金積んで、試験やった後、基準値を創る耐火試験やって、通りましたーすると見たw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:37:23.16ID:ZwAMwJh20
滅茶苦茶だな
日本はもう駄目だ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:37:39.72ID:309a8t040
>>349
やりたい放題やっても許してるからこうなるんだぜ?
テストで100点中10点しかとれなくてもお前は誉めてるんだぞ?
ぶん殴れや
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:37:47.91ID:dy9DnXBI0
>>350
国民の選択だからな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:37:51.11ID:8QD8oWhP0
ジャァァァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

安倍自民ネトウヨネトサポゴミクズ+民死ね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:38:08.54ID:ZwAMwJh20
いくら金渡したんだよレオパは
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:38:21.78ID:FPsc97Xv0
いやいやいや
なんの為のルールなんだ
てかウレタンか防火基準通るならなんでもありじゃねえか
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:38:23.84ID:LcjMgBAF0
あべちゃん「問題ありませーん!!」
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:38:28.30ID:4iSMCLr80
じゃあバレるまで違法建築しまくりゃ低コストってことだなw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:38:38.71ID:spGOprA80
これって施工契約の不履行じゃないの?
んでその不履行に国がお墨付きあげちゃうの?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:38:45.04ID:6/fIDpD10
ネトウヨはレオパレスを在日企業認定済みなんだろ?
レオパレスを全力でフォローする自民党の正体が見えてきたな
良かったなネトウヨw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:38:55.79ID:T3sEXVWa0
>>350
政治家全部欧米人にしたら一番いいけどね トップはウンコばっかりだけど奴隷としてならなかなか優秀だよ日本人
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:38:57.66ID:I3J73X210
>>331
あれはスケープゴート
問題点は設計、施工、管理の分割がされてないこと
ゼネコンなど全てが同じ集団内で行われると起業活動が優先される
分業化されてる外国では其々が権勢しあい質の担保になる
当時の民主議員、業界出身の馬渕でもコンサルタントを引き合いにして目を背けたから国民不利益は永遠に続く
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:39:28.31ID:tvgxIKrY0
こんな会社が施工したらグラスウールなんてちゃんと施工できないんだから
設計図通りの材料であったとしても認定どおりになってない
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:39:33.14ID:yRGnQgLr0
マジで修繕なしとは腐ってるな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:40:09.39ID:HHBxzlVD0
株を買っていない人間が正義、正義と吠えていて気持ちがいいな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:40:14.23ID:LdA5VLGL0
違法でもオッケーな例を作るという事は大変な事なんだがアホか
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:40:41.24ID:ZwAMwJh20
まぁ今レオパ物件に済んでる奴等は引越し考えるだろw
もちろん,これからレオパで住まい探すやつなんていなくなるだろなw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:40:58.75ID:vlH8/m+i0
無実の年老いたガイジンを不当に拘束し、
明らかな巨悪を合法化するジャップ検察www
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:41:04.67ID:Witge0Nf0
会社更生法待ったなし
騙された人は泣き寝入り寸前
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:41:18.27ID:tvgxIKrY0
国がOKといえば保険会社は飲むんか?w
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:41:21.69ID:fYKl+TZR0
さっさと潰れろよ
あと経営側は詐欺罪な
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:41:37.29ID:zLPn/MH80
可燃性発泡ウレタンの外壁で国は耐火性ありで許可を出すのか?
データ書き換え予告ホームラン宣言!?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:41:40.94ID:FPsc97Xv0
ん?
今後は建築基準法守らなくてもいいってこと?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:41:43.11ID:K0AKYxwY0
いや、部屋間の壁がボード一枚張りのただの間仕切りなんだから
耐震性の問題でアウトじゃないのか?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:41:50.25ID:HHBxzlVD0
レオパに住むような貧乏人に気を使ってどうするんだよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:41:54.52ID:7R78/mKZ0
>>364
国は安全ならいいだけだからな
それを越えた部分が手抜きだろうと問題ない
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:41:57.48ID:I3J73X210
集金優先の建設会社は色んなことがあるよ
壊して確認する人は居ないからね
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:42:06.73ID:fQE+d3SW0
ダメな国だなぁ
それにしても。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:42:27.60ID:17fWYFS20
社会悪そのものが潰れると困るので
特例で見逃します!ってこと?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:42:48.73ID:309a8t040
>>371
準耐火性能はあらかじめ建築基準法で定められている
新たに準耐火性能の大臣認定を取得すれば違反是正されると言えないこともない
まあ普通はこれで新たに大臣認定とれるとは思えないけどな
今の政府ならどうなる事やら
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:42:55.62ID:BrF0BBSb0
逃げ道ばっか作るのが旨いな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:42:58.74ID:FXIjLFqM0
>>381


木造建築より燃えにくいんじゃないの?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:43:09.48ID:MWYOVlmV0
コレはダメでしょ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:43:15.18ID:FNJfTawm0
国が認定するってことは問題が起きたときに国も責任を負うこと理解してんのかな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:43:34.16ID:Zq40Okwd0
国が問題なしとすることで固まったんかな
先に問題なしとしてれば騒ぎにならず全員が気持ちよかったやろに
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:43:44.22ID:LOLfJ8MU0
これはレオパレスに住み着いてる数多い愚民とレオパレス自体のバランスを考えて国が混乱を避けたな
っていうか絶対いかがわいい金が動いた
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:43:45.29ID:9EXSzXXp0
まともな同業者
「俺たちも姉歯ろうよ。馬鹿らしいわ」
こうやってモラルがなくなづていくんですね。
子供でもわかりますわ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:43:48.35ID:I3J73X210
ぶっちゃけウレタンがーと言うがグラスウールもビニールの袋に入ってるからなぁ
袋の方が燃えそうではある
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:44:16.62ID:CRBwbOKo0
日本の得意技
ゴールポストを移動
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:44:20.67ID:/Q3u4I1p0
>>17

ほんこれ

政治家なり官僚なりに裏金払って再申請通して貰ってはいお仕舞
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:45:32.85ID:MQojPPNQ0
良くわからないから教えて欲しいんだけど、姉歯問題とレオパレスの問題は同じじゃないの?
それとも罪のレベル的には姉歯さんが殺人でレオパレスは万引きぐらいの違いがあるから国も許してるのかね?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:45:40.58ID:eWZB1Ak/0
延焼し安い方が気を付けるもんだしな

美しき江戸しぐさへの回帰w
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:46:05.78ID:JoUdkCmOO
下げて通用する様な基準とか、もともとそんな基準要らんよね
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:46:30.12ID:cRIiALzy0
>>1
いやそれやったら法治国家じゃないしw
正直者は馬鹿を見るって事を国が認める事になるよ個人の利益の為なら時と場合によっては殺人しても良いと言ってるのと同じだよwww
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:46:33.91ID:iA03Q2Kv0
>>374
でも同じ家賃でボロアパートと外側は綺麗なレオパレスなら、若者はレオパレスを選ぶ気がする…
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:46:35.65ID:as6m5ZmS0
誠実な対応とは思えませんねえ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:46:44.64ID:FXIjLFqM0
>>397


硬質ウレタンの方は呼吸不全で燃えにくいらしい
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:47:08.51ID:huB3MDEV0
ん?
認定とは?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:47:10.58ID:7YmN/Q+B0
認定工法ちゃんと守って仕事してる建築士や工務店など
真面目にやってる者がバカを見るってことだな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:47:31.31ID:zRCTemzz0
ジム・ロジャーズが30年後の日本は犯罪大国とか言ってたけど10年で十分だな
政府がモラルハザード起こしてる
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:47:32.29ID:LDD0Gq320
だって
安倍政権
だもの
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:48:01.28ID:FUXl2vyA0
つまり建築基準法を守る必要はないってことか
つまり法律を守る必要はないってことか
日本国に対する信頼は地に落ちたわ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:48:19.53ID:PkOUTLQT0
社宅で使ってる企業は、報道出た>あ、やっぱり危ないから辞めたってすぐ切れるわけじゃないのが辛いよな
殆どは年間契約とか企業契約だろうから契約期間満了、もしくは次が見つかるまでそのままなのは可哀想過ぎる
手をこまねいて見てるわけじゃないんだろうけど、早く従業員にいい社宅見つけて欲しい
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:48:24.88ID:DL+EhQlw0
やっぱり地震被害は人災だな。原発もつくって知らん顔の勝ち?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:49:06.26ID:Ei2pzqla0
これはレオパレスの側で、オーナーや施工業者向けに一方的に発言しているだけだから、
再審査申請→認定されず再工事→あぼんだろうね
時間を稼いでいる間に、色々と準備があるんだろう
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:49:08.97ID:HYue+ABZ0
検査って行政が行うの?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:49:37.12ID:309a8t040
>>402
是正できるかどうかは大きい
姉歯は建物の構造耐力に関わる問題で到底是正不可能
レオパレスは界壁とか外壁とかやろうと思えば辛うじて是正出来ないことも無い
ただこの記事みたいな簡易な方法で新たに大臣認定を取ろうと言うのは本当に認定通るのかよと思ってしまうね
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:49:43.79ID:tvgxIKrY0
>>402
姉歯さんは個人的犯罪で関わった周りが馬鹿じゃなければ防げた犯罪
レオパレスは組織的犯罪で資格者は全員犯罪者
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:50:15.59ID:2IPQcH/s0
基準は満たしてないけど
性能は満たしてるからええやんか、て話か
まあ、追い込んで潰しても誰も得しないけどさ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:50:22.89ID:y1M2nb3Z0




0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:50:28.44ID:rmq72nzH0
>>20
全部OKなら最高だな

スゲー安く作れてハッピーハッピー
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:50:33.62ID:zLPn/MH80
>>147
去年の東京多摩工事中ビル火災の原因が発泡ウレタンへの引火で送検されたのに国は支離滅裂だな。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:50:36.43ID:sqK/vGUs0
オーナーと住人から吸い取った金を与党政治家と建設官僚にバラまくと
こういう結論になる 


ニッポン万歳!
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:50:41.75ID:uOYtYPcA0
倒産まだぁ?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:50:45.53ID:BgORvpZ50
あんな火葬部屋に住む奴もういなくなるだろ流石に
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:50:52.14ID:eWqgE7Ux0
>>397
ビニールしか燃えないからな
火災荷重からすると僅か
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:51:07.70ID:TGLGxA270
>>14
福島原発で散々に規制変えただろ
あれ以来は全く政府信用してないな俺
野党も与党も金・金・金
で動いてるからな
レオパレスの献金を調べもしないし警察
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:51:09.74ID:309a8t040
>>420
行政か又は指定確認検査機関という行政から指定を受けた民間団体がやる
今では確認申請や完了検査の99%は民間がやる
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:51:10.23ID:MbHMsPQ40
>耐火や防火に関する国の認定に合わない不備が発覚
>安全性は確保されているとして、工事をせずに認定を取得したい考え。
>国は耐火や防火試験の結果などを踏まえ、申請内容に問題がなければ
>認定を出す。

え?認定基準ってそんなんで簡単に変えられるの?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:52:15.00ID:eWqgE7Ux0
>>410
グラスウールは不燃物やからな
燃えにくいっても可燃物と比較にならんよ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:52:16.72ID:2CE2U+P10
東京電力もJALもそうだけど東京にある会社が事件起こしたら必ず国に救済されてまともな経営してる会社はマジで迷惑だよな
レオパレスも東京の会社だけど東京にある会社は事件起こして巨額の損害が出る予測だったら国に救済される法則でもあるの?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:52:18.05ID:L19qkCmP0
安全性を偽装してたw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:52:23.49ID:tvgxIKrY0
国の認定が出て検査済みになったとして
保険会社が納得するのかとww
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:52:45.04ID:CE+InoUD0
住民は賠償請求できるんちゃう
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:52:51.38ID:I3J73X210
今更感はあるが日本ってこう言う国だよ
オリンパス経営陣は無罪、堀江は有罪
税金使っています放漫経営のjalは国の金で再生
その裏では首つった中小経営者は多数
外需死の電機業界は国の発注で存続
外国から笑われる利益率の日立
元は国民の金なのにドコモ、郵便の巨額買収連続失敗
国に顔が効くのはこう言う事だよ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:53:11.56ID:s1D95b8J0
まーやると潰れそうだからそうなるわな
どちらにせよ信頼なくなったから一緒かw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:53:37.18ID:MbHMsPQ40
>耐火や防火に関する国の認定に合わない不備が発覚

>国は耐火や防火試験の結果などを踏まえ、申請内容に問題がなければ
>認定を出す。

いつものデータ改ざんで試験結果だすんかな?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:53:42.32ID:eZ76SU6a0
ルールなんて破ってナンボってか?
そんなもん認めて法治国家とか笑わせるなよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:54:07.77ID:eWqgE7Ux0
>>402
姉歯は設計図の偽装
レオパはいわゆる手抜き工事
手抜き工事は想定されているから認定がある
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:54:08.88ID:JrSqOjSW0
>>1
社名に21が付いたらチョン企業
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:54:30.45ID:z0eQfOAQ0
>>424
金銭的損得の物差ししかないとは現在人は孔明未満ということか
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:54:31.59ID:oFAvruFT0
火災保険もそうだが生命保険会社も被保険者のレオパレスリスクの上乗せを考えるだろうな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:54:36.83ID:309a8t040
>>434
変えるんじゃなくて新たに取得するんだろう
耐火性能自体は建築基準法に定められている
あとはどういう工法ならその性能を満たせるかという話
実験を経てその工法が建築基準法の性能を満たすと国土交通大臣が認めれば適法な工法となる
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:54:42.37ID:zLPn/MH80
>>1
国は書類送検しただろ。レオパレス21には認めるのか?
 ↓
■多摩ビル火災、安藤ハザマを捜索 業過致死の疑い
2018年8月28日
>東京都多摩市のビル建設現場で5人が死亡した火災で、火災の原因となったとみられる断熱材に当初予定より不燃性能の劣るウレタンが使われていた
>断熱材は、当初予定されていた「不燃性」のウレタンではなく、性能が劣る別のウレタンが使われていた
>石油素材のウレタンは、いったん火が付くと分解されて燃えやすい揮発性ガスを噴出し、一気に燃え広がる「爆燃」と呼ばれる現象が発生する。
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO34664870Y8A820C1CC0000
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:54:43.05ID:tvgxIKrY0
グラスウールやロックウールは性能が正しく発揮できるように施工されてないことが一番の問題
この会社が過去にグラスウールで施工してるところ壁開けたらずり落ちて空洞だらけだよどうせ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:55:00.69ID:bkH7Rw9w0
日本中の建設会社に朗報www

国がレオパレスの耐火・防火違法建築でもOKと判断?

これが認められれば日本中の建設会社は耐火防火素材を使わないだろうwwwwww
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:55:31.31ID:MQojPPNQ0
>>422
分かりやすく説明ありがとう!
記事見ると国が認定通すような可能性あるようでどうしてだろうって

>>423
レオパレスのは絶対会社ぐるみだと思うし悪質ですよね
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:55:37.04ID:eWqgE7Ux0
>>442
ガチガチで認定試験するやろ。
試験で盛大に燃えるって事もあるやろ。
そうなったら公開処刑やな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:55:39.11ID:jGQqfrJf0
貧困ビジネス専門のアパートになりそう。 案外売り上げ安定したりして。w
まさに国ぐるみ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:56:08.61ID:P3Nvzf3N0
オーナー大勝利!!!
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:56:31.60ID:TGLGxA270
>>428
後は違法と認めると
チェック体制がざるだと認めることになって
国が保証しなくてはならなくなるからねw
で誤魔化され奴いるわけないのに
日本の官僚が朝鮮化してて酷い
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:56:56.83ID:a+/9GKul0
後出し基準って合格ってすげえな
もう法律いらないだろ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:57:02.51ID:bkH7Rw9w0
今後、耐火や防火は気にしなくていいんだなw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:57:18.37ID:MbHMsPQ40
>>449
マジか?
レオパレス工法で特許も申請できそうだな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:57:24.08ID:FXIjLFqM0
>>435


耐熱温度がグラスウールの方が低いんじゃないの?
溶けちゃうじゃん
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:57:32.92ID:I3J73X210
>>435
不燃材、不燃物ではないよ
それに不燃材、難燃材の定義もある
不燃物の鉄でも厚さ0.6mm無いと不燃材にならないよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:57:50.33ID:CqAU2BRc0
>>3
阿呆建築だろ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:57:54.30ID:tvgxIKrY0
>>453
レオパレスは姉歯で基準法改正になった後に更に検査機関に虚偽報告してるんだから悪質極まりないよ
手抜き工事とか施工不良とかそんなレベルじゃないよ
事故ではなく事件だ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:58:10.81ID:BHhi21pF0
なんかもういろいろひどいね

建築はルール破っても罰則ないって前例作っちゃうの?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:58:16.84ID:Zu4OHlnp0
レオパレスに住んでた時ゴスペルのベースの練習してたら隣の住人がテナーで合わせて来た
気にせず何日か練習続けてたらその隣の住人がアルトで入ってくるようになった
気にせず何日か練習続けてたらそのまた隣の番長がソプラノでやって来てオチャラが怒ってホイッササホイサッサー
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:58:17.52ID:bkH7Rw9w0
これで誰か火事で死んだら国の重過失の責任だな。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:58:18.09ID:eWqgE7Ux0
>>462
多分通らんやろ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:58:18.60ID:2IPQcH/s0
>>447
いや、俺も筋を通して徹底的にやった方が良いと思うけど
でも無難な方に流れる圧力は強かろうなと
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:59:13.00ID:HYue+ABZ0
今回の物件は行政がしっかりチェックしたのか?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:59:28.34ID:pRZ9gZWg0
>>100
外国人労働力入ってくるからな。
それ相応の住居数が必用になってくるだろ?
一括借り上げして社員寮とかさ。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:59:43.94ID:eWqgE7Ux0
>>467
その通り
事件やわ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:59:45.94ID:bkH7Rw9w0
統計不正やデータ改ざんは国の得意分野だからw
天下り先のレオパレスを守るためなら何でもする。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:00:32.89ID:CqAU2BRc0
>>14
住人保護のためだよ、決してお友達のためじゃない  安倍
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:00:53.63ID:FlTYes7N0
やったもん勝ちゆるすなよ、基準変えるなよボケ
全て改修工事させろ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:01:01.60ID:zLPn/MH80
発泡ウレタンてこれとはちがいますよね。
 ↓
■硬質ポリウレタンフォームの特徴
Q.難燃性硬質ウレタンフォームとはどのようなものですか?
A.難燃性硬質ウレタンフォームといわれるものは、その用途に応じた燃焼試験を行い、難燃性と判定されたフォームであることを意味しております。
例えば、建築用断熱材としては準不燃材料、難燃材料の認定を受けた製品などがあり、難燃処理をしていない硬質ウレタンフォームと比べて火炎の伝播や発煙量を少なくする処理が施されております。
硬質ウレタンフォームの難燃性はJIS A 9511、9526、1321などで規定された試験によって評価されますが、
これらの試験は一定の条件下での材料の燃焼性の比較を目的としたものであり、必ずしも実際の火災時の危険性を反映したものではありません。
従って、これらの試験に合格したもの、あるいは準不燃・難燃材料の認定をうけている材料であっても火気に接すると燃焼しますので、
他の一般的なプラスチック材料と同様に取扱いにおいては火気に対する注意は怠らないようにして下さい。

日本ウレタン工業協会
ttp://www.urethane-jp.org/qa/koushitsu/tokucyou/post_12.html
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:01:17.90ID:ZwAMwJh20
ところでさ
レオパの住人に退去命令出して引越し費用その他の費用諸々負担するというあの件はどうなったんだよ
聞いたところによると退去命令の紙一枚送ってきただけで、あと何も音沙汰無しっていうじゃないかよ
不誠実極まりないレオパレス
潰れればいいいよ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:01:19.19ID:wQFc+0gm0
>>331
姉歯建築が沈静化したのは、大手建設でも違法建築やってたからな。
日本でまともな建築会社探すのは大変だよ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:01:23.07ID:8J8Ja9F80
>>74
日本人じゃないし。
21のつく会社だからな。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:01:39.24ID:309a8t040
>>467
それな
完了検査の時に何かしらの嘘はついてるだろう
あと工事監理も完全にグルだろうなあ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:01:50.45ID:tvgxIKrY0
>>480
ちがう
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:01:53.57ID:I3J73X210
建築基準法、消防法も法律だから
あの手の文章の意図を理解するのは慣れが必要なんだよ
手先の器用なだけの大工でも履行できるようなシステム改革は必要
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:01:57.58ID:5RVRHAxs0
>>467
全国の施工業者が一斉に不正したなんて嘘もいいとこ
最初から法律違反する気で指示してるのは明白なんだから営業停止にするなり関わった上層部を全員逮捕するなりすべきだよな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:02:19.27ID:bkH7Rw9w0
燃やしてみないと大丈夫かわからないから全部燃やして確認しろよ。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:02:23.34ID:MhuTWdeC0
国の規制を緩和させるとな さすがチョン
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:02:25.72ID:JmCpLbJ40
>>23
天井やらねぇと誰も住みたいと思わなくなるぞ。
それから恣意的に瑕疵ある物件引渡したんだから賠償すんだよな?

でも、こんなんで良いなら建基法は形骸化進むな。こんな法律意味無いね。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:02:36.74ID:hsG84JiS0
>>1
925棟って仮にこれが認められても、ほとんどの物件は相変わらず違法状態ってことじゃん。

誰がリークして世間をごまかそうとしてるのか知らないけど、こう言うのは風説の流布には当たらないの?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:02:57.36ID:ylvojXv+0
こんなん真面目にルール守ってるほうが納得いかんだろ・・・
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:03:10.82ID:eWqgE7Ux0
>>464
グラスウールは不燃やで
耐火・防火じゃないって事
要は炭素を含むか含まないかやで
鉄鋼は含んでるけど不燃やけどな
厚さは関係なく不燃
0.8mm以上あれば防火性能があるって意味やで
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:03:20.22ID:bkH7Rw9w0
レオパレスの犯罪者たちを逮捕せずにレオパレスの不正に加担する行政
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:03:40.35ID:VaQKUXKR0
な?21がつく企業に関わったらこうなるってわかったろ?ww
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:03:52.14ID:FMYn3yrt0
>>1
安倍ちょんんの庶民イジメと富裕層優遇は徹底してるね
そのうち天罰食らうぞ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:04:09.57ID:k7cjBS8W0
これも安倍案件なん?(´・ω・`)
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:04:13.30ID:y5BczwwI0
酷い話だ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:04:23.96ID:309a8t040
>>486
はっきり言って大工にも建築基準法や消防法の機微を理解させようってのは無理
そのための工事監理者だろうが
全部グルだと機能しないんだよなあ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:04:49.97ID:Ur87D1Ee0
国の認定基準がおかしいことを法的に訴えればいいのであり、意見の主張もすることなしにいきなり法を破るなどというのは、応答もなしにいきなりレーダーを照射した韓国軍と同等の行為
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:04:59.29ID:eWqgE7Ux0
>>480
発泡ウレタンはこれより燃えるはずやで
そもそも、硬質であれ発泡であれ樹脂やからな
燃えにくいっても燃える
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:05:31.20ID:ryHk3rfv0
お前らが騒いだところで
すでにレオパレスは許されたんだよ。
株価が物語っている。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:06:00.69ID:Co3CQGDM0
おまえらが勝手に破綻してるだの倒産するだの騒いでただけか
レオパレス余裕だな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:06:02.47ID:4JF//Ld00
保守さん、お願いだから理解出来るようにこの事案翻訳して
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:06:30.36ID:ZwAMwJh20
>>497
センチュリー21wwww
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:06:50.67ID:I3J73X210
>>494
不燃って言ってるよ
あなたが不燃物って言ったから不燃材ですよと訂正しただけ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:06:50.89ID:eWqgE7Ux0
>>482
建設会社は設計通りなんやからなんも悪くないやろ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:07:10.04ID:QjnLLd2H0
昨日くらいから株価上げに転じたけど
また下がるんかな
200切ったら買ってみようかな20万円ほど
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:07:14.05ID:eWqgE7Ux0
>>488
認定試験は実際に燃やすんやで
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:07:20.78ID:kt0H3rpKO
これが通るならもう何でもアリじゃねーか

日本中の施工業者が真似して建築基準法ガン無視するに決まってるだろ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:07:34.65ID:wQFc+0gm0
違法建築に関する動画はつべによく転がってるが酷いよほんとに。
ここはずるしてるけど、法律では定められてないからセーフ理論の連発
ゴミみたいな主張が平然と出てくる
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:07:36.20ID:tvgxIKrY0
>>487
今レオパレスの台本は
建築士(社員)の監理に落ち度は有った
元請け(社員)の施工管理者に下請け工務店が虚偽の報告をした
そのため建築士の検査機関への報告書が虚偽になった
なのでレオパレスには責任がないww

まぁ最終的には建築士個人の責任にして会社としての逃げ切りを図るんじゃないかと思う
本当に悪質な会社なら申請書に載ってる監理者は全件同じでいつ資格がなくなっても困らないおじいちゃんになってる
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:07:46.70ID:ODIq20Y80
>>1
この共同の記事の書き方がそもそも悪いよなぁ・・・
外壁で引っかかった分は認定取り直しを画策しても、それ以外の違反は対応する義務は残ってる。(´・ω・`)
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:08:00.28ID:1cgz+0wb0
国の基準が過剰な安全性に基づいてるということなのか?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:08:10.15ID:eWqgE7Ux0
>>510
不燃物も不燃材も言葉が違うだけやんw
素人さんに判りやすくしてるだけで
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:08:11.38ID:XsHapGai0
要するに国を舐めてるわけね。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:08:29.88ID:wBvd4vRB0
もともと大した問題じゃないのに
マスゴミがバカ騒ぎしただけ
させた奴がいたんだろうけど
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:08:34.13ID:zLPn/MH80
>>1
日本ウレタン工業協会から声明がでてたわ。
 ↓
1.硬質ウレタンフォームは一概に耐火性に劣るとは言えない
 硬質ウレタンフォームを使用した外壁、住宅の壁構造の耐火性は、建築基準法で定める防耐火構造の国土交通省大臣認定取得により確保される

 2.硬質ウレタンフォームの外壁への使用は認められる
 硬質ウレタンフォームを使用した外壁は、防耐火構造の国土交通省大臣認定を取得した製品が使用されており、住宅の外壁への使用は認められている

 一部の誤った報道により誤解を招いていますので、正しいご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
ttp://www.jufa-urethane.org/topics/2019/02/post-12.html
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:08:37.38ID:jHljgEYa0
嫌なら住むな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:08:43.68ID:I3eiKBa90
日本がどんどん無法地帯になっているな
昔の中国のようだ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:08:58.98ID:XCxOttr60
ヤクザのやり口
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:09:02.59ID:JmCpLbJ40
>>513
それ、偽装出来るのかな?
レオパならやるかな?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:09:14.23ID:eWqgE7Ux0
>>516
そんなに甘くは無いやろ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:09:41.05ID:eWqgE7Ux0
>>526
材料すり替え
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:10:16.19ID:eWqgE7Ux0
>>522
認定工法ならな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:10:35.91ID:tvgxIKrY0
グラスウールやロックウール単体とウレタン比べりゃウレタンのほうが燃える
壁として考えたらどうせグラスウールやウレタンなんて正しく施工できてないんだから
ウレタンのほうがマシなんじゃないかと
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:10:44.56ID:CqAU2BRc0
>>100 俺は死んでも未来永劫レオパレスには入居しないぞ

レオパレスでもどうしようもなく入居者が入らんところが
墓場か霊安所に転用するかもよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:11:37.83ID:wQFc+0gm0
どの国の建設業界も893やテロリスト御用達の職業だからな。
日本もそうってだけ、家買ったり、立てるのは大変なリスクを背負う認識でいたほうがいい
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:11:39.20ID:eWqgE7Ux0
>>534
グラスウールとロックウールは絶対に燃えないからな
どんな施工であっても
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:11:56.81ID:I3J73X210
国交省も建築物一式物件の常駐管理の条件を緩和したから間接的に責任はあるでしょうね
安もんアパート価格のボリュームゾーンが条件から外れてるんだよな
どうするのかな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:12:50.09ID:tvgxIKrY0
>>528
民事上は逃げ切れないけど
建築関係法令で刑事罰がレオパレス経営陣に出るかと言えば出ないだろう
建築士が責任負わされて終わりだろう
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:13:02.67ID:QjnLLd2H0
認定試験通るとかそういう問題じゃないだろ
こういう見積もりで建物建てますってオーナーと契約してるのに
実際違うものだった
これどうすんの?が問題なんだろ
一部上場企業が全社あげて詐欺行為したことが問題なのに
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:13:05.66ID:eWqgE7Ux0
>>541
現物偽装されたら監理してもすり抜けるやん
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:13:08.70ID:FXIjLFqM0
>>510

グラスウールはピンキリで接着剤がやばい
んじゃないの?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:13:25.71ID:ZwAMwJh20
自称先進国日本w
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:13:26.09ID:+Zczqy6d0
>>6
なかったではない。

無いという体で認可申請出しちゃえという話だ。

通らなかったらその時考えれば良い、通ればもちろんそれで良い。

まあ、先送りを模索して、いいんじゃないかと思ってしまったのだな。
認可申請は普通は実地調査はないから、普通ならそのまま通る可能性は高いからね。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:13:55.66ID:hAC2oHx50
鳴かぬなら

認めてしまえ

レオパレス
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:13:59.67ID:eWqgE7Ux0
>>544
そう。民事は別やけど、レオパは説得する自身があるん違う?
住むのは店子やし
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:14:02.01ID:tvgxIKrY0
>>540

施工悪けりゃグラスウールとロックウールは燃えないけど
壁は燃えるぞ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:14:13.87ID:MOTXa3MH0
さすがとう、じゃなかった21。おとがめ無しか。株価急騰しそうだな。
新規契約する地主や入居者は現れないだろうから、時期潰れると思うけど。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:14:19.29ID:vPsb0sSd0
これ通したらオーナーの集団訴訟が待っとるがw
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:14:30.56ID:DTuDMThv0
今更工事は無理で認めるにしても
特別法か何かで、欠陥の説明責任・表示責任をはっきりさせればいいと思う
なんなら大きさやデザインを指定した欠陥住宅マークを作って、建物の表面・売り込みを行うサイトや実店舗のチラシ・契約書に表示することを義務づけるとか
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:14:31.59ID:zLPn/MH80
テレビや新聞ががつまみ食いで発泡ウレタンはみんな爆炎すると報道したのは間違いと日本ウレタン工業協会がクレームを入れてた。
レオパレス21が難燃性ウレタンを使っているのかはテストしないとわからん。(国がデータ捏造しないかもわからんが)。
協会によると耐火性、難燃性ウレタンでも燃えることに代わりはないそうだが。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:14:57.46ID:eWqgE7Ux0
>>543
是正するって言ってるからな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:15:28.53ID:H8hQsaHd0
いやいやいや
これokしちゃったら
他の住宅メーカーどうなるの?
ちょっと位の建築違反、金浮くならやっちまえーにならないの?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:15:50.92ID:gsV0i51p0
なんじゃそりゃ

暴力をしたけど、顔面は殴ってない的なレベル。上場企業が言うべきことじゃないでしょ・・
終わったなココ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:16:04.18ID:ryHk3rfv0
今日の引けで100枚買った俺大勝利w
天下のレオパレスが不正なんかするわけないんだよw
明日はS高確定だねwww
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:16:14.92ID:bFPkbLjP0
もしかしたらレオパレスの実績をもとに、タワマンでも同様の事が行われてたとかないかな?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:16:40.68ID:eWqgE7Ux0
>>551
燃えないよ
ボードは燃えないし、外壁材も基本は燃えない
普通はそうする
ウレタンが認められるのはウレタンしか燃えないからやで
0565関西生コンシバキ隊弘道C.R.A.C.抗日立憲民主党反天連SEALDs朝鮮支持
垢版 |
2019/02/28(木) 23:16:42.33ID:2lpS76RQ0
>>1
レオパレスはレイシスト!
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:17:00.15ID:hAC2oHx50
レオパレス「まぁ、明らかに現代の長屋なんだから燃えたら諸共仲良く死ねよ」
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:17:46.92ID:eWqgE7Ux0
>>562
認定通らんで急落までがファンドのマップ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:17:58.25ID:bFPkbLjP0
>>283 ウレタンって発泡ガスが燃えてるんじゃなくて、芯材が燃えやすかったのか?
勘違いしてました。(´・ω・`)
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:18:27.70ID:tvgxIKrY0
>>564
机上の空論
君はグラスウール施工物件を解体したことあるか?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:18:28.37ID:Eg8NP53X0
>>1
手抜き不正インチキでメシウマとはビチ糞商売ビチ糞ビジネスだな!!👊😠
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:18:28.92ID:nQuhu94n0
防音と禁煙くらいはしとけよwwwwwwwwwwwww
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:18:41.10ID:zLPn/MH80
日本ウレタン工業協会が硬質発泡ウレタンでも燃えると言ってるのに国が耐火性、難燃性の認可を出してるって、そっちの闇も深そうだな。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:18:53.11ID:eWqgE7Ux0
>>569
両方ともやろ
樹脂やからな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:19:00.83ID:FXIjLFqM0
>>562

結局は、ベンツ基準で軽自動車を作ろう!
って事?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:19:15.31ID:5LBzwADK0
これ認めるならコストカットで手抜き工事やった奴が勝ち組だけとそれでいいの?
レオパレスはこれでOKだろ?って言ったら通るって事だよね?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:19:31.83ID:BbpOEuiK0
偽装と改ざん
まさに日本を象徴するような企業だわw
実際どこもこんな感じだぞ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:19:37.53ID:MOTXa3MH0
>>260
ある。日本だし。
政治家の気分次第。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:19:45.03ID:fxtvQG920
これ耐震偽装とかじゃなくて、壁に入れる断熱材に安物を使ってたってだけでしょ?
それなら機能的にも安全性にも問題ないんじゃないの?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:20:26.52ID:QjnLLd2H0
>>550
まぁいくぶんかの賠償金をオーナーに払っておしまいかな

でも借りる方も流石にレオパレスは敬遠するからなぁ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:20:32.71ID:eWqgE7Ux0
>>573
ウレタンは薄いし、硬質は最初からもうもうと燃える訳でも無いんよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:20:40.66ID:tvgxIKrY0
>>579
材料的にはウレタンのほうが高い
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:20:56.72ID:nB00fIMR0
マスゴミがアホみたいに叩く企業はほとんどなぜか中国に食い物にされるよな
エルピーダ、シャープ、東芝、タカタ、パイオニア、ルネサス
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:21:18.41ID:HYue+ABZ0
今回の偽装物件群に対してどこが確認のお墨付きを与えたの?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:21:26.56ID:jRrZxEeB0
姉歯の時と全く同じかよ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:21:28.81ID:eWqgE7Ux0
>>579
ウレタンの方が高い
但し燃えるから耐火性能を得るには認定工法が必要
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:21:42.92ID:309a8t040
>>576
本当に試験やって基準クリアして大臣認定取れるんだったらコストが安く耐火性能もあるただの神工法だぞ
本当に基準クリアできるならな
だから本当に認定が取れるかが問題
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:21:48.38ID:Hy/bsucK0
この国に法律なんてないよ
安倍を筆頭に省庁が犯罪を犯しても何の問題もない
公文書偽造も犯罪ではないらしいからね
法治国家とか笑わせるよな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:21:48.59ID:1e1Lf3G+0
つまり、偽装がバレても放置したままにして何もしないから早く黙認してほしいって事?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:22:14.66ID:FXIjLFqM0
>>581

レオの優待見たら工事料金の割引なんてのもあった
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:22:32.50ID:HL4D0s+90
>>1
これは無いわー。
これ認めたら、マジメに費用かけてアパート経営してた奴がバカを見るだけ。
レオパレスには住まない住ませないを徹底しないとな。
レオパレスを社宅として刈り上げてる会社もリストアップしないとな。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:22:38.95ID:zLPn/MH80
レオパレス21が日本ウレタン工業協会を使って国に働きかけたのかな?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:22:57.32ID:eWqgE7Ux0
>>588
資料見る限りは認定通るとは思えんけどな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:23:16.06ID:KmLHR3iD0
オーナーの一人負けか
権力にコネのある方が恣意的な判断でやりたい放題できる
取引する相手を選ぶべきだったな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:23:41.31ID:m1ZVnzkV0
やったもん勝ち
もう日本はどうにもならん終わった
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:24:03.10ID:eWqgE7Ux0
>>594
別に国に働きかけんでも自身がそう言えば良いだけ。
認定が通るかどうか判らんのやから
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:24:46.55ID:eWqgE7Ux0
>>596
あるからレオパが動き回ってる
なけりゃほっとくんやし
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:25:10.95ID:lQXyWmku0
こんなことやってるような偉い人の背中を見て育ったんだもの、そらバイトテロも起きるわ
周囲の強い大人に守られながら悪さを繰り返す構図がまるで一緒、損害の規模は桁違いだがw
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:25:32.39ID:K6dqDfsX0
何となく
火事や地震でレオパレスだけが
壊滅的な被害を被るフラグな気がする

経験上、油断したり誤魔化したりすると
悪いことは、立て続けに起こる
真面目に取り組んだとしても、ヤラれるときはヤラれるけどね
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:25:37.27ID:eWqgE7Ux0
>>601
まあでも、以外と通るのかも
通ったらレオパは業界で神化するで
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:26:19.51ID:XsHapGai0
オリンピック後は発展途上国と張り合うレベルになるんだから、どうせなら通しちゃえなんて考えになるかもしれんよwww
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:27:09.28ID:eWqgE7Ux0
>>607
認定は実物燃焼実験やからな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:27:54.84ID:FXIjLFqM0
>>607
白人さんと黄色人種の差は絶対に埋まらないよなw
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:28:11.71ID:UztmNQ4l0
>>598
レオパレスのオーナーとか
セブンのオーナー並にバカなだけだろ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:28:17.70ID:sQpBEQVc0
よく分からんが

レオパは自爆したい
国はレオパを潰したい

これ? こんな詐欺物件に誰が住むの?w
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:28:21.22ID:eWqgE7Ux0
>>605
しかし、残念ながらレオパみたいな安普請でも形状が均質な建物は以外と強い
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:28:28.61ID:K6dqDfsX0
>>598
コンビニオーナーの件とかにも言えるんだが
よく知りもせず、勉強もしないで
「大手企業だから大丈夫」と思い込んで
契約書にサインした時点で負けなんだよね

ババ抜きはババ引いたら負け
そしてカードゲームと違って、そのババは誰にも渡せない
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:28:32.74ID:APikGmB10
レオパレスはもう信用が底まで落ちたな
未来が永劫訪れる事はないだろう
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:29:00.05ID:hsG84JiS0
これ

 レオパレスは外壁の内側に金属製の部材を設置する国認定の仕様で
施工するとしていたが、実際は発泡ウレタンを使っていた。

この部分がよく分からないんだけど、実際は発泡ウレタン〜ってのはロックウールかなんかで内断熱だったのをスタイロで外断熱に変更って事なの?
金属製の部材って何の事なの?

この2つの施工不良に関連性があるの?


詳しい人教えて下さい。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:29:14.83ID:090JBIcg0
最近品質偽造大国になってたがいよあよ基準弄って合法化やり始めたか
マジで不正大国になってるな。法より人が上に立つ国。もう日本は
品質が高すぎて高コストとか言い分け止めろよな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:29:28.45ID:bjtcqG7I0
手抜き工事はセーフだと政府が言っている
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:29:33.05ID:MOTXa3MH0
>>592
マジメが馬鹿を見るというのは、その通りだな。
日本が先進国に成りきれない最大要因。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:30:10.28ID:xakKd9Kj0
>>1
レオパ本社でも、オーナーでも、入居者を守るためでもなく
オーナーに金を貸してる銀行を守るためのような気がする。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:30:13.31ID:QjnLLd2H0
>>616
それでも株価が上がる不思議
ある意味チキンレースか
200円がデッドラインだと思ってたがな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:30:47.14ID:c4iOxab50
まじめにやるやつが馬鹿を見るのを国が示しましたね
今後この国のモラルは消え去ります
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:31:30.35ID:h+i/3K960
公文書や統計を当たり前のように改竄出来る信用のない国家にしたのが安倍だからね
嘘も百回繰り返して貫き通す真面目な奴が馬鹿を見る国を目指してるんだよ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:31:43.77ID:FXIjLFqM0
>>618

クレーマーの盗伐システムが完成してるからなw
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:31:47.07ID:GOQV4s5n0
>>620
姉歯は何がよくなかったのか
あれも耐震問題なかったはず
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:32:49.26ID:LoKzofSi0
じゃあ全棟検査だな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:32:52.82ID:MOTXa3MH0
>>613
国はレオパを助けたい、かと。
レオパは自分が儲かれば、家主や入居者がどうなろうが構わないと思ってるな。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:33:44.37ID:9SaPgSxj0
自民党はダメだな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:34:07.94ID:IzxBzEpc0
火災延焼前例出たら面白いな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:34:07.97ID:GOQV4s5n0
>>588
認定試験やるなら、燃えようが認定取れるんだよ
予定調和だよ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:34:33.64ID:Wb5/8izG0
即廃業でいいだろコレ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:34:38.26ID:vjHS/Tqn0
>耐火や防火に関する国の認定に合わない不備が発覚したが、
>安全性は確保されているとして、工事をせずに認定を取得したい考え。
>国は耐火や防火試験の結果などを踏まえ、申請内容に問題がなければ認定を出す。

認定の意味(´・ω・`)
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:35:03.17ID:VkI57QlZ0
不正かどうかの判断を法ではなく相手の規模みて決めるとか
散々馬鹿にしてる韓国の財閥社会と変わらんな。日本も大企業の不正は
許してばっかだし滅茶苦茶だわ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:35:57.28ID:HYue+ABZ0
指定確認検査機関はちゃんとチェックしたの?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:36:20.41ID:fwDeZ5dT0
どうせたんまり献金受け取ってるんだろうなぁ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:36:27.31ID:yjk0wGnV0
変なフラグ立てんなよ
これで大災害が起こってレオパレスの建築物だけが尽く倒壊する事例が起きたらどうすんだ?
0641ブサヨ
垢版 |
2019/02/28(木) 23:36:37.80ID:X89zWoln0
こんな事がまかり通るのは安倍友だけだから
ポマイラ平民は真似したら捕まるで気を付けろよw
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:36:53.16ID:K0AKYxwY0
>>623
そりゃ、下がったから買った奴がいたってだけだろ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:37:01.15ID:JoUdkCmOO
おまいらが、この後日本がどういう風に滅んでいくかを
頭の中で映像として想像できるかだよな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:37:21.89ID:spGa81KF0
悪夢の民主党政権なら取り壊し案件だったろコレ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:37:23.77ID:vjHS/Tqn0
自動車免許持ってなかったけど事故起こさず車運転したので免許ください
→いいよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:37:43.04ID:2KkQK/3/0
まるで韓国
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:37:52.95ID:xN+bud1h0
偽装大国日本だもん。
中国と変わらんw
経済からして粉飾だもんな。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:38:08.26ID:fwDeZ5dT0
そこに住む国民の命も財産も自民党にとっては軽いもんだな
こんな奴らが偉そうに安全保障とか語ってるのかと思うとうんざりしますわ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:38:08.35ID:t3bE7fJd0
これ、新規のオーナーが入ってこない上、客も選ばないというパターンきてんね
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:38:24.34ID:yzNDmRRc0
ますます入居者が減るんじゃ?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:38:35.17ID:qo383DsM0
改修しなくても良いけど賠償金は払ってくれるんだよな?
本来備わってるべきものを備えないで多くの家賃を騙し取ってたんだからな
普通に詐欺だろ
1入居者あたり住んでた月数×1万円は払え
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:38:49.95ID:h+i/3K960
>>644
民主党は覚めることが出来る悪夢だけど
自民党は覚めることが出来ない後々爆弾だらけの地獄そのものだから
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:39:09.39ID:jnVUzc4D0
会社を大きくして色んな関係先を巻き込むと
潰せなくなるって本当だよなw
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:39:24.25ID:MOTXa3MH0
>>640
認定を出した国(民)が責任を持って賠償します。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:40:12.72ID:zLPn/MH80
なにやっても日本の国際順位か100位以下になる日が見えてきた。悲しい。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:40:38.99ID:fwDeZ5dT0
金がもったいないから欠陥住宅黙認しますって凄くね
ゴミクズの安全性の違法建築作って政治家のパーティー券でも買ったほうが安上がりですね
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:41:12.55ID:xN+bud1h0
しかしすげーよなw
グラスウール無しでOKなら、
建築基準法いらないだろw
廃止にしちゃえよ。無能政府w
役人もクビだわ。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:41:19.14ID:090JBIcg0
これが通るなら今後はウレタン仕様でもOKになるんだな。全く同じ
やり方ならレオパレス守る為に延々と許し続けるしかないし
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:41:21.84ID:JoUdkCmOO
>>655
色んな大人や利権が絡みすぎて作者や胴元が
コントロールできなくなるって意味ではアニメとかも同じだよな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:41:55.73ID:GOQV4s5n0
>>656
認定するなら、国が賠償すべきだわ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:42:21.83ID:hJ/DrKzA0
図面と違うなら詐欺だろ?国が問題ないと認めるなら国が詐欺にかたんしたと一緒だろ?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:42:32.82ID:FXIjLFqM0
>>658
ダイソーでボールペン買ってイライラしながら使うのが
普通の事になってるからな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:42:36.97ID:h+i/3K960
>>640
安倍&自民党&信者
「民主党政権でも偽装中だったんだから我々だけに責任があるなんておかしい
野党が批判するのはブーメラン」
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:42:56.03ID:bjtcqG7I0
レオパレスの悪だくみで損害被った人が多すぎて収拾つかないから国家転覆罪でもいいぞ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:43:04.61ID:xN+bud1h0
これが自民党に献金ですよw
アパート借りて住んでる者や、金を出して建てた者を
ガン無視wwwwwww
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:43:07.20ID:zLPn/MH80
>>657
デモクラシー(民主主義)に対して上流階級主義:アリスタクラシー(aristocracy )というのが前からあったらしい。上級国民主義。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:43:11.23ID:fwDeZ5dT0
>>656
>>663

公金から払うんだし役所も自民党も痛くも痒くない
なおお前らには増税
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:43:16.64ID:FZDsYVxv0
>>617
多分記事が悪い。本当は外壁の内側に鉄板を貼ることで大臣認定と認められるけど、実際には鉄板貼ってなかったってことだ思う。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:44:29.45ID:2QlJ4T9p0
これはおかしい
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:44:31.38ID:MOTXa3MH0
>>663
ええ、原発と同様、国が賠償する。
国と言っても政治家や公務員ではなく国民の方、つまり、消費税が上がるけど。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:44:36.95ID:lQXyWmku0
>>656
こういう政治家を選んだ国民が悪い理論であらゆるシワ寄せが国民に押し寄せるわけだな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:45:08.84ID:pDMPIHnV0
どうか中国のニュースでありますように
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:45:22.81ID:xakKd9Kj0
>>669
しかもメディアは上級国民に都合がいい報道をする。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:45:45.12ID:7RE9gOzv0
ウレタンは売れたんですか?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:45:48.38ID:7VIYKOH40
屋根を作らなければ、屋根が落ちてくることもないから安心だよね!
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:45:54.73ID:+9Yy3QNJ0
許したら国家転覆
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:46:33.76ID:qo383DsM0
生命に関わるかもしれない犯罪行為なんだから
賠償出来ないんだったら役員と責任者全員刑務所にぶち込め
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:46:59.96ID:J5nCc6XA0
偽装だらけのニッポンじゃ発覚しても改善しなくてOK
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:47:08.82ID:qZkYOi1a0
>>6
無かったのではなく、無かった事にしましょうという話しw
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:47:53.44ID:GOQV4s5n0
>>682
姉歯とかなんだったのか
建て直す必要ないじゃん
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:48:25.83ID:DL+EhQlw0
そりゃみんなネトウヨに染まりますわ
こんな現実見続けてられないもん
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:48:40.68ID:smeTUxsy0
姉歯はあそこまで叩かれる必要あったのか?
震災あっても問題なかったじゃねえか
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:50:13.51ID:plKfwhXT0
倒産まったなし
どうあがいても無駄www
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:50:59.54ID:UbGw1dnk0
>>618
福一原発事故前は安全性評価を弄って古い原子炉を稼働さぜ続け文科省では首相秘書官が圧力掛けて首相案件とソンタクで
認可をゴリ押しし公文書は虚言を誤魔化ために改竄され労働統計も弄られ2015年には首相秘書官と話したはずなのに首相は
去年知ったと出鱈目を言い真摯に答えるといいながら延々と逃げ続ける。
もう国の根幹から腐っているんだからこの程度は通るだろ。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:52:26.61ID:O3Zi9sWn0
>>1
e-死ななきゃ安全性になるじゃん
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:52:40.53ID:ryHk3rfv0
かぼちゃ「俺の話題が出ないってことは、俺はもう許されたのか?」
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:53:02.62ID:NBJzr+Q10
これでさらにイメージが悪化して倒産だろ
考えが甘すぎる
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:54:05.10ID:jnVUzc4D0
>>687
震度7〜8にも十分耐えられる建物を造ったのに
可哀相なことをしたよね。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:54:19.03ID:Dt4alOQe0
他の検査してないとこよりは安全だろ
違法物件なんていくらでもあるだろうし
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:54:23.32ID:4XAYfHrz0
相変わらずチョン企業はぶっ飛んでるなw
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:54:44.95ID:ofK5GawU0
でたよ安倍しぐさ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:56:16.33ID:FO0f7JVc0
違法なんだから壊すんだよ
どこまでもガメツイ会社
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:56:22.21ID:/1NE5xK60
じゃあ法律いらないね
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:56:26.73ID:K/1fE2Yg0
誰がいくらもうたんや
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:58:21.34ID:fvCNPckK0
あのなお前らちょっとは論理的に考えろよ
発泡ウレタンが禁止されているなら建材として存在するわけないだろ
つまり実際はそれで問題ないんだよ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:58:53.87ID:zEULRKy70
違法建築しまくった後で発覚してもセーフなら法律要らんやんけ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:59:02.02ID:ziIyRXHI0
粉飾決算だろうがカルテルだろうが偽装表示だろうが

安倍になってから東証一部の不祥事 全部 クリア
唯一ゴーンを除いて
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:59:05.90ID:001w2MDB0
内壁に金属部材を使用する話と
発砲ウレタンを使用していた話は別のもんだいだろ?
こう言う記事書く人も
少し頭使って書けないのかね
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:59:29.67ID:bjtcqG7I0
建築士試験の回答を間違えても正解になってしまうじゃん
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:59:40.59ID:090JBIcg0
何か捏造したり嘘付いたり法をねじ曲げたりする事に抵抗なくなってないか?
社会全体が気にしなくなってる気がする
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:00:09.52ID:t1Kfg26s0
今後レオパレスを選ぶオーナーっているのかな?
レオとしては「莫大な金掛けて修理してもどうせ潰れるから1円も使いたくない」
ってのが本音だろ
現行オーナーの泣き寝入りでジエンド
国が税金で助けようとしたら不正献金があった証拠だからな
絶対に助けるなの
0713ブサヨ
垢版 |
2019/03/01(金) 00:01:54.21ID:ukbwylch0
>>705
中古車を新車と偽って売っても問題ないんだよ論?
中古車販売は許可されてるし
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:02:09.95ID:lEivuD2O0
>国は耐火や防火試験の結果などを踏まえ、申請内容に問題がなければ認定を出す。

では今までの基準って何だったの?
少なくとも法律改正する必要性があるだろ。
法治国家なんだからさ。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:02:36.79ID:Cx9tAYJT0
姉歯夫婦はすごい捏造記事ばっか書かれて奥さん自殺したよな
マスゴミはなんのお咎めなしなの?
0717ブサヨ
垢版 |
2019/03/01(金) 00:03:07.40ID:ukbwylch0
>>708
何がどう別なのか説明プリーズw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:03:15.80ID:5lTrHUln0
>>710
捏造偽装不正の後で正当化されるのは日本文化だからな
江戸しぐさとか訳分からんものよりよっぽど信憑性あるわ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:04:28.60ID:HTGVh4ci0
さすがは偽装捏造不正蔓延国ニッポン
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:04:30.58ID:weYE9G8n0
さすがは美しい国日本
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:04:42.87ID:5o3XmWpF0
基準を変えるとかって話ではなく、あくまで基準に合致すればいいだけだから
対処法としてはそんな言うほどおかしなものではないでしょ
そもそもの虚偽申請の事実は消えないが・・・

虚偽申請が期間、費用、労力的なものに起因するのであればワンチャンあるでしょ
個人的には無理だと思うけど、費用考えたらダメ元で足掻きたくなる気持ちは理解できる
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:04:52.04ID:M13IoY8o0
レオパレスは借りるのやめたほうがいいな。てかマジで壁薄い、コスト色々削減しすぎ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:05:00.26ID:GNhgNzIT0
CM流しまくった違法物件に詐欺契約する企業はお咎めなし
そういうお国なのがニッポンなんだねえ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:05:39.05ID:jbbM+kX/0
お隣の中国みたいに賄賂でどうにでもなる国なんだな日本て
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:05:48.43ID:afe9hPOe0
そもそもウレタンが違法って報道が間違いでウレタンは耐火性能クリア出来るけど認定品じゃないからアウトなので認定取っちゃえばOKなんだっけ?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:06:58.12ID:fgK/wUKs0
居住用建物ではなく、レオパボックスという名に変え、
貸し物置にしたら問題ないやろ。人が住むからあかんねん
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:07:05.47ID:grhFu36I0
>>717
金属部材云々は建物の構造的な問題
発砲ウレタンは断熱や使用する場所によっては防火の話
万に一つでも金造部材の代用が発砲ウレタンに出来るわけがないでしょ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:07:29.42ID:UNtQ2K1+0
>>705
イギリスだったかな。
それで火事が起きた時被害が拡大して大勢死んだ。
その時評論家先生が日本では防火上危険だから使われていないって言っていた。
0732ブサヨ
垢版 |
2019/03/01(金) 00:09:03.92ID:ukbwylch0
>>723
ウレタンでどうやって基準に合致させるのかが疑問だ
例えば難燃ウレタンに変えるとかかな?
最初から不燃性のウレタン使ってるのかね
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:09:08.03ID:KvBaKbXZ0
 レオパレスは外壁の内側に金属製の部材を設置する国認定の仕様で
施工するとしていたが、実際は発泡ウレタンを使っていた。

アウト!!
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:09:15.55ID:64M6+T1A0
>>715
法律を変えるのとは違う
もともと法律で防火構造は大臣認定でOKって書いてあるの
その認定を実験して新たに取るの、とれるかどうかはわからんけど
そんで国が認定したからと言って、既存の建物にその認定が適用されるかは別問題
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:09:49.97ID:iaTmP5Ip0
独立したアパート居室じゃなく長い一軒家の中を
ついたてで仕切った間仕切り部屋って考えなんだろ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:10:32.61ID:08dQ4j+u0
断熱用の発泡ウレタンじゃないの?
あれ一度火が点くとめちゃくちゃ燃えるよね
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:11:08.11ID:upX3E9xK0
改修工事するより役人にカネ払った方がコスパ高いとか思って層
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:11:10.10ID:2djmWxkN0
こうやって不正を許す事より許す事に何の抵抗もしなくなりつつある
国民の方がヤバい気がするわ。バイトテロみたいなのは大騒ぎするのに
大企業不正には諦めてるのか特に騒がずいつの間にか風化してる
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:11:16.91ID:64M6+T1A0
>>732
これ記事が悪い
ウレタン今回関係ないと思うよ
認定仕様にウレタン使うことないし
0740ブサヨ
垢版 |
2019/03/01(金) 00:11:50.51ID:ukbwylch0
>>730
はっ?
どっちも構造的な問題だぞ?
強度や耐震性の事を言いたいのかな?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:12:19.98ID:GNhgNzIT0
どっちにしろ界壁とか無い物件だらけで強制退去
まあニッポンにはレオパレス21以下の物件だらけだしな
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:12:30.38ID:vIiUOGXr0
>>729
天才だな

近所で叩き売りでたら買ってそうする
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:12:30.83ID:wa9vVhvr0
さすが捏造大国日本w
安倍晋三が総理大臣やっているだけのことはあるw
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:12:34.68ID:9MhPuz+i0
>>737
KYBは後悔してるんじゃないか
免罪符という名の自民党献金をもっとしておけばと
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:13:42.92ID:g6BjLKyr0
軽の箱バンの天井材が剥がれたので、一気に全面はがし。
心新たにソファー材に使用する綺麗な布でDIYで貼り付けた。
難燃性証明がないって事で、車検場で不合格&ひっぺがし!鉄板だけにして車検合格。
難燃証明無いよりも何も張らない方がマシってことだったなww
まぁとにかく、煩い法律。その真意はわからん!
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:14:06.96ID:grhFu36I0
>>740
じゃ何か?
発砲ウレタンに構造物を持たせる方法を
レオパレスは持ってるっていうんか?
そっちで特許取れば倒産どころか大逆転じゃねぇかw
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:14:17.74ID:+8/wyIiK0
ありえない
自民党腐りすぎ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:16:08.40ID:xqjQROEB0
日本が民主主義で法治国家の真似事やり始めたの戦後だからな
割りとマジで日本には法治国家の考えが根付いてない
だから庶民レベルでも不当な労働が蔓延るしそれに抵抗しない
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:17:10.49ID:5o3XmWpF0
>>715
基準を変えるんじゃないでしょ
試験を受けたその部材なり工法に認定を出す
認定された部材なり工法を用いる場合には審査や試験を省略できるってことで
事前事後の問題はあるけど基準を満たせたなら新たな認定が出ること自体はおかしいことじゃない
この件でおかしいのは認定基準ではなく、あくまでその順序という点じゃないかな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:17:27.95ID:N7KQU4GB0
え、これが認められるなら、今後これが建築業界のスタンダードになるんちゃうの?
最低限の安全性さえ確保すれば、国の基準満たす必要なし、と。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:20:15.18ID:npegt4kf0
世の中にはびっくりするほど情弱なのに小金持ってる人がいるし
認知症入った独身も増えてくから
カモは減らないだろうなあ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:20:18.00ID:4U8qjQdF0
>>738
巨悪に関しては日本の支配層が全員グルだから
庶民にはどうにもならないのな。
そしてバカな庶民は政治家の不倫やくだらないことで
大騒ぎしてガス抜きしてんだろ。
嫌な国だね。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:20:48.63ID:AkeX42ZS0
>>20
これ、外壁の認定多分とれるわ
実験は外から燃やして火が何分間か内側に入らなければいいだけだから
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:22:18.30ID:tn5f7s6s0
>>743
世界の恥さらしだな日本は
よくぞここまで落ちぶれたわ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:23:00.50ID:T8r4J9Cm0
違法かどうかを判断する為に国が前もって基準を定めてるはずなのに
基準よりその時の気分って人治国家かよ。中国共産党でも目指してるのか
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:23:50.13ID:GNhgNzIT0
もうニッポンはウサギ小屋のイメージだけでなく
プレハブ小屋以下の住居が当たり前になっていくね
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:23:58.49ID:5o3XmWpF0
>>732
下地材とか塗料の組み合わせで認定出るんじゃないの?
で、今回は認定の出ている組み合わせではない、と・・・
申請段でその組み合わせで審査を受けていないから違法なのは間違いないけど
正規の手順で試験や審査を受けても通った可能性
ここに賭けてるんじゃないかな?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:25:01.28ID:pupWlvnC0
そりゃカルトが国土交通大臣やってるんだからなんでもありだろ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:25:06.73ID:M0WgUz0R0
これ認めたら今の国交相の認定方式の大前提が崩れる
0769ブサヨ
垢版 |
2019/03/01(金) 00:25:30.86ID:ukbwylch0
たしか消防法は地域によって多少の違いがあるんだよな
厳しい所もあれば緩い所もあったよーな記憶があるし
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:25:53.60ID:iwdYERbw0
カスパレスに住んでる極貧民はマジ見下してるわ
ウサギ小屋以下のカスパレスはマジで存在価値無
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:25:58.34ID:74QG85GY0
>>716
ゴミがなる職業だからね
だからマトモな人材いないじゃん
人の生き血を吸って飯食えるキチガイは少ないよ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:25:59.16ID:tn5f7s6s0
世界の皆様
これが日本なんです
国の根幹に関わる統計データも偽装捏造するわ
なにもかもが滅茶苦茶
よくもまぁ先進国づらしてるもんだわ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:27:10.47ID:TG0xSYf50
こりゃ自民がなんで企業献金復活させたのかよくわかるわ
お互いにメリットありすぎる
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:27:51.71ID:hLdSqDeU0
おもいきって防火塗料ぬっちゃえ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:28:07.56ID:5o3XmWpF0
>>728
そう理解してる
順序は明らかに間違っているけど
認定が取れれば改修の必要はなくなる
つか、遡及適用できるかどうかとかまた別の問題もあるとは思うけど・・・
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:28:22.54ID:uhb18MWY0
潰せよ
社員全員蟹工船wマグロ漁船30年の刑w
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:28:36.68ID:kUkCbZuo0
建物通っても消防法違反だからな・・・・
建物に関しては国より地方自治他のほうが強い

固定資産税の管理は地方だからな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:28:40.41ID:grhFu36I0
申請と違った方法で施工してても
基準をクリアしてるなら許してやる、って事なのだろうけど
それ、金を払ってるオーナーに対しては
どう申し開きするんだろ?
普通に考えれば返金又は全額買取だよね?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:30:41.08ID:GNhgNzIT0
米畜みたいにDIYで家を作るのを主流にしようぜ
何があっても自己責任でな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:31:03.45ID:gVTDJwM90
先月

英国の証券会社がレオパレスの株を爆買い

5ch「あいつらバカだw不祥事で株価さがるのにwww」

英国の証券会社がレオパレスの株をさらに爆買い

5ch「これマネージャー首吊るだろwwトーシロさんはこれだからwww」


株爆上げ

5ch「俺らはこうなると予想してた」


っかぁー!かっけぇー!!
ねらーさんマジ半端ねぇー!
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:32:28.61ID:UNtQ2K1+0
しかしレオパレスの物件が多数ある以上これまでに火事でそれなりに被害が出ていたろうし消防で検証もしていたろうに
なんで今まで表沙汰にならなかったんだ?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:32:33.48ID:TaSWAmrM0
灰汁名白日の下に、アパート建築契約取れないなろな、社員数千人分の給与、家主に払う数百奥家賃保証待ったなしやろな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:33:15.41ID:eennDidA0
>>1
公文書改ざん300ヶ所でも誰も逮捕・起訴されない異常な国、日本。
近畿財務局職員38人が残業してまで改ざんしていたのに。

,.,.,
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:33:22.17ID:hLdSqDeU0
建物の性能より詐欺まがい行為で先人が築き上げてきた日本人の精神性をぶち壊した点どうすんだ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:33:28.25ID:2djmWxkN0
>>779
求めてたのは安全性と言う結果だから施工方法は違うけど結果的に
目指してた結果が出たので問題ではないと押しきるみたいよ
それで不評から不利益でてもオーナーの責任にするつもり
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:34:12.68ID:TRkPb0wX0
全部まともに対応すると会社が潰れちゃうから?
オーナーに対する補償も、同じ理由でまともにはできないのかな?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:34:51.17ID:jbgNO+ji0
>>754
その安全性を認定するんやで
で、そもそも最低限の安全性の担保が基準法。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:35:59.74ID:mjnAqMjr0
国の認定にあわないので認定が出るわけないでしょ。申請するのは自由だが。役所も世論を読むのさ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:36:29.04ID:m9cBc0IE0
安倍晋三みたいな言い訳だな。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:36:43.74ID:IL0xnKJZ0
そんなもん個人の建てたアパートだったら絶対認められんだろうけど レオパレスは何処と繋がってるんだ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:37:31.08ID:1meygokw0
事前に認定を求めれば良かっただけ
レオパレスは詐欺師に過ぎない
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:37:35.28ID:mTFZYmXk0
>>788
不正や問題も社会が混乱するレベルまでやれば見逃されると言う
実例が幾つもあったからね。レオパレスもその仲間入りに成功
SBのハゲが借金しまくってるのも似た理由。破綻されたら困るから借りられる
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:38:40.99ID:apdB0Otq0
ま、こちらが選ばなければいいわけで
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:39:00.88ID:C/a6//3m0
物件価値ダダ下がりそうだけどオーナー大丈夫か?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:39:30.49ID:jbgNO+ji0
>>781
その為の一連の記事やろ。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:39:30.96ID:HTGVh4ci0
えーこれが通るの?ずるいぞ!うちもうちも
鉄鋼、自動車、食品…ありとあらゆる産業から声が
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:40:38.31ID:jbgNO+ji0
>>800
薄いやなく
ないやからな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:40:45.81ID:r0clxtS60
誰がそんな物件に入居すんだよwwwww
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:41:18.61ID:JTG8u8Wz0
>>779
鉄骨の内側にもういっちょ軽天で壁を起こして、その間にロックウールを挟むみたいな形で認定取ったのに、
実際は、部屋は狭くなるは、施工性悪いは、コスト高いはで外断熱にしたって感じかな?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:43:15.18ID:r0clxtS60
契約と違う工事してて安全性が確保されてるから問題ないとかオーナー納得すると思ってんのがすげーわ…
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:43:21.93ID:Pwx/pMsR0
いやちょっと待てや
安く建てて、その分のあがりで美味しい目にあったんだろ?
マトモな物件建てたのに、レオパレスと競合して利回り確保できず苦しんでる
零細オーナーの立場は?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:44:16.37ID:ox/dCcwK0
だったら姉歯なんて無罪放免じゃ無いとおかしかったのでは?
そして、今後違法建築だらけになっても、国は全責任取れるのか?
整合性ぐらい取れや。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:44:52.36ID:n78ijvhA0
セブン同様契約が守れないなら契約内容を変えていくしかない
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:45:06.00ID:Gbpx1jVQ0
>>617
記事が間違ってる
LGSとかの下地材だよ
ウレタンは関係ない

>>708
こういう奴らが卒論をネットのコピペで済ませる事を批判するからな。

>>730
構造耐力には関係ないよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:46:55.94ID:KcXC1NJX0
安倍しぐさやなあ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:47:20.12ID:HTGVh4ci0
こうやって岩盤規制を打ち砕いていく安倍ちゃん
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:48:02.93ID:UNtQ2K1+0
>>792
レオパレス「施工業者が全国で一斉に不良施工をした」
安倍「官僚が皆一斉にソンタクした」

強気でやれ PM
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:48:09.62ID:5qdSAaLB0
自民がやりたい放題なのも野党が勝手に分裂して自爆したからだろ
どうするんだよこれ… 今年の選挙は流石に自民さん終わるだろうけど
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:48:24.14ID:OXUvR7Qa0
建築物が違法かどうかという観点で問題ではなくても
オーナーとの関係では偽装されてない建物を引き渡す債務があるのでは?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:48:29.57ID:eennDidA0
>>1
この申請が認められたら手抜きで不正をしたレオパレスが得。
まじめに施工している業者は相対的に損だな。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:49:01.92ID:Gbpx1jVQ0
大臣認定なんてもう無くしてしまえ。
特に通則認定。

まともに管理も出来ていないし、免震ゴム偽装、サッシ防火性能偽装と散々やらかしておいて、更に信用を失うかのような裏道を使おうとしている。

あほじゃねーの。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:49:48.81ID:0mtNJt9E0
火災で建設作業員4人が死亡 東京・多摩市のビル工事現場
TOKYO MX-2018/07/26
現場にいた人は「切断の火花が発泡ウレタンに引火して起こった火事らしい」「地下2階から燃えたらしい

こんな素材の壁嫌だわ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:50:56.67ID:UNtQ2K1+0
>>806
一部が肥え太りその他が痩せ細る。
弱肉強食どころか強者優遇の安倍政権。
当然の結果だな。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:51:26.60ID:eennDidA0
>>819
??
記事には発泡ウレタンと書いてあるが。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:51:35.21ID:El6teSyR0
安倍友の大企業は偽装まで許してもらえるのか
何でもありだな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:53:51.97ID:jbgNO+ji0
>>819
あるやろ
その記事やで
不燃のグラスウールではなく
可燃の発泡ウレタンを
防耐火性能の壁に施工してるってこ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:55:07.18ID:i76zfyNq0
これが認められたらみんな同じことやりだすで
火災旋風の恐怖!
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:55:59.39ID:5o3XmWpF0
>>814
当然そうなんだが、それをやろうとすると潰れる
潰れたらまんま丸損
潰さず存続させることで、当初の予定通りではないにしろ
収入を得るのはオーナー救済にもなる

以前からオナ会の行動を疑問視していたオナさんも一定数いた
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:56:22.32ID:jbgNO+ji0
>>817
認定を通ることが判り切ってる製品一つ一つ認定とる事になるんやで
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:57:01.50ID:r0clxtS60
>>826
キャッシュ吐き出してもらわな困りまっさ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:57:10.21ID:UWHc/Ejx0
国が認定するのはあくまで安全性だということを理解せずに脊髄反射で騒いでるやつが多いな。レオパレスは虚偽申請したのは道義的な問題はあるが、鉄だろうがウレタンだろうが木だろうが、試験に合格すれば認定はされるんだよ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:57:21.39ID:Gbpx1jVQ0
>>821
記事が間違っている。
外壁の下地の軽量鉄骨の有無が問題。

記者が他の偽装と混乱してる。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:57:56.48ID:RgvikapR0
結局、引っ越ししなくてもよくなったわけだ。
大騒ぎしおって。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:58:17.53ID:Gbpx1jVQ0
>>827
もういいよ。
アルミサッシとか組織的に認定を誤魔化していたから、今は単体認定じゃん。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:59:10.90ID:88on2iUR0
レオパレス 外部調査委員会

委員長 伊藤 鉄男 西村あさひ法律事務所 元東京地検検事正
委員 木目田 裕 西村あさひ法律事務所 元東京地検特捜検事
委員 山本 憲光 西村あさひ法律事務所 元東京地検検事

https://www.leopalace21.co.jp/news/2019/pdf/0227.pdf

意味ある?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:59:36.71ID:4qnTMUz50
レオパレスにすむしかないような人生になったら
俺は死ぬわ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:01:20.13ID:eennDidA0
>>833
ない。
東京地検はドリル小渕や甘利を不起訴にした連中。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:01:22.51ID:pSSZizmj0
命や財産が関わるとこも適当だったら、国とか役人とかいらないだろ。
税金払っても何してくれるんだ?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:01:37.82ID:RvMM7a/I0
>>795
でも山一証券や拓殖銀行は潰されたぞ
不正があったから国は助けなかった
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:01:38.70ID:xSHtveM90
不完全なものを押し付けて、、、。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:01:39.48ID:HADfC8hk0
入居者の命より企業の利益
これは完全に貧困ビジネス
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:01:46.64ID:/VulLPHr0
真面目にやってる他の業者がバカを見るとかおかしくね?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:02:38.12ID:2L1P341B0
破綻処理して、平等に分配しや方が良い。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:03:05.81ID:RvMM7a/I0
>>837
そいつらは商品の売買は無いし
倒産しそうだったわけじゃないだろ
倒産しそうなとき国に助けてと言って
不正があったら潰される
そういう話だ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:04:01.41ID:N7H9oj380
まあ、官邸の圧力だな
レオパレスの勝ち
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:04:39.34ID:Gbpx1jVQ0
>>842
ほんとにおかしい。
レオパレスが認定を取った場合、ゴミのような手抜き工法が日本中に広がる。

さらなるゴミ建築の乱立を促進する。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:05:22.64ID:eennDidA0
>>843
近畿財務局職員38人が残業してまで公文書を改ざんしても逮捕無し不起訴も無し。
お上しだいでなんとかなるのだろう。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:05:56.83ID:RvMM7a/I0
>>826
不正やってたらオーナーが損しても潰すだろう
類似の事件が延々と発生することになるぞ
不正だからな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:07:54.43ID:QU5IMcEt0
法令違反と契約違反を盗人と一緒になって国がお墨付きを与えるのか? と言うより何bナまだまだ危険bネ物件が有るのbノ、有耶無耶に末笈ォを図ろうbニする肥えた糞涛V下り役人は死bヒや
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:08:10.77ID:cSkQIRaK0
> 国は耐火や防火試験の結果などを踏まえ、申請内容に問題がなければ認定を出す。

これは誰が言ってるの?断定してるけど
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:09:10.33ID:v1h7qRiK0
壁に斜めの梁が入ってないってのは問題じゃないの?屋根裏の防火壁とやらは、30年前から、コンロは電気だったし、湯沸かしは屋外だったし、寝たばこでもしなけりゃ、火が出るわけない
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:09:38.48ID:CTpXtIkj0
底辺はレオパレス
よく燃えるレオパレスにようこそ
いつ火がついて死ぬかわからないスリリングを味わいたい方もどうぞ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:10:06.73ID:o4wKxQ/E0
>>855
普通に悪い事したから
姉歯は言っとくが糞だぞ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:10:07.28ID:El6teSyR0
>>851
指導する側の行政が不正しまくってるんだが
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:10:27.23ID:+2LfpSzc0
最終的に壁がなくなるどころか法が無くなってたとか誰も予想しないだろ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:10:54.44ID:paOGn5r20
認定ってなんじゃ!
安倍は企業に甘いから、またかよって気分になるな
きっちり建て直せ
他のアパート業者も調査しろ!
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:11:16.70ID:8PINYraY0
壁を蹴るとボードが割れて中は空洞、向かいにもう一枚ボード板があるのが安っぽいアパートマンション
二枚と向かい側二枚で計四枚だと、かなり思い切り蹴らないと穴は開かない
レオパや大東は超薄いボードか一枚、蹴ると足が向かいの部屋まで突き抜けるはず

壁は180ミリの以上の厚さがないと遮音性に欠けるが、18センチどころか1センチぐらいだと精神を病んでしまうほどプライベートな空間などはない
かなりの悪質さだし日本の治安悪化も担う企業だったと思う
なので早く消えて無くなってもらいたい
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:11:49.00ID:QU5IMcEt0
>>856
耐火や防火の安全基準をレオパレスの建築基準に下げると言う法改正か?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:12:42.00ID:0GgAPKa40
オーナーかわいそす
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:15:09.41ID:mohzbb8P0
姉歯の方がマシだな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:15:25.28ID:QU5IMcEt0
国がお墨付きを与えるんだったら、オーナーも居住者も纏まって国家賠償訴訟だな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:15:39.72ID:o2Y9p05I0
認定の必要性がないんじゃないの
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:16:05.22ID:nlVIBva20
原発と一緒やね
安全基準を新たに設けて基準は満たしてる!なんてことになるのかな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:16:46.90ID:UNtQ2K1+0
>>841
実質賃金下がっているのに企業の内部留保は膨れ上がり法人税は減税されるのに貧乏人に負担が大きい逆累進課税の
消費税が増税される。
これが美しい国ニッポン。

・・・にくいしくつう。。。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:17:05.39ID:zLdKBxEM0
建築基準法とは何だったのか消防法とは何だったのか
違法を覆す日本の役人はおかしい
政府もろとも腐ってやがる
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:18:18.36ID:UNtQ2K1+0
>>864
君は生き延びることが出来るか。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:19:42.04ID:79Pe+ys50
姉歯 「・・・」
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:19:54.16ID:LWGWvcOl0
>925棟で耐火や防火に関する国の認定に合わない不備が発覚したが、
>安全性は確保されているとして、工事をせずに認定を取得したい考え。

ここ笑うところ?
ついに開き直ったのか
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:20:15.25ID:zE+JP/Fp0
相場より家賃が2万くらい低ければ需要はあるんじゃね
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:20:21.40ID:RgjAMOha0
ちなみにハゲカタ三菱ロスチャイルド
コンビが儲けたので終了です
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:21:34.19ID:KhfQ/K6m0
こんなの認めたらきりがないだろ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:21:57.54ID:zrESpM4S0
普段から献金してた有力政治家に対して更にギニギしたとしか思えない
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:22:12.04ID:CrtEFwFb0
ねずみ講と一緒で、被害を増やさないためには潰すしか無いんだよな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:25:13.14ID:yGOr/i6t0
でも建材ごまかしてない場合のコストから算出して入居者から金とってんだよな?
詐欺じゃねーかよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:25:23.54ID:jbgNO+ji0
インサイダー的記事にも思える
これで認定不可なら爆下げやろ?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:26:20.31ID:o4wKxQ/E0
>>876
流れとしては
サイディングは個別にメーカーが建築基準法に記載された告示と同等以上と国に認められた仕様
要するにウレタンの断熱材や現況の施工で
建築基準法告示と同等以上と証明されれば
国は認める他はないな
疑問はサイディングメーカーじゃない第三者の企業がそれできんの?
と施工時には明らかに建築基準法違反なのにそれ認めんの ?だな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:30:48.26ID:U92WfNel0
レオパレスは基準に満たないけど改修工事をしたくないから認定しろよと言ってるの?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:31:08.22ID:zE+JP/Fp0
これを認めるならもともとの基準はなんだったのって話になるよな
レオパレス以外が国家賠償求めていいレベル
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:38:09.94ID:mEYulzFF0
ばぐ太みたいなスレタイの付け方するなくず
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:38:15.00ID:meXwP37r0
みんなで大規模に違法建築しちゃえば対応に莫大なカネがかかるので有耶無耶に出来ますという最悪の前例
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:38:15.34ID:qQ+baE700
ジャップさあ…
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:39:29.54ID:UKfZGR1X0
劇場版パトレイバーと同じだな。レオパルド騒動で、不動産バブルが崩壊するよりも、
レオパルドを不問に付して、国は景気の方を優先したのだろう。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:39:50.85ID:bdNY8E+O0
>>885
これを認めたら大変なことになる
サイディングメーカーは認証を受けてやってるわけだがウレタンの手抜きで同等以上の結果が出るとは思えない
かなりの改竄が必要
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:41:53.32ID:q+yHaSx60
>>895
自民に貢いでたらな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:43:23.79ID:XUMuG+Wk0
レオパなんて中小企業の出張宿泊先の神企業
従業員は地獄というね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:43:36.36ID:zE+JP/Fp0
「国は耐火や防火試験の結果などを踏まえ、申請内容に問題がなければ
認定を出す」

そもそもこれはどこ情報なんだ共同通信とか怪しいし
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:43:46.37ID:j8OmX1JK0
隣の部屋のアラームがなって飛び起きる
数部屋向こうのエッチな声も聞こえまくり
電話の内容バレバレ

多分、一軒家レベルで隣の部屋の仕切りつくってるのと同じレベルだと。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:45:40.94ID:o4wKxQ/E0
>>894
外のサイディングと内のPBの被覆がどれくらい発泡ウレタンを保護できるかだな
現実としては防火構造までは発泡ウレタンでも問題なしでメーカーは認定とってるし
準耐火以上の認定がねえんだよな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:46:08.40ID:HPv8c+6x0
ヒューザー・・・懐かしいね。
姉歯とオジマww 
オジマは国会参考人招致されて世間からフルボッコ。
メガネの奴が参考人招致でオジマに怒鳴られていたな。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:46:20.95ID:jxQsHF8B0
日本って何を信じればいいんだ?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:47:17.11ID:8PINYraY0
遮音性が著しく悪いんだし壊せよ
ハッキリとした基準を作れよ
精神が変になった人が街中で暴れたりしてるのも住空間が最悪だからだぞ
これに仕事もブラックで完全に変人になる
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:48:09.52ID:o4wKxQ/E0
>>903
だから姉歯は糞だったばw
馬鹿なの?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:48:36.02ID:zE+JP/Fp0
これ反日共同通信が勝手に言ってるだけの可能性のが強いだろ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:49:13.84ID:o4wKxQ/E0
>>908
お前がな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:49:14.52ID:tSsUlrwN0
自民党って本当に最低 献金すれば何でもあり
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:51:04.01ID:jxQsHF8B0
>>909
今の政府ならやりかねんと思うわ
0915 【2.9m】
垢版 |
2019/03/01(金) 01:52:34.14ID:wqJPmxdY0
違法なら法律変えて 合法にすればいいじゃん@移民党
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:53:07.47ID:8nGBV68F0
だいたい敷金礼金なしとかありえんからな
ちゃんとその辺請求できる仲介業者の方が信用できるよ
どっかにツケが回ってるとみて間違いないもん
案の定これやし
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:53:24.89ID:zE+JP/Fp0
出所不明の内容に安倍批判これ工作員だね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:53:29.01ID:o4wKxQ/E0
>>913
サイディング認定でPdfz認定拾って良く読めよ
木造下地と鉄骨下地
防火構造、準耐火個別にバラバラだからお前にゃ難しいかもな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:53:47.05ID:g7gJcIrr0
外壁に関しては車に例えると普通乗用車として認定をもらっていたが実は軽乗用車だった
界壁は法令違反で要改修
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:53:50.65ID:1NVLWqX80
「山吹色の瑕疵でございます」
「越前屋、お前も悪よのう」

×数発

ちょろい
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:54:10.01ID:+sS5iiDK0
昔からこういうなあなあにする仕組みが整ってるから
業界大手の淘汰が起きずゾンビ企業だらけになるんだよな
既成産業の大企業の顔ぶれは50年前からほぼ変わらない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:54:11.78ID:cWCRAVo50
改修費をケチりたいが為に一番やっちゃダメな対応をしたな
罪を全部認めてオーナーや居住者に対して出来うる限りの誠意を尽くす事が今後の会社運営における世間からの信用を取り戻すただ一つの方法だったのに
これでレオパレスはマジで倒産するかもしれんぞ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:54:34.02ID:HbnebKtC0
結局やったもん勝ちの国
こんなの許したら、次々やるに決まってる
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:54:54.32ID:zE+JP/Fp0
株価が怪しい動きしてるから
VIPと身内、在日逃がすための時間稼ぎの可能性のが高い
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:55:16.05ID:y3Cv/H280
レオパレス21,リーブ21,センチュリー21,,,
「21」は朝鮮半島統一の暗号
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:55:22.47ID:qoNwc+In0
国交省へのワイロと、一人一枚500円のクオーカードで済むことになったのか?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:56:44.73ID:UxKKnnlC0
レオパレスが外壁改修を省いてくれないと計画倒産するぞと開き直って国を脅している
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:56:50.89ID:o4wKxQ/E0
>>923
あのな
防火構造木造下地読んでみ
被覆は内PBだと断熱材問わねえから
なんで住宅が発泡ウレタンで施工できるわかったか?
バカたれw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:57:01.26ID:8nGBV68F0
なんで詐欺業者が嘘ついて業績伸ばして正直に正当な価格で商売してる連中が淘汰されるんだよ
詐欺が発覚した時点で代わりがいないから生き残れる仕組みもおかしいし
やったもん勝ちじゃねえかよほんと
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:57:12.54ID:8s4Cmgv10
レオパレスの経営陣って安倍友なの?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:57:55.20ID:+nw4vbBc0
駄目なら倒産で逃げる
直すのは大家になる
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:58:35.08ID:WeAUK/3G0
【愛知】三代目弘道会【名古屋】 Part.2 ・

844 名前:名無番長 :2019/02/28(木) 20:20:11.37 0
老人から騙しとった金持って自慢してるの?

856 名前:名無番長 :2019/02/28(木) 23:34:08.28 0
詐欺の総本山
六代目山口組
三代目弘道会

資金力ある?
誰のゼニや!

858 名前:名無番長 :2019/03/01(金) 00:10:25.00 0
阿波おどり振興協会Facebookに、指定暴力団弘道会上納金の為に阿波おどり振興協会を騙った義援金詐欺がありますのでご注意ください
なんかのギャグか?
司興業森健司組長が阿呆蓮名義で、阿波おどり振興協会を語った義援金は詐欺ではありません!
山口組かんけあへの直接上納金として義援金として活動してます!
と徳島新聞に意見広告出せば解決やのに!

859 名前:名無番長 :2019/03/01(金) 00:35:40.41 0
>>844
阿波おどり振興協会を騙った、義援金活動は名古屋弘道会上納金ですので
奮って応募ください!
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:00:27.92ID:zE+JP/Fp0
共同通信てホント糞だと思うよ
これ国側には取材してないんだよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:00:57.12ID:3brInWFr0
耐火や防火が基準を満たしてないのにそのまま認定しろとは?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:01:10.24ID:Gbpx1jVQ0
>>918
認定の内容に目を通して無いのはお前。
そして、認定と告示を混同して話したり、
調べたばかりの知識とすぐわかる発言が多すぎ。

お前が講釈たれてる相手は一級建築士なんだけどな。

あと認定書結局中身の読み方が分からなかったの?おバカちゃんなのね。

一時間準耐火の認定の話題をしている時に、防火構造とか馬鹿じゃないの?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:02:12.97ID:o4wKxQ/E0
>>938
悔しいのうw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:02:20.10ID:Ze2V90/w0
この事件をきっかけに超値下げ安く住めるようになるなら住みたい
ボロボロのアパートよりはマシそうだし
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:03:19.46ID:DcBYHQsb0
やっぱ21がつく会社には甘いのか
おかしいだろこの国の政治家
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:03:48.34ID:xf47SPSy0
上納金払ったなw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:07:50.98ID:o4wKxQ/E0
>>943
今スマホだからな
最後の方に箇条書きでリストがあるから
馬鹿にわかるように書いてるぞ
合板とかだったらグラスウール、ロックウールが必須だが PBはOK
でもちろん防火構造の話な
共同住宅は準耐以上だからそれでアウトなんだがな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:11:50.48ID:tn5f7s6s0
>>926
FOREVER 21 (フォーエバートゥエンティーワン)は?
業界違うけどさ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:11:53.93ID:Gbpx1jVQ0
>>944
なぜ認定の話ではなく、告示の話をしているの?

あと準耐火の話なのに、なんでそれより要求の低い防火構造の事を話してるの?


この2点答えられる?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:12:34.08ID:xwHPON4y0
そんな姿勢じゃその場はしのげても
今後レオパレスと取引したいって奴は激減するだろw
どう転んでも倒産まったなしだな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:13:15.99ID:o4wKxQ/E0
>>947
いちいち噛みついてくんなよウゼエな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:13:35.55ID:SVsCmwqj0
やっぱりこうなったか
無理筋のごり押しで倒産するなんて馬鹿な真似はしないと思った
官僚と国会議員にたっぷり賄賂送ってるからウヤムヤで黙認される
この国はコネさえ作っておけば何をやってもいい人治土人集落だからな
ホリエモンはそれをしなかったので疎まれて潰された
その一方で日興コーディアル証券やオリンパスは無罪
んん〜どんどん美しい国になってきたね安倍ちゃんGJ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:15:21.26ID:vv4QBe9z0
スピード違反してても安全運転してれば問題ないんだな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:15:54.19ID:PZBCzC9M0
>>1
これから
入居するのは
暴力団員、それに類する者、外国人
まともな人は住まないよ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:16:31.31ID:zE+JP/Fp0
反政権の工作員が沢山出てきてるけど
この記事はレオパレス側の方針を伝えてるだけだろ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:17:08.74ID:iwhn+ad00
安倍政権はとうとう違法建築を容認したわけか
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:17:35.45ID:1nHDCzRi0
界壁なんて取っ払ってワンルームのシェアハウスにすれば良い
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:17:45.35ID:I8M+AdCr0
な、面白いだろこの国w
これが日本だよw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:17:49.33ID:o4wKxQ/E0
>>951
お前なに自己紹介してんの?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:18:00.99ID:qyUAIU+00
賄賂で法をねじ曲げ中国の話しかと思ったら日本だったw
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:18:26.60ID:SVsCmwqj0
>>948
組織強姦ステーキ屋がその後も平気で繁盛してる国民性を舐めちゃいけない
馬鹿だからね
安ければそれでいいのさ
これから日本人は一億総貧民なんだから
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:18:32.23ID:RU0NexlsO
こんな対応で信頼回復が出来ると思っているなら世の中舐めすぎだろ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:18:41.73ID:iwhn+ad00
安倍のお友達だと違法が違法じゃなくなるわけか
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:19:38.68ID:o4wKxQ/E0
>>960
なにが聞きてえんだよ?
お前基本的に知ったかぶりだから
幼稚園児なみに説明してやっから
言ってみ?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:20:49.21ID:zE+JP/Fp0
まともな記事書くなら国が認めるなんて書き方しない
管轄は国土交通省じゃないの?取材してるなら国土交通省が認可する考えと書くよね?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:22:10.47ID:4cJbxM2mO
>>961
それだろうな。意識ってのは貧しさと共に下がるから
まぁ仕方ないわ。道徳心やプライドなんか持ってても損するだけの社会だし
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:22:16.74ID:cZ0fvSrt0
戦後最長の景気回復が続いた結果
建物がもろくなりましたってか
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:23:09.18ID:Gbpx1jVQ0
>>964
>>1に書かれている、925棟は具体的に何が問題か答えられる?
根本が分かっていないでしょ。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:25:13.72ID:o4wKxQ/E0
>>968
メーカー認定(個別認定)の仕様に基づかない施工をしたからだ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:25:23.40ID:zE+JP/Fp0
インチキ共同通信しか報道してないのも怪しすぎる
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:26:07.34ID:o4wKxQ/E0
つまんねえ質問だな全く
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:26:07.81ID:TpETGUiw0
これが通ったら事実上の建築基準法廃止か
エレベータとかメンテしなくなって事故多発するぞ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:26:15.06ID:tkO+J79q0
安心安全の偽装アパート
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:30:12.43ID:o4wKxQ/E0
お前なあw
答えてやった意味がわかんねえなら
もう少し勉強して噛みついてくれ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:31:17.66ID:Gbpx1jVQ0
902 名無しさん@1周年 2019/03/01(金) 01:45:40.94 ID:o4wKxQ/E0
>>894
外のサイディングと内のPBの被覆がどれくらい発泡ウレタンを保護できるかだな
現実としては防火構造までは発泡ウレタンでも問題なしでメーカーは認定とってるし
準耐火以上の認定がねえんだよな


断熱材がミソみたいなことを言っているが、この件には全く関係がない。
それは認定書を見れば分かること。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:31:31.25ID:PZBCzC9M0
>>961
それはある
しかし、実際
あの不味い肉を喰えるのは
それなりの人種
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:39:04.72ID:pBwFdyMv0
>>1
最初っから記事書いてる記者が馬鹿過ぎる 
姉歯の時と一緒だわ
記事に騙されて騒いでる奴はもっと馬鹿
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:43:05.49ID:Gbpx1jVQ0
>>981
何が問題なのか理解できていないんだよな。
少し調べれば分かることなのに。

ID:Gbpx1jVQ0みたいな阿呆はどこにでもいるが、記者でこれは本当に迷惑。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:43:22.52ID:8oqBvgXP0
>>1
もう政治もチョンに支配されてるんだな。
安倍チョンだし仕方ないか
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:48:57.01ID:BNxkTzq90
まあ住民の強制退去は回避して即死を免れたけど、じわじわ引っ越し増えそう。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:50:58.56ID:MtdW3Xbq0
>>3
原発事故の時も基準値上げてほら食品は全文基準値内だから安心しろって言った国があるとかw
同じ手法だね
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:51:48.09ID:IcXTtOiH0
アパマンと合併するしかないな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:53:33.35ID:5o3XmWpF0
問題点は

1時間準耐火構造、45分準耐火構造又は防火構造の仕様の外壁とする必要があるにもかかわらず、
外壁に用いるサイディングの取り付け方法や外壁の下地材の間隔等が、国土交通大臣認定の仕様と異なるものであること



現状が届出と違うって問題は間違いなく存在するけど
現状の施工が試験や審査を受け基準を満たせれば、認定を受けて改修はしなくても済む(*)
*遡及適用の可否の問題が発生するのであくまで可能性として

って話と違うの?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:56:37.68ID:PktySbCG0
わざわざこんな反感を持つようなこと言うわけがないから、資産が尽きたか?
借金残して吹っ飛ぶ可能性出てきたな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:58:13.17ID:Gbpx1jVQ0
>>989
正解
遡及は関係ない。
再度、確認済み証、使用許可を取り直すだけの話。

問題があるとすれば、大臣認定の信頼性が下がることと、これに関わった建築士が処罰されていないことだな。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:58:48.09ID:PktySbCG0
>>260
通らないけど、わざわざ言うってことは追い込まれてる

・わざと反感が出る発言をして時間稼ぎ
・お金が底をついた
・会社が潰れる
・高飛びをする
・オーナー全員と契約解除

さあどれ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:59:08.33ID:ql48YRnw0
お前らそんなに騒ぐほどのことか?
直ちに問題はないと言ってるだろ!
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 03:00:03.02ID:45fAoN3j0
今後は偽装し放題か日本おわた
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 03:04:51.10ID:5o3XmWpF0
>>991
>遡及は関係ない

ってことは、改修に関してはもうほんと
「現状が基準を満たせるか」の一点なんだね
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 03:11:16.09ID:clPcuL9w0
>956界壁なんて取っ払ってワンルームのシェアハウスにすれば良い
天才的発想!デカいタコ部屋だね。広瀬すずのタコ部屋のCM見てみたい。
人気でるぞ!
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 03:12:56.23ID:Gbpx1jVQ0
>>995
そういうこと。
駄目なら直せばいい。
直せないなら駄目なまま。

それが、建築基準法。

直せてないのに直したと言い張る奴らは、
法律に則って罰則を与えるべき存在。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 03:16:01.69ID:tn5f7s6s0
>>988
そういえばアパマンの爆破事件どうなったのかな
賠償問題とかどうなってんの?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 03:16:56.84ID:f+ZN4RYt0
>>957
トンキンが首都とかもうやめてくれ!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 03:17:03.68ID:tn5f7s6s0
偽装大国日本 終わってるな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 34分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況