X



【神奈川】おいしいのに…三浦市名物大根、育ちすぎてピンチ おいしいのに4分の1廃棄へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/01(金) 09:28:43.95ID:n1Zo9g8a9
今シーズンの関東は例年と比べ暖かい冬となっているが、その影響なのだろうか。神奈川県で名物のダイコンが育ちすぎて4分の1を廃棄する事態となっている。

神奈川県三浦市は全国的に有名なダイコンの産地で、出荷量は年間4万トン以上にもなるという。そのダイコンがピンチだ…。年間約50万本のダイコンを作っている地元農家を訪ねた。

川島農園・川島義徳代表:「廃棄しないといけないのは心苦しい」
 
ダイコンを廃棄とは一体、何が起きているのか…。廃棄していない通常のダイコンと廃棄しているダイコンを比べると、廃棄ダイコンの方が圧倒的に大きい。大きくて味も良し。廃棄する理由が思いあたらないが…。市場の規格は長さ35センチ、重さ1キロ程度。それが今年のダイコンは大きいものだと50センチ、5キロぐらいになるものもあるという。大きく成長しすぎた理由、それは種をまき終えた去年11月以降の天候にあった。11月の三浦の平均気温は14.5度と観測史上4番目に高かった。12月には最高気温22.6度を観測するなど暖かかった。収穫した4分の1を廃棄したという。

2/28(木) 19:48
テレビ朝日系(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190228-00000052-ann-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190228-00000052-ann-000-thumb.jpg
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:26:34.31ID:Fe87s1Z80
まあでも大根は多少傷んでも腹痛を起こしにくい、当たらないしなぁ
当たらない役者のことを大根役者を言うくらいだし
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:26:38.26ID:Y0nr+mz60
野菜を規格化するとこういうバカなことになる
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:27:08.32ID:ZAyoTxRiO
この前大根1本10円で売ってたわ
白菜もでかいの1玉100円やったし野菜安いねえ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:33:52.25ID:ENgfXUU80
出荷できない分は隣近所に
分けてあげればいいのに
農家って漬物は作らないの?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:34:31.37ID:AvGX9bRx0
大根っていくらでも加工きくのに何で捨てる??
切干大根でも千枚漬でも何でもええやろ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:34:36.02ID:lj8DsXLP0
>>199
あれ盗品なのか!
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:36:24.40ID:B0asGbxF0
>>215
うしじま君読めよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:37:54.18ID:HXxOio9p0
漬物にしろ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:40:36.05ID:Q9kKZnLf0
ある程度税金を使っても、余った農産物を国民に還元するか、
あるいは、コストをかけずにそのまま畑の土に戻すか、
経済的にどっちが有効かって問題はあるな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:41:16.15ID:pmLoy/o+0
>>209
そもそも箱が規格化されてるので。
不揃いだと箱に詰めるのに非効率。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:42:14.72ID:PVwrmGti0
果物とかニンニクみたいな小さい野菜だと通販で直売すれば安くて喜ばれるけど大根は重いな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:42:24.05ID:RFvWnAfW0
切り干しにするのも追い付かないのか・・・
本当にもったいない。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:43:35.39ID:O4ck1YAh0
動物園の動物は大根食べないのかな?
せめて葉っぱだけでも…
ただでもらえるなら助かると思うけど
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:45:50.40ID:jy2kV2qc0
>>3
極端にでかい奴は洋物でも顔にモザイクが入るよね

まぁフリークスなんだろうけど
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:46:54.27ID:vBHY1VYa0
近所のスーパーに珍しく置かれてると思ったらそういうことか
買いたかったけどデカ過ぎるので持って返るのが面倒なんだよな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:47:47.21ID:/AZ0+Yp20
>>213
数万本作ってるんだぞ。
捌ききれない。

それに収穫自体が手間だから、畑に植わった状態ですき込む。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:51:58.45ID:eamIr8qx0
ていうかおろしに加工すりゃええのに
保存きくやろ多少は
0234 【中部電 78.4 %】
垢版 |
2019/03/01(金) 11:53:28.46ID:1gkI9AduO
>>1
ダイコン飯にして消費セヨ。
米の節約にもなる。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:54:45.80ID:B0asGbxF0
本場の千枚漬けは美味いね
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:55:50.62ID:rCYAOAz6O
今年は大根に限らずアブラナ科の野菜は当たり年だな
うちも白菜だいぶ廃棄した
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:58:48.53ID:7uUugUiM0
https://www.alic.go.jp/koho/kikaku03_001023.html
>アメリカはトウモロコシの生産量、消費量、輸出量の全てで他の国を大きく上回っており、
>世界的なトウモロコシ需給の鍵を握っています。そのため、同国が深刻な干ばつに襲われ、
>記録的な不作となった2012/13年度には世界の穀物市場は大きな影響を受けました。
>しかし、翌年度以降は4年連続で豊作となり、価格も安価に推移していることから、輸入国にとって好ましい状況が続いています。

これによるとアメリカでトウモロコシが豊作になるとトウモロコシが安くなるという
やはりアメリカでは価格調整のための廃棄などしていないようだ

やはり「豊作で価格調整のために廃棄」はジャップ奇習だったか
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:59:58.23ID:GZsugZW+0
もったい無いけどみんなが大好きなコストパフォーマンスを考えると捨てるのが1番得だから仕方ない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:00:24.08ID:B0asGbxF0
>>237
だなw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:02:51.74ID:OK+Plicx0
>>3
短小も規格外だから
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:08:03.60ID:GZsugZW+0
>>49
ニートの発想
働いてる人には時給が発生するって発想が無い
主婦とかも暇を持て余してるからゴミを再利用する的な発想大好きだよね
その手間で稼いだ方が100倍得
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:08:26.20ID:nnd0GmTr0
簡単に捨てられるなら愛情こめて育ててないからまずいと思う
全部廃棄でいいよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:29:50.82ID:GmHRGbxv0
>>244
それを仕事とかボランティアにはできたりしないのかな?
知恵出したら何とかできたりしないのかな?
まあ、俺が思いつくような事はすでに議論し尽くされてんだろうけど、こういう時に賢い奴が何とかしてくれたら良いのにね
廃棄弁当とかもったいよね
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:35:26.08ID:7uUugUiM0
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37697520T11C18A1TCR000/?df=3
>米国産の大豆は目下、ブラジル産より価格が低迷している。
>農家の多くは買い手が減る中で穀物倉庫での貯蔵や輸送に苦戦しており、

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/435025/
>来年は大豆の作付けを減らし、別の穀物を手掛けるか思案する。

これらによるとアメリカの農家は豊作で過剰になると
「保管する」「来年は別の作物を作る」などをするらしい

結局、廃棄はしていないっぽいか
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:35:56.35ID:bPKzkWRc0
大根(おおね)という地名があるんだよな。
東海大学がある所。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:44:05.04ID:7uUugUiM0
https://www.reuters.com/article/us-tanzania-agriculture-foodsecurity/pest-proof-bags-and-bins-slim-tanzanias-lean-season-idUSKCN1LN1MJ
>タンザニアのKONDOA

>タンザニアでは、貯蔵技術の改善により収穫トウモロコシの損失が10%減少し、
>リーンシーズン中に3分の1世帯が空腹状態に陥るのを防ぐことができるとスイスの研究者らは述べた。

>貯蔵庫の改善により、農家は余剰物をより長く貯蔵し、
>売る前に市場価格が上昇するのを待つことができる。

>KONDOAで収穫された作物の最大の損失は、
>バッグや金属製のゴミ箱を導入する前は、貯蔵中に発生し、
>トウモロコシの収穫量の4分の1が失われていた、とブランダー氏は語った。
>害虫やカビが最大の心配事でした。


これによるとタンザニアで作物を最も損失させるのは貯蔵中の劣化であり
タンザニア農家は貯蔵して、作物価格が上がるのを待つことをしているという

うーむ「豊作だから廃棄!」をしているのはジャップ農家だけなのか
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:44:35.62ID:WY8HaQ4L0
そういえば畑に大根抜いたまま
晒されてたが
干してるのかと思ってたわ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:48:44.20ID:7uUugUiM0
https://dogsyawn.exblog.jp/6445630/
>北アメリカでは、GLEANERS(グリーナーズ/英文)という団体が、活動しているんだけど、
>活動している国で余剰作物が出た場合、寄付してもらったりして、
>自分達の持つ加工施設で乾燥させてスープミックスを作って、恵まれない国へ送っている。

アメリカでは余剰作物は寄付されているらしい

ふー土人と文明人の差が激しい
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:52:24.57ID:7uUugUiM0
https://www.n-kd.jp/move/feature/1004.html
>野菜については、アメリカのように、豊作時に産地で廃棄せずにフードバンクが受け取るシステムを、
>愛知県という一大農業地帯で実現したいと考えている。

やはりアメリカでは豊作時の作物は寄付されているようだ

ふーやはり「俺が儲かるためなら食べ物は廃棄しても良い!
飢えてるやつを助けるなどせんわ!」と考えているのは
ジャップ農家の思考らしい
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:55:59.74ID:f0JwRCaX0
観光に利用すればいいじゃん。
沿道に大根炊きとか大根飯とか売り出したり。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:58:28.48ID:7uUugUiM0
http://2hj.org/activity/report/world/233.html
>全米各地のフードバンクで農家から多めに生産されたために
>市場性を失った野菜や果物を寄付してもらおうという動きが高まりました。

>そうした流れから…2006年にCAFBがFarm to Family プログラム(“畑から家庭へ”プログラム)を始めました。

>大まかな流れとしては、複数の農家において市場性のない農産物を収穫し
>(収穫にかかる人件費はフードバンクで負担する場合と農家が負担する場合がある)、
>包装工場にて仕分けされます。仕分けされたものは通常農家から寄贈としてフードバンクに提供されるか、
>キロあたり数円程度の格安で提供されます。

>農家もフードバンクを通じて生活が苦しい層を助けることに喜びを感じています。


ふーやはりアメリカでは豊作で余った農作物は潰さず寄付・格安提供されるらしい
それは貧しい人々を助ける使命感をアメリカ農家が持っているかららしい

ふー土人ジャップ農家との格の違いを思い知らされた
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 13:01:46.20ID:7uUugUiM0
やはり「我欲の強いジャップ農家に食料を依存することこそ危険」という確信は深まってきたな
「貧しい人々に分け与えるアメリカ農家」に依存する方が良いのではないか?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 13:03:11.69ID:qNXWKl700
漬物にしてしまおう
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 13:08:47.15ID:sPpL4BXz0
>>38
大根は水分多いから焼却炉が痛む
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 13:13:19.12ID:P+mP/EkO0
デカくないですか?大根
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 13:15:19.73ID:QyAJST990
捨てるなら一本10円で売ればいいだろ
何がエコでオモテナシの国だよ。食品廃棄世界一で貧乏国家の日本人は少し食品に対して責任を感じろ

こんな無駄な事をしていから経済がどんどん衰退するんだよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 13:15:50.76ID:8t8BPvKh0
>>261
するのに金がかかる
その漬け物が売れる保証はない
供給過多になるので価格が下がる

まあ君が廃棄される大根を買い取ることを想像してみるといい。
売れるかい?売れなかったら価格を下げるやろ?そうするとな、モヤシみたいなことになる
今や30円でも高いと言われるやろ。価格を下げるとな、もう後には引けないんだよ
卵くらい必需品やったらええけとな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 13:21:42.21ID:8t8BPvKh0
>>264
経済知らなすぎだろ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 13:23:03.93ID:jQkFz45A0
>>1
家は家庭菜園で採れすぎたので、切って冷凍保存にしたり、切干大根作ったり、干し大根作って色々な漬物にしたりしてる
まあ、農家だと値崩れの問題があるから大変だろうな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 13:24:47.77ID:xpxZMKKr0
余剰分を輸出できたらいいのになあ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 13:39:55.44ID:qNXWKl700
>>265
そんな熱く語られても…
がっくら漬けが食べたかっただけなのに…なんならピクルスでもいい
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 13:40:43.66ID:66qZikHo0
ウニは大根は食わんの?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:09:50.48ID:elLdZ+6u0
苦しいじゃなくて、それを加工して保存しておけばいいだろ

馬鹿なのか?それとも ち
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:14:05.52ID:AcqIE6DW0
捨てんなよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:32:58.90ID:lJ4wRTlH0
>>1
何故廃棄したのか理由書いてないとかどんなクソ記事だよ ジャップの知能やばすぎないか
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:45:28.60ID:/VQuRFsL0
国産切干大根とか
人気出そうだがダメなの?
大根の品種が違うとか?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:46:41.88ID:Rz8VcgdN0
出たwプロにアドバイスするシロート出たよw
お前らシロートが気付いて
プロが気付かないわけねえだろ…馬鹿が

シロートが窺い知れない事情があるんだろ
具体的には分からなくても事情がある事くらい分かれよ



つかいつもそういう事に頭が回らないくせに
いちいち偉そうだよなお前ら
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:48:23.98ID:Rz8VcgdN0
偉そうにしてるから
本来は気付くはずのことでも
見落とすんだろな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:51:28.42ID:6f72rN130
野比のほうの岸壁と大根畑のあの光景って神奈川とは思えんほど素晴らしいよな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:52:39.02ID:qyqj5IoD0
安くしても売れる量は大して増えないんだよなぁ
安くした分だけ損をする
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:52:43.47ID:9cwvPPO50
わけあり商品として売れないの?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:53:58.07ID:+7d0acWv0
これはジャニーズ系の大根役者が「三浦大根を食べましょう!」とCMやれば解決する話
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:54:56.54ID:6f72rN130
まずは県民に配れよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:55:22.07ID:yCUtTxLt0
まぁ何か理由をつけて供給を絞ったほうが高く売れるしな
潰す大義名分ができてホントは喜んでたりしてね
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:00:33.66ID:DRDVfKZ40
46: 03/01(金)09:51 ID:Rz8VcgdN0(1/3) AAS
オーストリアの無料スーパー
軌道に乗ったのかな?

あれやりゃいいのに


ブーメランw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:04:27.18ID:Rz8VcgdN0
>>290
お前みたいな馬鹿対策として
『軌道に乗るなら』やった方がいい
と条件付けしたんだがな

それすら気付かない激バカのくせに
俺に意見すんなよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:04:56.86ID:y/mg4JcI0
切り干し大根や漬物にすればって人は、誰がどこで作るのか?作ったものをどう売るのか?何処に保管するのか?その費用は?まで考えて提案して欲しい。

安く売れば?って人は、既に規格品が限界近くまで安くなってるのに、それ以下で売るとした場合の収穫や流通にかかる経費をどうするのか?まで考えて見て欲しい。

きちんと考えれば普通の社会人なら現実的でないことは分かるはず。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:09:28.60ID:J/tkG6TO0
自分たちの利益のために廃棄しているのを消費者のせいにするキチガイ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:14:09.30ID:Rz8VcgdN0
職に就いた事のない女子供なら
消費者の立場でしかモノを考えられない
のは仕方ないが、、、

お前らってw
そーとー頭いかれてるか
職に就いた事がないんだろな
あとライン工かな?w
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:17:04.23ID:J/tkG6TO0
消費者の立場になれない生産者や企業はこれから先生き残れないだろうね
日本も消費者庁できたことだしこれから徐々に強化されていく
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:21:23.17ID:RFvWnAfW0
まあ、近くの人は訪ねて行って、買うよりは安いけど幾らかのお金を包んで、廃棄する大根を持てるだけ貰いたいって言えばくれるんじゃね?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 15:51:46.14ID:X40soek+0
農家が食えなくなって廃業して困るのは誰か?
つー話しだよな。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:06:09.54ID:I9rJgEirO
発言力が有る人が大根料理ブームを巻き起こしてくれると農家の儲けにもなるが春先だと料理も限られるな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:11:13.20ID:LCnm3Yr+0
価格調整のために捨ててるのは農家なのに美味しいのにはナイワー
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:11:44.01ID:6YUZeB+d0
>>271
ダイコン潰すといつまでも畑がぐちゃぐちゃして
次の作物が作れない
あと病気が出るな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:13:37.58ID:rTK4D4Md0
>>1
農家が多すぎるから補助金カットせぇ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:01:57.15ID:wb/FJwKb0
だいこんおろしの彼女ができれば少しは解決するかも
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:15:48.25ID:E7vvQ8Wv0
>>282
豊作で大きくなるのはわかるが、数が増えるのがわからないんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況