X



【セブン問題】「自分ならこんなことで違約金を求めるのかと言った」「人手が無いなら閉めざるを得ない」関西経済界が本部批判★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/01(金) 09:51:26.57ID:n1Zo9g8a9
24時間営業をめぐり、セブン―イレブン・ジャパン本部と大阪府東大阪市の店舗オーナーが対立している問題で、関西経済同友会の幹部らが28日の会見で、本部側の対応を批判した。

りそな銀行副会長の池田博之代表幹事は、「少子高齢化などのしわ寄せが現場に出ている。いまの日本を象徴している問題だ」と指摘。本部が店主に契約解除と違約金1700万円を求めた点をあげ「自分なら、こんなことで(違約金を)求めるのかと言ったと思う」と話した。

コクヨ会長の黒田章裕代表幹事も「人手がなくて店を開けていられなければ、閉めざるを得ない。それを邪魔するのが契約かと思う。(契約という)技術的に正しいかもしれないが、一拍置くべきではないかと判断を下せないのはさみしい」と語った。(伊沢友之)

2019年2月28日20時09分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2X5GDYM2XPLFA00C.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190228005504_comm.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:51:57.23ID:JLw5XmYx0
いい気分
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:53:33.55ID:S5jXzEHs0
コンビニが二割減っても困らない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:54:34.48ID:gcfpIgXC0
すげぇな
こいつらの企業は人手が足りんと言い訳すれば支払いを待ってくれるらしいぞ
銀行が、そんな泣き言を聞いてくれるなんて知らなかったなw
優しいな、日本の企業は
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:54:46.45ID:0Mnykgp+0
嫌ならセブンの看板返して個人商店でもやれよ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:54:55.28ID:FWeQBQTm0
>>1
>「自分なら、こんなことで(違約金を)求めるのかと言ったと思う」

ごめん、意味分かんない。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:55:45.38ID:5Fe8iJQP0
>>8
余計な騒ぎになって
ブランドイメージ傷つけてバカなの?って感じだろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:55:56.93ID:jHtSgRm40
体のいい奴隷制度
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:56:47.74ID:G7Rb/5UJ0
損切り禁止なんて死ね言うてるようなもんだ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:56:53.30ID:Az8beLI50
>>8
自分が経営者なら「こんな事で違約金を求めるのか」と本部に言ったと思う
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:56:54.89ID:qx92z/h/0
セブンイレブン側だって投資してるのに、この言われよう
なら初めから契約すんなよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:57:40.07ID:3xl0EyZu0
契約を盾にして命まで奪うとかヴェニスの商人の作中未満の社会民度になってしまったな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:58:05.74ID:xkUdLWlkO
(‐@∀@)安倍ばかり叩くのも面白くないからたまには7‐11を叩いて見るか。

>>築地支店にしてはまともなことを言ってるぞ、明日は雪でも降りそうだな。

(‐@皿@)誰が雪が降りそうなんて言ってるんだボケ!

>>もっともカツカレー食い逃げしながら未だにシラを切っている案件あるから雪は降らんか。

(‐#@皿@)ふざけんなーーー!!!
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:59:06.90ID:kZmeyHqE0
>>8
奴隷を生かさず殺さず稼ぐことを目指す経営者
奴隷を見殺しにして違約金で儲けようとする経営者
この違いだよ

「その程度のことで奴隷殺してどうするのよ」って言ってる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:59:46.38ID:KXzgzJXu0
セブン以上に下請けや取引業者いじめてる大企業のトップが何を言ってやがるんだ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:02:48.12ID:W66bjDzs0
すべてはお客様のため??

日本の為にならないだろ、この企業。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:02:58.47ID:eVdcWbI20
ビジネスモデルが破綻してるのに、世論を的に回して何がしたいのかとw
セブンイレブンって馬鹿ばかりなんだなw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:04:04.11ID:g8olou4z0
まずいらっしゃいませコールが気持ち悪いからやめろ
誰もお前の声を聞くために店に入るわけじゃない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:05:15.02ID:h9zviGR90
>>19
大体あってる、金の卵を産む鳥を〆るのはおかしいって話は当然
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:05:45.36ID:dHogvkX4O
>>1
違約金はやり過ぎだよな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:06:28.63ID:h9zviGR90
>>23
客を喜ばす為の声かけじゃないから
お前を認識してるんだぞという意味合いでの声掛け
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:06:39.34ID:2Cv+MlOB0
契約は契約だけど
日本社会で商売するには、それなりの社会的合意、コンセンサスに従う必要があるからな
まあ本部がどういう態度を取るかな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:06:49.93ID:M9v3IQIX0
本部は全商品を店に卸してる
売上最大が一番儲かるんだから
店の数が多いほど営業時間が長いほど有利
個別の店の利益は関係ない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:07:04.93ID:bk/CVAjF0
>>20
セブンというかコンビニは本来すき家とかよりよほどブラック契約として国上げて改善されなきゃいけない大規模運営だとおもう
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:08:05.37ID:qQbL+aZW0
コクヨ、事務系用品大口顧客のセブン批判して大丈夫なのか?
それとももう切られてるから腹いせか?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:08:43.85ID:2ekNuRvQ0
本部から応援呼んで時給2000円請求されるぐらいなら
バイトに時給1200円払って無理矢理恵方巻き買わせたりしなきゃ人手不足にならなかったんちゃうんか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:11:48.11ID:25h8V5070
店舗ってセブン持ち? オーナー持ち? あるいは折半?
それによっても違約金の意味が変わってくると思うけど?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:17:06.84ID:dE/zniU50
>>6
お前みたいな話の主旨を理解出来ないバカは一定数必要だよな。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:19:12.55ID:C7F5Ag0L0
雇用や賃金はオーナーの裁量ですからと言いつつ、金はギリギリ搾り取る
いい商売だね、都合の悪いものは全部押し付ける
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:21:24.57ID:7PG4S8Ca0
>>36
企業による植民地政策だからな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:24:13.94ID:I7wqLG/c0
朝会社へ出勤してボーっと机に定時に机に座って残業なしで定年まで生きてきた人達って基本金の有難味が薄い

だから契約書もろくに読まないでサッサと判子押してセカンドライフを奴隷として働いていく

マジで馬鹿なんだよ!アホ爺婆!商売を舐めんなよ!
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:25:03.63ID:AxDXYFTu0
しかしセブンは派遣以上の奴隷制度を巧く創ったもんだな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:27:37.82ID:+juscqbv0
>>15
なんだかなーて感じだな
契約内容がキツイのは分かるが承知の上で判押してんだろうに
契約を全う出来ていない自分らの非には一切触れず
本部を一方的に悪者にするのはちょっと違うだろとしか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:29:23.54ID:MW761OFA0
よくできた奴隷s制度
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:29:46.26ID:jWVH4kdT0
近所のセブンは先月閉店した
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:30:38.48ID:hpRWTQCr0
オーナー側が辞めたいときに辞められる契約ならなぁ
何年も縛られるのがなぁ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:31:15.40ID:ihUL4nco0
こういう搾取構造はどの業界でもあるんだろうけど、コンビニは数も多くて馴染みがある分、一般人の同情を集めやすい
このまま見せしめ的にビジネスにメスが入るかもしれないね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:36:23.57ID:HPJlEqkk0
>>33
本部の応援で人件費払わせるってのがなぁ
これ見て本部アホなの?って思ったやつ多そう
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:36:36.84ID:jdQIxgJt0
コンビニなんて近くに1軒あれば十分。
24時間営業のマックスバリュがあるので行く事もほとんどない。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:36:56.69ID:Z1/fpWRf0
近所のセンブで爺さんオーナーが店にいたけど不潔で汚い手でレジ打ってたよ
だから他のバイトがいる店で買うようにした
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:39:27.41ID:mrYf2kHkO
コンビニは365日24時間開いていて便利から
365日24時間営業なんて酷いに完全に潮目が変わってきた
365日24時間営業がブラックだと世論が完全に変わるまであとチョットだな
ファミレスはそれに気付いているのにコンビニは何故気付かない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:40:48.72ID:+juscqbv0
>>45
まあ歪な部分が正されるのは良い事だろうけどね
けど契約を全うしない側が情緒に訴えれば正当化してしまえる、
そんなのがまかり通るのもあんま理性的な世の中だとも思えんけどね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:41:30.08ID:+juscqbv0
>>49
俺にはただただ世間が流されやすい愚民だという風にしか思えんよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:44:05.60ID:oU6k13sf0
この件はそのうち大きく風向きが変わるセブンは盛大に叩かれる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:46:20.81ID:RviuEPyn0
よくドイツなんかと比較されて日本の労働生産性は
低い低い言われてるが、無駄な深夜労働が主要因の
一つだからな
0055巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/01(金) 10:47:32.30ID:2hwpEhnU0
コクヨさんは人手不足で業績不振で不当たりだした会社の手形は免除して呉れるんですか、素晴らしいなあ。(棒
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:50:52.94ID:R55iSQFS0
カリスマ会長を追い出して国内で政治力が弱くなった結果だな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:02:50.13ID:NE+okiki0
自民党によるマネロン支援
放置するということは支援とおなじ


ビットコインの価格に過大な影響を与えるbitmex(ビットメックス)
この取引所はメールアドレスだけで登録できる仮想通貨fx業者である

日本国内でもビットメックスを介して身元確認が緩いデビットカード発行サービスに
ビットコインを送金する脱税が横行している

この様な匿名性が高い取引所は
アメリカではテロ規制、マネロン規制、脱税対策で
利用が禁止されている。

日本では未だに禁止されていないのである
身元確認が緩い取引所はヤクザやテロリストや脱税狙いの犯罪者を支援してると言っても過言ではない。

アメリカを見習ってすぐさま禁止ににすべき
>>1
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:10:38.45ID:EgRfX7nk0
昔みたいに客いないときは宿題してたり本読んでたり
廃棄弁当貰えたり 気楽にできるバイトだったらイイんだけど
今のクレーム社会じゃムリなんだろうな
0061巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/01(金) 11:12:11.30ID:2hwpEhnU0
やりたい所だけ24時間でやりゃ良いと思うけど、コンビニオーナーだってバイトをこき使って儲けようとしただけだぜ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:13:14.69ID:dHogvkX4O
>>1
ガメついよな、違約金
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:14:37.91ID:PpscS58N0
>>61

こき使うのは本部の知恵なんじゃないか?
オーナーは自分のルールで経営出来ないんだからw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:16:05.38ID:w+U6YTQk0
人手不足で24時間営業は
休憩時間などの理由で違法になる可能性が高い
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:18:36.82ID:CLkm+8aj0
第三者がごちゃごちゃ言うことではない
コメントも意味が分からないし
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:25:56.34ID:GYkWurjp0
>>6
馬鹿はお前だよ
契約上こうなってるからってブランドイメージに大ダメージ受けてどうすんだよ
たった一日や二日店閉めても大した損害にならねぇんだからここは経営者判断で特例出せばいいのにって話だろ
こういうことしかできねぇならAIに経営させた方が万倍マシだな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:26:07.04ID:II5w+o9+0
本部の応援が来ないのがおかしい
高い時給要求したり、助ける気ないだろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:26:51.34ID:4d2EKm0a0
昔の田舎の、何でも屋みたく個人店野菜、肉、魚、家庭用品
菓子、たばこ、惣菜、パン、酒なんかを売ってて
朝7時〜夜は8時ころまで老夫婦でやってたな。
クリーニングの取次や、宅急便や切手なんかも扱ってた。
時間外でも、急に必要になったときはシャッターあけてくれて
助かった。そんな風に時代は戻るんかな?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:27:40.71ID:K+Ci6GTf0
風向きが変わってきたかな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:27:47.09ID:HUzuepOl0
近所の24時間マックみたいに毎晩清掃中って言って〆ちゃえばいいのに
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:29:30.28ID:xYXcRUtu0
違約金に関しては、契約書に入ってるんだろ
入ってなかったら笑うけど
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:34:57.26ID:HLNzDgzS0
従業員ではないからガチガチに契約で縛らないとノウハウだけ取られて使われる、ってのが当初の違約金の発想だったんだろうけどな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:36:03.37ID:Ye/ONnhA0
>>51
10年程前は、会議室で喫煙。
30年程前は、くわえタバコでデスクワーク。
40年程前は、飛行機で喫煙。
風潮が文化も法律も変えて行く。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:38:17.92ID:Nsl5HB5f0
コンビニのオーナーになるくらいならメイド喫茶のオーナーやるわ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:39:41.56ID:xeMM4pQY0
先進国には普通コンビニはほとんど無い

日本は国が長時間営業日曜営業規制しないからこんな問題が起こる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:40:44.30ID:BOhcvGqX0
一店舗の儲けなんてしれてるので、違約金取ってつぶしてしまって
新たな経営者見つけて居抜きで契約金取る方が儲かる。
としか考えてないのがフランチャイズチェーンの本部です。
店舗の事情なんて知ったこっちゃないゴミクズレベル。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:40:44.83ID:epRCOJSB0
経済団体の所属企業は当然賃金引き上げるんだろうな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:42:07.41ID:+juscqbv0
>>74
だから賢い進化ができないんだろうね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:42:55.79ID:Dhy5uPAP0
>>1

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしている人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/205102/entry-11296191264.html
.
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:43:42.17ID:BgpPPt8w0
>>6
みんなからバカって言われてるよ・・・馬鹿
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:45:47.25ID:msLgBDVm0
>>72
入ってないから
金額が提示されてたら、やらんよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:53:24.90ID:xeMM4pQY0
反乱オーナーも大阪人

中央の圧政に反抗する大阪魂
さすがだわ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:55:01.74ID:+juscqbv0
>>85
別に俺がバカでも構わんよ
そんなこと気にして必死チェッカーしてるお前さんもバカだし
流されるままの世間もバカなのは変わらんし
感情に流されてるとろくな事がない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:56:01.94ID:3TViN/ts0
外国で日曜営業をやらないのは宗教絡み
プロテスタントでも午前中は家事もしないし
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:56:28.04ID:VGxeUVXD0
>>8
りそながメインバンクの取引先には違約金払わんでもいいでぇ。
という意味やろ。
野村証券とか大阪ガスが同じ財閥やな。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:01:15.30ID:abpuqUqW0
そういや「365日 24時間働け!」ってどっかの吸血鬼男がいってたな・・・
それ思い出したわww




・・・ 7ー11最低。
他にもコンビニあるんだからみんなそっち行こうぜ!
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:02:11.36ID:KP/X/Se00
>>25
しかし、その説明は受けて契約してるんだろ?、何故その時に問題にしなかったのか?、それならもっと早くにこの問題が出て来てもおかしくなかっただろうし、この経営者が契約で何も聞いてなかったんじゃないの?知らんけど
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:02:38.93ID:K1PBrDfK0
バイトも務まらんようなイカれた大阪人をオーナー採用したばっかりに大変なことになったなw
0095巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/01(金) 12:04:42.03ID:2hwpEhnU0
>>63 それは自由裁量ぢゃね?

>>82 経営が苦しく成ると不満言うけど、自分だって周囲の店の客奪って始めたんだし、そんなの仕入れが高いから
店がやってかれないってメーカーに文句言うのと変わらないぢゃん、したら自分の所で仕入れ担当でも雇ってスーパーでも始めりゃ良いんだし。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:06:05.52ID:aLydHNQi0
リスクはオーナー
儲けは本部

こんな不平等条約に調印とかアホすぎだよな
0098巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/01(金) 12:08:13.00ID:2hwpEhnU0
コクヨ素晴らしいな、不当たり出した店や会社にも優しくしてあげてねw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:08:21.21ID:+juscqbv0
>>95
ほんとそう思う
一方的にセブン悪者にするのもかなり身勝手な思考というか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:08:33.62ID:+zpbACE90
本部の連中なんて紙っ切れに書かれた契約書の内容を読むだけの連中だし、契約書と違っていたら裁判だーと叫ぶだけの典型的な事務ロボット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況