X



【セブン問題】「自分ならこんなことで違約金を求めるのかと言った」「人手が無いなら閉めざるを得ない」関西経済界が本部批判★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/01(金) 09:51:26.57ID:n1Zo9g8a9
24時間営業をめぐり、セブン―イレブン・ジャパン本部と大阪府東大阪市の店舗オーナーが対立している問題で、関西経済同友会の幹部らが28日の会見で、本部側の対応を批判した。

りそな銀行副会長の池田博之代表幹事は、「少子高齢化などのしわ寄せが現場に出ている。いまの日本を象徴している問題だ」と指摘。本部が店主に契約解除と違約金1700万円を求めた点をあげ「自分なら、こんなことで(違約金を)求めるのかと言ったと思う」と話した。

コクヨ会長の黒田章裕代表幹事も「人手がなくて店を開けていられなければ、閉めざるを得ない。それを邪魔するのが契約かと思う。(契約という)技術的に正しいかもしれないが、一拍置くべきではないかと判断を下せないのはさみしい」と語った。(伊沢友之)

2019年2月28日20時09分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2X5GDYM2XPLFA00C.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190228005504_comm.jpg
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:13:53.04ID:DHepeyMS0
>>535 不当な契約は紙切れと一緒
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:15:35.77ID:k4XwsFd70
このニュースを聞いて以来、セブンイレブンは避けて
ローソンかファミマ行くようになったわ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:17:32.60ID:DHepeyMS0
そもそも節電しようとか、エコで行こうとか言ってるのに
セブンでは自衛隊あがりの営業がオーナーに24時間営業ゴリ押ししてたとかバレりゃ世間から叩かれる
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:18:59.18ID:DHepeyMS0
>>545 オレも一回も行ってないわ 意図的に避けてる
各店舗のオーナーには罪はないんだろうけど、意思表示するには不買しかない
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:22:33.92ID:uoGSjJzy0
外資系には人の心がない
サイコパス的な経営方法
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:23:30.20ID:ykPqOtra0
都市部は明らかにコンビニが過剰。
だから客以前に労働力を奪い合って「人手が足りない」とか言い出す。

他にも、潰れたと思ったらしばらくしてまた同じコンビニが出来たりしてるしな。
同じ立地で過去にコンビニが潰れてる事を隠して別なオーナーに店出させてんじゃねーかと思うような事もあるし。

コンビニに何かしらの規制かけろよ。
0550巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/01(金) 22:30:57.66ID:RgJ78kVf0
たふん是は社内に居るチョンを四月に昇進させろとか役員にしろとかって朝日の街宣活動なんぢゃねーの?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:36:08.77ID:7IUQNYGj0
>関西経済界が本部批判
この関西経済界は至極まとも
セブンがイカれ過ぎてる
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:39:10.87ID:ThQkuCcD0
セブンの金づるって客じゃなくてオーナーだから、
オーナーに意識させた時点で効果あり。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:41:30.28ID:goJ29yh70
飲食店経営してるけど 派遣のパート手配してもらうと
時給1500円だよ 社員なら 福利厚生費が上乗せされるから
安くても 2000円くらいと思う 
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:54:05.86ID:J5XTSMan0
コンビニのオーナーなんてなんでやろうと思ったのかね
バイトやってる方がよっぽど良くないか
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:38:20.95ID:b6/6KMU10
>>539
先月今月150時間くらいだが
今残業なんて厳しく規制されてる
サブロク協定も知らんのか
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:42:15.87ID:+ItNRkyW0
大阪市を守れと言ってた公明議員、大失言

大阪市は大阪府の「弟」? 公明議員が都構想批判で持論
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1547447075/807

(支持の多い意見)
・公明党は大阪の国会議員ことごとく落選の憂き目にあうんでしょうね。因果応報ということで。
・公明党支持者ですが、今回の維新に対する公明党の姿勢に疑問を感じています。
・他の方が書かれてるように最近の公明党には少し疑問が有る。
・最近の公明党の言動等、賛成できない点が多い。
・最近の公明党は目に余るよね。
・ほんまそろそろ、政治の世界から創価は排除はせなあかん時期やな
・公明党はいつまで経っても煮え切らない風見鶏。
・公明党(創価学会)は本当にロクなもんじゃないな
・公明党は一党で何も出来ない癖に、いつもエラそーやなあ。
・特に大阪に関しては自民公明が特に癌となっている状態。
・公明党のこの人何を言うてるのか分かりません。
・堺市長竹山の汚職事件で追認しなかった公明党の評判が創価学会信者からもガタ落ちですね。
・共産党とまで手を組みそれに加担する公明党
・そもそも公明党が政党として、生き残ってるがおかしいとおもいますが
・レベルの低い議員さん。やはり公明党さんに大阪の未来は託せません。
・公明を擁護するのなら何をいいことしたか言ってみな。
・公明党の基本方針は「たとえ約束を破ろうとも自分達が有利な方向に行く」こと。
・公明党は反対するなら府と市が反目しない良い案を考えてはどうでしょうか?
・大阪における野党(自民や公明など)はもっと建設的な議論をしてほしいものだ。
・大阪の自公共産民主は国会でレッテル貼を勤しむ立憲共産からなる野党6党と変わりがない。
・公明党と学会の関係性は?自分たちの事をハッキリ線引きしてから発言してほしいものですな。
・公明党は誰の子分かな?
・公明党こそ創価の弟でしょ
・東京23区は東京市のままで良かったか?
・東京人も昔の東京市でもいいなんて思ってないでしょう。  
・東京はその点早く気づいてやって今の一極集中を得ているのだろうね。
0558巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/02(土) 00:45:15.38ID:6inymCSO0
こんなありふれたネタで叩いてる時は企業脅迫だとかと理解した方が良いよ、アカピなんだしw
変態や沖縄や東京共同レベルなんだし。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 01:06:51.22ID:b6/6KMU10
ここで言ってる2000/Hはまさに7iホールディングスの標準設定の人件費なのではないか、と言ってるのだが

何を言いたいかというと、小売店舗型の商売ではなく工場制手工業型の経営なのではないか、ということ

そしてその目的は"サービス"という名の商品を大量生産すること
製品には一定の相場があり価格は変えられない
それなら人件費を減らしてその分を利ざやとする経営なのでは?

提供するサービスの質を2000円/H人となるレベルに設定する
これを時給二千円で働かせると利益はゼロ
1000円で働かせるとその差分がオーナーと本部の利益となる計算

利益を上げるための方法は時給を下げること
サービス自体はどこも均一で努力をしてもほぼ利益は変わらない
それなら時給を下げた分を利ざやにするしかない

こういう商法
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 01:13:24.73ID:b6/6KMU10
バイトの時給を下げた分の利ざやはオーナーと本部の折半となるが、下げられなくても本部は困らない
なぜならその分オーナーの私財から取れるから

結果として儲からない店舗でも数だけは増える
人件費の差額マージンだけが利益の仕組みなら店舗は増えれば増えるほど本部にとってはよい
赤字店舗はその分オーナーから補填する

こんな金の成る木がコンビニのフランチャイズのビジネスモデルなのだろう
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 01:14:24.96ID:f8r+EvHQ0
店内で白米を炊いてるポプラが一番人間味有ると感じるのは思い込み?
ポプラならこんな非人道的対応はしないと思うw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 01:41:11.00ID:b0KRuS8x0
最近悪い意味で話題になっているアパマンショップ・レオパレス・セブンと
全部東京本社の企業だなw
東芝や富士通なんかのリストラもそうだけど東京企業の明るい話題全然聞かないし、
五輪が終わったら本格的にヤバくなるんじゃねw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 02:19:43.10ID:wpLL1w9r0
奥の座敷でばーちゃんがこたつでテレビ見ながら店番してるような、
テキトーな感じの商店が生き残っていければよかったのにな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 02:24:54.25ID:+NTuS0B50
辞めたくても違約金払わないといけないから
簡単に辞められないようになってるんだな
それならもうちょっと24時間営業を続けられる環境作りの支援を
本部がしてあげてもいいと思うけどね
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 02:31:05.79ID:b6/6KMU10
>>566
オーナーから吸い上げるための仕組みだぞ
食用の家畜と友達になってどうする
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 02:57:31.98ID:8GPf3/9o0
弁当の中身を減らしていくセブンなんだから、従業員だって減らしていくさ
そして日本中店員の居ないスカスカのセブン店舗だらけになるんだよ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 03:29:34.51ID:4xRBX292O
>>1 
セブンイレブンって超ブラック企業だったんだな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 03:40:51.63ID:ROGFrk/D0
>>507
普通なら人手が余ってる他店舗からヘルプを回してもらえる
それなら本部派遣とは違いヘルプに普通のバイト代を出せばいいだけですむ

この店は評判が悪すぎて他店舗がヘルプ出すのを渋ったんだと思われ
ある意味自業自得
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 03:56:49.43ID:aKfbkh3p0
セブンイレブンのスレ立ちすぎ
京都の平安神宮前店のクチコミが炎上レベル
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 07:13:56.52ID:sW0vKsBQ0
ヒトひとり死んでんねんで
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 07:19:18.76ID:3rtMWuUM0
営業時間6-24時でいいと思う。それ以外の時間って大体使わんやろ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:14:27.82ID:AAu1s6RM0
ブラック企業のサービスは絶対に利用してはならない。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:15:54.79ID:DoXgLDY90
>>574
6時から午後9時までにして店名をシックスナインにすればいい
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:20:10.89ID:3HM6uU4k0
りそなに経営の批判されてもな
お前がしっかりしろよ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:24:41.78ID:PA/Re69U0
契約だからって言ってる人がここでは多いが、そんなことみんな分かった上で非難してるんだよね。
契約というのは随時見直されるべきだが、立場の強弱の差が大きいと交渉にならないから、当事者同士だけでは解決できない問題なんだよ。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:27:20.02ID:VyZGvELD0
今回、りそなの言ってることのほうが妥当に思終える。
セブンのようにあこぎなブラックでないと、やっていけない時代なのかな。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:39:03.02ID:XM9EqRlI0
>>51
大衆とはそういうものだよ
何を今更、、これに限ったことでもないし
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:50:40.03ID:+i6Sk9TT0
ブランドは企業の財産。よってブランドを勝手に棄損しているようなFC店は株主に説明を。契約に基づいて自らの正当性を。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 09:01:57.87ID:EQcf+rUt0
大昔、学生だった時、夜間にコンビニのバイトしたことがあったが、手が空いている時は座って本読んだりしてたけど、今はずっと立って動いてないといけないの?
その辺の規律を緩くしたら、働き手も増えるんじゃない?
店員はレジ打つ時も座っても構わんよ。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 09:54:12.77ID:wex5XMY/0
本部丸儲けの本音を社会インフラというきれいごとでごまかして違約金払えだからな。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 10:02:34.07ID:wex5XMY/0
>>582
そのブランドを棄損しようしているのは、違約金で縛る奴隷契約かも知れないってのがここのテーマやん。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 10:16:05.26ID:Z2wOWaOf0
>>582
アホなん?
FCの株を買ったんじゃねえから
本部の株だろ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 10:22:56.38ID:KMs936zL0
>>578
りそなも関西の銀行やしね
この問題、関東の財界はセブン寄り、関西は時短オーナー寄り
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 11:44:54.61ID:F1nUCnkX0
そろそろ日本唯一無二の国際都市である東京に逆らうことを後悔させてやるべきだな
お上に逆らう地方には経済制裁だわ
セブンイレブンは東京
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 13:15:56.55ID:QYB6o9Mz0
コンビニオーナーなんてクソみたいな奴隷契約だって、これだけ周知されてんのに
やるやつが悪くね???


100000000000000億円もらえますって言われて1000万とられるのと同じくらい馬鹿だろ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 13:33:06.44ID:3hCEmN4n0
>>590
ローソンはダイエー
ダイエーは大阪
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 14:33:45.50ID:1iAZDcF+O
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年と孝明天皇睦仁親王□□と田布施システム
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 14:36:07.51ID:AUPlHMSM0
違約金711万円にしとけよ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 15:03:09.16ID:Z2wOWaOf0
>>591
はいはい、頑張れよ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 15:12:24.98ID:vWYA7Y/90
農業国日本の名残なんだよ

すでに田舎の農地は負債でしかない
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:41:57.99ID:vfEZorHm0
ウルトラセブンと由布院システム
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:44:40.81ID:4LrGgb1r0
7+11=18

18=6+6+6

セブンイレブンは反キリストのイルミナティ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:48:50.41ID:4LrGgb1r0
ローソン(LAWSON)=律法の子=ユダヤ人=キリスト教を頑なに認めないアンチキリスト
=666=黙示録の獣
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 11:16:22.83ID:Xyh0fELe0
ベルフェゴール素数
1,000,000,000,000,066,600,000,000,000,001

後ろから読んでも前から読んでも同じ数字となり、
割り切れるのは この数自身と 1 のみである
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 11:31:30.84ID:XPxGSTKRO
>>1


社会】セブン-イレブンの搾取は本場・米国から見ても異常だ! 米国セブン経営者が「日本は軍国主義」
外部リンク:ai.2ch.
sc/test/read.cgi/newsplus/1448836667/

「鈴木さんは、日本のセブンイレブンをフランチャイズだと呼んでいますが、フランチャイズなどではありませんよ。鈴木さんの経営は労働搾取工場制度です。
この意味、わかりますか? 人々を奴隷のように働かされているんですよ」

 セブンイレブンの親会社である株式会社セブン&アイ・ホールディングス代表取締役会長・鈴木敏文氏の作りだしたフランチャイズシステムをこう批判していたのは、ハシム・サイード氏。

米国セブン加盟店協会シカゴ代表だ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 12:53:40.10ID:XjtmIxat0
東大阪の松本オーナーのみせは、初期投資少なくとも数千万円の超好立地。住宅密集地で、マンモス大学のすぐそばに駐車場十数台分。
しかし、クソ運営で駐車場有料、トレイなし、ゴミ箱なし。
https://i.imgur.com/WdkfHcf.jpg

最終的には契約解除だろうね。
この店のオーナーになりたい人はいくらでもいるよ。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 12:57:15.60ID:XjtmIxat0
東大阪のオーナーは人手不足とか言ってるが、周辺のアルバイト募集賃金は900円前半。

時給900円代後半、少なくとも1000円で募集すればアルバイトを雇える。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 12:59:30.73ID:iAsc3zxd0
>>325
うんこ流せよ。トイレだけ使いにいけねーじゃねーかw
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:02:49.78ID:m1XAtZst0
近所のヨーカ堂が7iになった時にお菓子とか食品棚が7i商品だらけになってコンビニ臭くなっちまった
よく見るとあちこちのメーカーに作らせて7i付けただけだし
7iデザイン以外で買いたいんだよね

それでかなり悪いイメージ持ってたんだけどやっぱりなぁ
パッケージ変えさせてさらに安く納入させてそうだし
コンビニ側の商品も酷そうだ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:14:23.68ID:G614IX6u0
関西の経済界がまともですねw
ブラック化しお金を追い求めた結果がこれだろうね。
人の痛みがわからない人間がトップになるのはいかがなものか
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 14:57:40.73ID:X/eQvQLb0
記者会見報告ーー北野教授が暴露。「記事に圧力をかけたセブンイレブン」

9月27日、コンビニ最大手・セブンイレブン・ジャパンの加盟店に対する会計処理は詐欺的と訴える
記者会見が、(社)日本外国特派員協会で行われた。そして、北野弘久日本大学法学部名誉教授から
注目すべき発言が飛び出した。
  北野教授は編集部からの依頼を受け、毎日新聞社の発行する『週刊エコノミスト』(05年7月5日号)に、
セブンイレブンの不正会計についての署名論文(3P)を書いたが、なぜか、印刷段階でそのゲラがセブンイレブ
ン側に流れ、その結果、セブンイレブン側が毎日新聞社の社長に会わせろと抗議、圧力をかけた結果、記事は出たものの、一部改ざんされてしまったというのだ。

75いい気分さん2018/11/11(日) 14:05:33.57
「最初は毎日側も蹴った。ところが、セブンイレブン側は要求に応じなければ、
全国1万店を超える全店で毎日新聞社の『サンデー毎日』などの出版物を置かなくする
と露骨に圧力をかけたそうです。その結果、毎日新聞側もさすがに断り切れず、
記事はすでに印刷に回っていたが、6行に渡ってある部分を削除して刷り直したんです」(関係者)
 その6行分とは、「私は、希代の詐欺集団であった豊田商事の被害者弁護団長をつと
めたが、コンビニの優良企業といわれるセブン‐イレブンの詐術は、豊田商事以上であるという感を深くしている」
といった感想を綴った部分。セブンイレブン側にすれば、会計上の問題点ならまだしも、“あの豊田商事以上の詐術”との主観的記述は看過できなかったということだろう。

76いい気分さん2018/11/11(日) 14:10:46.97
もちろん、最後まで抵抗できなかった毎日新聞社も問題。だが、有利な地位を利用し、
ごり押ししたセブンイレブンはもっと悪質といわざるを得ない。
 北野教授はさらに04年9月、某加盟店がセブンイレブンの山口俊郎社長
と担当社員の2名を、詐欺罪で警視庁某所轄署に訴えたものの、こちらは政治力が
働いたのか、未だ受理に至っていないとも明かした。
 本紙・山岡は外国特派員協会での記者会見は何度も覗いたことがあるが、
この日の会見の集まりはひじょうに悪かった。最初から記事にできないから
日本の大手マスコミの参加が少ないのはわかるが、外国人記者も少なかったのはどうしたことだろうか。
 なお、『エコノミスト』改ざんの件に関しては、すでに一部事実が
『週刊新潮』の05年7月14日号に1頁分掲載されている(47P)。ただし、同誌はひたすら毎日新聞社を批判しているだけで、なぜか、セブンイレブンが問題との書き方は一切していない。

77いい気分さん2018/11/11(日) 14:16:46.37
セブン−イレブン経営被害者の会: セブン−イレブン裁判
セブン−イレブン本部がフランチャイズ加盟店に対し提供している”簿記会計”と称するサービスは、実は偽装会計でした。
http://711saiban.blogspot.com/2008/05/blog-post_31.html
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 18:09:23.41ID:BFiScRVD0
なぜ15年契約なんだろう
世の中の趨勢なんて変わりやすいのに
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:24:28.76ID:rSNNXjo80
フランチャイズ商法には絶対に関わってはいけない。
独立起業するなら自分自身の看板でやるべし。
大型店、チェーン店は絶対に利用しないようにして個人商店を利用しよう。
独立起業しやすい社会環境にしていくことが肝要だ。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:27:06.44ID:uNxTV0y00
朝7時から夜11時まで営業するから7&11なんだろう。
店名どおりの営業時間にしろよ。
むかしの7&11はそうだった。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:31:27.07ID:GGFWNF2O0
今年のブラック企業大賞にノミネート決定かな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:33:21.09ID:H07urIxS0
>>1
関西経済同友会の企業と契約してる国民は契約を反故にしていいよな? 違約金など請求しないよな?
まさか自分たちは契約書通りに違約金を請求するとか言わないよな?

https://www.kansaidoyukai.or.jp/about/2018_roster/
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:44:30.11ID:50WXV5vI0
>>618
契約書の内容が妥当なのか?不当ではないのか?が問われている
不当でない、妥当だというなら、司法の場ですべてを曝け出して堂々と争えばいい

それやられるとヤバイことがバレるので、逃げ回っているんでしょ?

国会でも取り上げられるほど北朝鮮と親密過ぎて
元自衛隊の社員だらけの押せ押せブラック体質だからね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:54:38.95ID:Dnr6CeYq0
コンビニは金融緩和の仇花だ
少しでも金利が上昇すれば逆回転する
バタバタ倒れる
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:55:36.11ID:VliDMbc50
最低賃金で山のような仕事量に客はクソみたいなのばかりでほんと割りに合わないコンビニの夜勤は。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:56:32.49ID:eTCTyMC20
たぶんそれなりに売れてる店だと思う。
こうやってオーナーを潰して、その後に直営店出す。
セブンがよくやること
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:06:33.59ID:5WAz5oTt0
>>4
いま合併し過ぎて、ファミマとセブンイレブン半分なくなっても困らないと思うぞ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:06:37.11ID:nrcmtkk60
夜営業し出したのってせいぜい30年くらい前からだろ?
止めるの難しいかね?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:13:34.53ID:eTCTyMC20
>>231
日本の裁判官は上流社会側の味方だから勝てない。
戦略としては間違ってない
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:54:02.97ID:V01seOn/0
>>629
バカだろ。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:57:01.57ID:HFj60Qph0
公序良俗に違反してるからこの契約は無効やろな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:34:54.70ID:3DQnZwH40
>>6
すげぇ馬鹿だな。
下らない事言ってる暇あるなら
勉強しろよ。
お前馬鹿すぎて社会に出たら
とんでもないことになるぞ。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:40:20.94ID:aUdZJmsb0
>>607
最終的にはなんて言ってないで今すぐ契約解除しろ
勝手に時短してるんだろ
なぜそれをしないセブンを疑わないんだ?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 01:37:26.82ID:GCJbRhDFO
>>1
セブンイレブンって儲け優先のブラック企業だったんだな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:16:00.40ID:pLgGBEno0
体質が古いの?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:28:10.41ID:5dCiMrSq0
人手がないのは単に人材調達に失敗しただけだろ
責任転換してんじゃねーよ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 09:57:42.52ID:GDJNsJNH0
>>625
コンビニを半分にして
働いている人間を他の求人にシフト出来れば
数字の上では外国人の受け入れなんかしなくて良い
と大手広告主の手前決して言えない
テレビ業界はクソ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:48:51.75ID:3mpAmDb20
>>636
そうじゃないって
本人の責任だけど
転嫁してるならこういう話になってない
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:04:01.57ID:afv3XSZf0
>>607
この写真で何が言いたいのか不明だよ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:05:20.70ID:afv3XSZf0
>>607
大学の近くだったら
大学生が通学のために駐車するからだろ
この看板はその対策

高卒だからそう言う事情もしらんのか?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:05:59.07ID:afv3XSZf0
大学の近くに駐車場あるコンビニなら
似たような対策してるぞ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 16:13:50.91ID:L3jTo33V0
え?経済界からも爪弾きなの?
まるっきり悪者じゃないか
何やってんだセブンアンドアイホールディングスは?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:56:36.68ID:QizXCOtd0
そもそも看板がセブンイレブンなんだから24時間を強要する資格はないよ
セブンは社名を24に変更してから24時間を求めなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています