X



【記者会見】コンビニ24時間「契約と命、どっちが大事?」 オーナー労組がセブンに団交要求 ★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001双方SOHO ★
垢版 |
2019/03/01(金) 18:59:01.14ID:4nUk3sAV9
コンビニオーナーでつくる「コンビニ加盟店ユニオン」は2月27日、セブンイレブン-ジャパンに対し、どういう状況なら24時間営業をやめられるのかを話し合うため、団体交渉を申し入れた。

ユニオンはその後、24時間営業をやめて本部と対立しているセブンオーナー松本実敏さん(東大阪市)とともに、国会内で記者会見を開いた。

ユニオンの酒井孝典委員長は「(24時間という)チェーンイメージが大切なのか、人の命が大切なのか考えてもらいたい」と訴えた。

●「状況が変わっても契約に縛られるのか」

松本さんは組合員ではないが、ユニオンでは人手不足や人件費の高騰などから、同様の事例は今後増えていくとみている。

現状でも、24時間営業を守るため少なくないオーナーらが過労死ラインを超える働き方をしている。24時間営業をやめるのは、確かに契約違反かもしれないが、長時間労働を続ければ命を落とす危険性もある。

ユニオン側は「契約にどこまで縛られるか。状況が変わったとき、どこまでやらないといけないか」という点を話し合いたかったと申し入れの狙いを語る。

実際、セブンの契約では「特別の合意」があれば、24時間営業ではなくてもよい。しかし、具体的にどんな条件なら「特別」なのかは明示されていない。加えて、契約書には、社会情勢の変化などに対応するため、5年ごとの見直しもうたわれている。

だが、セブンはオーナーによる組合を認めておらず、申し入れに対する回答は出てこない。

コンビニ加盟店ユニオンが労働組合と認められるかどうかは現在、中央労働委員会で審議されており、近く結果が出る見通しだ。ただし、中労委でユニオン側が勝利したとしても、行政訴訟への移行が予想され、完全解決までは期間がかかる。

一方、セブンは個別の店舗ごとに話し合うスタンスを取っているが、本部と各店舗の力関係は対等ではない。松本さんの事例でも、本部に窮状を訴えてきたが、十分なサポートを受けられず、24時間営業をやめた経緯がある。

松本さんのもとには、時短を始めて以来、24時間営業に苦しむオーナーからたくさんの連絡が寄せられているという。

状況を打破するためにも、松本さんは「悩んでいるオーナーさん、一緒に声をあげてください」「命を守ってください。行動を起こしてください」と呼びかけた。

●10年、20年後も「社会的インフラ」を維持できる?

セブンは松本さんに対し、24時間営業をやめてはいけない理由の1つとして、「コンビニは社会的インフラだから」ということを指摘している。

実際、コンビニには、加盟店の意見に関係なく、災害拠点などたくさんの機能が集約されてきた。

松本さん自身も「セブンイレブンは、世の中にはなくてはならない存在」だと認める。だからこそ、持続可能な仕組みを整え、「本当の意味での社会的インフラにしてほしい」と主張する。

「売上さえ上がっていれば良いということではなく、10年、20年、100年後を考えてほしい」(松本さん)

コンビニは大手3社がしのぎを削っている。24時間営業が便利なのは間違いなく、営業時間やチャージ(上納金)などの仕組みを変えれば、他社に遅れをとってしまうリスクもあるだろう。

酒井委員長は、「(コンビニ各社)それぞれ競争があるから難しいかもしれない。だからこそ、フランチャイズに関する法律が必要」と法規制の必要性も訴えていた。

弁護士ドットコムニュース 2019年02月27日 19時50分
https://www.bengo4.com/c_5/n_9301/

★1が立った時刻 2019.02.27.20.31

【記者会見】コンビニ24時間「契約と命、どっちが大事?」 オーナー労組がセブンに団交要求 ★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551378544/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:00:19.07ID:lv86O9mH0
本部の年収さがっちまうじゃねえか24時間働けや
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:00:49.65ID:gGKSsrCa0
小金持ちが楽して金儲けしようとして騙されただけなので、誰からも同情を受けないという
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:02:56.78ID:4GVf+pHq0
まぁ色々あるけど地下鉄も役所も中に入ってるセブンは24時間じゃないよね
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:03:11.19ID:ff5CBJ3P0
契約より命が大事と判断したなら、契約に則って廃業手続きすれば良いだけじゃないの?
看板は外したくないけど、時間変更認めろとか何なんだよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:03:28.77ID:QIO/DAOJ0
>>4
オーナーに同情する必要は全くないと思うが
本部の横暴はどんどん暴露すべしw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:03:40.52ID:lvdwHuGv0
今が新しいコンビニを立ち上げるチャンス!
既存店を総駆逐出来るでー
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:04:48.99ID:TpJjiDbQ0
本部「それを承知で契約したんだろ?」
本部「会社員ができないからなったんだろ?」
本部「自力で起業できないからなったんだろ?」
オーナー「・・・ぐぬぬ」
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:05:10.82ID:n9/7LWUh0
>>1
とっとと無能なオーナーは辞めてくれたらいい
こういう店は利用者もバイトも大迷惑
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:07:55.96ID:QIO/DAOJ0
>>6
そんなクズオーナーはとっとと辞めさせちまった方がいいですよね!
本部の人は何グズグズやってるんスかね?w
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:08:44.31ID:n5h4UkH70
セブン「やばいよやばいよ


「7-11時営業の実証実験始めます」

これで沈静化?しねーよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:08:54.32ID:QIO/DAOJ0
>>10

>>11
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:09:17.10ID:CIndR7wx0
>>2
そんなこたぁ〜ない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:10:12.20ID:CIndR7wx0
>>3
組織犯罪処罰法を適用
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:11:27.21ID:CIndR7wx0
>>4
つまり詐欺集団
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:12:16.28ID:CIndR7wx0
>>5
矛盾だな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:13:16.28ID:jdQIxgJt0
そりゃ企業から見たら契約だろ。
人間の代わりなんてナンボでもいるんだから。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:13:45.25ID:CIndR7wx0
>>7
どういう了見だ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:13:50.01ID:TQxgTeqy0
いいやん、契約を盾に24時間営業を強要し続けよう
その方がセブンイレブンのブランドイメージにぴったり
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:14:49.05ID:CIndR7wx0
>>9
下請けいじめだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:15:56.16ID:CIndR7wx0
>>10
無能なのは本部だろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:18:44.06ID:VHTe75tc0
スレタイがおかしいのか。
事業主、社長の集まりだから、労組ではない。ただのユニオン、ギルド。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:23:14.24ID:wlzd9lc90
>>22
別の仕入れ先を開拓してもいいのに下請けとな?

本来自分たちでやるべき、宣伝・品質管理・配達の手間を任せてるんだろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:25:58.17ID:0AP6rhIY0
命を守るならコンビニをやめればいい
契約が命を奪うのではない
その選択する権利はセブンにはない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:27:49.15ID:+Ou9TUwu0
         |\           /|
         |\\       //|
       .l  ,> `´ ̄`´ < ./
.        V            V
.        i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八 _
     // 个 . _  _ . 个 ',  /\
    / ./   il   ,'    '.  li  /  /
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
    | けいやくしてください | /
    |__________|/
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:32:17.38ID:ceuoQ3NV0
>>25
あちゃーw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:33:11.05ID:yvixKhR70
セブンと契約すんなよ
そもそも他のコンビニも大差ないんだからコンビニやるなよ。他の店やれよ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:35:04.63ID:7NsirCUh0
契約契約っていうけど、
簡単にいうと過労で倒れる働けっていうのが契約。
はたしてそんな契約が有効かどうかって話だろ?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:40:57.33ID:6RODPGK50
ちょい前までバイトイビリしてた様な連中が笑う
自己責任だろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:41:24.83ID:h5XE0kA20
>>25
アホなん?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:43:19.47ID:n5h4UkH70
ttps://this.kiji.is/474143909703664737

セブン―イレブンが24時間営業見直し実験
2019/3/1 18:18
©一般社団法人共同通信社

 セブン―イレブン・ジャパンは1日、コンビニエンスストアの24時間営業の見直しに向けた実験を始めると明らかにした
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:44:01.52ID:n9/7LWUh0
>>12
>>14
>>23
いいからとっとと辞めろ
こんな無能オーナーは利用者もバイトも大迷惑

コンビニはセブンだけじゃないんだからな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:44:58.37ID:7NsirCUh0
>>37
実験は失敗しました。
もしくは、まだまだ実験を続けます。
でごまかせるからな。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:45:09.90ID:DFw0/jf80
>>32
バイト雇えばええやん
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:45:47.40ID:iOOV0Fab0
>>32
アホか、オーナーが勝手に過労テロやってるだけでそれなりの条件出して人を雇えば済む話
まあ深夜どうしても閉めたい連中にはロイヤリティ10%アップくらいで手を打ってやってもいいかもな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:47:21.65ID:7NsirCUh0
>>40
きつい給料安いで集まらんのだろ?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:47:55.83ID:ceuoQ3NV0
>>37
実験て
直営ならすでにいくつもやってるやろw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:49:29.71ID:DFw0/jf80
>>42
そりゃ給与安くしてるオーナーのせきにんやろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:49:43.00ID:7NsirCUh0
>>41
本部は契約を盾に過労で倒れるまで働くことを要求してるよ。
https://www.bengo4.com/c_5/n_7720/
コンビニ24時間、福井豪雪でも短縮なし セブン拒否でオーナー「死ぬかと思った」
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:51:13.84ID:7NsirCUh0
>>44
深夜に客が少なくてもうけが少なければ給料あげられないよ。
本部は一個でも商品が売れればチャージが入るから客が来なくても開けてほしいんだよ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:51:14.33ID:1tJknD4+0
いかなる理由や契約だろうと数千万の違約金をチラつかせて強制労働を強いることは
国連の奴隷禁止条約に違反する
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:51:55.77ID:avmTJZvL0
24時間の今後の是非はあるかと思うが、このオーナーは関係ない。契約順守しないなら自ら潔く脱退せよ。散々説明会やってきたのによぉ。
大型ショッピングモールでも店主の都合で勝手に閉じるのは許されていない。週刊少年ジャンプでも専属契約した作者はジャンプだけ!と書かれて他の雑誌には描けない。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:54:30.91ID:ceuoQ3NV0
>>44
普通は売値上げたり仕入れ値下げたり経費節約して利益確保するんですけど
セブンさんだとそれがほとんど出来ないんすよw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:54:45.87ID:U9tdVojP0
搾取で成り上がった企業やね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:55:17.35ID:7NsirCUh0
>>49
たとえが捻じ曲がってるよ。
ジャンプだっ体がきつければ休載させてくれるだろ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:55:42.52ID:ypP4kkFO0
過労死者が出たらセブンのイメージは地に落ちるんだが
そうなってから対処すればいいと思ってんのかね?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:56:26.74ID:ceuoQ3NV0
>>49

>>11
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:56:42.85ID:7NsirCUh0
>>53
スポンサー忖度があるから
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:57:28.63ID:FV2Cn2N20
可愛そうだけど契約は自分が納得してしたもので
どの世界でも契約不履行は訴えられてもしょうがないんだよね
悪徳なのは会社で不満を持つオーナーが多くても
契約したらしょうがない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:57:37.35ID:6RODPGK50
オーナーの甘え
オーナーは努力が足りない
まったく最近のオーナーはどうしようもないな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:57:58.10ID:7NsirCUh0
>>49
週刊連載が厳しいからワールドトリガー月刊誌に移ったじゃん
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:58:01.19ID:SJkXGM4k0
自己責任だろ
勝手なことをほざくな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:58:54.59ID:ceuoQ3NV0
>>56
契約内容の見直しを申し入れるのは当然の権利なんすけどね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:00:26.63ID:2dUF3HAm0
国道1号沿いのトラックが止まる店も潰れてたななぜ?
休憩ばかりで売り上げあがらないか?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:01:28.69ID:O6wh4o/50
従業員の組合は無いのにオーナーは組合作るのか?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:01:59.50ID:ceuoQ3NV0
>>63
とっとと辞めさせりゃいいのに本部は何グズグズしてんスかね?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:02:07.21ID:7NsirCUh0
>>63
ワールドトリガーが移籍したのをセブンで例えるなら
24時間営業をやめて時短営業したに相当すると思うよ。
ジャンプはそれを認めてセブンはそれを認めない。
少しは考えて書き込んだほうがいい。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:03:03.23ID:ceuoQ3NV0
>>65
別に従業員は従業員で作ればいいじゃないスか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:03:46.39ID:RbuydKtt0
奴隷商売と中抜き人材商売は禁止して欲しい
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:03:54.47ID:g5yAUmlj0
>>64
売上がよくてもオーナーが体調不良になったりして継続不能で閉める場合もあると思う。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:05:53.25ID:avmTJZvL0
>>67
ジャンプは休んじゃだめなんて契約ねえだろ?よそで描くなって契約があってそれを勝手に破っておいてなに言ってんのこの親父?って話
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:06:19.71ID:oZvrYGpi0
>>41
はあ?
ロイヤリティアップ?
そんなに本部に儲けさせたいんか?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:07:35.09ID:wlzd9lc90
>フランチャイズ・システムに関する独占禁止法上の考え方について
>(取引先の制限) ○ 本部が加盟者に対して,商品,原材料等の注文先や加盟者の店舗の清掃,
>内外装工事等の依頼先について,正当な理由がないのに,本部又は本部の指定する事業者とのみ
>取引させることにより,良質廉価で商品又は役務を提供する他の事業者と取引させないようにすること。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:08:05.97ID:oZvrYGpi0
>>68
本部通すんならあんまり変わらんだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:09:45.42ID:QphhExwW0
夜閉めて、浮いた金で周りとの足並み揃えて最低時給貼り付きの時給上げてやるわ!
とかやられたら他の頑張ってる奴隷オーナーがやってられるか、クソが!とか言う話になるんじゃねーかな。
いいぞ、もっとやれw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:11:26.40ID:7NsirCUh0
>>72
そもそもジャンプを例えに出したのは俺じゃないんだが。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:17:15.15ID:ceuoQ3NV0
>>68
それ元酒屋さんが昔のルートで仕入れてる酒とかだから
しかもコンビニのよそから仕入れたら加盟店が不利益被った率がメチャ高いw
セブンさんの数字を抜き出して見たいっすねw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:17:23.67ID:qrs0D06K0
>「契約と命、どっちが大事?」

セブン「そら契約やがな。
人は人を救わへんのや。
心? そんなん痛みまへんて。期待したらあきませんわ。
自分を救うのは自分だけ! ほな、さいなら!」
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:17:31.50ID:QphhExwW0
そもそも、駅ナカとか施設内店舗とかで24時間営業でない店舗の運営ノウハウ自体は持ってるはずなんだがな。セブン。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:19:40.17ID:kpqgPde70
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:21:46.96ID:ceuoQ3NV0
>>81
ごく一部の消費者っすねw
深夜枠は本部責任で営業すりゃ解決ッスね!
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:26:40.00ID:2XLqcxYs0
【赤旗】配達員に給与払わず。労働法違反 ブラック企業も真っ青の時給120円

【悲報】共産党機関紙「赤旗」配達員の時給「120円」2016/12/06

■時給換算で120円

 続けて、西日本地域で暮らすある元専従職員がこんな苦労譚を披露する

「赤旗配達のためにアルバイトを雇うのはもったいないと、専従職員の私たちが週5日、
毎朝6時から、全長30キロにわたる広範囲で、2時間かけて赤旗を配らされていました。
配達用のバイクは自前調達で、故障しても修理費用は保障してもらえない。
そうまでして配っても、もらえる『配達援助金』、つまり配達労働の対価は1部につき8・3円。
私は毎日、約30戸に配達していましたが、1日わずか240円にしかなりませんでした」

 この「手当て」を、時給に換算してみると120円となり、最低賃金どころの騒ぎではない。
その上、給料の遅配、欠配も珍しくないという。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:27:09.99ID:T7j+r9G+0
>>68
なるほど独禁法に触れないように
極一部の商品で仕入れ先を変えてもいいような仕組みになってるのか
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:27:36.05ID:5ZZqItcp0
夜のがたんがたんうるさいトラック
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:28:26.06ID:f4rDBoBj0
人は一度便利を経験すると元には戻れない
24時間営業は無くならない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:30:36.05ID:xeMM4pQY0
オーナーは実質労働者として団体交渉権が認められているから
セブンイレブンは早く交渉に応じないと

誠実な態度見せないと
裁判で不利になるよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:31:16.21ID:YCF+0C790
>>90
24 時間営業って今どんどんなくなってるじゃん
コンビニも時間の問題
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:31:27.22ID:Ci+Eo8VD0
この世から全てのコンビニが無くなっても困らんのにインフラて
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:31:31.01ID:7NsirCUh0
>>90
需要があって儲かるなら続くだろう
客がいなくなって採算が取れなければなくなるんじゃね?
オーナーが赤字で嫌がってるのをチャージとれる本部が強要してるだけだし。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:32:32.35ID:QphhExwW0
>>81
打つ手がない程困った挙句に何もしない奴はおらんだろ。
空いてる時間で開いてる店で買う生活に変えるだけだ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:35:54.78ID:qrs0D06K0
客が働けばいい(特許出願中)
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:43:02.39ID:Z18le7NJ0
>>81
俺は困らねえよ。夜間必要なら事前に用意しときな。駅地下おすすめ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:45:32.09ID:Z18le7NJ0
>>90
それを不便と思うこともなくなる世の中を作ることが大事。夜中ならもう寝ろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:47:23.72ID:/t+Yr5xT0
>>81
別に困らんけど、セブンの方針が24H営業前提で、
全国にあるからセブンの看板で非24H営業の店舗があるのはダメってことなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況