X



セブンイレブン社長「24時間営業を止めたいなんて声は出てない」・・・深夜にまんじゅう1個しか売れなくても本部は黒字になるカラクリ ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/02(土) 18:50:08.91ID:/w2tmsu79
セブンイレブンの24時間営業をめぐり、店舗とチェーン本部の対立が注目を集めている。大阪府の加盟店オーナーが営業時間を短縮したところ、チェーン本部のセブン-イレブン・ジャパンに契約違反を指摘されたという。日経ビジネスは2017年10月30日号の特集「最強『社会インフラ』 コンビニ大試練」で24時間営業をめぐる厳しい現実を報じた。それから1年超が経過しても、状況はあまり変わっていないようだ。

「私の経営手法って『加盟店ファースト』なんですよね。加盟店オーナーさんが『セブンに加盟してよかった』と感じていただけない限りは、本部だけが収益を上げて良しとするビジネスでは絶対ありませんから」

セブン-イレブン・ジャパンの古屋一樹社長が2017年秋に話していた言葉だ。すでに当時、日本国内における人手不足の深刻化が叫ばれるようになっていた。だが古屋社長は「セブンイレブンとして、24時間営業は絶対的に続けるべきと考えています」と語り、その後、こう付け加えもした。「社内で見直しを議論したことはありませんし、加盟店からもそんな声は全く出ていないですね」([関連記事]セブンイレブン社長「24時間営業は絶対続ける」参照)

ここ数年、人手不足を重要な経営課題と認識したコンビニ以外の小売業や外食業は、24時間営業の見直しを急いでいる。そんななかで最大手コンビニチェーンの首脳だけが強気の姿勢を貫けるのは「深夜帯の売り上げがまんじゅう1個だけでも、本部は黒字になる」(都内のコンビニ加盟店オーナー)というカラクリが存在するからだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190301-39756348-business-bus_all

前スレ(1が立った日時:2019/03/02(土) 01:19:50.02)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551510616/
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:23:18.90ID:Jw7Idvk00
>>86
セブンイレブン本部は、加盟店に商品を売りつける事で利益を上げている。
だから、加盟店が店を開けて商品を仕入れ続けてくれれば、売れ残っても構わない。
加盟店が店を開けてる時間を減らして商品の仕入れが減ると、本部の利益が減るから24時間営業は譲れない。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:23:54.20ID:jREmpEws0
何の手も打たず簡単に24時間営業止められたら本部の儲けが減るからな
本部の利益は店舗の仕入れ量(額)で増減するわけだから
まぁセブンなら24時間止めるなら仕入れの商品単価上げるとかやりそうだが
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:23:55.77ID:oKJU0MVE0
朝鮮人とかいうなら

セブンの鈴木が該当する 伊藤もな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:24:38.97ID:7QJlh9nN0
>>109
粗利からも取ってるから割引販売させないんだぜ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:24:41.33ID:8cqnakdI0
救いようのないクズ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:24:50.09ID:c02XX9Jg0
>>85
雑誌とか新聞はうちも深夜だからな
うちはチルド便とかは深夜前の時間にくるけど深夜に来てる店多い言うしそれなんとかしなきゃいけないんだな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:25:04.92ID:eu3idQOQ0
ひでーな何が加盟店ファーストだよwww
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:25:27.08ID:dmLz5Z+a0
(直属の部下から)24時間営業を止めたいなんて声は出てない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:25:46.86ID:h2C3GSjM0
駅中とかのコンビニって誰がやってんの?JR?
絶対儲かるやん
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:25:51.89ID:9UgzXEbX0
>>96
ユニーサークルKへの所業を見るとセブン以上に信用できんわ
親が伊藤忠だけあって下衆すぎる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:26:46.36ID:0iL87X4/0
儲からないFCオーナーがゴネてるから問題になっているけど、消費者からしたら24時間やってろ!で終わり
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:27:02.07ID:vBiPlioM0
>>53
ワロタわ
夜中に饅頭
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:27:10.37ID:BMcyqztQ0
>>93
結局、日本人のバイトを低時給で雇えてた時代は24時間回せてたけど、
今の時給と人手不足じゃ厳しくなってきてるということでしょ。
社会状況が変わったのに、20年前のシステムと契約のまま本部がなんの対策も
打たないので現場にしわ寄せが来てる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:27:21.22ID:na96e81T0
この大馬鹿ノーテンキ社長は、公務員並みの休みを取り、深夜は鼻ちょうちん馬鹿ズラ
大いびきで寝て、ゴーンと同じ年収何億、クレーマーに怒鳴られ、てんてこ舞いで時給
1000円も満たない末端の戯言など聞く耳持つかと言う態度!こんな馬鹿が社長を
やっていて24時間年中無休が続く限り、犯罪は増え続け、治安は悪くなる!
政府が何も言えないのはこいつらからのたんまり賄賂!
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:27:40.51ID:m9Z7rag+0
オーナーがコンビニに住めば家賃かからない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:27:47.50ID:OwZmJSBp0
>>78
コンビニで食べ物めったに買わない。
払いものと通販の受取とコピー機にしか用は無い
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:27:56.38ID:jREmpEws0
>>122
殆どの人は深夜にコンビニなんか行かんよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:28:12.54ID:uy5Ncjqo0
23時閉店になるだけでどれだけのコンビニオーナーが救われるか
でもそうなったらなったで上納金上げて泣かせるんだろうねぇ
こういう上手い奴隷制度作った方が勝ちみたいな流れなんとかならんのか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:28:15.94ID:+HwPA/IN0
あなたを現在、悩み苦しませている強迫性障害 強迫神経症を我々 流星院スタッフが完治治癒させます

http://822pj.crayonsite.info
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:28:21.20ID:i/ikMKId0
本部役員は1ヶ月オーナーとして実務してからなるべきだな。
キツくなって休みたい店舗あるだろ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:28:30.93ID:ubjgnslK0
FCオーナー「最低賃金でいくらでも奴隷が集まるwww楽勝やんけwww」

FCオーナー「奴隷が集まらないの!助けて!」
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:29:38.46ID:dLj6DNqo0
大手様の上の方って多少の差はあろうけどこんなんばっかやろなあ…
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:30:05.51ID:4mr4lrGd0
バイトが居ないと成り立たない職業て全てブラックだよ
ようは正社員が雇えない位の利益しか出ない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:30:16.21ID:/dUlhum60
確か7-11の和菓子は関東だと成田の米屋が作ってたはず
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:30:23.66ID:JzNIX7av0
まぁでも賢いやり方だよね
搾取体系が出来上がってる
この国はどこもそんなのばかり
殺すしか無い
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:30:25.42ID:xKEYnDYN0
んなもん「清掃中」の札出して明かりつけたまま店のドアしめときゃいいんちゃうん?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:30:33.77ID:i/ikMKId0
>>122
初めから24時間じゃないとわかってたらその時間で行動するだろ。
24時間営業なのに突然休んでたらガッカリ感があるだろうが。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:31:12.26ID:c33x/NPm0
>>1
夜間だって利益が出なければ、閉店するのが普通だろう
こいつら本部の利益しか考えていない、
あまりにブラックすぎる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:32:42.16ID:kpzPUSCl0
>>144
24時間こども部屋おじさんがそれを言うの?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:33:06.40ID:ew2qwM9p0
「加盟店からもそんな声は全く出ていないですね」
大体こういう現状を無視か無知な発言する奴は長くない。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:33:15.65ID:BX5yYU7r0
大嘘つくなよよく言うわ
うちセブンじゃないけど両親がコンビニ経営してるが
「そんなこと言ってくるオーナーはお宅だけ」
これ本部の常套句な
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:33:29.29ID:ohTIsdCF0
うちの駅周りはファミマ帝国だったのに最近セブンが3店も新規開店してファミマ帝国を崩そうとしている。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:33:30.71ID:fr1IwADx0
まんじゅう1個で黒字はさすがに誇張だろ…。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:34:22.05ID:oSO8ytFD0
夜勤楽そうなイメージなんだけど。
適度に客捌きつつバックヤードでスマホ弄ってるうちに勤務終了で爽やかな朝日を浴びるみたいな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:34:26.11ID:xKEYnDYN0
>>138
正社員だけでなんとかなってる業種は今ほとんどないから。
バイトかパートか派遣か外国人実習生が支えてる業種がほとんど。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:34:38.23ID:YeAO0dLC0
反社会団体認定の日も近いか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:35:37.80ID:uEQGWPWk0
>>138
安い外食なんて、だいたいそうじゃね?
吉野家、マック、その他多数
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:36:09.34ID:BdxgG7L/0
>>10
アホがいない世界の住人ですか?

アホを守る法律がないとでも思ってんのかw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:36:13.06ID:PBkdJZ/K0
ワタミみたいな感じだな。

正論は議論の対象ではなく、粛清の対象
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:36:20.31ID:bGSTDqgB0
FCオーナーが困ろうが知ったことじゃないわ
自己責任だろ
オーナーは甘ったれすぎ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:36:41.01ID:Y9bcsG6m0
711じゃなくて893にしようぜ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:38:10.20ID:leretrlk0
>>122
全部の店がやらなくてもいいよ
5店に1店くらいで週代わりでやってるならそれでもいい
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:38:22.15ID:n2yBbzXa0
おまんまん見ておティムティムブォッキブォッキ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:38:26.13ID:aPAWKoQp0
ええとコンビニの時給いくらだよ
あれだけ業務量あったら2000は固いよな?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:39:00.71ID:jREmpEws0
>>134
奴隷はFCオーナーなんだよなぁ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:39:36.15ID:koBWDVgk0
セブンイレブンは北東北の本格的進出はコンビニ業界としてはまだ浅いからこれからも新店舗が東北地区には多くできるんじゃね?w
その多くなったセブンが東北でどんだけ生き残るかはオーナー次第か?w
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:39:50.41ID:TLi5ciU/0
そんなに酷いというなら
もうコンビニオーナーなんて絶対やるなよ
やる奴がいるからいつまでも環境が改善されないだけだろう
金に目が眩んでコンビニオーナーなんて始めたやつの自業自得だと思うけどそうじゃないのか
やらなきゃいいだけじゃん
全オーナーがせーので一斉に辞めろや
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:40:15.92ID:xuTMA+Se0
どうせ保存のために冷蔵庫とか稼働しとかなきゃいけないなら店開けておいた方が採算とれるだろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:40:57.96ID:uEAoyiSI0
>>149
店に配送される前に本部の売上げになる、それが売れなくて損をするのは
店側とオーナーだけ

炭水化物ダイエットが流行ってるのに砂糖タップリのドーナッツ売ろうとしてたセブン
結果は大失敗、ツケはオーナー達の借金に回して本部は知らんぷり
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:41:34.50ID:leretrlk0
>>165
レオパレスと一緒で営業が美味いことだけ言って半分騙してオーナーに仕立て上げるんだよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:43:50.40ID:YfMBwSQ60
やっぱローションやな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:44:56.14ID:ubjgnslK0
こんなんすごい単純な話で、「将来人手不足になる可能性を認識していませんでした」ってだけだろ?
そんなの大人しく違約金払って潰れてくださいとしか言えないやん
つか人手不足でゲロ吐いてる中小はゴロゴロあるのになんでコンビニFCだけこんな取り上げられてるん
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:45:08.66ID:aPAWKoQp0
家の近くのセブンは夜に人が確保できないのか店長がやってるな
毎日寝てないのか死にかかってるけど
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:45:40.91ID:FuSUWk1H0
当初は朝7:00から夜11:00まで営業だから
セブンイレブンだったんだっけ?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:46:14.61ID:YeAO0dLC0
>>149
その時間帯に納品がありさえすれば
売れなかった物品を含んでの納入代金を本部が取るから
全然売れなくても黒字
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:47:32.10ID:EIxCNrty0
>>13
倍売れたから仕入れか強制的に2倍になる。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:47:39.70ID:mezpoD4J0
>>171
そりゃ中小企業のオヤジは何も24時間営業の契約なんてしてないからな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:47:43.30ID:NgOlXUjH0
オーナーが集団で別のチェーンに乗り換えたらどうなるんだろう。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:49:11.90ID:VQnMQF8N0
>>177
違約金支給しない限り一斉乗り換えは起こらないやろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:49:55.49ID:b30ao0H70
うーん、なるほど
そんなカラクリが

第98代内閣総理大臣
安倍晋三
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:50:23.46ID:hYtKLOHQ0
そもそもオーナーは楽に稼げると思ってだけど、大変だから泣き言を言ってるんだよな
オーナーは投資に失敗したということを忘れるなよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:52:21.42ID:2uWygiQY0
>>171
24時間営業しなきゃいけない合理的理由はなんもないけどな
都会の一部だけ24時間ってのはわからんでもないが
その他ではどう考えても採算取れないし
契約だといってもあまりに不当な契約ならダメになることもあるぜ

金利のグレーゾーンとかもだめになったろ
24時間営業ってのはあまりに現実離れした無意味なものだからな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:52:57.35ID:0PC59HSd0
>加盟店からもそんな声は全く出ていないですね

本当だな…?(´・ω・`)
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:53:35.22ID:sC2qXHB70
人手不足なら、セブンイレブン人材派遣会社を設立して、そこで一括して人材確保して、
毎日、バスで不足分の人員を配分して回ればいいのに。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:54:08.89ID:VZ2KFbJq0
24時間営業が出来ないくらい儲からない店舗は閉店して欲しいんだろう
違約金を請求してたけど騒ぎが大きくなったので御破算にするんなら
閉店するチャンスかもよ。どうせ潰れるだろう
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:54:15.72ID:zwYCsbzt0
セブン批判してる奴は高卒底辺でしょw

社会てのは大卒のエリートが高卒のバカに仕事をやってるのw
だからみんなちゃんと勉強して大学行くわけで
大卒は頭で仕事して高卒はバカなんだから黙って肉体労働してろよw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:54:23.65ID:PRMWIdnh0
地区担当や店舗運営本部が握り潰してるから届くわけがない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:56:11.15ID:Qa1cGP3N0
>>149
こういうことだ

売上

↓→6割が本部への上納金

粗利

↓→給料などの経費

店の利益

ロイヤリティは利益にかかるんじゃない、売上にかかるんだ。
夜間の人件費や電気代などの経費はオーナー側持つから長時間営業させるほどに本部は儲かる仕組み
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:56:29.23ID:9ss/bcrp0
まあ、資本主義ってこういんもんだからな
FC加盟オーナーが馬鹿なだけ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:56:35.11ID:aPAWKoQp0
人手不足は今後移民が全部解決してくれるらしい
まあ管理するオーナーは大変だろうな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:59:01.05ID:tJZKTzj/0
セブンイレブン本部も馬鹿にゴネられて大変だよなw
セブンイレブン本部のお客様はFCに加盟してくれる馬鹿なのにw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:59:13.73ID:577M/jhm0
>>171
5年毎に状況に応じて見直すって条項あるらしいぞ
テレビでやってた
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:59:27.65ID:VZ2KFbJq0
そういえばコンビにも実習生が使えるようになっただったかなあ
信じられないくらい時給が安いよね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:00:24.21ID:577M/jhm0
>>171
人が集まらなくて、オーナーが過労死してでも契約は守らないといけないのか?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:02:09.35ID:yv/NMEKg0
>>200
契約ってそうだからな
嫌なら違約金なり払ってEXITしたらいいだけ
オーナーは投資で失敗したのと同じ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:02:09.43ID:u11SraJ50
朝鮮人よりひどい嘘をはくな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:02:39.64ID:McLG6PfR0
>>10
早く死ねよゴミクズ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況