X



【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/03/02(土) 22:22:22.22ID:tJgJa7Bz9
 「介護とか致し方無い理由ではなく、社会人で一人暮らししてない人はおかしいですか?」

2019年2月28日、こんな悩み相談が女性向けウェブ掲示板「ガールズちゃんねる」に寄せられた。トピックを立てた女性は「実家から会社まで通えるなら実家暮らしでいい」と思っていたが「実家暮らしは恥ずかしい」、「自立していない」という意見をたくさん聞いたのだという。

■「社会人男性の実家暮らし」に厳しい意見

トピックには賛否両論、さまざまな意見が書き込まれた。J-CASTトレンドが確認した限りだと賛否が拮抗している印象だ。

まず「恥ずかしいとは思わない」派の声を見ると、

 「別に誰にどう思われようがなんとも思わないから実家にいます」
 「実家でも一人暮らし同様の金額(東京なら家賃+食費で10万くらい)入れてたら良いと思う」
 「恥ずかしくないでしょ。職場も近くて独身なら絶対実家の方が貯金できる」

とある。実家暮らしだと「貯金できる」、「危なくない」というメリットを挙げるユーザーが複数いた。一方、「恥ずかしいと思う」派の意見は以下の通りだ。

 「自立してないパラサイトなんだなって思います 男も女も」
 「私31歳実家暮らし。新しく入社した子達は皆二十代前半だけど実家出てるし、お弁当も自分で作ってくる。正直恥ずかしい気持ちはあるよ」
 「30過ぎて実家暮らしだと恥ずかしいかもね 数万円入れるだけで、掃除洗濯ママにしてもらってるんでしょ?って感じで」

また「社会人男性の実家暮らし」だと厳しい見方をしてしまうという人たちも一定数おり、

 「実家を出ないいい年した男性はちょっと情けないなと思ってしまいます」
 「女性なら許せる。男性だとちょっとえっ?!ってなる。これは差別だろうか。すいません」
 「おもてだっては言わないけど、成人男性だとちょっと...ってかんじかな。私のまわりだと」

との書き込みが入り乱れた。

■「『まだまだだな』とは思うが、恥ずかしくはない」

J-CASTトレンドでは実家暮らしをしている20代女性2人に取材し、生の声を聞いた。大学時代に一人暮らしを経験し、現在は実家で暮らしているという女性は、

 「一人暮らしの大変さを知っているので、今実家暮らしをしていることを『恥ずかしい』とは思いません。一人暮らしをするお金の余裕がないので実家にいるだけです。ただ、30歳を過ぎて『楽だから』という理由で実家暮らしをしている人は『ちょっとな』と思ってしまいます」

と語った。また、もう一人の女性は

 「お金を家に入れていますが、やはり上京して一人暮らししている子の日常を聞くと、家事も掃除も家賃の支払いもすべて一人でやっていて偉いなと思います。半面、自分は親に助けてもらっている部分もあるのでまだまだだなと...。ただ『恥ずかしい』とは思わないですね」

とコメントした。

2019年3月2日 12時0分 J-CASTトレンド
http://news.livedoor.com/article/detail/16098954/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/9/e9079_239_1cdc76ea_fc2455ec.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:40:55.80ID:F/7cquEX0
洗脳されて搾取されてるだけなのに自立とか言っちゃって、自己満足して貯金もできないとか笑える
覚醒剤打ちながら体でも売って、役にも立たない学歴を買った借金返すんだな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:40:56.02ID:sLVWTtCu0
独り暮らしすると過食嘔吐と鬱でODしたくなるので無理
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:41:20.32ID:34oWTt2D0
実家の有った土地に自分で家建てて親と同居してるが、何が恥ずかしいのかサッパリ判らん
むしろ高齢の親を面倒も観ずに放置して好き勝手やってる奴の方が方がよっぽど恥ずかしいと思うがな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:41:20.90ID:XuR/Vz440
結局一人暮らしの悲惨で不幸な女の声ばかりだよな?
あと女が言ってるってのも情けない宣伝だし。
なんなのこれ?広告代理店はどうしたいんだろう?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:42:05.40ID:XuR/Vz440
最近はニュース見てもどういう広告かとしか考えないな。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:42:18.29ID:re18FPZ90
扶養家族やなければ、別にえぇん違うん?
>>53みたいな場合もあるしなー…だいたい、まず>>7が正論やしな

必要以上に、そこに拘らんでもえぇ思うわ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:42:25.13ID:oct5Dyt80
>>78
その底辺とやらに嫉妬している、お前が真の底辺だな。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:42:54.60ID:MnAggvsr0
アメリカも同じ傾向
家賃が高いんだよな
安いのが増えないと無理
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:42:59.20ID:sByNP/e60
>>108
さすがに病気は神のご意志みたいなところあるけど
生活習慣病は防げるからね
それに下半身を鍛えておかないと老後に歩けなくなってマジで糞みたいな
余生になる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:43:07.46ID:SMsjDpJL0
・親を養ってる同居
・親に養ってもらってる同居

全く違うだろうにね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:43:18.63ID:sgnvljwG0
バカにすることではないだろ
自分より親子仲が良く、かつ実家近くに仕事のアテがあった人だと思うだけだ

クソ田舎で、親や近隣の民度も低いから実家を出ざるを得なかった。別に自立したかったんじゃなく、仕方なかった
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:43:19.17ID:0IMueAqw0
全国転勤でたまたま実家あるエリアに転勤なった場合にわざわざ一人暮らしするのもなぁ・・・。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:43:29.63ID:vCSxYIDl0
>>97
謎じゃないw
親のすねかじりに対してチルドレンだなぁって視線を持つだけ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:43:57.39ID:PXpZco+D0
実家にある程度金入れて時々掃除洗濯やってるレベルなら良いんじゃない?
ていうか贅沢な悩みだな
こちとら自分の部屋無いし親と剃り合わないからもう一緒には暮らせないわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:44:00.13ID:tH8hQElh0
大事なのは仕事だろ
家をローンで買っても中年になって仕事が無くなれば一気に転落
そんな世帯が田舎には大勢居るし、実際に見てきた
住居を変える理由がないなら、わざわざ無駄な出費を増やすこともないだろう
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:44:06.05ID:vdCyZXFZ0
俺は逆に親を引き取って面倒見てる人ら
は大変だなと思う。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:44:36.95ID:jDd7CReF0
実家住みして親の面倒みてるなら分かるけどさ。
実態がなぁ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:44:43.90ID:dXLhLBRc0
>>116
不動産業界と家電業界と高齢者住居への押し入り強盗団によるステマ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:45:13.20ID:JfVGXews0
自立してるかって言うとしてないな。
男でも女でも実家暮らしだとどうしても子供時代からの延長になる。
ただ、一方で東京都内で東京勤務だと一人暮らしは非合理なんだよな。
同居が合理的。

それが自立とは相反するから難しい。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:45:28.26ID:RvCbfvLU0
> 「自立してないパラサイトなんだなって思います 男も女も」
こーゆー奴ってのは「自立」のハードルをむっちゃ低い所に設定してる奴らばかりな希ガス
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:45:31.06ID:Mw+pshHf0
貯金してない奴は長生きしたとき苦労するだけの事だ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:45:39.65ID:ReslOPh60
実家のローン払ってるが同居してると半人前扱いなんだよなぁ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:45:45.18ID:FxoQF4nT0
うちはもう実家なんて無いけど、なぜ実家住みが恥ずかしいのか意味がわからん
逆にどうしても出なきゃならない理由は何なの?そんなのないでしょ?
その家の親子がそれで良いなら実家住みでいいんじゃないの
文句言ってるのはただの嫉妬か独善倫理様だろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:46:00.37ID:klrrHjzW0
こういうのって親が賃料を払ってるとか、親が購入した土地建物って前提なのかね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:46:04.49ID:8uA4zpY90
実家住みしてーーー!

家賃と駐車場で、月15マソw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:46:15.18ID:dXLhLBRc0
>>120

独り暮らししててかなりの仕送りもらってる人間もいれば実家暮らしでほとんど一家の大黒柱みたいな人もいるよね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:46:28.03ID:re18FPZ90
>>116
レオパレスみたいな賃貸屋が煽ってるだけやろ?
少子化でますます客取れへんようになってくるしな

それやのぅても、全国的に空き家の増加が問題になってるご時世や
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:46:39.48ID:RvCbfvLU0
自律できて一人前
自立にこだわってる奴ってのは自律できんお子ちゃまばかり
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:46:42.82ID:weBMK2zu0
>>94
頭脳レベルの高い動物であるシャチは3世代一種に行動しますが何か?
お前は鳥頭レベルなの?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:46:44.60ID:jDd7CReF0
身近にいるんだけど、親の言い分としてはアイツがいなかったら夫婦二人で食事の用意すら適当に楽できると愚痴ってたよw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:46:46.80ID:SWXjV0q+0
自立言っても現代文明の恩恵に預かっている以上は、結局誰かのお世話になってるのでは?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:46:50.21ID:AAAvM8ik0
よかった、俺は社会人じゃなくてニートだから実家でも恥ずかしくないわ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:47:04.56ID:viwi6b8O0
生活費が浮くメリットは小さくない
親子ともに金がないなら実家暮らしが極めて無難
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:47:08.36ID:j7vPFGu/0
他人に迷惑かけてないならどうでもいい事だと思うがな。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:47:13.36ID:XWNQwYhZ0
上京すれば嫌でも独り暮らしだし仕事も多いし給料もいい
田舎には将来性ないし実家住みへのマウンティングも日常的
採用から実家住みか独身か聞いて判断する土民レベル
田舎は捨てた方がいい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:47:14.37ID:txPLXo5y0
遺産も放棄したし縁も切ったから
一緒に暮らせるくらい親と仲が良いのは羨ましいけどな
家族もののドラマがまともに観れないくらい家族に恵まれた人が本当に羨ましい妬ましい
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:47:15.07ID:KLGKH4eN0
転勤を嫌がって実家に拘るのは情けないけど
偶然実家通いができるならいいだろう

これからドンドン大変になる貯金しろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:47:32.92ID:7aS5quWG0
一人暮らしを一度はきちんとしてない人は
一緒に生活したときに苦労しそうだから嫌
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:47:37.89ID:w76WGMn20
結婚するまでずっと一人暮らししてたけどこんな価値観ないなあ
不要な家賃払う必要ないと思うよ
親と暮らすと自立してないって考え方、他の国でもあるのかな?
同じ土地に暮らしてるのにわざわざ別れて住む方が本来不自然じゃないかな
バブル期のトレンディドラマの見過ぎなバカ世代によりおかしな価値観が生まれた気がする
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:47:42.79ID:3fZMMgYD0
お前ら将来親の面倒見る気無いの?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:48:01.70ID:sByNP/e60
そもそもこういう話題ってなぜか
実家暮らし=無職で料理や家事がまったくできない
っていう前提で話をする人がいるのが不明

若い人に結婚に興味がない人が増えてます実際に独身の人が増えてます
実家暮らしの人が増えてますっていう事実からスタートしてるスレなのに
なんでまずその事実の否定と1人暮らしや結婚してる自分の正当性を主張するところから言い出すアホがいるのか謎
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:48:01.83ID:CGJCmJcG0
知人が40過ぎまで実家パラで独身だったけど
最近結婚して家出たよ
顔が整っているし、高学歴で優しくて賢い人だからね
そう言う人は中年でも居場所が与えられるんだわ
結局
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:48:36.56ID:IytsWBPB0
子供部屋おじさんとかもそうだけど
アパートやマンションの空室率に困った業界がメディア使って仕掛けてるのかね
冷静に考えれば実家に空きがあるのなら
家族で同居するほうが安心だし生活コスト的にも有利なんだよな
独立志向の強いアメリカでさえ家族同居に回帰し始めてるというしなぁ・・・
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:49:00.46ID:c0akxZ2Z0
一度一人暮らしすると実家暮らしには戻れないね
風呂入るのも飯食うのも時間気にしなくていいし
トイレ開けっ放しだし
住民税高いから嫌だけど
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:49:05.74ID:rtJ59evJ0
>>59
偉いね
大人になって親と長期間一緒に暮らすのは辛くなってきた
里帰り出産1ヶ月でお互いストレスたまってねをあげた
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:49:11.47ID:PbcdhYXA0
>>1
実家住みだから劣ってるなんてことはないが、
相手のことをまだ詳しく知らない段階で実家住みだと知ったら「生活能力無さそう」「親に甘えて感謝してなさそう」ってイメージは持つ

あくまで相手と深く付き合う前の判断材料としてはマイナスに作用しやすいってだけ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:49:16.52ID:+stn+VEQ0
子供部屋おじさんというパワーワードで一撃ノックアウトして終わり
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:49:21.89ID:lUeKCl6x0
恥ずかしいのは
「ネットにしか居場所がないこと」と「簡単にアフィの煽りに釣られること」だろ?
それ以外は別にグダグダ言われる筋合いないじゃん

アフィに釣られまくるとか白痴の極みだとバレバレで最高にはずかしいが
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:49:22.05ID:CoX5QTPj0
>>107
ひ孫と孫係が4人もいるから自立してないかw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:49:51.91ID:dXLhLBRc0
>>159
戻れましたけど、家事のアレコレ習得して
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:50:03.71ID:JfVGXews0
どうしても親が子供扱いしてくるからね
「よしお〜スイカ切ったわよ〜」とかナチュラルにあるから。

で、それはどうしても自立してる感じにはならない。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:50:05.00ID:FxoQF4nT0
日本は元々家族で暮らす人が多い国だけど
その価値観を壊したい人たちがいるんだよね
だからこういうどうでもいい他人の事情に口出ししたりする
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:50:12.20ID:jDd7CReF0
母親が死んだら終わりだよ。
親父と二人とか破滅だけが待ってるからね。
そりゃ高齢男の二人暮らしとか悲惨なもんよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:50:12.85ID:lj8yTR0I0
実家に住めるならそれで良くね
貯金した方が良いし
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:50:29.73ID:wDc9R9c70
女はいいが、男はキモい
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:50:38.31ID:NNH4aXp/0
実家にお金入れてるんなら文句は出ないだろう。
実際は金入れずに浪費して貯金ゼロが多いと思うが。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:50:38.74ID:RvCbfvLU0
その日暮らしができれば自立できてるってのはどうかと思うわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:50:49.62ID:2syN+J7X0
そりゃ実家暮らしで貯金ゼロならいやだけど、
一人暮らしで貯金ゼロより、実家暮らしで貯金1000万だったら
どっちと結婚したい?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:50:56.07ID:CGJCmJcG0
>>168
ゲイですら男と同居は嫌だと言うからね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:50:56.87ID:eQGTH2sx0
20代まではぎりぎりセーフかな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:51:11.85ID:3IfG96bj0
毎年200万貯まるから 恥ずかしくたっていいぜ

実家暮らしは 天国 天国
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:51:22.34ID:cTScYSJV0
不動産業者が儲けるためのステマだよ。
実家に住んで株式投資でもするのが効率いいよ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:51:24.09ID:gKrquMVh0
一定期間を過ぎてしまうとどうでもよくなってしまうよそんな事。
寧ろこの家を継いでいかないとという気持ちになる。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:51:31.62ID:/pQEBx6x0
実家住みの方が貯金できてるわ
最強は実家が首都圏にあること
上京組は首都圏出身との経済格差を思い知る
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:51:47.22ID:2syN+J7X0
>>159
結婚できなさそう。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:51:55.99ID:AH7TbnsJ0
実家暮らしで家にいくらか入れてるからとか言うが、毎月決まった金額を家に入れて安心してるようではまともな金銭感覚が育たない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:51:56.48ID:oct5Dyt80
貯金は4000万だし、職場は近いし、実家暮らし最高だ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:52:11.54ID:SMsjDpJL0
>>165
誰かがいるっていーーーーーってならない?
一人暮らし1年目で正月に実家行ったけど気配だけでもうダメで1泊もせずに一人暮らし宅に帰って以来15年帰ってないや
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:52:16.64ID:fKc8pmj00
どっちもでいいわこんなの
未婚で親との関係が良好なら、好きなほう選べとしか
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:52:32.82ID:hKpg0Gfd0
うちは家に入れないといけない金が多かったから出て楽になったよ
居心地がいい奴はいつまでもいるね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:52:37.15ID:tHDxYBGr0
所詮資本主義だから、金にならない才能なんて屁でもねーよ。実家が利用できるなら利用すべき。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:52:57.95ID:fcsC4c4v0
つか自立ってなんだよw
見た目も中身も一緒だろ
自己満足だろ単なる
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:53:05.49ID:phIYTLqY0
でも、地主大家の子供は大抵実家で親と同居か、余ってる土地に戸建建てて住んでるんだぜ?ww
わざわざ地主と不動産屋の肥やしになる必要なんかないだろww
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:53:28.64ID:425t2Kgb0
特に合理的な理由もなく成人だからって外に出ても
不正な建築物に住むことになったり
受信料やらなんやら取り立てられたりろくなことない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:53:29.81ID:gKrquMVh0
別に二世帯で済んでもいいし。無理に出ていく必要もないよ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:53:42.06ID:u421nNBO0
>>94
燕はまた帰ってくるんだよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:53:48.06ID:PbcdhYXA0
>>174
実家暮らしってことは相手の親と親密に暮らしたり老後の面倒を見ることが想像しやすいからマイナス情報だと思う
もちろんちゃんとその人の話を聞いてみないと本当の状況はわからんが
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:53:49.21ID:0UXz43Nr0
30歳過ぎてV系バンドのおっかけしてるやつはたいてい実家暮らしww
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:54:01.49ID:+Ylk3WsI0
うちの妹、朝は起こしてもらってるし、会社の休憩中に食べるおにぎりは用意してもらってるし、職場まで車で送ってもらってってる
30手前

正直、母親が構いすぎだわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:54:04.05ID:jfIW2Htc0
>>7
消費ってそういうものでしょ、世帯分離するから物が売れるわけで
皆が賢くなってコスパ追求してたらいつまでも景気良くなりませんよw
無駄なことにお金を使うから経済が回るのです
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:54:16.08ID:JfVGXews0
つーか、丁度今日実家ぐらしのオバハンと会ってきたわ。
なんか子供みたいなオバハンだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況