X



【文科省】ヒトの臓器もった動物の出産、解禁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/03/04(月) 08:33:40.95ID:zh3pCSwu9
2019年3月4日 6時50分 朝日新聞デジタル
http://news.livedoor.com/article/detail/16105373/

 動物の受精卵が成長した胚(はい)に、ヒトの細胞を注入した「動物性集合胚」の取り扱いについて、文部科学省は1日、より幅広い研究ができるように指針を改定した。

 禁じられていた動物性集合胚の動物への移植や、この胚を使った出産が可能になる。動物の体内でヒトの臓器を作る研究が国内でも本格化するとみられる。ヒトの子宮への移植や、この方法で生まれた動物の交配は禁じる。

 改定で、例えば膵臓(すいぞう)ができないようにしたブタの胚にヒトのiPS細胞を注入後、胚をブタの子宮に移植し、ヒトの膵臓を持つ子どものブタを作れる。

 将来的には、この方法で作った臓器を取り出し、治療目的でのヒトへの移植も検討されている。ヒトと動物の外見が混じった個体が生まれる可能性は、極めて低いとされる。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:03:30.97ID:66jVruU40
まんこの部分の肉を
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:05:00.00ID:wm66ago30
倫理的にどうなの
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:06:01.62ID:wm66ago30
記憶が宿るのは脳だけじゃないって聞くしこれの移植はヤバイと思うわ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:06:12.89ID:R6nTMrLz0
>>6
縛るだけの倫理を無視してやった方が得策だと思う
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:08:11.20ID:tjwzl5Aa0
で、このレバーはどんな味だ?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:08:18.72ID:DPbG2I4U0
牛に人間の毛を生やさせたら、めっちゃ収穫できるよな。
肉は当然そのまま喰えるし、捨てるとこなしや。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:08:52.63ID:A60mUiPm0
クローンを作っておけば献血はオリジナルがする理由ないな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:09:15.20ID:aPmRFIEk0
もう生命倫理崩壊し過ぎだろ
人間のためなら他の動物なんぞ知るかってか
せめて食うだけにしとけや
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:11:26.00ID:+s2aB9Kc0
臓器移植可能となる適合性の割合は1.7%、兄弟姉妹間でも25%
拒絶反応の割合はヒト同士でも相当高い、それを踏まえて豚人間の
臓器を移植しようと思う患者なんかいるかね?話に無理がある
実際はクローン人間量産でしょ、豚人間製造はフェイクだよ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:11:40.10ID:aPmRFIEk0
こんなのやるぐらいなら動物にAI仕込んで話せるようにしろ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:13:17.56ID:nrcKRYCN0
この技術を使えば、豚に人間を生ませる事だって出来るよ
人間の子宮や卵巣をIPS細胞で組み込めばよい話だからな
その辺はどうなるのだ?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:13:52.46ID:W2qHc/gl0
>>12
トラウマやめい
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:18:14.10ID:/W44cXEh0
>>600
結局機械の身体というのは不要で
自分の細胞のサンプルさえ保存しておけば、いつでも必要な臓器を培養できることになって
やがては半不老不死になるのかもしれん。
「半」というのは、身体全体がいっぺんに死んでしまったらどうしようもないという意味。

>>664
はるか未来には人間がデータだけの存在になるかもしれんが
それはもう想像さえ超える世界だな。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:24:19.05ID:xKfJm7B/0
>>74
卵子の代価品が無いので誰かに卵子貰わないと難しいんじゃない
卵子からの遺伝率は全体の80〜90%と言われているし慎重に選ばないと
自閉症とかの障害児出来るよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:24:39.47ID:7V4GgRbB0
フランケンシュタインで見たわ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:27:51.93ID:pscS1dm50
>>88
もう実用してできてる
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:27:55.48ID:xKfJm7B/0
>>704
自分も
そうじゃないかと思ってる
豚と言う名の実質クローン人間製造だろうね
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:30:25.50ID:+s2aB9Kc0
スターウォーズでも普通にクローン出て来るし、人間の代わりに戦う物として
クローンを生み出しクローンを人間が利用する事は悪い事じゃないんだという意識付けが
それなりに始まってるのかも
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:54:36.26ID:kAElcJ8x0
講演会行ってきたドクターから聞いたが

豚で腎臓培養計画

尿は作れたとしても腎臓そのものの機能を持たすことはまだ無理だってさ

補助エンジン程度の能力しか見込めないって

(´;Д;`)ないた
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:00:28.84ID:c/O9r8VT0
ヒトの女性器を持つ豚を売ってくれ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:03:47.46ID:3K8yyP0B0
あさましい
どうやったって不老不死になるわけじゃないんだから
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:09:39.64ID:+s2aB9Kc0
>>715
その程度でしょ、だから豚人間じゃなくてクローン量産なんじゃないの?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:10:31.69ID:IFNDlrQd0
臓器だけ育てられる方法ってないもんかね
なんか吐き気が
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:13:22.98ID:+s2aB9Kc0
>>719>>720
身体·健康板の人工透析スレでも覗いてみれば?
どういう人達の為にクローン量産に踏み切るのかが解る
多分あ然とする
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:15:45.82ID:D6YXv1Wv0
>>8
こっちの方をもっと研究してくれ
私のあげるわ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:20:31.89ID:gwKJ3W/B0
>>ヒトと動物の外見が混じった個体が生まれる可能性は、極めて低いとされる。

あるんかい

もし生まれたら人権どうするんだ?
つーか、その臓器に人権あるんちゃうか?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:26:07.28ID:bfvrwv7z0
臓器牧場
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:38:11.12ID:b7Srj6YI0
文科省の職員で実験?ってこと?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:43:39.41ID:Sc/vl7wN0
ヒトと動物の外見が混じった個体が生まれる可能性は、極めて低いとされる。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:47:09.81ID:gf/O3mi/0
豚だと人間に体温近いのがいいんだっけ
イスラム教徒だと揉めそな

生命倫理的にはグレーゾーンだし、人類規模の未知のリスクすらあるかもしれないけど
人権的に完全にブラックゾーンな
子供の誘拐売買とかウイグルの臓器施設とかの抑制に繋がるといいな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:48:13.42ID:/JrDecaV0
ブタと人間が混ざった外見ってどんなだろ
手があるとか?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:48:34.59ID:rF5K/WHUO
動物愛護の観点からこの手法はどうなんだろう
後々問題にならないのか
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:55:05.77ID:r6JyyUOi0
豚これらが対人スキル獲得しそうだな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 16:56:46.36ID:nYBkwCN20
臓器移植すると豚の遺伝子が人と混ざるのか
将来的に豚人間とか生まれないかな?
0742ネトサポハンター
垢版 |
2019/03/04(月) 16:58:35.49ID:3u3m1HRL0
腎臓再生の話じゃなく?
0743ネトサポハンター
垢版 |
2019/03/04(月) 16:59:31.58ID:3u3m1HRL0
>>741
あの子の毛がモジャモジャの豚が
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 17:01:05.20ID:IFNiRcvT0
豚人間を造るの??
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 17:03:07.50ID:LjfB5Yf60
漫画の攻殻機動隊にも描写があったけど、まじでこういう世の中になってきたか
SFで描かれてきたことがどんどん現実になっていく
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 17:18:26.10ID:tIS7kRLp0
>>745
だな、可能性が少しでもあったら、こじあけるように実用化されていく
SFは技術があったらこんな社会が、ってことなんだ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 17:22:08.89ID:JK4v/NG90
これはだめだわ、動物がかわいそすぎる。人は人ので作れ。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 17:35:24.49ID:b2m2dcd60
こんなことやってると絶対に天罰が巡ってくる。
とてつもない人災がね。
人間が人間の肉食ってると例の病気になるみたいなやつ。
商売も科学もだが人倫に反することをやってはいけない。
悪魔の所業だよ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 17:50:18.71ID:x6pASpZ70
この臓器を売買するんだろ、人間じゃなければ何しても良いという発想が恐ろしい
文科省は狂ってるわ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 17:50:35.93ID:M+aDV+D50
人間に申し訳程度の動物パーツがついた、移植用臓器が産まれそう
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 17:51:52.47ID:5C/IDf8P0
一方、ニューメキシコ州ドロシーの地下施設では
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 17:52:04.09ID:LjfB5Yf60
中国の遺伝子組み換え人間もそうだけど
こんな事やってると、いつかしっぺ返し食らいそう
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 17:53:50.20ID:uqGtMmAj0
まあ、これやらんと医学の分野で取り残されるんじゃね?
リスクを嫌う官僚がよくこんなに早く決断したと思うよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 18:54:35.87ID:SzMoVXyK0
これって、人間の臓器持った動物が檻で大量に飼育されるの?

バチ当たるぞ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 18:58:31.89ID:SzMoVXyK0
>>748
でもお前肉食ってない?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 19:15:37.57ID:atPDrQXt0
ディザインズ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 19:19:22.90ID:4DcJPPJt0
>>757
例えば人間より遥かに優秀な人種なり動物ができてしまって完全に乗っ取られるとか
最強最悪の感染症が広まって人類のみ滅亡とか
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 19:21:26.53ID:tkZo9QRg0
お前らもサルの脳味噌と取り換えてもらえよ。かなり賢くなるぞ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 19:28:48.32ID:luyWsc5n0
>>757
いつかなんていつかが来てから考えるものだろ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 19:39:50.43ID:v7a2zSQ+0
医学の発展には必要だけどなんか怖いw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 19:40:21.62ID:/9IiKHVq0
メス豚に人間の子宮とオス豚に人間の精巣つければ、少子化問題解決する
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 19:59:07.19ID:PiTCrp4/0
でも「便利じゃん」ということでなし崩し的に倫理が追いやれられるよ
「穢じゃん」って言われていた肉食も旨さには勝てなかった
性風俗はなくならないし
アルコールが体に悪いのは人類みな知識としてはある
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 20:19:57.65ID:vVEPCuq10
これアリならサイコパス大勝利やん
倫理とかそういうものが全て幻想やったって事やし
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 20:23:37.01ID:IGjHd8F50
ひざ関節、股関節の需要も多そうだ
臓器よりも難しいだろうか、
開発してもらいたい
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 20:25:48.91ID:IGjHd8F50
>>754
豚肉食ってるんだから、今更だ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 20:28:14.03ID:WVkOXT9r0
卵何か製造工場だからな
それを生で食うんだぞ!
生命に影響する臓器なら、なおのことOK
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 20:28:55.31ID:GXg2sDj50
なんとここまでジェームスン社長無し
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 20:29:41.05ID:iQ47tZRH0
やっぱ文部と科学は分けないかんて・・・文部が消したくてしょうがないのに・・・医学はジャンル的に違うじゃん
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 21:03:25.05ID:G/HdBDx40
>>760
ヒトの膣をもったブタは作れると思うが、それは移植臓器であって
ブタとナニをいたす奴は居ないと思うぞ・・・・(そう願いたい)
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 21:28:41.47ID:SzMoVXyK0
>>775
止まらないのかね。
IQ120の猿人間が生まれたらオリンピックどうすんだ?
猿人間は抗議すると思うぞ。差別するなって。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 21:39:56.95ID:fE7FO+ia0
DNA操作でエイズに感染しない人間が作れるんなら、寿命が500年とかの人間も作れそうだな。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 21:43:49.12ID:yYQHIDL80
モラル崩壊
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 21:53:55.34ID:4DcJPPJt0
>>790
500年死ななかった人間の100歳以降の状態がどんなだか気になるけどね
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 21:55:15.06ID:C4Dg82pC0
肉が間違えて流通しちゃうんだろうな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 21:59:15.91ID:LEJoOrqM0
>>6 人には人権があるから臓器の摘出には厳格な法的手続きを経ねばならず多くの需要に対応できない。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 22:06:05.86ID:F5V7x7to0
猿の脳を移植したバカが居ると聞いて飛んできました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況