X



【電子マネー】「『ペイペイで払います』って言うの恥ずかしい・・・」QR決済普及で浮上する「店員とのやり取りがつらい問題」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/03/04(月) 12:08:35.02ID:XADEHLs09
https://www.j-cast.com/2019/03/03351678.html?p=all

外食チェーンの松屋フーズが、QRコード決済の「PayPay」を導入してから、2週間近く経った。

導入前、J-CASTニュースでは「松屋、PayPay導入に歓喜の声 牛めしが『300円ちょっと』なのはおいしい...!」
(2019年2月19日)と題した記事を出したが、読者からの反応で浮き彫りになったのが、「『○○Pay』と口に出したくない人たち」だ。

■「『ペイペイで払います』と言うのに慣れない(笑)」

松屋フーズの「松屋」や「松のや」などでは2月19日、PayPayと同時に、LINE Pay、楽天Pay、WeChat Pay、Alipayもあわせて導入された。
店員に見せるのではなく、券売機で購入できるため、ツイッターでは読者からのこんな声が上がっている。

「券売機だとやりやすいかも」
「店員にスキャンしてもらわなくていいのか!?」
「そう!私は『ぺいぺいで!』って言えないから使えないw」
「QRをかざすだけなのか。これはいいね。ほんとあのやり取りが面倒で使ってなかったからな」

記事への反応以外も探ってみると、とくに「〇〇Payで」と口頭で伝えることがネックになっている人が多いようだ。
「小っ恥ずかしいよね...」「言うのに慣れない(笑)」「若干恥ずい」――。

実は筆者も、内向的な性格なため、店員とのコミュニケーションは極力少なくしたい。コンビニでの買い物は、私の場合、大きく分けて
(1)商品を差し出す、(2)レジ袋不要と伝える、(3)ポイントカードを差し出す、(4)決済手段を伝える――の4つで成り立っている。

もし(2)のタイミングを間違えて、店員が袋に手にしてしまったら、計画は台無しになる。神経質すぎるのかもしれないが、
ひとつ手順が狂うと混乱して、後段でワタワタ慌ててしまうのだ。「ぺ...ぺ、ペペイペイで!」と言い間違えないためにも、
ひとつでも手順が少なくなるのはありがたい。

■券売機で「聞き違え」リスクを解消

「聞き違え」の危険性もある。J-CASTニュースの姉妹サイト「Jタウンネット」では以前、「『iDで』『Edyですね(シャリーン)』...
レジでの電子マネーの聞き間違い、なんとかならない!?」なる記事を配信した。ここでは「Edy(エディ)」と「iD(アイディー)」を
聞き間違えられるエピソードが紹介されている。記事公開は16年8月だが、その後に似たような名前の「○○Pay」が乱立したことを考えると、
聞き間違えられるシーンが増えていてもおかしくはない。

その点、松屋のような券売機方式では、そこまで気を揉む必要はない。しかも松屋の場合は、QRコードを提示するだけで、
どの「Pay」なのか自動判定してくれる。ストレス軽減のためにも、これから「松屋式」の支払いが増えていくことを切に望む。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:09:12.97ID:hbg/lXCX0
パイパイで支払いまーす❤
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:09:25.04ID:uwVmuMeF0
ペイペイって払え払え
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:10:27.10ID:mKvR81UQ0
宮川系のキャラじゃないとハードル高いよな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:10:27.28ID:PdfQqi0o0
「楽天で」
「楽天Payですね」
「あ、いやEdyで」
「iD?」
「あ、いや楽天Edyで」
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:10:55.16ID:afCb3hhu0
早くJ-coin pay 使えるようにしてよ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:11:37.64ID:sHOFWpCA0
どこかの国じゃあるまいし こんな幼児語口に出せるか。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:11:42.23ID:kuFNlKFb0
バイトの女の子にパイパイでって言う
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:12:04.05ID:MtxdUxfS0
「エディーでお願いします」
「タントン♪」
(また間違えやがった。。。)
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:12:07.91ID:Okx6iAU90
ペイペイは詐欺と違うの?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:12:16.76ID:9hr0lX+70
QRでって言えばいいじゃんw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:12:29.40ID:ESzDL2Fi0
ペでいいじゃんぺで
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:12:35.98ID:9FtE6uWe0
ぺえぺえでって言うあんまり恥ずかしくない。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:13:01.32ID:DZOmBIbR0
>>5
宮川を使ったのが間違いだったなw
売れっ子モデルの男女を使ってかっこよさを演出すればよかった
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:13:05.70ID:TANp6r4/0
タバコなんかチェというのがあって
「チェください」て良いにくいよ
ゲバラくださいとも言えんし
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:13:10.24ID:PeplPmcl0
ヘイ尻よりはいくらかはマシ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:13:22.34ID:+IoI6tPy0
>>2
500円だと何モミ?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:13:36.75ID:G2cjhBbH0
スマホ経由で潜伏感染。
自ら時限爆弾埋めてる様なもん。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:13:36.98ID:ZmMbccpb0
「朝鮮詐欺師孫正義の恥ずかしいアレで払います」と言わせたら良い\(^o^)/
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:13:50.89ID:Q6DeZJ8G0
電子マネーは昔、携帯についてるを少しだけ使ったことあるけど
今は種類多くて「これで」じゃわからんのか?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:14:01.31ID:OxSLvLPR0
レジにガイジン多くてエディとIDはよく間違われる。
いっそ、しゃりーん♪でお願いって言ってみようか。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:14:10.26ID:2nQQOFjo0
パイパイでお願いします
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:14:15.59ID:RWf7UdZB0
ペイペイを略せばいいジャマイカ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:14:23.03ID:AfLuKqHe0
ビックカメラでよく使うけど、小銭用意しなくていいのはラクでいいが、
ポイントカード出すのに結局財布を出さねばならんから二度手間感ある
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:14:31.64ID:ESzDL2Fi0
じゃあハゲで
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:14:40.60ID:nqgFDazy0
乱立しすぎ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:14:56.86ID:BtaTI9Na0
店員「ぺいぺいがペイペイで払ってらぁ」
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:15:07.83ID:0yYsa4mZ0
いい加減、黙って端末にかざせば自動で支払いできるようにしてほしい。何でできないんだろ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:15:10.12ID:nhtaoU910
ほんと日本の代理店てネーミングセンス無いよな
もうチンチンでいいだろ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:15:13.71ID:mZF4iRR70
お母さんに買い物をしてもらってる引きこもりウヨには関係無いスレ
0048ちんぽう次郎
垢版 |
2019/03/04(月) 12:15:18.87ID:ooCHV1SV0
チュコクチンみたいだもんね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:15:44.85ID:6g/Z5G7h0
ホント乱立しすぎ
電マは諦めてクレカの端末操作をまず統一しろや
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:16:04.04ID:iNOhTKWt0
パイパンでお願いしますって言ってしまいそうだ(´・ω・`)
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:16:08.14ID:TANp6r4/0
>>26
東京行ってみたいけどどうやって電車乗ったら良いか分からん
昔行ったとき自販機で券買ってたら、後ろから「はやくしろよー」と言われた
東京は怖い
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:16:22.72ID:OxSLvLPR0
そいや楽天系はほんとによくわからん。
EdyとPayがあって、さらに楽天キャッシュ。
どう使い分けるんや、統合してくれ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:16:32.13ID:9hr0lX+70
電子マネーとかQRでいいじゃん

ぺいぺい松屋
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:16:58.91ID:aLBbNHUk0
活用術
親の電話番号とか使いまくって500円分を何回もゲット
半端が出ないようにファミマのコーヒーをきっちり5回分支払い
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:17:07.54ID:m2A9FO720
>>29
アプリの利用説明に店員に「ペイペイで」って書いてあるんだよ
言うの恥ずかしいからおれも使った事ない
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:17:20.08ID:PV9fK2sJ0
>>42
それでも安くない?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:17:24.68ID:TANp6r4/0
>>43
店員さん分かるかなー
ゲバラ知らない若い子とかいそうなんだが
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:17:29.31ID:mT8HZiBi0
じゃ、アダモステ、で。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:17:36.26ID:wuZvCYUY0
日本人なら現金払いで

牛丼食うたびに朝鮮企業にまるで税金払うように抜かれてるんやで。

対面販売ならきちんと現実で払わないと、我々日本人がそんするんやで。

同じ理屈で絶対派遣で働かないように。
我々日本人がそんするんやで。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:17:43.33ID:nUNp7AAq0
キャンペーンで貰った分を使いきってバイバイでしょ
こんなん使い続けるアホいないわ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:17:47.03ID:iBc67NC70
キョンキョンはキョンツー
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:17:56.59ID:Rg7JVOe80
まあセルフレジみたいにしたら良いんだろうけど
店員は商品の袋詰めと支払い確認だけすると
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:18:34.84ID:izfB8EQM0
iDもdポイントも後発なのに似たような名前つけたドコモがクソ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:18:40.94ID:xSpl9FF/0
有料化されたレジ袋だって、声がかけにくいから
カードを渡してレジ袋を買うシステムにしたものの、それでも買いにくいのか
レジ袋のバーコード印刷して、カゴに直接入れるように進化してた。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:18:42.43ID:WqtWGjgC0
Suicaとか使っても還元ほとんどないから、今はPayPay、楽天Pay、LINE payで払ってるわ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:18:56.44ID:061zzeYM0
アイディーでと言ったらエディーですか?って言われた。もう言いたくない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:19:24.71ID:LLmylmPP0
>>1
ペイペイのイントネーションが店員ごとに違うのなんとかなんねーのか。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:19:27.65ID:WyB+SskO0
>>17
ちょっとまえまでiDと間違われるのが嫌なら楽天と言えというのが指導内容だった
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:19:31.55ID:EztIgC5h0
バーコード式は黙って画面を見せればいいんじゃないのか
自分はまだSuicaだけど
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:19:37.10ID:AKpjZf/G0
アダモちゃーーーん
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:19:40.88ID:3w27lTpC0
>>30
ガソリンスタンドはスマホをかざすと一覧が出てくるね
そこから選んでタッチ
自分で登録しているやつしか出てこないからハード側で認識できるんだと思う
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:19:47.90ID:4ymES/QA0
paypayのアプリ画面に「paypayで払います」っていう音声が出るボタンを用意すればいい。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:20:15.76ID:vjWmoyqy0
ペイペイでって言うぐらいが恥ずかしいくせに松屋で飯食ってるのは恥ずかしくないのか
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:20:51.51ID:Dn7C0hjO0
「お漬物は しんしん」の「しんしん」と同じ感じで言えばQuickPayと間違われなくなるよ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:21:05.64ID:wuZvCYUY0
還元いうとる奴
結局損するのは我々日本人なんやで
タックスヘイブン利用されて、遠い国へいってしまうんやで。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:21:16.45ID:exbJTkS/0
コミュ障なのか自意識過剰なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況