X



【電子マネー】「『ペイペイで払います』って言うの恥ずかしい・・・」QR決済普及で浮上する「店員とのやり取りがつらい問題」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/03/04(月) 12:08:35.02ID:XADEHLs09
https://www.j-cast.com/2019/03/03351678.html?p=all

外食チェーンの松屋フーズが、QRコード決済の「PayPay」を導入してから、2週間近く経った。

導入前、J-CASTニュースでは「松屋、PayPay導入に歓喜の声 牛めしが『300円ちょっと』なのはおいしい...!」
(2019年2月19日)と題した記事を出したが、読者からの反応で浮き彫りになったのが、「『○○Pay』と口に出したくない人たち」だ。

■「『ペイペイで払います』と言うのに慣れない(笑)」

松屋フーズの「松屋」や「松のや」などでは2月19日、PayPayと同時に、LINE Pay、楽天Pay、WeChat Pay、Alipayもあわせて導入された。
店員に見せるのではなく、券売機で購入できるため、ツイッターでは読者からのこんな声が上がっている。

「券売機だとやりやすいかも」
「店員にスキャンしてもらわなくていいのか!?」
「そう!私は『ぺいぺいで!』って言えないから使えないw」
「QRをかざすだけなのか。これはいいね。ほんとあのやり取りが面倒で使ってなかったからな」

記事への反応以外も探ってみると、とくに「〇〇Payで」と口頭で伝えることがネックになっている人が多いようだ。
「小っ恥ずかしいよね...」「言うのに慣れない(笑)」「若干恥ずい」――。

実は筆者も、内向的な性格なため、店員とのコミュニケーションは極力少なくしたい。コンビニでの買い物は、私の場合、大きく分けて
(1)商品を差し出す、(2)レジ袋不要と伝える、(3)ポイントカードを差し出す、(4)決済手段を伝える――の4つで成り立っている。

もし(2)のタイミングを間違えて、店員が袋に手にしてしまったら、計画は台無しになる。神経質すぎるのかもしれないが、
ひとつ手順が狂うと混乱して、後段でワタワタ慌ててしまうのだ。「ぺ...ぺ、ペペイペイで!」と言い間違えないためにも、
ひとつでも手順が少なくなるのはありがたい。

■券売機で「聞き違え」リスクを解消

「聞き違え」の危険性もある。J-CASTニュースの姉妹サイト「Jタウンネット」では以前、「『iDで』『Edyですね(シャリーン)』...
レジでの電子マネーの聞き間違い、なんとかならない!?」なる記事を配信した。ここでは「Edy(エディ)」と「iD(アイディー)」を
聞き間違えられるエピソードが紹介されている。記事公開は16年8月だが、その後に似たような名前の「○○Pay」が乱立したことを考えると、
聞き間違えられるシーンが増えていてもおかしくはない。

その点、松屋のような券売機方式では、そこまで気を揉む必要はない。しかも松屋の場合は、QRコードを提示するだけで、
どの「Pay」なのか自動判定してくれる。ストレス軽減のためにも、これから「松屋式」の支払いが増えていくことを切に望む。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:42:47.82ID:41noLZkL0
>>808
そうだね
香港はHSBC(と中国銀行とか)が通貨発行権を持っているわけだから
香港でオクトパスが普及しているのは通貨の信用は関係なくて
普及させる努力があったと思うんだよね
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:43:01.22ID:0KuXjTJW0
まずぺいぺいって名前がダサすぎてそれだけでやる気なし
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:43:01.68ID:6tUd8unW0
悟空「このぺぇぺぇで頼む!」
店員「今のは聞こえなかったぞーーー!!」
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:43:03.93ID:otb42q0a0
>>819

ソフトバンク系は過剰請求とか自分とこがミスしても返金対応をしたがらないから信用が無いんだよ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:43:25.90ID:hvwjF2ai0
>>828
知られてるPayPalのネーミングのパクリと
中と提携して作ったからだろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:43:35.09ID:WbNC25E00
レンタルビデオ屋で、あるかどうか聞くのにタイトル言うの恥ずかしい・・・
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:43:50.35ID:ed9Qlgh40
イントネーションどうなんだろう?

サーフィンか牛乳か?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:43:58.74ID:jJy9f/Wt0
宮川なんかより土屋太鳳が桃白白のコスプレして、ペイペイで
ってやった方が面白いけどな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:44:03.61ID:vjWmoyqy0
店員「支払いの時にず〜っと無言でCMの踊り踊ってるんですけど「ペイペイで」って口に出すのだけは恥ずかしいみたいで逆にこっちが気を使ってしまいますね…」
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:44:06.99ID:qM/zjA6n0
>>854
アイフォーン使っただけでクレサラブラックとか恐ろしすぎるわソフトバンク
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:44:18.36ID:DdpAUtQ20
>>806
チンチンとかマンマンとかな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:44:21.58ID:vznHJCDH0
エディで!→IDですか?
ワオンで!わんわんお?
スイカで!→イコカちゃうんけ?
ナナコで!ローソンですが?
ペイペイで!ぶっ!!
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:44:25.62ID:/TqTe63m0
ペイペイでって言うのが恥ずかしかったので
ペイペイってやつでと言ってみた
貰った500円で飲み物とお菓子買ってすでにアンインストールした
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:44:35.87ID:za75hE080
使わないから知らなかったが恥ずかしいっちゃ恥ずかしいのかな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:44:46.77ID:5EzkQB6M0
ぺいぺいってソフトバンクじゃ無かったか?
何処の言葉?
何となくしっくりこないね!
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:44:49.93ID:5MyuhQZQ0
オっペイでお願いしますだお代官様
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:44:56.86ID:iVkrz3Ez0
>>842
番号で分かるんじゃない?
通販でも数字だけでどこのカードって出てくるし
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:45:19.03ID:wbxkSfXW0
ぺいぺいって中国語?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:45:26.48ID:oD36FNgy0
>>1 恥ずかしすぎやねw はよ4ねよw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:45:42.59ID:8ziPm89x0
中国的な感じなのかな?
ランランとかシャンシャンとかカンカンとか
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:46:14.76ID:VqMjZ/mu0
アメリカで流行らないものは日本で流行らない
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:46:26.70ID:VOa6f3Op0
>>58
まあそう感じるんだろうね
関西人とかは、関東人は冷たいっていうけど
決してそんな事ないんだけどなあ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:46:30.08ID:rDF8pHOs0
もっと大きな声で言ってくれますかねぇ(ニヤニヤ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:46:44.79ID:l4CuuRS/0
恥ずかしさと中国ぽく聞こえるのは
タオパイパイに由来する
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:46:54.65ID:WbNC25E00
でもpaypayって言うの嫌だよな
ペーペーなのはわかってるけどさ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:47:07.15ID:xnNeoyJx0
松屋は先にネットでメニューも決めれるから便利ね
一歩先に進んでる
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:47:13.62ID:otb42q0a0
>>882
というか中華で流行ってるものは日本では流行らないってのが正解じゃない?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:47:43.38ID:ky7HWaks0
コンビニでアルバイトにペイペイですか?とか言われたら腹立つ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:47:53.22ID:41noLZkL0
>>832
富裕層はせっかちが多いから
なるべく早くレジを通過することを考えているんだよ
電子マネーなら財布をきれいにする時間とか
考えなくていいからね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:48:00.25ID:wuZvCYUY0
タックスヘイブンなんかを使ったりすり企業を儲けさせるのやめませんか?

マジで、まぢで
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:48:41.58ID:za75hE080
電子マネー、スイカはまあ使うけどそれ以外だとゲーム用にウェブマネー使うくらいかな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:49:10.16ID:qM/zjA6n0
>>891
レクター博士でもいるのかっていうレベルのカメラだらけだなw

きんもー
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:49:11.05ID:oMaeACix0
>>850
エディーバウアーですね!!!
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:49:20.42ID:c7jKWiSf0
ペイペイはいやだな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:49:30.08ID:1Bh50tmc0
>>891
なにが「100円です」なのか非常に気になる
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:49:34.57ID:3O1FmAmV0
「いつもの」で済むじゃん
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:49:49.77ID:qBc9L75q0
使ったことないけど「ペイペイで」って確かに年取ると恥ずかしいかもw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:49:58.81ID:9wHLcpon0
思うんだが電子マネーとか仮想なんたらってのは
便利になることを希求して導入するんだろ?
なんで手間増やさなきゃいけないんだよ
客がレジ前で意思を伝える手段をシンプルにしろよ
たばこ買う時の確認みたいに
支払い方法も「現金以外の場合は」タッチさせりゃいいんだよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:50:11.21ID:zuOkNuEk0
乱立してるんだから戦国大名にするだよ
ケンシンとかシンゲンとかノブナガとかさ。
久秀だとレジが爆発してミツヒデだと裏切って倍額引き落としとかさ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:50:13.64ID:9hr0lX+70
>>891
へー

すごいね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:50:31.35ID:Kc4ZzHuH0
2文字で同じ言葉繰り返す固有名詞って他にちんちんしかないもんな
恥ずかしくて当然
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:50:32.83ID:VqMjZ/mu0
ハゲはまたこの間抜けさを逆手にとったCMを流すんだろう
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:50:50.86ID:9n/ypTRd0
円やドル、ユーロの時代は終焉しこれからはペイペイで払う時代
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:50:52.79ID:otb42q0a0
>>895
いや、現金の方が確実に早いだろ?レジ前に計算してその分のお金を用意してれば最速だろ。
自分が買ったものの計算もできない奴しか需要がないんじゃない?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:51:01.11ID:PV9fK2sJ0
>>832
それキャッシュバックに群がってる奴らって意味やろ?
それしか知らないわけ?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:51:44.00ID:qe+4JiDs0
お金は汚い。硬貨とか特にばい菌の塊
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:52:05.09ID:otb42q0a0
>>915
永遠に来ないよ。

ウォンとかならまだ需要があるんじゃない?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:52:06.37ID://VezwD30
ペイペイって中国語っぽいよね
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:52:14.40ID:nU/yD2Xq0
>>909
電子マネーは自国の貨幣に信頼がない中国や韓国やジンバブエで普及してる。

南アフリカ出身のイーロンマスクのpaypalとかが元だろ?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:52:20.77ID:9n/ypTRd0
日本企業はバカだからITに疎く、外資にすべてのスキームを抑えられるのがオチ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:52:23.13ID:yPXKDoMN0
お前ら「ボソボソ」
店員「は?」
お前ら「ぁ、ぁ、エディで・・・」
店員「アイディーでございますね!!」
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:52:33.72ID:t+ZNs3aL0
仕組みを分かっている人にはより早くすませられるシステムにしてほしいよな
弱者を排除するようなことになってはいけないけど
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:52:43.25ID:sTh4E7Mu0
道民だけど、セイコーマートで支払う時に「ペコマで」と言うのがなかなか恥ずかしい

店員がレジのペコマキーを押すと支払い完了の合図として可愛い女の子の声で「ペコマっ♪」と店内に響くから余計に恥ずかしい
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:52:47.06ID:K4JMbyyZ0
>>922
中国人の発音しやすさも考慮したんじゃねえか
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:52:50.35ID:3O1FmAmV0
CMのキモいダンス踊りながら支払え
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:52:58.01ID:Svx0cqB00
>>895
金持ちはセコセコとレジで並んで「ペイペイで」、「あ、はいじゃあここにお願いします」「ピッ」「ペイペーイ」
とかやらねーだろ…
テーブルまでカードをとりにこいや
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:53:07.84ID:41noLZkL0
>>881
ロンドンはあちこちで無人レジ化が進んでいて
レジ5台に警備員一人とかそんな感じだったぞ
0938薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
垢版 |
2019/03/04(月) 13:53:42.38ID:LgdYqjas0
最近、宮川の露出が増えた上に
態度がデカくなって本当にウザいわ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:54:24.06ID:K4JMbyyZ0
>>926
最終的には顔とか瞳とかの生体認証になりそうだけど抵抗ある人も多そう
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:54:28.36ID:uYsZKThv0
交通系クレジットカード持ってないの?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:54:30.30ID:41noLZkL0
>>916
高速道路の料金所で
ETCと現金払いどっちが早いか考えれば答えは明白でしょ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:54:55.61ID:LFWmribV0
パイパイで
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:55:14.69ID:AW6zcJEAO
実際すべて電子マネーで済まそうと思ったら
いくつの電子マネーに加入しなきゃいけないんだろう
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:55:25.94ID:T61YhXlw0
この程度で恥ずかしいとかどんだけ自意識過剰なピュアボーイばっかりなんだよ

人差し指と中指を伸ばして手を握りそれで鼻の下を触りながら「ペイ!ペイ!」って言わされれから恥ずかしがれ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況