X



【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/03/04(月) 21:47:07.46ID:OHWAeRJ29
 「介護とか致し方無い理由ではなく、社会人で一人暮らししてない人はおかしいですか?」

2019年2月28日、こんな悩み相談が女性向けウェブ掲示板「ガールズちゃんねる」に寄せられた。トピックを立てた女性は「実家から会社まで通えるなら実家暮らしでいい」と思っていたが「実家暮らしは恥ずかしい」、「自立していない」という意見をたくさん聞いたのだという。

■「社会人男性の実家暮らし」に厳しい意見

トピックには賛否両論、さまざまな意見が書き込まれた。J-CASTトレンドが確認した限りだと賛否が拮抗している印象だ。

まず「恥ずかしいとは思わない」派の声を見ると、

 「別に誰にどう思われようがなんとも思わないから実家にいます」
 「実家でも一人暮らし同様の金額(東京なら家賃+食費で10万くらい)入れてたら良いと思う」
 「恥ずかしくないでしょ。職場も近くて独身なら絶対実家の方が貯金できる」

とある。実家暮らしだと「貯金できる」、「危なくない」というメリットを挙げるユーザーが複数いた。一方、「恥ずかしいと思う」派の意見は以下の通りだ。

 「自立してないパラサイトなんだなって思います 男も女も」
 「私31歳実家暮らし。新しく入社した子達は皆二十代前半だけど実家出てるし、お弁当も自分で作ってくる。正直恥ずかしい気持ちはあるよ」
 「30過ぎて実家暮らしだと恥ずかしいかもね 数万円入れるだけで、掃除洗濯ママにしてもらってるんでしょ?って感じで」

また「社会人男性の実家暮らし」だと厳しい見方をしてしまうという人たちも一定数おり、

 「実家を出ないいい年した男性はちょっと情けないなと思ってしまいます」
 「女性なら許せる。男性だとちょっとえっ?!ってなる。これは差別だろうか。すいません」
 「おもてだっては言わないけど、成人男性だとちょっと...ってかんじかな。私のまわりだと」

との書き込みが入り乱れた。

■「『まだまだだな』とは思うが、恥ずかしくはない」

J-CASTトレンドでは実家暮らしをしている20代女性2人に取材し、生の声を聞いた。大学時代に一人暮らしを経験し、現在は実家で暮らしているという女性は、

 「一人暮らしの大変さを知っているので、今実家暮らしをしていることを『恥ずかしい』とは思いません。一人暮らしをするお金の余裕がないので実家にいるだけです。ただ、30歳を過ぎて『楽だから』という理由で実家暮らしをしている人は『ちょっとな』と思ってしまいます」

と語った。また、もう一人の女性は

 「お金を家に入れていますが、やはり上京して一人暮らししている子の日常を聞くと、家事も掃除も家賃の支払いもすべて一人でやっていて偉いなと思います。半面、自分は親に助けてもらっている部分もあるのでまだまだだなと...。ただ『恥ずかしい』とは思わないですね」

とコメントした。

2019年3月2日 12時0分 J-CASTトレンド
http://news.livedoor.com/article/detail/16098954/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/9/e9079_239_1cdc76ea_fc2455ec.jpg

★1:2019/03/02(土) 22:22:22.22
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551675094/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:02:13.92ID:22KYrFPZ0
これに「無職」を加えるだけでクズ度がmax
0102具体的反論ができない正論集
垢版 |
2019/03/04(月) 23:02:32.63ID:Xd4ZZU2S0
おまえらまだやってるのかw
このスレッドの結論まとめとくぞ
だれも具体的反論ができない正論集は↓

>>19
>>20
>>21
>>23

今は空き家が多くなってきてるから不動産屋は厳しい。
一人暮らしさせれば不動産は売れるから、
「一人暮らししてない人はダメ人間」っていうレッテルを貼って恐怖を煽ってくる。
自立できていない人はそれにまんまとのせられちゃうので、
一人暮らし=自立してるっていう強迫観念がその人の中で出来上がっちゃってる。 .
なので恐怖マーケティングにビクともしない人に必死にマウントとろうとしちゃってるわけだ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:02:36.80ID:zMyueVUf0
一人暮らしだろうと実家暮らしだろうと、他人には関係ない
けど、実家暮らしできる人が羨ましい
頼れる親がいるのは幸せだよね
親の老後を考えたら気の毒だけど
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:03:03.79ID:xCiUSWnv0
そんな事より、先週末だが、俺が風呂に入ってると、
もうすぐ高校を卒業する妹が乱入してきた。
もちろん裸じゃない。
「なんだよ?」ってきくと
「ドンキで面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。
で、なんか小袋を開けて、中の粉を風呂にいれて、掻き混ぜろっていいだす。
混ぜてたら、なんかヤバイ感触になる。
「なんだこれ?」
「キャハハハハハ、これローション風呂の素wwwww」
「馬鹿!」
とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら
突然ドアがあき、全裸の妹が「1人だとあんま楽しくないでしょ?」って言いなが

(省略されました・・全てを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください)
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:06:08.30ID:8HE4igWP0
結婚するまで実家住みだったな
家には毎月10万入れてたけど、余裕で貯金がかなりできたなー
ホント金使わなかった
去年結婚して、今は毎月すげー金が飛ぶわ
実家最強だよマジで
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:06:22.13ID:uAqBkf+f0
>>100
スレ見ればわかるけど発狂してるのは
感情論でしか批判できない否定派なんだけどな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:06:25.07ID:4enP53pS0
だいたい貧乏人が一人暮らしなんだよな。
家族の仲も悪くて、たいていが金の問題で喧嘩してる。
親は教育熱心ではないから子供は高卒で
家から逃げ出して貧乏の連鎖が続く。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:07:50.97ID:BavLQ/Co0
実家暮らしがいいって言う人は良い両親に恵まれているのかもしれない。
実際問題、自分の人生の足を引っ張るのは1に親族、2に友達だと思うんだよ。
そんで自分が弱った時に最後にとどめを差すのは家族だからな。
殺人事件だって半分以上は家族どうしだからな。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:08:57.29ID:zM4ptHzp0
29歳までならギリおk
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:08:59.12ID:+IOx1BEz0
不動産屋の陰謀と戦う俺カッケー
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:09:48.39ID:H7NXc3960
>>91
浪費家ってのは浮いた分だけ何かに使うんだよ
貯金できるやつは光熱費払っても貯金できる

これは不思議だけどマジな話
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:09:54.86ID:ia/XnDHJ0
別に人の勝手だから良いと思うけど
一人暮らしで住んでる人の言い分としては、親に甘えて情けないと思ってるのかな
どっちもした事有る俺からすれば
2年ぐらいは一人暮らししてみるのも、経験としては有りなのかなと
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:10:41.01ID:BavLQ/Co0
>>109
30になって実家帰る奴、結構いるけどな。
後になって思えば、それがそもそもの間違いだったパターンが多い事。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:11:02.13ID:AztTe5800
これからは資産全部をお金で持っておくより
食料や必需品で持っておく時代なんだよ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:12:28.58ID:BavLQ/Co0
極端な話、親ってのは孫の顔より子の不幸が見たいからな。
人間ってのは怖いぜ?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:12:41.09ID:uAqBkf+f0
>>109
その家相続する人間は普通ずっと住んでるだろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:12:50.98ID:HAaIU3830
>>83
ポジティブな煽りじゃなくてマイナスな煽りで踊らされるほど
アホらしい事はないからな
ポジティブステマが通用しなくなってきたからってマイナスステマで煽るとか
負動産業界も終わりだね
ヤクザの恫喝レベル
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:14:52.30ID:HAaIU3830
一人暮らしの夢を煽るのがポジティブステマ
実家暮らしを中傷するのがマイナスステマ
マイナスステマになりだしたら業界の終焉は近づいてる
これから負動産持ちや家主が悲鳴上げて倒れてくぞ
実家から高見の見物しとけw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:14:55.07ID:PxXqH3Rs0
結局は感情論なんだよね。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:16:05.19ID:B0xGHRFY0
ニートならともかく決め付けっぽいなあ
初年給とか昔と比べると安いんだから独身なら実家暮らしはありだと思う
それに親だって成人した子供がいると何かと頼りになるし
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:16:58.67ID:wSc2hRwc0
>>111
だから家に金を入れるという名目で親に代わりに貯金してもらうんだよ
子供を家に住ませる余裕のある家は子供からの金なんかツイッターの使わなくても生活できるからね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:17:52.13ID:HAaIU3830
>>109
逆だろ
30代以上で一人暮らしのメリットはないわ
結婚するか実家暮らしが最善
仕事で一人暮らしするしかないだけ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:18:24.17ID:CIjYAmig0
パラサイトちゃんが、親に月◯万円渡してるし家事もしてるから自立してます

てのは違和感ある
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:18:25.01ID:j4NQt4+i0
子供部屋おじさん
東証一部、年収900万
独身
親年収1500万
車、ポルシェ911
預金7000万

幸せいっぱいなワシに一言くれ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:18:34.35ID:/NNXy8D70
>>1
この記事は明らかに男性差別ですね!
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:20:15.80ID:uAqBkf+f0
>>122
転勤族だが早く実家に落ち着きたい
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:20:45.37ID:B0xGHRFY0
>>122
逆に30代以上で実家暮らしだと自然と親の介護に入って仕事や結婚がし辛くなる
それ以前に家にいてある程度生活が安定し出したら一人暮らし
親は別世帯で自身の老後を考えてもらったほうがお互い自立できるし嫁や孫もスムーズにできると思う
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:22:57.71ID:YdEs1Xyz0
転勤がある仕事だと家買えないからな
買ったら100%転勤命令
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:25:52.00ID:QPDGCFMe0
昔と違って今は携帯代とかかかるんだし、
家賃、住宅ローンなんかできるだけ減らしたほうがいいんじゃないの?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:26:48.29ID:ow1GKiA10
>>131
つまらないプライドのせいで実家に住めないのか可愛そうに
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:29:07.52ID:T4duNMTo0
>>24
1000万円が大きいんだよ
結婚して家買うにしても広さが大きく変わるよ
無駄金は使わん事だ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:31:43.76ID:4enP53pS0
一人暮らしや既婚でカツカツの生活してる連中からすれば
実家でヌクヌク暮らしてる存在は許せないよなw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:32:04.53ID:uAs6OD+u0
メンヘラで迷惑かけるから結婚する気さらさらないわ
親を看取ったらブルーシート敷いて後追う予定
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:32:12.75ID:j7gi0RoL0
>>124
車は軽だけど、子供4人に囲まれて毎日幸せです。
ちなみに実家暮らし。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:32:37.90ID:ow1GKiA10
社会保険料15%天引きや消費税やらスマホ代やら
負担額が昭和の比じゃないってのを理解できない人は
実家住みを認められないのだろうな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:33:04.96ID:D2KQbqQk0
意識だけ先進国の昭和脳じゃ人生失敗だろ
実態はフィリピンレベルの国なのに
生活水準は欧米並
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:34:29.47ID:WDLZGS430
何か日本の寄生虫の在日ナマポが実家暮らしの労働者を叩いてるな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:34:37.77ID:BfVSDrCu0
嫡子っつーか跡継ぎが家に居るのは当たり前
もし次男三男だったら、兄貴に子供ができるまでは家に居ろ
「部屋住み」って言葉があったぐらい。心配すんな。井伊直弼も徳川宗春も、徳川吉宗ですら部屋住みの時代はあったのよ。自信持っていけ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:36:22.06ID:/jli980V0
日本国は親の地盤看板を引き継いだだけの自立してない2世3世議員で動いてます
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:37:11.19ID:RcBW4z9T0
他人の目を気にするな
おっさんになるとどうでも良くなる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:37:22.50ID:ow1GKiA10
>>145
引き継いだなら自立してるだろw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:38:12.09ID:GDX+zePx0
実家暮らししてたときに職場の人から自立してないだの言われたけど自立ってなんだろう?
結局一人暮らしの時期がないから子供産んだ今でも自立した気がしない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:39:03.44ID:0Oh9/23s0
恥ずかしいとか思う方がある意味で自立してない気がする
そんなのに関係なく生きて行ける人の方が自立してるわ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:42:02.43ID:oNyDNgUP0
実家で暮らすの楽だからな…周り見ても都内だと実家に長男が居座るケースが多いが、うちも同様なので結婚を期に次男坊の俺は家を買ったよ。不動産にかかる金が無ければだいぶ生活に余裕があっただろな。
今は未婚かつ一人っ子も多いし、実家が都内ならわざわざでてく理由がないだろな。都内のそこそこのレベルだと実家に住むメリット>介護のデメリットだから今のご時世なら無理はせんでしょ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:43:35.93ID:7Jis0bqr0
親と同居する人はもっと優遇されていい

介護も育児も親と同居してる人の方が
税金での補助は少なくて済むんだから
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:43:41.66ID:+IOx1BEz0
>>142
こんなに話広げないといけないくらい追い詰められてるのか実家暮らしは
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:44:28.62ID:oNyDNgUP0
>>145
結論いえば今の日本はそれだけ出自が重要って事だね。労働分配率の推移を見る限りこれから益々そうなるだろな。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:45:52.16ID:ow1GKiA10
>>153
どこが追い詰められ照るんだ?
追い詰めるようなレスなんて欠片も見当たらないが
家や土地を家族で継承していくことを理解できないなんて
本当に日本人なの?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:46:30.24ID:7Jis0bqr0
みんな親と同居しなくなって核家族が多くなった結果
介護や保育所の負担が増えたんだろ?

高齢の親の面倒は子供が見ればいいし、小さい子供の面倒は祖父母が見ればいい
そして、その負担を軽減するために介護士や保育所を使えばいい
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:48:14.84ID:0Oh9/23s0
>>142
俺の親父は長男でずっと親と同居なんだが
俺が小さい頃は未婚のおじさん(父の弟)が一緒に住んでたけど別に変だと思わなかったな
そのうちにおじさんは結婚して出て行ったけど
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:48:59.96ID:+IOx1BEz0
高尚な実家暮らしが多いんですね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:49:50.89ID:YeeEQavh0
高齢者の詐欺を増やしてる元凶
クソみたいな風潮はとっとと潰せ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:53:09.42ID:2fz1eL1U0
>>155
追い詰めてるつもりなんだろうよ。
そもそも、子供部屋おじさんだって、ニートや引きこもりならダメージも受けるだろうが
普通に働いて収入得ている人間にとっては、ヤッカミと受け取るし
若い世代は、反面教師どころか、氷河期世代を攻撃する姿を見て、更に守りの人生に入るだけだしな。

ただ、ニートだろうと、離れて暮らす親と同居してるって、上京した人間からすると実はありがたい。
更に、稼ぎ担当の兄弟が居れば、実家の守りとしては安心よ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:54:30.97ID:oNyDNgUP0
オーストラリアみたいに若者の自立を促すために政府が家をプレゼントとか前向きな政策やれば早いうちに自立するのも多くなりそうだけどな。
日本だと独身、実家住みに特別税を導入するとか後ろ向きな方向で自立を促進しそうだが…
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:56:18.78ID:4NFH3S4v0
ところでかみさんの実家でなあ、義弟夫婦が同居してるんだが
義母が脳梗塞で倒れて体が不自由になっちまってなあ

いろいろもめて大変なようだ
独身で同居してるともっと大変なんだろうなあ

勇気ある選択だと思うよ、煽りぬきで真面目に
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:59:59.76ID:+IOx1BEz0
なんか色々社会問題を盾にして実家暮らしの自分を正当化したい印象
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:01:43.86ID:jDGTfdlV0
>>20
そのイタリア人は家買わないと一人前と認められず結婚できないと聞いたが
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:04:08.36ID:cwVHG/7J0
実家暮らしの大半は結婚したいかまたは
結婚してないことを後悔してるよね?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:06:16.12ID:iACDXHGv0
実家暮らしのほうが社会にとって良いことばかり

@介護問題の解決
A保育所問題、育児問題の解決
B地方の過疎化・東京一極集中問題の解決

なんで批判される筋合いがあるんだよww
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:06:18.52ID:qF5CnWyQ0
100 名前:名無しさん@1周年 :2019/03/04(月) 23:02:10.50 ID:d4FMBtyw0
引きこもりだのニートだの女だの韓国人だの政治家だのあらゆるものを叩いてきたのに
いざ自分が叩かれるとガラスハートなのウケる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:08:15.83ID:MV8Nug9V0
>>161
それは無理だと思うよ。
だって地方の場合は、賃金が低すぎて親と同居じゃ無きゃ、生活が成り立たないケースがとても多いので
地方選出の議員さんが反対する。
それに独身税はやる気は無いし、独身税の圧力を跳ね返せるぐらいには独身者が増えた。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:09:01.03ID:j8uYDUdg0
こういうのも含めて全ての元凶は日本の土地の価格の高さなんだよな
土地の価格が半分になれば浮いた金が他の消費に回って経済も活性化するのに
土地に金を使うなんて死に金と同じだからな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:10:46.01ID:A967C5Do0
マンションを購入し、親を呼び寄せ同居してもらってます。
食事や洗濯はおふくろ依存でパラサイトですが。
「一人暮らしですか?実家住まいですか?」と聞かれると返事に悩みます。
「自分でマンション購入して親に同居してもらって・・・」などと説明するのが面倒。
何か一言で簡単に説明できる言葉はないものでしょうか?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:14:59.67ID:afv3XSZf0
>>171
面倒なのはなんでそうなったのかの説明だろ?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:20:40.18ID:c2m7TFXG0
>>167
その後押しで国が税金とかも優遇してくれるんだぜ
国が優遇してくれるって事はそうしてくれた方が社会の役に立つから
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:21:45.39ID:MV8Nug9V0
>>170
東京に関してはしかたが無い。
東京の価値の内、少なくない割合が、東京の地価に依存してるから。

例えば、東京都港区に建っている建物の価値って、地価に連動するし
東京の建物を持ってる企業や富裕層にとって、東京の地価が下がるのは、自分の資産価値が下がるのと同じだから。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:24:09.01ID:iACDXHGv0
>>173
介護保険とか保育所増設とか逆の後押しを必死で国はしてるけど??
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:32:25.47ID:Sg7Lbcj00
人それぞれなんだから、とやく言わん。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:36:23.02ID:afv3XSZf0
>>170
今はいいけど
ちょっとバブルがきたらすぐ不動産投資に資金が流れて
家買う奴が減るんだろうな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:38:54.10ID:jFhdRZIC0
>>171
俺もそうだけど説明が面倒で実家って言ってる。
親が住んでるし間違いでは無い。
下手に自分が買ったと言ったらローンがどうのと言われる。
んなもん、とっくと昔に払い終わっとる。

実家だからこそ節約出来て前倒して返済できた。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:40:43.96ID:dbQJfwEn0
自立とか言ってんのは不動産屋の手先だろ
百歩譲って二世帯住宅にするべき
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:40:49.05ID:f0N368sH0
こどおじとか恥ずかしすぎるでしょ
普通の男の人は一人暮らしするよ
審査通らなくてできないの?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:41:20.39ID:eyFmooat0
何処の県か忘れたけど3世帯同居とか4世帯同居とか凄いなぁと思った
自分には無理
トイレやお風呂って世帯分あるのかな?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:41:40.39ID:f0N368sH0
ニートとかならともかく
仕事してるならプライドあるなら一人暮らしするでしょ???
恥ずかしくないの?ヒキニートと同レベルだよ
人間として成長できないよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:42:35.24ID:oHB+W1920
子供宮未使用おばさん最強
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:43:24.67ID:2yYRixmP0
一部の勝ち組気取りの恵まれた苦労知らずな者以外は
1人暮らしの意地を張ってもろくな貯金は出来ないぜ
何をするにも先立つ物が無ければ話に成らない世の中だぜ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:44:58.59ID:oHB+W1920
>>185
では古来から脈々と家族で身を寄せ助け合ってきた日本の地に住んできた者たちは
人間じゃなかったんだ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:45:30.12ID:f0N368sH0
>>188
何言ってるの?悔しかったら四月までに一人暮らししてみたら?
審査通らないから無理かな?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:48:07.34ID:5MXLGbsa0
一人暮らしなんてやろうと思えば誰でもできる
個人的には親が実家に住んでもいいと言うなら実家の方が間違いなく良いでしょ
家賃払うお金なんて勿体ない
人間いつ何が起きるかわかんないから元気なうちにお金を使って色んな経験をするべき
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:49:05.60ID:f0N368sH0
>>191
じゃやってみせてよ
出来ないんでしょ?だっさ結局口だけ
そんなんじゃ彼女できないよ一人暮らしすべきだよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:49:25.66ID:oHB+W1920
>>189
結婚して子供いるよ。

どうすんだよ、こんなくだらんことで同居してる人間叩いて。
移民に国を明け渡す気か
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:50:09.43ID:oHB+W1920
>>192
お前、子供宮未使用おばさんまっしぐらだよ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:50:32.67ID:YDFfbSFi0
20年で価値ゼロになる家を35年ローンで買いましょう
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:53:01.66ID:f0N368sH0
>>193
子供もいるのに賃貸一つ借りられないの?だっさ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:53:44.76ID:dbQJfwEn0
ぶっちゃけ一人暮らしって学生の頃だけで十分
ニーズ的にも
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:54:43.99ID:6ii3exm+0
居住性に利便性にコストだろうな
ワンルームならあんなに狭いのにボッタクリだし
実家暮らしなら親の目があるわけで
どこに妥協をするかだな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:54:51.16ID:MV8Nug9V0
>>195
実家住みを攻撃してる連中の言いたいことはそれだな。
まぁ、普通に一人暮らしへ誘導してるヤツは詐欺師だよ。

詐欺師が、獲物をゲット出来ないから苛立ってる訳だ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:57:09.85ID:oHB+W1920
>>196
しょーもない煽り。
転勤もあったから家2軒建てました。

お前、人の批判ばかりして醜いぞ。そのまま子供宮未使用おばさんまっしぐらだよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況