X



【みなさまのNHK】NHK受信料金がスマホなども対象に…TVなしでもネット環境あれば受信料を請求へ ★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/05(火) 20:30:04.56ID:yreRE//w9
・NHKのネット同時配信を認める放送法改正案が、閣議決定されたと報じられた
・災害報道などに限られていたネット配信が、すべての番組で可能になるもの
・家にテレビがなくとも、ネット環境があれば受信料を請求されるようになる

ワンセグ、フルセグチューナーを搭載していなくとも「スマホを持っているだけでNHK受信料金を請求される時代」がすぐそこに。詳細は以下から。

共同通信社の報道によると、政府はNHKによるテレビ番組のインターネット常時同時配信を認める放送法改正案を閣議決定したそうです。

これは今まで災害報道やスポーツ中継などに限られていたネット配信を、すべての番組で行えるようになるもの。

NHKは「受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めない」としているため、テレビがなくとも、家にスマホなどのネット環境があるだけで受信料を請求されるようになります。

なお、放送法改正案は今国会での成立を目指しており、NHKは2019年度中にサービスを開始したい考えとされています。

2019年3月5日 13時13分
BUZZAP!
http://news.livedoor.com/article/detail/16112130/

関連スレ
【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551778141/

★1が立った時間 2019/03/05(火) 18:28:12.98
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551782253/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:15.52ID:g5oM9ojj0
>>613
ほんとだよね
これ店行ってなんか商品買うときのことに置き換えて考えてみると
変さがわかる
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:18.69ID:I2p4nNd00
>>804
何でもかんでも安倍友認定ってのもなぁ
知り合いだったら全てダメなのか?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:24.51ID:jZdwAqMH0
なぜ国会議員はNHKの横暴に文句言わないんだ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:24.73ID:f4Pjt3t/0
>>1
2チョンネラーが首相をちゃんと応援しないから、パヨクNHKに日和った。モリカケ捏造報道でビビっちゃった
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:25.03ID:T/mpmMM70
現状NHKより良質なドキュメンタリー番組作れる組織はないだろ
大きなもの作ったりして喜んでるようなyoutuberがNHKのまねできるか?
NHK叩いてるやつはもっと感謝しろ
受信料の安さを考えたらむしろ弱者の見方だろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:32.80ID:P25JBsCa0
この一件だけでも現政権とNHKがどれだけ親密か分かりそうなものだが
何故かアホウヨはNHKが反安倍だと思い込んでるよね
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:35.82ID:/m73BWI40
どんだけ厚かましいんだよ
NHKは
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:41.10ID:22mOdfcf0
>>833
普通の日本国民は別に今のままで良いと思ってるからだろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:47.16ID:BLaGA9u60
電波送り付け商法、普通に詐欺罪だろ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:47.37ID:9ARRD8jE0
>>763
そんな事する訳がない
今現在でも、東京では60%しか払ってないんだよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:50.00ID:iPXTVENB0
プロバイダがNHKへのアクセスだけ弾く契約作ればいい
家電業界と違ってNHKの圧力でそれを禁止することは出来ないだろ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:51.81ID:UNaFAYGp0
AmazonSIMとかでないの?
日本の税金関係の法律ガン無視するようなやつw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:53.26ID:ytxIgWCG0
テレビなんてもう誰もマジで見てねーんだよ
いらんから潰れろ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:53.50ID:TKBJxhaK0
>>21
既に自宅テレビで契約していますが?
まさかあなたはテレビ見てるのに契約していないんですか?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:58.03ID:jS8YS/Nc0
>>847
観てるなら払えよ
お前らが払わない分、観ないヤツから取るんだろ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:58.23ID:/Lfshj1/0
まあ
フツーに殺すけどね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:59.80ID:mm9rOFXR0
払いたくないなら朝鮮にでもいけばいいじゃん? 
といっても韓国は電気料金に上乗せだから逃れる余地はありませーん
どこならないんだろうね?中東とか?wwww
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:00.71ID:4p7bOMzH0
>>770
だったらさぁ、ドラマとかバラエティじゃなく、ニュースと天気予報だけでいいだろ。
それならそんなに金かかんないだろ。
国営ではなく、日本放送協会っていう外部団体だとしても、
さすがに税金も入ってるんだから金の使い方考えろよ。

って国民がいうのはだめなんか?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:02.30ID:kZkCURvo0
払ってる人と払わない人がいるのは不公平だなあ。やるならきちんとやってほしいねNHKさん。ここ見てるんでしょ??消費税より逆進性が高くなっちゃうよ??
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:07.38ID:jZdwAqMH0
日本国憲法にはNHKを観ない自由は保障されないのか
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:09.17ID:C+6U+FX60
ありえない。
ネット環境ってどうやって調べるの?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:15.55ID:GwFvrUyO0
でました!
ネトウヨ「野党のせい」
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:19.24ID:g8fooGnG0
>>815
オマエが反日ヤクザだろ?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:20.17ID:/ul/CDUt0
携帯料金に受信料上乗せか
格安携帯電話会社は怒りに震えるのか
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:20.30ID:3vLaIYgQ0
国営化で全員リストラしかない
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:27.22ID:FEDDA8360
とことん無視するけどどうしようもなくなったらTV買ってそっちで契約するか
ネットで徴収されるなんて胸糞悪い
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:28.99ID:cc55Cu800
>>770
その最高裁でも契約はあくまで任意であることが確認されました
つまり契約したくなければしなくていいのです

これは最高裁のお墨付きです
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:34.21ID:wrAGgzHY0
大した番組造ってないし
勝手に垂れ流しているくせに
酷くない?
WOWOWとスカパーみたいに
課金システムにしてほしい

あと職員の労働時間と収入を明らかにするとか
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:39.77ID:I2p4nNd00
>>855
海外局との提携ばかりだからなぁ
NHK自体は機材自慢ばかりだし
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:40.31ID:f4Pjt3t/0
>>855
ディスカバリーやヒストリーチャンネルの方が安いしレベルが違うわw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:43.40ID:B7HlkblE0
NHKが見れないプロバイダってどこ?
そこなら日本人なら接続料やすくなるかな?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:44.44ID:HbTuZdqM0
>>781
携帯料金に毎月謎の千数百円が加算されてたら納得いかん若者は多いだろ
最初は集まり悪いかもしれんが、これはムカつくやつ多いと思うがな
誰かデモやるなら絶対参加するし、誰もやらないなら俺がやる
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:46.24ID:nvp4RJ8Q0
>>872
不公平と言うならスクランブルにすれば良いだけ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:46.43ID:kZkCURvo0
>>869
お前が死ねよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:50.97ID:GYjNA6sY0
7000億の売上が確保出来るなら、国営にして社会保障の足しにすればいいのに。
0897辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:52.49ID:ah1sh0nW0
>>1

(テレビの)受信料を漏れなく請求するのが目的かな
それとも?

まあ、スマホ持ってる人個別で請求するのは無理なので
プロバイダの接続料金に上乗せ、かな

いずれにせよ、自民党員のポケットマネーで払ってくれれば
ズバット解決!
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:53.52ID:qpPVdB+a0
>>860
閣議決定をした安倍政権をチョンだと言いたいの?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:10:54.15ID:8waNJNV10
ネトウヨが安倍を支持してると思ってる糞馬鹿チョンが結構居る(笑)
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:11:06.91ID:5YNcXr4s0
>>855
最近その良質なドキュメンタリーに芸能人の小芝居を挿入してくるじゃん
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:11:09.20ID:9XV9kmO90
JaneStyle 2.1.0/Amazon/KFAUWI/5.1.1
ワンセグ視聴可能ならば払いた150 円い
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:11:15.55ID:f8CHlW3W0
>>815
つまんねぇ釣りしてんじゃねぇぞ
大人しく国営化でもされて税金で運営されるならば分らんでもないが
それすら拒否ってるだろこの糞組織
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:11:16.81ID:9ARRD8jE0
払いたい人だけが払えばいい!
今だってそうなんだから
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:11:27.70ID:Pf06I+kk0
ニュース&緊急放送 200円
教育 200円
スポーツ&ドキュメンタリー 500円
ドラマ&バラエティ 500円 
紅白 1000円

みたいに細かく分けてほしいなぁ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:11:27.80ID:RcjbF/BL0
>>871
誰に向けて言ってんだ?
最高裁判例の話だよな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:11:34.27ID:xsQDL0im0
安倍ちゃんが生きてるうちにいろんなものごり押ししてしまえばいいよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:11:34.48ID:kjnzM1BQ0
>>815
政治家はヤクザだろjk
ましてやその政治家自体が反日に侵されてるのに何を言ってるんだか
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:11:35.56ID:o33Ng2Xy0
つか、今でも、総合、Eテレ、BS1、プライム、4K、8Kって無駄なものばかり
これを総合とEテレだけにして半額にしろや
なんでNHKでジャニーズゴリ押しとか秋元グループゴリ押しの歌番組のために
お金取られないといけないんだよ!
見たいやつからだけ金取れよ!
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:11:36.14ID:2Gq6rbuk0
自民も雑魚野党だからって胡座かいてると知らんよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:11:43.58ID:ixJCf3lV0
>>853
NHKの横暴っていうか?
閣議決定したんだぞw

つまり安倍内閣がこの法案をつくったんだよw

そしてこの法案は必ず成立する

なぜなら国会では自民党、与党の議席が両院とも
3分の2以上の圧倒的多数を占めているのだから

安倍内閣が閣議決定した法案が成立しないわけがないw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:11:46.82ID:i8UWdnZN0
>>735
法改正と公共電波以外の放送による受信料は最高裁判決内容で黒になるんだよ。
消費者保護基本法よりも古い放送法条文によりグレー判決になってるのに法改正新条文にして公共電波以外のネット配信にまで受信料発生させたら最高裁判例から確実にNHKが裁判で負ける。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:11:47.08ID:IM6u8+mh0
擁護派は絶対にスルランブル化に触れないんだよなw
スクランブル化すれば何の問題もないのにw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:11:47.39ID:8waNJNV10
>>828
税金として徴収すると奴ら公務員になって給料が1/3になるから
絶対に税金としては徴収しねぇぞ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:11:48.05ID:nvp4RJ8Q0
>>895
八つ墓村を知らんのか〜
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:11:48.42ID:mm9rOFXR0
>>872
だからスマホ料金か電気ガス水道に上乗せすればいいんだよ
そういう法案を閣議決定して税金みたいにすればいい
頼むぞ安倍晋三!!!
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:11:50.86ID:AwAwfQpz0
>>129
それをやると一緒にNHK利権を貪ってきた受信料徴収会社を裏切ることになる
悪者にされながらもNHK利権を支えてきた連中を裏切ればどうなるか
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:11:51.51ID:GxUcGbyT0
https://twitter.com/boba_oudou/status/1102882597376413696
Reportedly, if you just possess PC or smartphones, NHK is going to charge you 30 USD per month forcibly.
NHK's staffs have annual incomes of over 150 thousand USD on average.
NEVER forgive them!
NHK TVなしでもネット環境あれば受信料を請求へ #NHK #受信料 /
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:11:53.81ID:VEYHu2hJ0
当然外国人労働者や生ポ朝鮮人からも請求するんだろうな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:11:53.87ID:g8fooGnG0
>>815
とりあえず、朝鮮ドラマは止めろよ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:12:20.79ID:1bTAfdgY0
これからは、携帯ショップの外で出待ちする営業方法が流行るんですかね?w

「お宅、今携帯契約しましたよね?法律で受信料払うことが決まってるんです。払わないと犯罪ですよ?」と
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:12:21.72ID:BwJaTZOs0
>>915
デマ流してんじゃねえよボケ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:12:23.47ID:1IXXm5Xc0
「うちガラケーなんで。」
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:12:33.89ID:mGCkA9py0
NHKアプリがインストールされてなくても、払うのか。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:12:36.79ID:kqaGI8jR0
まあ俺らには為す術が全く無いわけだし、NHKとそこに連なる自民党員の思惑通りに国民全員から金をむしり取っていくよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:12:37.59ID:d+rDbCPs0
>>845
以前来た業者は、この機種は映るはずとか嘘までついてきた
悪質過ぎる
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:12:41.46ID:ewDTR1LC0
ますます地方は廃れるな。
公共料金や税金がどんどん上がる日本で過労死するなら、個人レベルでは海外に移住するのがベストなのだろう。

沖縄を中国の特別行政区にしようとしているのではと思われる一部の左派も、実は正しいのかもしれない。
(例えばマカオや香港では消費税ゼロ。NHK受信料も支払い義務なし)
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:12:41.71ID:vV8ME8Aq0
「インターネット」に課金するって事?
NHKがw?何にもインターネットの成立に貢献してないのにw?
俺の領土だぞって事?
山賊かよっwww
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:12:45.99ID:1hQ59/la0
放送法変えてNHKにもメス入れてくんねーかな
わざわざスマホからNHKが観たいって奇特な奴が何処にいるよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:12:47.68ID:oKauHXya0
これで金取ったら独禁法違反だわ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:12:48.61ID:qpPVdB+a0
>>878
キチガイか?お前?
空前の規模の好景気なのに受信料すら収められない貧乏人が存在するなんて自民党支持者にはいないだろ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:12:54.13ID:OfIOCTxe0
>>855
作られたドキュメンタリーとかフィクションですし。
まだユーチューバーの実際働いてみた、やってみた、給料明細の方が有益。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:12:54.85ID:66yWNwB70
さすが安倍ちゃんGJだね
従えない反日は日本から出ていけ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:12:58.10ID:M2OQmO5V0
自民党なんて半数以上が日本人じゃないらしいからな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:12:59.47ID:LCl1zqGX0
ホソボソトオンキョウカプラデココヲヨンデイルオレハドウナル!?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:13:01.27ID:jS8YS/Nc0
テレビつまんねーのがなー
テレビモノマネしてるテレビっ子ジジイどももうるさいし
テレビって腹立つ事ばかりなんだよな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:13:03.58ID:uI232UVW0
>>923
そりゃ何人だろうが国内のプロバイダと契約すれば対象となるだろう
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:13:04.17ID:W6ZsBz9E0
ポケベルでいいや、もう(´;ω;`)
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:13:04.47ID:9nigd7QL0
地上波には払ってるけどBSは切った
で今度はBSもネット配信なのか?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:13:05.18ID:U3APFg0M0
職場はどうなるんだよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:13:08.65ID:qElFDAvX0
>>915
お前の妄想だろそれ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 21:13:09.82ID:9ARRD8jE0
>>872
不公平じゃないよ。
払わなくてもいいのに払ってるんだから自己責任
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況