X



【みなさまのNHK】NHK受信料金がスマホなども対象に…TVなしでもネット環境あれば受信料を請求へ ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/03/05(火) 23:37:39.68ID:g6UA2qIk9
・NHKのネット同時配信を認める放送法改正案が、閣議決定されたと報じられた
・災害報道などに限られていたネット配信が、すべての番組で可能になるもの
・家にテレビがなくとも、ネット環境があれば受信料を請求されるようになる

ワンセグ、フルセグチューナーを搭載していなくとも「スマホを持っているだけでNHK受信料金を請求される時代」がすぐそこに。詳細は以下から。

共同通信社の報道によると、政府はNHKによるテレビ番組のインターネット常時同時配信を認める放送法改正案を閣議決定したそうです。

これは今まで災害報道やスポーツ中継などに限られていたネット配信を、すべての番組で行えるようになるもの。

NHKは「受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めない」としているため、テレビがなくとも、家にスマホなどのネット環境があるだけで受信料を請求されるようになります。

なお、放送法改正案は今国会での成立を目指しており、NHKは2019年度中にサービスを開始したい考えとされています。

2019年3月5日 13時13分
BUZZAP!
http://news.livedoor.com/article/detail/16112130/

関連スレ
【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551787224/
★1が立った時間 2019/03/05(火) 18:28:12.98
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551791579/
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:30:12.69ID:QDXmvqS40
安倍ぴょおおおおおおおおおおおおん
どいうことよ???
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:30:22.63ID:/8c6OggZ0
手取り12万で東京の保護より少なく
しかも東京の保護は免除なのに
仕事をして手取り12万の俺には
NHKを払えと言う
NHKに殺される
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:30:23.35ID:IKmBvlFp0
NHKネット受信料払いたくない?


自民党に投票したお前の自業自得だwww
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:30:45.18ID:TO8NYOAa0
これは違憲だろう
スマホを持つけどnhkは見ない自由があってしかるべき
自由権の侵害で即違憲立法審査行き
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:30:46.58ID:tGIPvay70
問題
次の法則に成り立つ答えを述べよ

TPP賛成→ネトウヨ「売国奴」
移民法賛成→ネトウヨ「売国奴」
NHK優遇賛成→ネトウヨ「売国奴」

安倍ちゃん支持→「  」
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:30:53.26ID:9CX/PRuR0
もしこんなの実施したら、マジ流血沙汰になっても構わんから抵抗してやるわ。
安倍を支持してる信者含めてな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:30:58.27ID:7r4y4EUc0
電波と違ってネットは通信自体に金が掛かるからな
テレビ放送のためにネット契約してるわけじゃないしな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:31:01.78ID:K/60RimL0
めちゃめちゃだな。テレビない人はほぼいないだろうけど酷いわ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:31:05.55ID:rHncW6880
まさかお前らがテレビを見捨てるとは思ってもみなかったからマジ困ったんだな w
よーし、ネットなら使ってんだろでこれ。
ネット回線に代わる何かを早急に構築するしかないぞ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:31:07.89ID:9qkROgRo0
そもそも渋谷の一等地に社屋もいらない
地代の安いところでいいのにな
受信料の無駄
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:31:21.98ID:3Rv6BYtX0
取るなら料金を格安にしないといけないよね?
スマホでNHK毎日見るなんてことないもの
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:31:25.15ID:BtZbImeh0
>>501 アホじゃない。それじゃ儲からないだろ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:31:41.64ID:Z2yF23ge0
NHKって受信料を取るけど視聴できる担保は確保してくれるんだよね
難視聴地域の改善とか見られない場合はアンテナ立ててくれたりとか

でも、携帯端末だと見られない場所って必ずできるはずなんだけど
そういう部分の担保ってどうすんだろ?
金は取ります、でも視聴は出来ません、とか携帯端末だとあるよね
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:31:42.43ID:TO8NYOAa0
自由権の侵害

次は嫌いでも立憲に入れる
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:31:46.72ID:SqcvzJCR0
>>550
最近は珍しくない程度にはいるぞ
俺も持ってないし上司にもちらちらいる
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:31:48.47ID:tGIPvay70
お前ら安心しろ!!安倍ちゃんと官房長官が真摯に説明してくれるって!!
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:31:49.30ID:tbFBQn0L0
>>523
NHK「お前のインターネットは俺のもの、俺のインターネットも俺のもの」
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:31:50.04ID:QONelas0O
>>535
森羅万象はジューシーですからね。
日本人を痛めつけるのは面白いね。

by 安部チョン
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:31:58.19ID:G1bzpUK90
大変やん、ネトウヨおじさんNHKに受信料払わないとアニメが見られなくなっちゃう!><;
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:32:12.77ID:6a2n1w340
マジでBS地上波見てないんだが、
おかしいだろ。
押し売りもいいところじゃねえか。
スクランブルかけろや。
ネットもパスワードで管理しろ。
まずそれを実現してからじゃないと
単なる押し売り。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:32:39.59ID:QONelas0O
>>540

情弱がWW

ボーッと生きてんじゃねぇよ。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:32:47.53ID:HXFcsQuw0
形を変えたヤクザかよ
年号が何度変わっても日本は江戸から変わらねえんだな
成長しない民族
昭和までのクズ国家が平成になってようやく過去が廃れて始め、
新年号でいよいよ新しい国になるのかとわくわくしていたが、
なーんにも変わらねえんでやんの
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:32:49.47ID:BUCNDau70
NHK払ってないやつは子供部屋おじさんだろ?
一人暮らししろよみっともない
自立しろ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:32:54.61ID:IKmBvlFp0
安倍「やれ」
NHK「はい」

安倍「NHKネット受信料を義務化します」

やったぜwwwww
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:33:01.51ID:s87BmDMD0
戦争は勝ったもんが正義
法などゴミ

相手は侵略加速宣言してんだから、死守するならマクロンひっくり返る笑元させるまで、問答無用でつっこんどけw

なんだこのオムツ芝居はw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:33:03.04ID:5SfgYSPu0
ネットでいつでも放送大の授業が見られるなら受信料払うわ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:33:23.47ID:TO8NYOAa0
スマホしか持ってない若者には純粋な負担増だな
年金じゃなくてNHK職員の高給の足しになる
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:33:24.26ID:JH0xWquH0
もうさぁここまでして金取るんなら無駄な番組に金使うなよ!大河とか朝ドラとかさぁ芸能人にどんだけ金流してんの?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:33:26.67ID:QfaIibGL0
これゆくゆくは通信事業者にから強制的に課金しだすようになるんじゃないの?? 恐ろしいわ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:33:28.51ID:MDwqkHH30
>>473
視聴率に絶対的な自信があるのなら払わなければ見られないようにすりゃいい
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:33:54.20ID:fo0fEI7I0
そもそも1の解釈が間違ってる

iPhoneユーザーは払わなくてもいい
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:33:59.28ID:ypGKaMH60
引きこもって、ネットにへばりついて、安倍ちゃん安倍ちゃんて崇拝していた諸君
引きこもってもネットでつながって、家の中まで金の要求がくるぞおおおお
安倍は敵だよ、でも従うんだね、NHK受信料はらえ、安倍信者
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:33:59.71ID:TO8NYOAa0
>>571
ねじれさせなきゃダメ
中身は関係ない
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:34:03.48ID:QONelas0O
>>543
> 真面目な話、ぶち殺すぞ

敵にまわしても恐くない
でも味方にすると厄介な
人間ゴミクズ茶ねらーを通報しますたWWWW
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:34:06.58ID:WyQSgb5X0
民間の公共的インフラにタダ乗りw
ボロい商売ですわ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:34:11.47ID:maz/iSPbO
責任野党は何をしてるんだ
使えねーな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:34:13.59ID:IKmBvlFp0
安倍「また騙されよった」

NHK「愚民どもプギャーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:34:16.34ID:tGIPvay70
>>571
立憲は安倍政権になってからのNHK優遇政策はずっと反対してるけどな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:34:45.16ID:s87BmDMD0
誤爆失礼!w

馬鹿チョン放置の
法、NHKも
尊重する気はないw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:35:04.30ID:CtF/7N+30
これもう税金じゃん。あの手この手で集金。高級取りの連中ばっかでおかしいよ。
受信料、もっと値下げしてもいいよね
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:35:16.15ID:a7pcZG6B0

0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:35:17.22ID:SqcvzJCR0
>>585
一見反対してるように見えて、政権とったら手のひらくるっとやったのは民主やぞ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:35:24.36ID:APdy1bs00
>>40
その通り

国家公務員にするだけで
平均年収は半分以下になる


NHK職員の平均所得 千四百万

国家公務員の平均年収 673万円
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:35:34.40ID:TO8NYOAa0
ネット使っててもNHKとは絶対に契約しない
憲法違反の法律に従う必要がない
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:35:38.42ID:gZPM6W/J0
>>550
いや、ネットが普及しだしたころからまじでテレビない人は増えてきた
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:35:40.21ID:fwQizLAH0
>>556
アナログ時代は凄かったよ。
受信状態悪いとなるとありえないくらい親切に対応してた。
今は知らん。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:35:51.61ID:N+cv80Ur0
してもいいけど、するなら国営化な

タモリにパリ行かせてぶらりとか
くそなめたことしてんじゃねぇよ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:35:52.12ID:xw273hAy0
>>538
人によるだろ
明らかに見た目や態度に危ないところあれば勧誘員も端末にここには危険性のある住人がいると特記条項に記入するはず
勿論上司か別な者が再度訪問して判断する
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:35:54.63ID:7FZzFHBP0
もう勘弁してくれ・・・庶民はエラ呼吸ですよ。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:35:59.45ID:tbFBQn0L0
皆様の受信料の何割かがAKB関連に渡るのかと思うと本気で馬鹿らしくなるな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:36:00.41ID:np9SCbHv0
>>307
そういう改正は入ってない。

改正法案のネット配信関連での改正点は、NHKの放送以外の業務を定めた第20条第2項第2項

二 協会が放送した又は放送する放送番組及び
その編集上必要な資料その他の協会が放送した又は放送する放送番組に対する理解の増進に資する情報
(これらを編集したものを含む。次号において「放送番組等」という。)を
電気通信回線を通じて一般の利用に供すること(放送に該当するもの及び
協会のテレビジョン放送による国内基幹放送の全ての放送番組を当該国内基幹放送と同時に一般の利用に供すること
を除く。)。」



二 協会が放送した又は放送する放送番組及び
その編集上必要な資料その他の協会が放送した又は放送する放送番組に対する理解の増進に資する情報
(これらを編集したものを含む。次号において「放送番組等」という。)を
電気通信回線を通じて一般の利用に供すること(放送に該当するものを除く。)。」

と改めること。

要するに全放送を同時ネット配信することができるようにすること

これまでの法律の規定でできなかったのは全放送を全部同時ネット配信することだけで、
一部ならなんぼでも同時ネット配信できたのに、わざわざ法改正して全放送を
同時ネット配信できるようにするんだから、いかにNHKが欲深いかがわかる。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:36:01.16ID:QONelas0O
>>554
> 取るなら料金を格安にしないといけないよね?
> スマホでNHK毎日見るなんてことないもの

甘えて生きてんじゃねぇよ!!

by 5才児チコちょん
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:36:10.37ID:NmF6PGYn0
クソ自民はNHKの件通すなら
NHKはしっかり自民寄りの報道しろよ

韓国目線の報道したら不払いにするぞ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:36:12.07ID:TO8NYOAa0
>>586
ねじれてればどっちの法案も通らないだろアホか
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:36:12.38ID:WyQSgb5X0
>>592
安倍
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:36:16.86ID:uPAAlXhm0
法案通しても法律できる前に遡れないよね
TVが一応NHKの受信を目的とした設置だから
インターネットでNHKが配信する前から設置している場合は
NHKを受信する目的でない時期の設置だから
適用されるとすれば法案が施行されてからインターネットを設置した人に限定されるよね?(不安
つかネット繋いでる人全員から取りますって無茶スギナイ?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:36:28.50ID:wOtcdt6O0
NHKは全ての放送を課金制にしてください
どうしても見たくないんです
NHKにお金を払いたく無いんです
海外から移住してきたカツカツの外国人にも煙たがられているNHK、恥ずかしいんです
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:36:34.64ID:htPwVQpJ0
ガラケーだけどワンセグがちゃんと映らない
いや、マジで
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:36:34.71ID:9CX/PRuR0
ネットっつーのはプロバイダとNTTなどの通信回線にすでに料金払って利用してるんだから、
あらゆるコンテンツは全て平等。そこからは有料コンテンツは自主的に契約すべきものなんだぜ。
しかも全世界に繋げられる。外国からも日本のコンテンツを見れる。

そんな仕組みのところにNHKが勝手にカネをブン取れる筋合い・道理なんて全くない。
道理を示せないだろ。それなのに閣議決定だと?安倍政権、マジで許さん。こいつらまとめて始末しろ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:36:36.59ID:gZPM6W/J0
>>571
民法出身なら知っているが犬HK出身っていたっけ?
デマサポはいつも嘘ばかり
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:36:52.47ID:IKmBvlFp0
安倍&NHK「なに言ってるの?完全にwin-winだろwwwwwww国民の義務である受信料はきっちり納めろよ」
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:37:01.25ID:HIIr4LKh0
そもそも律儀に払う必要が無いやん
多額の税金貰ってるやん
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:37:17.89ID:7FZzFHBP0
上念司が以前言ってたな。
NHKには数兆円の内部留保金があると・・・
まだ国民から集金するのかよ。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:37:20.45ID:pHGnVgdV0
タバコ吸ってない奴にタバコ税がかかるみたいなもんやな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:37:24.07ID:gZPM6W/J0
大本営の押し売り
いらねえ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:37:25.05ID:U1Gg3wB90
でもネットで垂れ流し状態なら
海外の人はタダで見ていいの?ってなるし
なんらかのアクションが必要なら拒否できそうとも思う
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:37:27.25ID:+saa9qO90
認証制にしろよ
見たら徴収とかただの美人局だろ
NHK見させるためのフィッシングとか流行るのか?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:37:28.05ID:eoGCpqVX0
>>326
現行放送法
一 「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。

改正案
一 「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信(電気通信事業法(昭和五十九年法律第八十六号)
同じ。)を用いて行われるものを含む。)気通信設備(同条第二号に規定する電気通信設備をいう。以下
第二条第一号に規定する電気通信をいう。)の送信(他人の電気通信設備(同条第二号に規定する電気通信設備をいう。以下
同じ。)を用いて行われるものを含む。)をいう。

電気通信事業法
第2条(定 義)
 この法律において,次の各号に掲げる用語の意義は,当該各号に定めるところによる。

 一 電気通信 有線,無線その他の電磁的方式により,符号,音響又は影像を送り,伝え,又は受けることをいう。

俺にはネット配信も「放送」になるように読めるけど?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:37:34.58ID:hJ9S4M+h0
>>550
ないよ〜
地デジになった時に対応しないまま
元々ほとんどDVDの再生用だったので不自由なし
それが壊れたからパソコン用のモニターを買ってプレイヤーに繋いだ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:37:34.60ID:gh5NSsqs0
犬hkがバ韓国のコンテンツを

大量に入れるのは洗脳とマネーロンダwww
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:37:52.84ID:p8fCm+7P0
これこそ国会やNHK前でデモすべき案件だろ
なんでだんまりなのウヨちゃんパヨちゃん??
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:37:56.70ID:G1bzpUK90
>>606
だからそれじゃあ国営忖度テレビの誕生なだけで報道の独立性も糞もなくなるがな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:37:58.48ID:oS/NX9JY0
NHKもういらないんだけど
後から参入して受信料徴収っておかしいじゃん
こっちが金払ってほしいくらいだわ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:38:17.92ID:1t5WmU260
そこまでして金儲けしたいなら民営化しろよ

電電公社、国鉄、郵便、そしてNHKだ。
お前らなんか全く価値のないゴミなんだよ。コジキみたいに国民から小銭せびって生きてるだけ。
生きてる価値なんか全くない。自己満足のオナニー放送でしかない。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:38:26.58ID:OituXIqR0
まずNHK職員の給与上限を役員含めて身の程に見合った600万までにしろ
それと放映した映像は全て権利フリーにするならまあ払ってやってもいい
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:38:29.47ID:GvbsAzOp0
お前らが選んだ売国政党自民党だものアベノミクスを受け入れろよ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:38:39.44ID:1VSkDsgp0
テレビと同じように、ネット環境ある人全員が同時にでもNHKのコンテンツを見られるように、
国やNHKが責任を持って通信回線容量を増強してくれるのか?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:38:40.93ID:QONelas0O
官房長官を庇えば庇うほど痛めつけられる真性マゾヒストネトウヨ

ズイキの涙WWWW
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:38:44.48ID:IKmBvlFp0
安倍「ネット受信料を餌に公共放送さえ手中に収めればジャップ土人共なんてチョロすぎでしょwwwwwwハハハ」
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:38:48.49ID:TO8NYOAa0
>>612
牽制が働くからその方がマシ
民意が反対な法案が通りにくくはなる 相対的にでしかないが
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:38:50.73ID:BtZbImeh0
>>627 今でもないから心配すんな♪
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:38:51.39ID:HIIr4LKh0
うるせえ家には来ねえからな
その程度の連中なんだよ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 00:39:07.61ID:WyQSgb5X0
>>623
敬語の使い方知らんアホw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています