X



【みなさまのNHK】NHK受信料金がスマホなども対象に…TVなしでもネット環境あれば受信料を請求へ ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/06(水) 01:03:11.35ID:Dk1TkDfn9
・NHKのネット同時配信を認める放送法改正案が、閣議決定されたと報じられた
・災害報道などに限られていたネット配信が、すべての番組で可能になるもの
・家にテレビがなくとも、ネット環境があれば受信料を請求されるようになる

ワンセグ、フルセグチューナーを搭載していなくとも「スマホを持っているだけでNHK受信料金を請求される時代」がすぐそこに。詳細は以下から。

共同通信社の報道によると、政府はNHKによるテレビ番組のインターネット常時同時配信を認める放送法改正案を閣議決定したそうです。

これは今まで災害報道やスポーツ中継などに限られていたネット配信を、すべての番組で行えるようになるもの。

NHKは「受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めない」としているため、テレビがなくとも、家にスマホなどのネット環境があるだけで受信料を請求されるようになります。

なお、放送法改正案は今国会での成立を目指しており、NHKは2019年度中にサービスを開始したい考えとされています。

2019年3月5日 13時13分
BUZZAP!
http://news.livedoor.com/article/detail/16112130/

関連スレ
【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551787224/
★1が立った時間 2019/03/05(火) 18:28:12.98
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551796659/
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:21:23.69ID:R6iGuD5D0
格安系の最低プランでやり繰りしてる人はもう終わりかなぁ
いくら生活防衛しても尽く潰してくるんだな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:21:28.66ID:SE3KbapP0
>>232
スマホで聴けば受信料
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:21:31.41ID:EOpDWsDU0
企業年金 受信料で検索
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:21:40.54ID:W2g/sDIF0
主張ばかりしてどうする
解決策を講じても良いんじゃね?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:21:42.17ID:QONelas0O
>>175

「犬HK」と表記する奴は全員パヨクネトウヨだからなWW
要するに社会ゴミ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:21:45.61ID:mYPHdpKL0
実質NHKが国民無視して政権与党と相談して放送法いじるるなら、公共放送の意味なくね?
金だけ取って国民の意見聞かない公共放送なら国営でいいわ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:21:54.37ID:tRikXEDr0
勝手に垂れ流して見れる環境なんだから見ても見なくても金払えってどう考えてもおかしいだろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:22:05.55ID:oKK6WvgE0
大体スマホ持っているかどうかなんてどこで判断するんだよ 犬HKはよ
家に押しかけてきてあなたはスマホ持ってますか?と聞きまわるのかよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:22:06.06ID:N+cv80Ur0
皆様の貴重な徴収料金で、毎日タレントが外食ツアー。時折海外へも。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:22:14.10ID:vS8qjeAo0
契約しなきゃいいだけ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:22:14.70ID:Od87oEa60
NHK「どうせこいつら匿名でガス抜きするだけ何もしないだろ(ハナホジ)」
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:22:19.04ID:trW01x8v0
つまりあれだろ、スマホだろうがPCだろうがネット料金がタダになるってことだろ
NHKが全部負担する。その代わりに受信料を支払うって感じで
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:22:22.77ID:X4Sqt4Tf0
>>141
自民党→欲ボケ、守銭奴

野党→究極のバカ、人のミスをつついて年収億単位。バカでもできる簡単な仕事
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:22:24.95ID:L+cPqtlr0
だけど一番選挙に行き数多い層は老人で
ネットってなんだね?スマホ?使わないが圧倒的で
認知されないままに話しが進み若者が被害?選択肢を奪われる
多数決でね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:22:28.46ID:rGxb1sDr0
>>235
それが狙いなのは間違いないだろ?
何のためにやるんだよ?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:22:32.06ID:3FOKsvXU0
>>1
おい、ちがうだろー
受信料を払っている世帯であれば追加負担を求めないではなくて
受信料を払っている世帯でしか視聴出来ないようにするの間違いだろ
なんでNHKオンデマンドでやってる事が出来ないの
アホなの死ぬの腐れ外道
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:22:35.54ID:Pac6SFU60
日本を象徴するような企業だな
国に守られた企業だけが太り、そして日本はこの30年でボロボロに
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:22:36.69ID:SE3KbapP0
>>239
いらない
日本在住でネット使ったらnhkに受信料
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:22:42.74ID:mzvB03od0
日本の公共放送NHK!の筈なのに

なんでチョンが湧いてんの?臭いんたけど
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:22:42.66ID:9CX/PRuR0
証券取引所からもNHK受信料を取るのか?
単なるウェブメールから企業のデータベース管理などの、あらゆるクラウドサービスを
提供してる企業からもNHK受信料取るのか?
世界各国のネット利用者から受信料取るのか?

キリがないが、様々な使い道があるのがネットっつーものだ。そこにNHKが強引に
カネ取れる道理なんて全く予知がない世界なんだぜ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:22:46.69ID:QONelas0O
電波ヤクザ vs 朝鮮ヤクザ

ファィっ!!!
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:22:47.23ID:IT32Ipfx0
NHKはほんといらない
はした金だから暴動おきないだけだろ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:22:47.55ID:Y9DyZelO0
>>198
通信料だけで酷い金額になりそうだな・・・
ここまでしてNHKの配信動画見たい奴なんか実際にいるのか
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:22:47.95ID:OTaeQuC40
NHKとカスラックはマジでやばすぎるな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:22:49.13ID:EOpDWsDU0
平均年収1400万
企業年金20万超え
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:22:55.47ID:YEoreFfA0
アナウンサー他職員の給与のために
おまえらが年収格差1千万でもご苦労さんw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:23:00.58ID:BoJXmccG0
>>96
ほんとこれ。金も無駄だし、労働力も無駄。労働力不足で移民入れようとしてる時代に、なに集金業務ってなにも生み出さない業務に貴重な労働力を捨ててるのって感じ。
税金徴収にして、集金業務廃止すべき。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:23:11.11ID:G1bzpUK90
>>228
他人事のようにアニメーターの賃金体系の闇を照らすドキュメンタリやってるが
自分たちが制作してるアニメ現場に入ればいいじゃないか

とはワーナーのアニメプロデューサーのお言葉

確かにそうだとは思った
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:23:17.68ID:uxmsdE290
もう受信料払うの止めるわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:23:18.88ID:SE3KbapP0
>>256
受信料徴収最大化が目的だから
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:23:30.52ID:LJjRv2mi0
たとえば契約してない家があったとすると
携帯から照会しらべして
其の家の住所と一致したら取るという事か?
それしたら
個人情報を携帯会社がばらす罪に問われるだろ。
とわれなかったら
どこで携帯契約してるか分かったのかを
追求できるだろ?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:23:35.79ID:W2g/sDIF0
不安を煽り主張ばかり
解決のアイデアすら出さない
なぜレスしてるんだ?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:23:39.51ID:pEPjTmJL0
完全に押し売りじゃねーか
NHKがweb配信する前からネット契約してた人にはどういう名目で徴収するんだ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:23:44.00ID:SE3KbapP0
>>269
という人を逃げられなくする法案
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:23:47.71ID:8bFchbSX0
受信料を払わなくていい人って、
どんな条件の人?
外人?生活保護受給者?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:23:48.96ID:624o9W1Y0
>>1
これを通した国会議員はNHKからワイロでも貰っているの?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:23:59.54ID:YwKDSGVz0
嘔作まり(おさまり)
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:24:00.40ID:EOpDWsDU0
>>257
企業年金数十万が払えなくて
受信料から払ってた犯罪企業だもん
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:24:01.04ID:SE3KbapP0
>>273
そうだそうだ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:24:01.89ID:IT32Ipfx0
ネットなんだからidとパスワードつくればええやん
勝手に放送しなきゃいい
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:24:05.00ID:oIqlgTS10
>>235
ソース記事を配信しているサイト自体が全記者匿名で信憑性に無いアフィサイト

> 家にスマホなどのネット環境があるだけで受信料を請求されるようになります。

馬鹿(自称)記者の個人的な思い込みで、根拠無しのデマ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:24:07.05ID:qsh4gaIo0
携帯契約一億回線くらいあるしNHK職員の平均年収5千万くらいまでは余裕でいけそうだな
02852chのエロい人 がんばれ!くまモン!
垢版 |
2019/03/06(水) 01:24:11.11ID:rD34p5+a0
>>53
ええんやで。

> ・家にテレビがなくとも、ネット環境があれば受信料を請求されるようになる

これ、素直に解釈すると、
受信料請求の対象って、世界中のネットユーザーってことにならないか?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:24:19.52ID:oKK6WvgE0
総務大臣はどこの誰よ! いい加減にしろ
イギリスのBBCだってこんな馬鹿げたなことはしないぞ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:24:26.28ID:SE3KbapP0
>>282
>>179
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:24:43.67ID:KaOQWhfV0
マジで犬エチケーの事知れば知る程嫌いになる
この感覚はまさに韓国のそれと完全に一致する
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:24:51.72ID:MUtwqop40
>>197
そりゃ自分達の金と利権になるから

さっき言われてたけどコレで収入が一兆円を超えるなら
その中から勝手な丸投げ子会社とか更に作りまくって
身内やら入れて好き放題に金を寄生して遊びまくる

その為だけにしか今の議会や議員、官僚なんて存在してない
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:24:58.11ID:YxfhyTpJ0
>>178
そもそも憲法なんて明らかに機能してないんだよな
明らかに違憲で意図してないはずなのに実際違憲にすると損が勝つから合憲とかアホかと。

行政とかにすり寄った判決するなら司法の分権なんて意味をなしてない。

結局は国民を納得させて従順にさせて支配する為の嘘っぱちだろ憲法なんて。
最高法規とか笑わせる。なにが法の支配だか。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:24:58.51ID:uxmsdE290
>>266
だよなw
それに加えてロケ番組とかでたまにチラ映りするスタッフのチョン率w

チョン養う為に必死で受信料払う日本人ww
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:25:10.35ID:sbl8rxp30
これってNHK自体が回線とプロバイダー用意しないと無理じゃね?
家で勝手にユーチューバーがネットにうpして、
ネットで観れるから金払えって言っているのと一緒でしょ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:25:17.88ID:zG9JRbTi0
FTFAが勧告

仮想通貨には送金規制がない
その為、新技術を言い訳に
国際的にも違法なマネロンが横行している

早急に送金規制を行うべし


制裁国へ法定通貨の送金を行った場合、金融機関には数十億円から
数千億円の罰金の支払いが課せられる
今現在、仮想通貨は野放し


現状は日本から制裁対象国である北朝鮮に
仮想通貨を送金してないと証明できるほどの
規制も整備されていない
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:25:39.90ID:LJjRv2mi0
今の総理が認可してるんだよ
民間10社?くらい
受信料とることのない放送局ばかりなのに
なぜコノ局だけが優遇されて
年収もよくて、痴漢や横領事件を
毎年大量人数も社員関係者が起こしても
潰れないヤクザより恐ろしい
企業だ。
とれない連中やヤカラからは取らないシステム
弱気をタカリ強気に屈する集団
それがコイツラだ!
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:25:40.53ID:QONelas0O
しかし、本物の池沼レベルしかいないな。

基地ゴミネトウヨにつける薬とかないのか。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:25:40.54ID:BoJXmccG0
>>272
何の解決?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:25:42.39ID:3FOKsvXU0
>>270
こいつら調子乗りすぎ
BSと地上波もそもそもあんなにチャンネルいらんし
さっさとスクランブルしろ
てか払ってない奴と払ってる奴が全く同じ条件でテレビ見るとかおかしいだろ
NHK解体したほうがいい
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:25:45.24ID:GoyHcRoB0
さすがクソ日本だな
お前らマヌケにピッタリだな
笑えるクソ日本
マジ死ねやクソ日本
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:25:47.04ID:xv5Jy1Y60
安倍万歳報道する→ご褒美ゲット→天下り増える。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:25:49.41ID:DfRD8DoZ0
NHK「海外在住の方は無料で見放題です!あなた方の視聴料は日本人に代わりに払わせますので大丈夫です!」
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:25:51.90ID:SE3KbapP0
>>287
イギリスはチャンネル4という別の公共放送あり
bbcでもチャンネルによっては受信料使用を認められずコマーシャル運用してるのがある

イギリス政府はまだまとも
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:26:03.35ID:9CX/PRuR0
スマホだってインスタとかLINEとかネトゲーとかばっかりしかやらないヤツもいるしな。
それがネットだ。放送以外のあらゆる使い道があるっつーものだぜ。
それなのにNHK受信料払えだとwwww

キチガイ。社会のガン。ゴミ。それがNHKと閣議決定した安倍政権
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:26:05.30ID:jrwFp3hv0
月100円なら許す
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:26:07.47ID:QxbBbj9H0
>>201
国営放送=公務員になったら、そんな平均年収絶対無理だからなw
NHKの皆さんは全力で阻止しながら、あの手この手で国民から搾取する方法を思案中w
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:26:16.12ID:zG9JRbTi0
Fatfが勧告

仮想通貨には送金規制がない
その為、新技術を言い訳に
国際的にも違法なマネロンが横行している

早急に送金規制を行うべし


制裁国へ法定通貨の送金を行った場合、金融機関には数十億円から
数千億円の罰金の支払いが課せられる
今現在、仮想通貨は野放し


現状は日本から制裁対象国である北朝鮮に
仮想通貨を送金してないと証明できるほどの
規制も整備されていない
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:26:17.27ID:EOpDWsDU0
受信料 企業年金で検索
受信料払う奴が馬鹿を見ます
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:26:43.09ID:o7jKhc750
>>294
これほどまでの押し売りは他に無いくらいの国家権力をかさに着せた押し売りの極みだよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:26:51.24ID:SE3KbapP0
>>299
という話を一気に解決する法案(nhkと総務省の視点で)
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:26:51.70ID:8/ytsyJ80
これを閣議決定するとは安倍は完全に頭おかしいな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:27:01.30ID:xv5Jy1Y60
>>306
放送法改正は誰がやるの?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:27:02.29ID:W2g/sDIF0
>>293
お前はチョン好きだな
バカを相手して何の得もないぞ
放置で良いんじゃね
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:27:16.30ID:XaHScTwS0
>>1
ただの強盗犯。
次の選挙ではNHK改革を掲げる政党に票が集まる。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:27:21.84ID:msRRYkgh0
NTTやプロバイダ料金に上乗せされて払わされるから
支払い拒否は出来ないぞ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:27:22.64ID:EOpDWsDU0
NHK様の企業年金月数十万
国民年金7万
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:27:26.64ID:uI0oB+100
商品送れる状態なのでお金下さい。って、送り付け商法よりひでぇな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:27:27.11ID:OQUiH2D+0
わだずか トウセンしたら
エヌエチケーの ネンシュウを

わだすと あなじにします。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:27:28.48ID:0PElhGjH0
税金より悪質だろ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:27:35.36ID:WyCywho90
やってもいいけどもっと質の高い番組を提供しろよ
糞みてえな番組ばっかだろ、ふてえ野郎だな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:27:35.47ID:uxmsdE290
しかし
大嫌いな日本の言語使って
大嫌いな日本人のふりして
大嫌いな日本に住んでるヤツって

やっぱり頭相当おかしいんだろなw
俺にはムリムリw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:27:37.16ID:rGxb1sDr0
NHKとyoutuberのどこが違うんだ?
ヒカキン見るために通信料払ってるが糞NHKは絶対に見ない。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:27:44.45ID:Ub22Yrt80
政治が機能してないなら
外圧を利用してNHKをフルボッコにしてもらうしか手がないな・・・
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:27:54.57ID:SE3KbapP0
放送法改悪時点で予想されていた話
放送とは通信を含む
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:28:14.45ID:QONelas0O
>>300

安部チョンをさんざ支持しといてNHKにカネは払いたくないとかな。


マヌケな基地ゴミネトウヨがわんさかしてればこうなるわなWW
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:28:17.46ID:xv5Jy1Y60
NHK解体論とかネトウヨは安倍に騙された低知能だろ?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:28:21.10ID:9CX/PRuR0
>>305
年間1円だとしても払う道理なんて全くないよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:28:26.39ID:EOpDWsDU0
NHK「受信料 企業年金で検索しないでね!」
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:28:37.91ID:SE3KbapP0
>>313
国会
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:28:41.14ID:O/nPApAQ0
なんつーか批判してる奴らのほうが愚かだと思うがね。

かつて日本は娯楽と言えばテレビしかない時代があった。
それを支えていたのがNHKだ。

スポーツ、教養、バラエティ、音楽、異文化カルチャーなど
様々な文化やエンターテイメントを育んだ功績がある。
日本の今があるのもNHKのおかげと言っても決して過言ではない。

で、その頃の恩を忘れて、
「今の時代はインターネットでyoutube観れるからNHKは解体しろ」

これって人としてどうなのかってこと。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:28:44.97ID:3fOV2Xwv0
一ミリも外で戦えない無能ほど栄える国だな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:28:47.11ID:UdcWBaPX0
今まで自民党も野党もゴミしかいないから選挙行かなかったが次からいくわ
最近の自民党調子に乗りすぎ死ねよ
親にも自民党以外に入れるように言うわ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:28:53.50ID:DfRD8DoZ0
少なくとも、今まで「テレビ無いから払いません」と言って払わなかった奴は大勝利だな。
仮にネット受信料を払うことになっても、今まで払わなかった分は、今まではテレビがなかったからということで帳消しになった。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:28:59.40ID:G1bzpUK90
>>312
ロシアから頂戴した”マイティー・フール/無敵のアホ”の銘は伊達じゃない。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:29:06.90ID:rGxb1sDr0
虎ノ門ニュースは見るが糞NHKニュースは見ることがない。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:29:11.73ID:oIqlgTS10
>>294
インフラ投資は無関係の他者がしているのに、トラフィックを圧迫して
美味しい思いをするだけの、悪質なタダ乗り
まあ、信憑性が微塵も無い、このスレのスレタイとソースが本当だったらだが
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:29:12.79ID:caE78KSc0
まぁ、なんだ、沖縄の受信料を優遇するのを止めるのが先だ罠w
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:29:21.36ID:xv5Jy1Y60
>>331
国会とはなに党?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況