X



【みなさまのNHK】NHK受信料金がスマホなども対象に…TVなしでもネット環境あれば受信料を請求へ ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/06(水) 01:03:11.35ID:Dk1TkDfn9
・NHKのネット同時配信を認める放送法改正案が、閣議決定されたと報じられた
・災害報道などに限られていたネット配信が、すべての番組で可能になるもの
・家にテレビがなくとも、ネット環境があれば受信料を請求されるようになる

ワンセグ、フルセグチューナーを搭載していなくとも「スマホを持っているだけでNHK受信料金を請求される時代」がすぐそこに。詳細は以下から。

共同通信社の報道によると、政府はNHKによるテレビ番組のインターネット常時同時配信を認める放送法改正案を閣議決定したそうです。

これは今まで災害報道やスポーツ中継などに限られていたネット配信を、すべての番組で行えるようになるもの。

NHKは「受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めない」としているため、テレビがなくとも、家にスマホなどのネット環境があるだけで受信料を請求されるようになります。

なお、放送法改正案は今国会での成立を目指しており、NHKは2019年度中にサービスを開始したい考えとされています。

2019年3月5日 13時13分
BUZZAP!
http://news.livedoor.com/article/detail/16112130/

関連スレ
【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551787224/
★1が立った時間 2019/03/05(火) 18:28:12.98
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551796659/
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:37:37.03ID:+Ba63/3y0
>>419
いやオタフクは買った分だけ払うのに、
なぜか朝鮮焼肉屋が食ってもいない肉代払えと言ってる構図
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:37:45.04ID:DfRD8DoZ0
年間15000円だとしても50年払うと75万だぞ?NHKが無ければ75万円貰えるならどうよ?強制契約のくせに取り過ぎじゃね?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:37:46.32ID:vfYSB3nJ0
おまえらまだ自民党に投票する気なの?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:37:47.80ID:BoJXmccG0
>>407
そのNHKの活動は受信料で、成り立ってたんでしょ?NHK職員が自腹で発展に貢献してたの?ボランティアで。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:37:52.37ID:b6pQxpoS0
マイナンバーはクソの役にも立たんのにNHKだけはバッチリ管理してくる所が本当にクソだわ
とんでもない国だ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:37:52.85ID:jJIGpeMq0
>>443
ならなんも問題ないね良かったな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:37:54.13ID:FtC5ndlR0
>>422
その年寄りがいなくなる前に強引に改正したいんだろうな
若い奴はTV見ないから
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:37:56.89ID:xv5Jy1Y60
消費税アップも
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:38:00.69ID:W2g/sDIF0
>>407
あのさ、お前の環境が必ずしも例ではないということを
今更ながら認識した方が良いぞ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:38:04.16ID:rGxb1sDr0
>>407
テレビの中だけにしとけ。ネットは関係ない。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:38:10.30ID:IFFsXmlc0
アベエイチケー
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:38:10.48ID:n5q4kqP60
>>390
そりゃテレビ持ってれば払うだろ
問題はそこじゃねぇよ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:38:40.94ID:+Ba63/3y0
>>421
>だから放送通信融合でその話はdone

安倍もその件はなかったことにしてる
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:38:43.55ID:mYPHdpKL0
>>332
今も昔もNHKは肝心なメディアとして害だらけ。
大本営発表したのもNHK。
今でも一見まともそうでとんでもない偏向をぶち込んでくる。
多数派の老人がそれを信じ込んでしまうからたちが悪い。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:38:49.06ID:PNFcG2We0
じゃあ受信料で制作した作品派生の
書籍やDVDや諸々の売り上げは決算して国民に分配還元しろよ

ちゃっかり子会社化して儲けまくりじゃねーか
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:38:49.23ID:QONelas0O
>>425

国家機関に準じる組織を買収しろとマジで叫ぶネトウヨ出現WWWW

い・い・か。
お前らが安部チョンを支持してきた帰結がこれだ。

むずかしくてわからないのかな?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:38:55.15ID:SE3KbapP0
>>438
もう放送局とか言ってる場合じゃないって
ネットがnhk になるんだよ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:39:01.17ID:Kq/+GP400
必要ないから消滅してほしい人の方が多そう
NHKやらJASRACとかふざけた企業が多すぎる
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:39:06.10ID:BoJXmccG0
>>449
デマサポとは?誰が何をサポートしてるって?根拠は?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:39:06.45ID:4B/pokxC0
TVと違って勝手にNHKなんて受信しないから支払い義務なんて無いだろ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:39:07.04ID:1yFgU9Bj0
>>15
理屈上取らないとおかしなことになる
100億人がNHKに受信料払えば月10円で済むようになる。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:39:15.97ID:DZ789NyL0
>>365
かつてとかその頃の恩とかいつの時代だよ?そんなの知らないから関係ない
そもそも恩恵を受けた世代はその時代で金払って完結してるだろ。
知らない時代のことまで謝れとかどこぞの民族かよ
今必要ないならお役目終了。なんの恩もありません。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:39:20.39ID:SqcvzJCR0
>>458
NHKとしてはそうしたいんだろうが
流石にジジババがいなくなったら支持失うのが見えてる政治家はそこまで強引にはなれない
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:39:21.39ID:xv5Jy1Y60
NHKトップニュースが囲碁とかなめてるのか
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:39:22.67ID:KaOQWhfV0
朝鮮犬エチケーが日本人から金を巻き上げ
韓国に金を流し韓流ドラマ垂れ流し
在日ナマポチョンが無料で視聴するアホみたいな構図
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:39:29.37ID:HYpBcO360
皇室も宗教法人化して民営化しろ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:39:35.84ID:O/nPApAQ0
もしNHKがなかったら日本はどうなってたか

・バラエティ番組生まれてません
・芸能人生まれてません
・音楽文化も発達してません
・五輪競技栄えず
・野球プロ永続できず
・サッカープロ誕生せず

心が豊かではないので犯罪率も高く
経済水準が低く闇市みたいな感じになってただろう
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:39:38.00ID:mkU0ReSt0
昔のNHKは今とどんなところが違ったの?詳しい人教えて下さい。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:39:46.02ID:FatANxJK0
NHKにとっての皆さまって反日国家やその国々の人のことかな??
NHKが日本民族のための放送をやってるとは思えない。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:39:48.46ID:W2g/sDIF0
>>407
お前のようになんちゃってソース貼れば説得力となると勘違いするバカはおるよ
しかしな、それはほんの一部
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:39:51.98ID:SE3KbapP0
>>467
それ清算するからネットで全課金
って言われる
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:39:56.97ID:G1bzpUK90
>>444
ちゃうちゃうww
嘘吐いたらアカンww
受信料で賄う公共放送で国費はほとんど入っていないよw
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:40:04.84ID:AUYPwczd0
安倍と麻生はほんと馬鹿。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:40:12.41ID:PMnGH8z00
>>452
だって「焼肉を食べる環境」があるんだろ?
だったら払えや!

粗悪な肉を道端に置いておくから
実際に食べたかどうかは調べないから
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:40:27.99ID:2S3GIZNG0
安くして回収率あげればー
自分は実際見てるから払ってるけども、腑に落ちないからさ。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:40:30.47ID:NyivTR1w0
ネットインフラにただ乗りして徴収する気だよねこれ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:40:31.49ID:fHAyQJrS0
政府とズブズブすぎるぞNHKよ!
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:40:37.19ID:AUYPwczd0
>>485
馬鹿乙。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:40:37.53ID:uxmsdE290
2018年度受信料収入7000億円

しかし、なぜこれ以上の受信料が必要なのでしょう?
糞みたいなコンテンツしか作れないくせに人件費だけ嵩むのは
身内採用、コネ採用により相当数に上る余剰人員が生まれていますその輩の保糧のためです、それだけです
また、その雇用形態の弊害として人材の質は下がり続け今ではモノ創りが出来る人材は皆無といっていいでしょう
ハッキリ言ってバカしかいません
早急に解体すべきです
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:40:38.25ID:yXzIJnln0
人脈を駆使して奴隷から搾取するNHK
クソになった徳川家康みたい
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:40:38.75ID:vgslKgUU0
CSch見るためにCATV契約してるけど1秒も見てないNHKに隔月4千円取られるのがまじウザい
でもみなさまのNHKというなら社屋と全ての備品に職員と職員の所有物すべて
国民に共有物にしてくれるなら文句言わないよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:40:39.14ID:3pGOLXKy0
>>477
そりゃお年寄りのためですから

それに自公政権の票田

上得意様ですからね
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:40:48.56ID:jJIGpeMq0
また安倍ちゃんの支持率が上がっちゃうな
ホント日本人なんてチョロいもんよな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:40:48.86ID:SE3KbapP0
>>473
面倒だからしないだけ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:40:58.16ID:QONelas0O
>>470
いや、いわゆる企業じゃないからWW

もう基地ゴミネトウヨは、幼稚園からやり直そうな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:41:01.25ID:xv5Jy1Y60
野党が〜とか自公で三分の二議席あるからどうしようもないぞ?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:41:16.25ID:W2g/sDIF0
>>480
だからさ〜それ見てないって
見たとすればアニメとか米ドラマだろ
NHKとか見ていないだろ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:41:19.74ID:OmvJWvTO0
NHKは、

白アリだな。
 
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:41:20.41ID:DfRD8DoZ0
>>480
今すぐNHKが無くなってもどれ一つなくならないから安心しろ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:41:23.24ID:gZPM6W/J0
>>471
デマサポ「野党は何でも反対」←デマでした
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:41:27.22ID:06YH2jjU0
税金泥棒の自民党組織票はいつも選挙で2000万票だから
収入の税金が減ったら、増税するか違う場所から税金を取らないと
自民党組織票を維持できないんですよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:41:28.35ID:kQIjXADv0
でもこの論法でカネ取れるなら、エロサイトが架空請求してもカネ払わなきゃならんだろ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:41:35.13ID:PEvuRNnV0
>>418
どう見ても今回のは無理を通すための法整備だよ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:41:41.23ID:/g9knx/s0
衛星放送勝手にはじめて上乗せ徴収してくる組織だからね、
NHKにかかればなんでもあり
プロバイダ徴収ももちろんやってくるわな
さてどうしたもんか(´・ω・`)
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:41:45.81ID:vKrH//Xa0
・大人の対応(笑)し続けて韓国を増長させた
・NHK利権の拡大

自民の仕業なんだよなぁ・・・これ全部
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:42:00.44ID:lzJ/EVQ/0
>>480
なければ無いなりの成長があっただろ
どうなっていたかもわからないことと比較するとか馬鹿でしょ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:42:09.77ID:rGxb1sDr0
NHKは日本の癌だわ。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:42:10.44ID:MUtwqop40
日本国民放送局

・国会中継は全て放送

・各種委員会やらも全て放送

コレらの記録は日本国民の物として
誰でもいつでも閲覧できるようにする為にネットを使う

局長及び予算・内容審議の委員は国民投票で決定する

貴族議会を正す為にも必要なツールの一つだと思う
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:42:16.96ID:LJjRv2mi0
>>332
民放放送はnhk以外は全うな業務で飯食ってる
cm流したりして儲けをだしてる。
nhkだけがその努力もしないで国民から毟り取り
犯罪をおかしても軽微な処分にする放送局
毎年何十人も警察につかまる関係者がいるnhkに
恐喝されるようなことを許してるような総理に未来もないな。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:42:18.73ID:xv5Jy1Y60
7000億もあってつまらない
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:42:20.94ID:SE3KbapP0
>>470
企業なのに会社法の一般法じゃなく特別法で作られた特別な会社
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:42:25.76ID:HJE51YWF0
既存のNHK解体、ニュースチャンネル専門局が公約の政党作ろうぜ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:42:30.31ID:iGKgGh8a0
>>330
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:42:31.08ID:BoJXmccG0
>>504
デマサポって何?何をサポートしてる人?なんでそう思ったの?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:42:33.41ID:OmvJWvTO0
だったら、

俺も、
勝手に電波流して、、、

日本国から金取ったる。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:42:42.21ID:IT32Ipfx0
路上ライブやってるにいちゃんから「今近くを通り過ぎたんだから金払えよ、耳ついてんだろ?」
って言われてるようなもんやん
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:42:46.80ID:ajkQtFV50
>>499
こういうので反対表明していけば票増えるんじゃないの?
はっきり言って国民にとってどうでも良い事ばかり反対してるから票増えないw
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:43:01.39ID:O/nPApAQ0
このスレでは「NHKなんか視聴しない!」とか威張ってドヤ顔で宣言してるアホいるけどね、
確かに今の日本ではテレビ番組やネットの放送番組が溢れているけど
その甘い汁を吸えてるのは、そもそもNHKのおかげなんだぞ。

テレビ放送が始まったとき、どこの番組が放送してたと思う?

 N H K 一 局 だ け だ 。

まさに孤軍奮闘で日本のお茶の間にテレビ文化を届けた最大の功労者。
NHKがなければ、日本のメディア文化は間違いなく30年遅れていたといわれるほど。
それぐらいNHKはずっと日本のテレビ文化を支えてきた。

歌謡曲の祭典というべき「紅白歌合戦」を開始したのも他でもないNHKだ。
夏の風物詩の「甲子園」を放送したのもNHKが最初だし(1953年から)、
「大相撲」も一時は民放も放送してたが撤退してNHKがずっと放送してくれてるんだぞ。
国民が熱狂する「大河ドラマ」や国民が感動する「連続テレビ小説」を放送したのもNHK。
国民ドラマの「おしん」なんかもNHKが世界中に放送したんだ。

今はいろんなチャンネルやネットで確かにNHKを視る機会も減ってるのは事実だろう。
だが、それらを拡大させたのはNHKの血の滲むような尽力があってこそ。
日本にテレビを楽しむ文化を植え付けたのはNHKなんだよ。

そのNHKに対して、おれは頭が上がらないし、リスペクトと感謝しかない。
ほんと受信料を払ってないクズは恥じた方が良いよ、マジレスで。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:43:06.28ID:4HKYuRjW0
まあ素直に税金にしちゃえよ

いまのNHKのやり方はヤバイで
ワイでも自分のブログの閲覧料を世界中から取れるってことやろ?
見ようと思えば誰でも見れるんやしな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:43:10.41ID:82K/Z4Ld0
市県民税や年金・健保みたいに低収入層は減額や免除にしないと、
本当にぎりぎりで生きている超低収入層は破滅するんじゃないか
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:43:11.26ID:n5q4kqP60
>>480
他の企業が変わりになるもの作っただけだ
NHKが先にやって特許とったから手が出せなくなっただけだぞ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:43:12.86ID:L+cPqtlr0
なんでテレビなんかで悩まさられるんだろな?w
見る見ない人それぞれなんだから
支払いはそれに合わせなきゃ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:43:14.83ID:xv5Jy1Y60
野党が〜とか自公で三分の二議席あるからどうしようもないぞ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:43:16.95ID:dvIW2tiR0
受信料に見合う番組作ってくれよ
時代遅れで一番クソだぞNHKが
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:43:19.80ID:KGziKeEd0
NHKを国民生活に不可欠な情報
提供会社と営利目的の民間放送に
分割すべき。スリムになれ。

国民の安心安全に特化し国会中継
天気予報、災害報道を行い今まで通り
受信料を徴収するが千円以下で納めろ。
バラエテイドラマは広告収入で
やるか別途受信料を取るか検討すべき。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:43:31.18ID:SqcvzJCR0
>>509
特許でテレビ業界掌握してるからな
ただ、それはテレビ業界まで
ネットは勝手にやればそれはそれで問題
そもそも無条件配信とかやれば、番組によっては海外の権利者から訴えられるし
有償配信でしか無理だよ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:43:33.72ID:UaChvBbO0
(´・ω・`)郵便局よりもね

(´・ω・`)NHKを民営化したほうがいいことに気づいたんだよね
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:43:40.13ID:rGxb1sDr0
ニュースで天気予報ばっかりやってないで
虎ノ門ニュースを見習えよ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:43:58.23ID:3pGOLXKy0
>>523
ごっつ頭ええやないか
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:43:58.49ID:OmvJWvTO0
523名無しさん@1周年2019/03/06(水) 01:42:33.41ID:OmvJWvTO0

だったら、

俺も、
勝手に、代々木公園から電波流して、、、

渋谷のNHKの職員から、

金取ったる。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:44:01.67ID:iGKgGh8a0
金を搾取したいだけだからな
法改正してほし…
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:44:02.06ID:SE3KbapP0
>>517
放送=通信だからよみかえなさいと言われるだけ
放送通信融合時点の話を見つけてみればそのこじつけ具合にあきれるから

ほとんど一般にはでなかった
特にテレビでは全く
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:44:02.37ID:W2g/sDIF0
>>480
AFN(旧FEN)聞けよNHKとかラジオから消えて問題ないぞ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:44:04.25ID:U66hvwHX0
>>443
安倍晋三記念放送局と化してるから
野党もムカついてるだろいくら追求したって
安倍に都合が悪けりゃ報道しなくなってんだから
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:44:07.42ID:ajkQtFV50
>>516
まあ民放も特権で電波使用権格安で譲ってもらってるから全うでもないけどな
さっさと電波オークションすべきや
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:44:16.85ID:QONelas0O
基地ゴミネトウヨがスダレハゲを泣きながら擁護してる隙をついて閣議決定!

コリァ安部チョンGJとしか言えないね♪
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:44:18.52ID:E+QyT32F0
>>16
ほんとNHKの朝ドラや大河ドラマは爺婆用に作られてる。若者にNHKなぞ不要。さっさと解体しろ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:44:28.54ID:SqcvzJCR0
>>529
地デジに関してはよそより先にやったというか
NHKが作って特許取ったものを規格としてゴリ押ししたというべきか
0548名無し
垢版 |
2019/03/06(水) 01:44:31.49ID:zsCGC2Xk0
1チャンネルだけ国有化して財務省から金もらえ。
残りは民営化してCM入れろ。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:44:31.74ID:xv5Jy1Y60
>>525
強行採決されたらどうしようもないが?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:44:52.22ID:2XzrRBJa0
NHKネットクラブの会員だけど、ポイントを貯めて景品があたったりするサービスがなくなった
4K8K放送開始でそういうサービスはやめました、だとさ
893な集金人追い返すのが面倒くさいから、一応受信料払ってる
地上波分だけ、半年で7000円高いなぁ
最近BS観ませんかがうるさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況