【みなさまのNHK】NHK受信料金がスマホなども対象に…TVなしでもネット環境あれば受信料を請求へ ★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/06(水) 01:03:11.35ID:Dk1TkDfn9
・NHKのネット同時配信を認める放送法改正案が、閣議決定されたと報じられた
・災害報道などに限られていたネット配信が、すべての番組で可能になるもの
・家にテレビがなくとも、ネット環境があれば受信料を請求されるようになる

ワンセグ、フルセグチューナーを搭載していなくとも「スマホを持っているだけでNHK受信料金を請求される時代」がすぐそこに。詳細は以下から。

共同通信社の報道によると、政府はNHKによるテレビ番組のインターネット常時同時配信を認める放送法改正案を閣議決定したそうです。

これは今まで災害報道やスポーツ中継などに限られていたネット配信を、すべての番組で行えるようになるもの。

NHKは「受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めない」としているため、テレビがなくとも、家にスマホなどのネット環境があるだけで受信料を請求されるようになります。

なお、放送法改正案は今国会での成立を目指しており、NHKは2019年度中にサービスを開始したい考えとされています。

2019年3月5日 13時13分
BUZZAP!
http://news.livedoor.com/article/detail/16112130/

関連スレ
【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551787224/
★1が立った時間 2019/03/05(火) 18:28:12.98
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551796659/
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:50:24.97ID:ajkQtFV50
>>549
そりゃ今ならそうだけど日頃から全うな野党やっときゃここまで議席は取られない
この件時間掛かりそうなレスも見られるし今からでも遅くはない
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:50:36.91ID:1AC4XMNi0
うち、電波入らないんだけど、スマホとかカーナビなら移動すれば受信できるだろうってことで請求されるのか?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:50:49.34ID:2sSogrjy0
>>607
家にPCやスマホ複数台ある人もか?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:50:55.04ID:/g9knx/s0
>>534
そんな楽観視できねえわ
徴収する前段階のためのネット同時配信解禁だろうし
プロバイダ徴収は近いと思うわ(´・ω・`)
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:51:03.64ID:ir4TiTUb0
受信料は払ってるが民放と変わらないごり押しタレントばかり出てるから一瞬で消す
ここ最近は教育テレビにまでいかにも事務所の力関係でうざいタレントが出ていて
うんざりする
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:51:05.55ID:gh5NSsqs0
犬hkは国会中継も自分たちの都合の良いところしか忖度して中継しないw

バカチョン野盗の都合の悪いところは特になwwww
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:51:18.55ID:SqcvzJCR0
>>616
利用者が減るってことはゴリ押しで
政治家の支持失うってことなんだけどな
0635出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2019/03/06(水) 01:51:25.45ID:bbRlL2OD0
U ・ω・) 朝鮮NHKみたいな反日放送局に金を払っちゃなんねぞ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:51:36.42ID:wTBiiDrQ0
ガチで公共が、公共か問題が顕在化するが大丈夫か?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:51:39.79ID:kkbzdzIL0
NHKの前で路上ライブやって訴訟起こすツワモノが待たれるであるな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:51:47.27ID:U66hvwHX0
野党はメッチャ苛ついてるだろうな
加計と一緒で単なるお友達優遇だし
こっちは法の瑕疵自体はないから追求出来ないんだろうけどもどかしいな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:51:58.93ID:QqdtOEND0
>>596
火吹かせちゃダメです(汗
大事に扱ってあげてね。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:52:00.42ID:W2g/sDIF0
>>575
NHKとSONYがアナログハイビジョンに投資し失敗した
それは誰から開発資金だった?
そのと世界はデジタルに移行したが
NHKとSONYは5年も遅れたその後の損失の肩代わりは誰がした?
責任放棄しただろ?死ねよお前ら
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:52:02.54ID:SE3KbapP0
>>589
放送=通信だから
放送に貢献すればネットに貢献
という理屈が法的に通る
>>603
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:52:21.09ID:dMbhScWo0
朝鮮人に支配されてる公共放送に対して何の疑問も抱かずに閣議決定する
日本の政治家たちに鉄槌を下すときだな。
 たとえば今年の参院選で「NHKから国民を守る党」が大量得票すれば流れは変わる可能性があるかも?

まあ、とにかく危機感持ってくれ、選挙に行かないと朝鮮人組織が益々蔓延るぞ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:52:24.43ID:MUtwqop40
>>605
利権の塊で利権の事にしか興味ないからな

だから放送内容の話しだとか、国会中継の映像が
NHKの物だとかそんな話しなんか一秒たりとも議論されない

自分達の利権と金にしか興味ない
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:52:30.22ID:OmvJWvTO0
TVer(ティーバー)

だけを見たいのに、、、

「朝から、奥田英二のブスの娘」 を見ていないのに、、、、


なんで、

ネット環境があるというだけの理由で、

「NHKに金を払わないといけないのか。」
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:52:37.38ID:QONelas0O
だ・か・ら

お前ら基地ゴミネトウヨは、NHKの受信料払いたくないなら、
大好きなイソコに突撃してもらえよWW
早くイソコに土下座してお願いしろゴミ
這いつくばって懇願しろ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:52:44.90ID:tRkEmvxp0
>>625
反日がモチベーションだから無理でしょ
この案件頑張っても何にもならないから
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:52:50.68ID:g3ED0/J00
有害コンテンツより悪質
プロバイダでブロックしてくれ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:52:59.72ID:4RgvGqsn0
安倍ちゃんが払えって言うなら喜んで払わないとなお前らは
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:53:05.18ID:LJjRv2mi0
>>591
そや。
ホテルとか家電やとかに恐喝まがいしにいってるようなもん。
そこで個人で払えない人のカバーができてるのに
まだ欲書いて不景気の国民から取ろうとする満田銀次郎や
ウシジマクンより上手な上等手段だ。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:53:18.72ID:iglvt7LS0
不払いで逮捕w
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:53:32.88ID:ShRyr3Sq0
>>14
関係なくないぞ

ワンセグ、フルセグチューナーを搭載していなくとも「スマホを持っているだけでNHK受信料金を請求される時代」がすぐそこに。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:53:35.20ID:W2g/sDIF0
>>575
お前は受信料という税金で生活しているんだろ?
家族全員死んでも誰も悔やまないぞ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:53:36.98ID:QqdtOEND0
>>652
馬鹿じゃね?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:54:15.68ID:kf7EJijA0
>>588
レスの始まりは「野党はなんでも反対」というお前のレスにたいして「それはデマだ」という流れじゃん
お前何誤魔化してるんだ?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:54:16.94ID:LzyrTPXZ0
>>616
まあ狙っては来るだろうけどすぐには無理だろうという話
最初は法的には契約しないといけないのに見てないからとゴネる連中から
落としていくかと
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:54:25.29ID:/g9knx/s0
>>641
NHKが金も取れないのに
ネット同時配信するわけねえし
そんな慈善団体じゃねえし(´・ω・`)
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:54:32.71ID:2sSogrjy0
>>646
個人はプロバイダ経由で徴収でしょ
PCは複数台持っててもわからんでしょ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:54:39.64ID:PMnGH8z00
信長がどうして寺社を焼き討ちしたのか、NHK社員やJASRAC社員は学んだ方がいい

公道に勝手に関所を設けて通行料を徴収していたからなんだよ
既得権益を守るために武装して、理不尽な収入を守ろうとしたからなんだよ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:54:42.75ID:SE3KbapP0
>>581
その考えは10年前に言えよ
すでに2010年から始まってる話
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:54:42.92ID:J0K42ArV0
>>576
弱い物イジメしかできないNHKと日本国は、庶民の意見は聞かない。

結局、強い者の意見しか通らない。

日本人は大人しいから金を巻き上げられるだけ。


海外みたいに怒り狂って、みんなで暴動寸前の騒ぎも起こさない。
だから、国やNHKはどこまでも金を巻き上げようとする。

まあ、大人しい日本人が悪い。

強く激しく主張しないというという事は、
たいした不満ではないとあしらわれるだけ。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:55:15.52ID:lzJ/EVQ/0
まあ、払いたいやつは払えばいいだろう。だからってNHKのありがたみを力説してくれなくてもいいんだぞ。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:55:24.86ID:rGxb1sDr0
>>644
それ、放送と通信の垣根をなくすって意味だから、
放送にも新規参入できるようになるてことだぞ。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:55:25.84ID:LJjRv2mi0
>>599
大家の野朗がばらしてないかぎり
そこまで早くないだろうし。
新聞屋とかは日中夜間に確認できる人数がいるから
分からんでもないが
大家がばらすのは個人情報保護違反で叩いたれ。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:55:32.67ID:OmvJWvTO0
朝ドラ。

俺の日課。。。

8時数分前に起きる。

そして、NHK。

8時から朝ドラ、

奥田英二のブスの娘が、、走ったり−、歩いたり。

転がったり。


その馬鹿さを、 見て笑って笑ってから、、

羽鳥のモーニングショー。」
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:55:32.84ID:BgAPfIIl0
安倍「HUAWEI排除のためです、変なものがHUAWEIのスマホに入ってますから」

変なものの正体を説明してー
知り合いの分解ヲタが調べたけど何も出てこなかったってさ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:55:37.77ID:mno8R/GX0
インターネット放送の受信料禁止を盛り込まない盗人議員
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:55:53.31ID:HZvEMX3A0
払ってもいいんだけど、高過ぎなんだよ

もはや公共放送の役割なんて最小限でいいはずだろ
くだらん番組は全部なくしていいし、放送時間は1/3でいい
地方局なんか潰して、国会中継とニュースだけ流す小さな組織に改変しろよ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:55:58.56ID:QONelas0O
おい、基地ゴミネトウヨWW

大好きなイソコ様に、
「官邸に突撃してください」
と土下座しながらお願いするんだよ
まだ分からないのかWW
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:56:09.50ID:2aiSQn970
契約情報と配信閲覧者情報を紐付けした変なビッグデータがNHKの手に渡る事になるのか^^
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:56:17.37ID:BoJXmccG0
>>665
いやそこがメインじゃないでしょ?今回は反対してないのかな?ってところがメインでしょ。わかったじゃあ冒頭は撤回する、ごめんなさい。で、今回の件で自民党批判してる野党の人いるの?教えてよ。いたら投票するかもしれないからさ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:56:18.26ID:AeESsNm/0
【解決策は簡単!!】
テレビ放送だけでなく
動画も見られないスマホを開発すれば良いんだよ

電話とLINEとTwitterとInstagramとTikTokとカメラ
これだけ使えれば十分だろ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:56:22.69ID:+Ba63/3y0
>>670
カード刺さないとネットなどつなげない仕様w
もちろんカードは台数分ご契約ください(最低1台から)
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:56:36.01ID:SE3KbapP0
>>666
と法案通過時に言わせるのが今回の話
法案通れば数年後また変わるだろ
従順な平和なひとだ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:56:38.50ID:DZ789NyL0
日本人は相当ストレス溜まってるのにこんな事していいのかよ
渋谷のハロウィンとかみてるとキッカケさえあれば日本人も滅茶苦茶やるんだってつくづく思う。
NHKが初めの引金になったりしてね
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:56:39.33ID:QqdtOEND0
>>668
守銭奴NHKが、ネット配信始めて受信料放置するわけ無いだろ…
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:56:48.11ID:rHj2G49v0
従量課金制でヨロシク
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:57:02.70ID:W2g/sDIF0
>>673
かつては、労働組合や学生連合そして市民が号令を掛けたが
今は骨抜きになったなぜだと思う?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:57:04.58ID:2sSogrjy0
>>689
それ新しく作るの?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:57:05.64ID:SqcvzJCR0
>>667
すぐに無理というけど、時間がたつにつれて難しくなるんだけど
パチンコ業界が斜陽になってるのと同じ
TV支持者自体が減ってくれば自然と発言力も無くなる
今の時点でこんだけ批判されてるのに強引な優遇施策なんて取れるわけ無いだろ
せいぜいが、今の利権は守ってやるけど、それ以降はしらねーよって
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:57:18.32ID:QONelas0O
おい、基地ゴミネトウヨどもWW

大好きなイソコ様に、
「官邸に突撃してください」
と土下座しながらお願いするんだよ
まだ分からないのかWW
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:57:20.84ID:SE3KbapP0
>>686
それはあるかもしれないがそれより受信料
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:57:49.49ID:J18BXoxR0
ネットに接続してれば無条件で受信料云々は飛躍し過ぎ。
インターネットに接続できるすべての企業の業務用PCにも課金することになり、エスタブリッシュメントを怒らせることになるから避けるだろ。
少なくとも何らかの認証は必要になるだろうね。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:57:50.94ID:OmvJWvTO0
例えば、

民間が、

NHKに負けているのでは。
 
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:57:58.58ID:+BVmTLRr0
なんでそんなに金集めに必死なんだ
無駄使いばっかしおって
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:58:01.80ID:+Ba63/3y0
ただスクランブルかければいいだけなのに、
恐れてやがるチキンどもw
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:58:06.08ID:rNEli5bx0
動画が見れないようなパケット量や回線しか使ってなかってもNHKがお金出して見れるようにしてくれるの?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:58:17.89ID:YPPcVBCG0
みなさまの受信料は
この視聴率ヒトケタしかない
糞大河の制作に使われております
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part26
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1551693239/
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:58:20.92ID:QONelas0O
>>701

おい、基地ゴミネトウヨWW

大好きなイソコ様に、
「官邸に突撃してください」
と土下座しながらお願いするんだよ
まだ分からないのかWW
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:58:22.64ID:W2g/sDIF0
なるがままなせるがまま
余計な労力がお金につながらない
全国民が刹那に生きている
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:58:29.91ID:fHh5lCVc0
結局ガラケー最強になるのか。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:58:37.31ID:YuOI+vPV0
公共放送ならNHKは連日竹島奪還放送を流し入れ韓国に竹島使用料200億ドルを請求の姿勢を
みせなければ払わない。
めぐみさん拉致も加え公共放送のあり方に疑問視される。
福島農産物の安全か否かも取り扱わず、価値なし。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:58:41.03ID:dlAzkm/T0
コレは当然
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:58:51.35ID:SE3KbapP0
>>684
今回の話はテレビにとどまらない
ネットのnhkに変わる話
テレビの話してたらケムに巻かれる
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:58:51.81ID:xAj4GZSK0
LINEは、国産アプリですって宣伝してた
大嘘つきなんだから

スポンサーから徴収しろよ

こっちみんな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:59:14.37ID:0MWe3iQ20
これやったら流石に革命おきると思う
ここにいる奴ら全員関係ある案件だし
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:59:19.61ID:dlAzkm/T0
NHKの放送を受像できる設備とみなせる
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:59:21.56ID:1sikCE1b0
>>700
東京五輪の大河ドラマなんて電通あたりが仕掛けてるんでしょね
歴史モノならともかく今年の大河ドラマは不自然
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:59:22.04ID:8KT0x14B0
iPhoneだから関係ないと余裕ぶってた林檎信者の言い訳が通用しなくなるんか
林檎信者憤死w
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:59:22.29ID:ZXw0rILT0
放送法はインターネットの上に立つ神だからしょうがないね
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:59:43.03ID:GHsIQ6JD0
>>526
だから今や民法も増えたし
TVも飽和状態
とっくに役目は終わってるから
誰も止めないさっさと消えろ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:59:43.12ID:SE3KbapP0
>>712
関係ない
ネット使えるガラケーが普通
つまりガラケーでも受信料
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:59:43.08ID:+Ba63/3y0
>>696
B-Cas、C-Casに続いてP-Cas(仮称)だな
もちろん費用全部、受益者負担でお前ら払えよと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています