X



【兵庫】大相撲土俵の女人禁制 県弁護士会「女性差別」と声明…政府に性差別を助長する偏見の除去を求める★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hikaru ★
垢版 |
2019/03/06(水) 11:34:59.62ID:xR2GfK679
神戸新聞NEXT 2019/03/05 20:55
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201903/0012120047.shtml

 大相撲の土俵に女性が上がるのを禁じる「女人禁制」の慣行について、兵庫県弁護士会(藤掛伸之会長)は5日、
法的に「女性に対する差別」とする会長声明を出した。日本相撲協会に対し廃止を速やかに検討するよう求め、
政府にも撤廃に向けた指導を提言した。同会によると、弁護士会による同様の声明は全国で初めて。

 「女人禁制」を巡っては昨年4月、京都府舞鶴市での巡業で男性市長があいさつ中に土俵上で倒れ、
救命のために上がった女性に下りるよう促した場内放送が批判を受けた。
2日後に宝塚市であった巡業でも、同市の中川智子市長が土俵上でのあいさつを協会に断られた。

 一連の動きを受け、県弁護士会は両性の平等に関する委員会などで議論を重ねた。
会長声明では女人禁制について「個人の尊厳と平等原則からなる公序に反する」などと指摘。
慣行を放置することは女性差別撤廃条約や憲法、男女共同参画基本法に照らして許されず、政府に
「性差別を助長する偏見の除去に努めるべき」と求めた。

★1: 2019/03/05(火) 21:54:26.12
前スレ
【兵庫】大相撲土俵の女人禁制 県弁護士会「女性差別」と声明…政府に性差別を助長する偏見の除去を求める★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551823059/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:15:01.91ID:uyzvNV5o0
>>195
私学を男女別禁止にするのはさすがに無理がある
教育面では、男子だけ女子だけでそれぞれの性別にあった教育をするというのは文科省も認めている
教育の自由の建前から私学はたとえば道徳の授業の代わりに宗教を教えるなどある程度指導要領からはずれていても良し
文科省検定外教科書を使用するのも良し
進学校が音楽のかわりに数学をやるとか教員資格のない人間に教えさせるとかすればさすがに助成金カット
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:15:32.42ID:eqImvuEw0
みなさんのおっしゃる通り、女性専用車両、女性トイレ、女風呂も男性差別の疑いがありますね。
私を含めて、区別と差別を区別できない人が多いと思います。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:17:39.68ID:PlC/SToV0
俺を女子高に入学させろ!俺をキャバクラで働かせろ!俺を宝塚に入れろ!
話はそれから
0204暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/03/06(水) 13:18:37.80ID:V4WewzqN0
>>202
痴漢被害を減らすのに女性専用車両は必要だと思うけど
普通車両に乗って痴漢被害とかは考え物だと思う
(´・ω・`)
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:20:40.64ID:Ru5btqFV0
いやこれは女性差別でいい。

法的根拠が必要なら国技だし法整備してもいいんじゃないかと。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:22:19.86ID:J76m4iLw0
女性差別というならば、女もさらし無しでまさにふんどし一丁で相撲してくださいねw
0207暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/03/06(水) 13:28:35.41ID:V4WewzqN0
>>203
宝塚は難しいなw
裏方ならば募集しているけど
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:37:05.99ID:uyzvNV5o0
宝塚の話が出ているけど宝塚劇場のステージにはイベントの司会者や来賓などなら男性も上がれるし
第一、大道具などの裏方さんは男性が多く、みんな普通にステージに上がる
土俵の女性禁止の話は、宝塚のステージにたとえるのならば司会者でも裏方でも男性は禁止で、
裏方も全部女性だけという話だから、宝塚を出すのは間違い
大相撲力士に女性を採用せよという問題でもないし

女性用トイレとか女湯でも清掃の時間帯には男性スタッフが入ることができる
女性専用車両も、男児、男性障害者、女性障害者の介添えの男性健常者も乗車できるので、大相撲の土俵とは話が違う
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:41:12.95ID:Ryk6GyI30
当事者が考えればいい話
相撲ファン以外が言っても客が減ったら責任とるつもりなんてさらさらないんだろ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:42:03.71ID:uAOdL72J0
>>212
楽しかったなー女子高(*´∇`)
知らないけど男子校もこんなもんだべ?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:43:50.93ID:Eo6IIPKV0
とりあえず、全裸にまわし巻いてから来て
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:44:39.26ID:LRz/nsiO0
しかし女性専用列車の撤廃は絶対に許しません
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:46:11.48ID:uAOdL72J0
通りすがりのナースは土俵に上がらなきゃ良いんだべ
市長が死んでも市長の責任てことで
0218暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/03/06(水) 13:49:09.58ID:V4WewzqN0
>>214
工業高校だったけどマウンティングの取り合いで喧嘩必須だったよ
ビーバップハイスクールの真っ只中の世代だから
(´・ω・`)
0219暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/03/06(水) 13:49:27.11ID:V4WewzqN0
>>217
当たり
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:51:01.13ID:LRz/nsiO0
>>217
基本はそういう事
ただしいきなりそれやっちゃうと医療従事者の自覚と責任がどーたら言われて猛バッシングが起こるから先に騒ぎを起こして見殺しにするのが日本の総意だという証拠を得ておく必要があった
だからあの看護婦は2重の意味で非常に立派な功績を残したことになる
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:51:31.91ID:zqaNTNF20
男の勝負の場に母性はいらない
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:54:59.56ID:W95ol2cs0
なんでも文化だからですますのもどうだろうか
これなんて女人禁制の根拠なんてないだろう
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:55:37.40ID:JW9/DEB+0
人の命が掛かった時と男よりも力のある力士なら上がっても良いと思う。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:57:00.51ID:RIG22qv20
金になることならなんでもわめき散らすパヨチョン
ほんとゴミ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 13:57:05.75ID:wtItSv6W0
>>223
相撲は元々神事だからな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 14:01:21.74ID:ghainvPW0
じゃあ女相撲もシャツ着ないで上半身裸で相撲とれよ!
裸で褌で男から本気の張り手、顔面に食らっても文句言うなよ?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 14:05:23.39ID:l3+LenAY0
俺もこれは女性差別だと思う
ついでに女風呂に男がはいれるようにしてくれ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 14:08:02.79ID:uyzvNV5o0
もう十年以上も前、名前を忘れたけど外国人力士が引退して国技館で断髪式をやり
故郷の両親が来日して参加したが、父親は土俵に上がれたのに母親が上がれなかったので、
「せめて断髪式の母親だけは例外を認めれば」という声が、見ていたファンの間から上がった、と聞いた
まあもちろんダメなんだけどね、母親も別に文句は言ってなかったそうだし
外国人の目にどう映るか、という問題もあるんだろうな、伝統と国際化の矛盾
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 14:13:36.13ID:uyzvNV5o0
土俵には神様がいて神聖だから女は上がることができないという理屈だけど、
千秋楽の取組終了後、神様を送るので、その後の土俵は神様がいない抜け殻だそうな
断髪式の土俵にはすでに神様がいないので、力士の母親といえども女性があがるのはダメというのは上記の理屈にてらせば矛盾している
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 14:15:15.21ID:vwaR0ueI0
>>226
神事だとかえって謎だから相撲だけ特別って方がまだ納得いくけどな
宮司や禰宜は女居るし神も女神いっぱいだし
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 14:17:47.36ID:uyzvNV5o0
大相撲とは関係ないけど先日のひなまつりフライトは、ANAはすべて女性スタッフで例年通り実施したけど
JALは今年は実施しなかったらしい
理由は「性別にこだわりすぎるのは今の時代どうか」ということだそうで、たぶんこいのぼりフライトも実施しないだろう
いっそスタッフ全員LGBTでそろえ、四月四日にレインボーフライトなどをやるとおもしろいかも
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 14:20:44.15ID:8hs0SpFk0
それよりもまず、朝日主催の高校野球のグラウンドに女子が入れないということをやれ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 14:24:33.35ID:uyzvNV5o0
>>236
女には血のケガレがあるからじゃないかと推測されているけど
それなら幼女や老女はいいんじゃないかとなるね
昨年、地方巡業の土俵に女児があがれないと決まった時、各地の子ども相撲指導者や親から
困惑の声が出たので、男児も含め子どもは上がれないとなったけど、その後どうなんだろうな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 14:27:16.42ID:PBhW8JY50
お前ら偉そうに弁護士叩いているが、女性の相撲を一生懸命普及させようとする人達どうするんだ。
女性の相撲は相撲協会もバックについているのに、「土俵は神聖だから女は登るな」とか言う度に選手がごっそり居なくなる。
当たり前だよな、選手を汚いもの扱いしてちゃ、やる気無くなるよ。
野球と相撲は自分じゃ何もしない爺が偉そうに蔓延って壊してしまう日本の負の部分だよ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 14:33:21.11ID:uAOdL72J0
>>203
>>212これに耐えられる先生は少ないよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 14:36:59.40ID:CwVxI5WM0
>>197
その通り。
裸の男性ばかりのところに女性を上げるなら、
女性もまた、裸にならなければいけない。
おまえが深淵をのぞきこんでいるとき、
深淵もまた、おまえをのぞきこんでいるのだから。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 14:46:33.95ID:QZjtmq5f0
じゃあ宝塚音楽学校に男が入れないのは差別
宝塚歌劇団に男が入れないのは差別
女子校に男が入れないのは差別
女風呂に男が入れないのは差別
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 14:47:03.47ID:NMzO6Ihk0
女性浴場に俺が入れないのも性差別だ!
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 15:02:30.01ID:SSDLX2/t0
じゃ女もふんどし締めただけでどんどん相撲やれや
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 15:13:16.25ID:vYOA522m0
神事の世界にまで不服をいう厚かましい女ども
文句いう前におまえらで裸祭りのひとつでもやってみろよ
いつも見物して楽しんでるだけのくせにw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 15:23:40.09ID:W95ol2cs0
じゃあ女性も褌着けて相撲取れって言ってるのはバカなのかな?

何も相撲とるだけが土俵に上がる理由じゃないだろ

まあ文句言ってるのは煽り目的のパヨクだろうが
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 15:33:07.31ID:bhOcvmtZO
キャバクラでホステスの立場としてはたらくことも許してもらわんと、ホステス並の時給給料で。待機ずっとしてても、ホステス時給で
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 15:38:51.03ID:wtItSv6W0
>>235
皇室の神事も女人禁制のなんちゃらがなかったか?
あれは騒がないのかね?ww
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 15:48:44.47ID:ebdWDuGE0
なんであんなとこに登りたいのかねぇ?
お兄ちゃんのおもちゃを何でも欲しがる幼児みたいなもんか?

「じゃあ、どうぞ」って言われたら嬉しそうに登るのかね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 16:01:31.57ID:RSo68iDt0
>>4
神事だとか女人禁制だとか言い出したの明治からだけどな
それまでは単なる興行
現在の大相撲はそれに神事ってメッキしただけ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 16:07:36.02ID:qDF7Jwbh0
>>251
公益財団法人と一般企業は違うんだよ

それにホステスで待機時間稼げる女なんて極上のルックスの奴だけだ
まあ極上のルックスしてたら待機時間なんて無いだろうけど
それより男で極上のルックスしてたらホストとしてホステスの数倍稼げる
ホストで成功して20代のうちにいくつも会社経営するなんてよく聞くけどキャバ嬢はいいとこ雇われママかネットショップ経営だろう

女を僻む前に男に生まれた特性を活かす努力をすべきなんじゃない?
君の人生が残念なのは女のせいじゃないよwただの努力不足w
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 16:17:32.75ID:qDF7Jwbh0
>>253
人が死にかけてたから助けたくてのぼったんだろ
宝塚市長のやつは、市長は土俵で挨拶するって決まってて女性だから出来ないっていうのはしまりが無くなる
男性の市長も総理大臣も全員今後一律で土俵に上がってはならないという規則にしてもいいかもしれんが
どうしても上げられない理由というのも見当たらないしな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 16:21:08.17ID:eIcWAr2/0
他にやることがあるだろ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 16:22:26.80ID:L7Ow/HdH0
男禁止の電車車両があるんだから、土俵くらい別にいいやろ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 16:25:32.85ID:eo33SMyv0
>>211
あ、それでいい
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 16:30:06.37ID:ripRhul90
被害者ぶってる宝塚女性市長
おまえは宝塚歌劇団に男が入れないのは差別だ!と抗議してからモノを言え。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 16:34:55.46ID:ripRhul90
差別というマジックワードで物事のケジメや区別をなぎ倒す
挙句が同性同士の結婚だの、根本をはき違えた滅茶苦茶社会。
いったん崩したら元には戻らないよ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 16:53:18.06ID:46sDffYZ0
宝塚に男を入れて歌舞伎に女を入れても誰も喜ばない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 17:00:36.86ID:cU5L/wCF0
これで救命活動中の時に看護師をむりやり引きずり降ろしたらどうすんだろ
女人禁制って訴える関係者が救命活動できるのか?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 17:09:43.89ID:RNmOFbcj0
>>264
文化大革命と一緒で、人権や科学的思考の名の元に壊された物は復活が難しいからね。

異端迫害と同じで、壊す側は壊される側を異常者としか考えていないから壊すことにためらいがないんだよ。それこそ危険なことだと思うんだけどなぁ。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 17:19:06.63ID:RSo68iDt0
>>268
たかだか一興行のハウスルールごときで大袈裟だな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 17:26:10.04ID:qE9syYhg0
女子相撲をNHKが中継しないのは差別
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 17:29:20.01ID:b3H1Nzhy0
クソフェミ団体はほんと死んでくれ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 17:38:07.62ID:7vAk1+W30
女が大相撲の土俵に立つ必要性はどこにも存在しないんだよ
それより神事に対して敬意を払うことのほうを重んじろ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 17:51:13.33ID:FIutEUPn0
相撲って神道との関わりが強いけども、神道の女人禁制って平たく言うと神様は血が嫌いって事で、
女性は月経血がひっかかるんだけども男性だって怪我をしていたら同じく近寄っちゃいけないんだけど
でも力士って普通に出血するから相撲の女人禁制は血や神道由来ではないはずなんだよ
これを根拠にする人が多いからややこしくなる

でも実際は多分こう
相撲って元は定職持たない浪人とかちょっとならず者な人達の見世物だったから単純に女性は貞操が危ないから
関わっちゃ駄目、が由来だと思うよ
そしていつしか誰も理由を深く考えないまま時代は流れて明治には粗暴って事で禁止、それを解禁しようと努力したのが
天皇と総理大臣だけど、ここだよねキーポイント
誰も特に理由を考えなかった何となくの伝統が、とにかく解禁に奔走する流れのなかで時代に合う公式のルールとか約束事に
組み込まれつつ重鎮達お墨付きの権威が付いて現在に至るって流れ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 17:59:11.29ID:y3hvwVcv0
相手の立場で全く考えてないんだよな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 18:02:59.53ID:boZvBgRv0
こういうことを言いながら、口も渇かぬうちに「男は女子更衣室に入るな」と言う
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 18:26:09.92ID:uyzvNV5o0
>>274
江戸時代には大名や旗本や富豪に気に入られてお抱え力士になる者もいて、
そういう力士の中には大名から譲られた刀を帯びることを
許されている人もいたから、力士自身はそれなりの社会的地位を持っていた
見物人の中にはおっしゃるとおりならず者も多かったから、危険というのはあったと思う
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 18:41:28.16ID:RV8lZ/Ph0
>>274
お前の私見を根拠にされても話が通じないぞ
バカかよ
0280暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/03/06(水) 18:46:43.27ID:V4WewzqN0
>>277
元々混浴だったけどGHQが規制した
(´・ω・`)
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 18:53:30.84ID:8Ok+b74F0
>>210
的外れすぎ。

仮に土俵が女性障害者だけは可であったとしても、
だから女性差別ではない、なんて主張は出ないだろ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 18:56:10.36ID:8Ok+b74F0
>>267
これに文句つけてる奴は、救命関係なく男性差別はいい、女性差別は駄目という思考だから
救命の話に拘るのは本質から外れる。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 18:58:34.89ID:uyzvNV5o0
>>281
例外を認めるケースと、例外を認めないケースがあり、
大相撲の土俵は例外を認めないケースだということを書いた
差別云々より、例外を認めるか認めないか、その線引きはどこかということに関心がある
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 19:02:42.49ID:nm94PalD0
女性車両に男性が乗ったら「出ていけ!」と言うくせにな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 19:03:04.68ID:8Ok+b74F0
>>74
痴漢のせいで女性専用車両が出来たのではないから当たり前。

レディースデーあたりを見れば分かるように、女性は女性優遇を喜ぶのだから
痴漢がいなくても女性専用サービスは出来たはず。

更に、女性が男性に迷惑行為を行ってもそれを根拠に男性優遇は行われないことを考えれば、
迷惑行為が原因で特定の性別優遇が行われるのではないことが分かる。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 19:05:28.21ID:7NAhyOqv0
相撲取りじゃない男が上がるのを止めれば解決するのでは
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 19:08:13.99ID:bZssaqqR0
なら女相撲も裸で廻し着けろよ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 19:12:04.82ID:xyk0j1b70
安倍 「女性差別だからこそ良い事なんです!」
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 19:17:35.79ID:neK8arkv0
じゃあ女子大はなんでOKなんだよ!税金も入ってるしよ!性差別だろ!
0291暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/03/06(水) 19:18:22.39ID:V4WewzqN0
>>288
不可能かと思われる
(´・ω・`)
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 20:40:15.54ID:IQHb+FuX0
>>1
女相撲でやりゃいいだろ。
日本の伝統文化にわがままでイチャモンつけるなよ。
じゃあ芸子舞妓の世界にも男入れろ。ボケが。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 20:47:46.67ID:iNwH4D4/0
そもそも、ふんどし姿で尻丸出しの男性を
女性に見せたり、女性が見てる状況って異常だよ
完全にセクシャルハラスメント
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 20:52:04.79ID:sW3r+bka0
きれいなお姉さんが土俵上がっちゃうと力士は勃起して大変なんだよ。ふんどしキツイし
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 20:58:18.66ID:rE4sn6t20
土俵は戦いの場だから女は入れない。
欧米みたいに徴兵は反対だが戦争が起きて徴兵するなら女性も対象にしろと言う向こうのフェミニストみたいな
発言するなら聞く耳を持つけど単に差別じゃあな。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 20:58:59.75ID:uyzvNV5o0
神事だから女性禁制というのはわかるけど、公益財団法人で税金を大幅にオマケしてもらっているというのが問題なのでは
単なる興行団体で民間企業ならば問題にならないでしょ
税金を大幅にオマケしてもらっているというのは(一年間で税金は二十万円だっけか)そのぶんの税金が投入されているともいえる
納税者は当然女もいるわけで
公益財団法人一覧を見たけど、たしかにこれなら儲からないだろうな、税金オマケも当たり前かなという団体が多かった
大相撲はその中では異彩をはなっていた
大相撲のパトロンには与党の代議士やその関係者も大勢いるにきまっているから、しかたない措置なんだろうけどね、どうかなあと個人的には思う
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 21:00:05.75ID:0ge+cW/C0
大日本相撲協会とか、新日本相撲協会とか団体立ち上げて、それぞれで女人禁制かokかすればいいんだよ。
ボクシングでも無茶苦茶団体あるんだろう?

で、年に数回統一横綱決定戦やればいいだけであって。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 21:09:10.55ID:WyvWmX2F0
これにとどまらず日本の伝統文化ぶち壊そうとするとかあの国が絡んでるんだろ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 21:11:19.59ID:qTl8hZER0
オバさんの掃除婦は平気で男子トイレに入ってくんなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況