【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/03/06(水) 22:36:14.11ID:DW1hyWcF9
30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査

 SMBCコンシューマーファイナンスは6日、30〜40代の金銭感覚に
関する調査結果を発表した。「現在の貯蓄額がゼロ」と答えた人が
前年比6%増の23.1%になり、平均貯蓄額も同52万円減の195万円に
低下。同社は「景気回復が働き盛りの賃金上昇につながっていない」と
分析している。

 貯蓄額の平均は30代が前年比4万円減の194万円なのに対し、40代は
同120万円減の196万円だった。消費について9割近くが
「無理せず買える範囲で買う」と回答し、堅実な消費意識が浮かんだ。
「年収がいくらだったら結婚、出産しようと思えるか」との問いでは、
結婚が500万円以上、出産は600万円以上と答える人が多かった。

 スーパーなどで「現金よりキャッシュレス決済が多い」と答えた
割合は、30代が52.8%、40代が53.4%で、昨年調査した20代の44.1%を
いずれも上回った。同社は、子育てなどで出費がかさむ中年世代ほど
クレジットカードやQRコード決済のポイント還元を重視しているためと
みている。一方、「メルカリ」のようなフリマアプリに直近1年間に
出品した人は16.5%。年代別では20代が30.4%と高く、
年齢を重ねるごとに低かった。


毎日新聞【深津誠】(2019年3月6日 19時48分、最終更新 3月6日 19時48分)
https://mainichi.jp/articles/20190306/k00/00m/020/207000c

※前スレ(★1の立った日時:2019/03/06(水) 20:00:52.33)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551875239/
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 22:59:33.38ID:qr7g43WV0
交通量調査員の貯金は平均3万あるかないかだよ
財布の中身が全財産
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 22:59:56.29ID:WKkCbiNf0
>>7
高齢者一揆来るぞ
入れ歯に備えよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:00:26.18ID:zU6heExM0
レンコリチョン いんちき赤労組野党


何もしないで 生コン封印隠蔽して「 アベーガー自公ガー@」  そう言う嘘税金泥棒議員特亜政党に騙される国民はもう居ない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:00:27.40ID:ei9RMkIq0
+は株の保有者が多いのかな?ただ個人の株保有者は減る傾向にある。増えてるのは外資系だよ。
0219名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/03/06(水) 23:00:30.77ID:mO/D/3MZ0
いずれ貧窮した男性が性犯罪や強盗に走り、急激な治安の悪化が訪れるだろう
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:00:45.07ID:OjvPS0hn0
働いたら負けかなと思ってる、これは今の時代には真理
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:00:49.63ID:PKQPyHbF0
貯金無い人って「給料日前で金がなくてー」
とかマジで言っちゃうの?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:00:51.84ID:p3ZPFts90
30歳までに500万もらってないのなら、ナマポが絶対的にド安定
結婚も安心だし、むしろモテル時代
ナマポにあこがれてるやつが腐るほどいるからな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:01:20.95ID:L11QH/if0
>>195
社畜とか小役人が一番ピリピリしてる気がするw。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:01:30.69ID:tvNpnGNe0
独身オッサンも貯蓄があったなら普通に結婚してたと思うぞ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:01:35.47ID:hZ3lBwit0
40代で貯金ゼロの人のドキュメンタリーとか見てみたいな
今度企画出してみようか
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:01:57.21ID:rQeyZBKK0
年収400万から独立して1000万(自営では小物の部類)くらいだけど、年収300万位あたりが累進課税やら安くて心のゆとりもできて、一番幸せだと思う。

よく働いたら負けなんて書かれるけど、本当だと思う。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:01:57.36ID:Q7UgCsWt0
>>203
てことはローンは4万弱くらい?
それくらいが1番賢いと思う
みんな4000万くらいかりて月々10万以上払うみたいな人が多いけど
子供いたら生活破綻すると思うわ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:01:59.40ID:ElWXwiG+0
二十代は二、三百万円でもまあまあ、と思えたが、だんだん年をとると安心の値段が青天井
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:02:05.88ID:D9Ed2nKI0
>>172
底辺の職場ならガツガツ働かなきゃいけないんだろうな。働いても働いても金は貯まらないし
哀れ

上層階級は普通に定時に帰れてボーナス貰えて退職金何千万も貰えるんだからセコセコ働いてないよ
大変だー、大変だー!と言いつつ内事情的には うまいもの食って、酒飲んで、スポーツして、家族旅行して、極楽生活おくってるよ
僻む奴がいるから言わないだけ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:02:35.30ID:FQsZ9d720
>>201
だってせいぜい1000人ぐらいしか聞いてないんじゃなかったっけか
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:02:38.16ID:QeagemTU0
今なら信じられないかもしれないけど
600万円弱払えば 55歳から月3万円を終身貰える郵便局の金融商品あったんやぞw

これ買ってて良かったw 俺の先見性をほめてあげたいw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:02:40.89ID:4ZEWbk0r0
こういうスレは貧乏金持ち
自分語りがウザいな
お前らの事などどうでもいいw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:02:42.89ID:p3ZPFts90
金がないから結婚できないってレベルならナマポになれよって思う
金がないから結婚出来ないってナマポ以下で超貧困だから
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:02:56.70ID:ZyjLjLpC0
お前らこれほどデタラメ答えたアンケもないんだから騙されんなよ
銀行が「おいくら貯金ありますか?」なんて聞いてくるとか
ろくでもないセールスかけられるだけの話じゃねえか
普通の大人は「貯金ないっす〜」「ゼロっすわ〜」って答えるよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:03:02.74ID:Qn085cuR0
核家族&共働き より 拡大家族&家庭内分業 の方が富を蓄えられる

こういう事だよなw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:03:04.75ID:MXjEpSVJ0
アメリカみたいな個人の殆どが、クレカ生活で来月の給料を当てにする生活になるまでは、余裕あるなw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:03:25.13ID:D9Ed2nKI0
>>230
田舎は良いよなー
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:03:25.32ID:LAonzwBm0
おまえ等が選んだ政治家のおかげで日本は貧困国の仲間入りも近いぞ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:03:27.87ID:hWBh6Z8q0
>>79
東京人は持ち家があるから
ウサギ小屋に住んでるのは激貧で出稼ぎにきた在京の田吾作とほっかむり(笑)
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:03:28.02ID:tYrq/yMb0
子供部屋おじさん界では貯金2000万超えてやっと
一人前の子供部屋おじさん扱いだから、道のりは険しいぞ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:03:28.79ID:QpSNavJq0
僕は貯金7万円くらいもあるけど無い人ら想定外の出費でたらどうしてんだろう(´・ω・`)
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:03:40.18ID:GOSj9clt0
年金がヤバイのにナマポに掛けるのはギャンブラー過ぎる
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:03:42.30ID:DbF0rUSH0
年収600万のワープア中間管理職だけど
外食なんて、給料出たら自分へのご褒美に、吉野家で並+味噌汁食べるくらい
ボーナス出たら、大盛+卵+味噌汁になる程度だぞ
日常は隣町のスーパーの豚肉細切れ100g89円が生命線
貯金なんて月2万円できればいい方
彼女もいないし、結婚も諦めた
独身ならワープアでも困るの自分だけで済むし
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:03:56.80ID:phRLi+aY0
>>230
壮大に借金して落ちぶれたら
労働時間で稼ぐしか無くなって
仕事地獄に落ちるからな

そうなるのが一番大変そうだ

もともと底辺ならそんな無茶しないけど
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:04:02.71ID:ei9RMkIq0
>>234
72歳で元が取れるね羨まし
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:04:07.76ID:CobZN5hZ0
こども部屋にいても良いけどせめて働こうよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:04:08.72ID:xLQzMacJ0
>>1 50代もゼロのほうが多いと思うけどね。
今は年功序列もないし。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:04:23.88ID:WEg5Fk8S0
30代40代で貯金がないやつって パチンカスだろwww
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:04:34.91ID:QKHDKvPr0
40代で既婚者なら家のローンとかあるからな
それでも貯金ゼロはさすがにない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:04:47.98ID:SFpG5UK90
>>216
>結婚して子持ちだと貯まらんな。
>おれも、子供部屋おじさんor社畜おじさん。
>年収300万だけど70万(遺産も含む)超えたわ。
>今年40歳。

ちゃんこうやって見抜けるようになろうぜ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:04:49.05ID:ElWXwiG+0
月々の支払いは楽でもローンはいや
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:04:49.42ID:olYmRqAW0
>>229
あんたも誰も訊いてないのに自慢っすか
お前らってどんだけ承認欲求が強いんだ?気持ち悪いな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:05:06.70ID:FQsZ9d720
>>204
今500万程度で7000万もあるの?
新卒1年目でどんだけもらってたんだよ…
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:05:11.97ID:uGrq8FdG0
>>240
どう言う計算か知らんけど家は買った値段では売れない
土地の値段かね
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:05:36.81ID:RxPAa4Nl0
製材所の桧の皮むきで年収80万円だけど家賃が1万円でトイレと風呂もついてたから良かったけど、大家さんが親戚に貸すことになったから他を探して言ってきて、探したら一番安いとこで2万5千円。
苦しいわ、でも不幸ではない。
なぜか駐車場になってるけど
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:05:45.74ID:EN0a/5A00
「現在の貯蓄額がゼロ」と答えた人が前年比6ポイント増の23.1%になり
平均貯蓄額も同52万円減の195万円に低下。


これガチでヤベーな

単純計算したら
2年後には
3人に1人は貯蓄0
平均貯蓄額が100万以下
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:05:52.53ID:7jCl5JNz0
>>251
手取り400万はどこに消えるんだよw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:06:01.48ID:K/i1f6b80
10年後は東南アジアの国々にも抜かされてるだろうな伸びしろが一切ない衰退国家…
何を考えてるのか間違った経済政策をもう6年も続けてる売国政権がトドメを刺した
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:06:05.75ID:p3ZPFts90
>>232
まあ500万から600万が境目だな
7時間労働なら1000万は超えてないとナマポ越えはないな
1000万でも早期引退するにはそれなりに時間が必要だし
就職して即脱落してナマポが最強
時間と減免と金が余るので働く人たちをウォッチングするのが楽しくなる
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:06:08.26ID:WyCywho90
良かった
貯金も無い子供部屋おじさんはいないんだね
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:06:15.39ID:1YvRR1Tx0
平均で200万て・・・無いようなもんじゃん。
特に独身なら2000万、3000万は持っておかないと
いけないような世代なのに。
オリンピック後には未知の暗黒が広がってるのに
よく平気でいられるな。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:06:27.94ID:olYmRqAW0
お前らって承認欲求強いなあ
普段誰からも認めてもらえてないのか?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:06:30.85ID:a5NdyoDj0
あれだろ1億円未満は0と同じと思ってる層がたくさんいるからやろ。
いくらなんでも40歳にもなって1000万未満はありえん。どんな人生を送ってもありえない。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:06:33.48ID:tvNpnGNe0
金のないおっさんたちが
金を持ってる上級国民や公務員の面倒を見ているという
逆だろ
コントやな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:06:36.05ID:37cEHpAX0
>>266
メンマだろ?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:06:36.87ID:ZyjLjLpC0
>>251
簡単に月割りしても月50万収入あって何で貯金2万しか出来ないの
不相応な不動産や車でも買ってローン払ってるとか?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:06:48.13ID:ElWXwiG+0
貯金ないって怖くないの?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:07:01.77ID:5Dw6dnrp0
>>234
昔は、10年で倍だったじゃん
かーちゃんウハウハだったよ言ってた
すぐに200-500-1000なんてすぐだったよって
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:07:02.11ID:98Cu75Xj0
逆に考えたら残りの67%はアベノミクスの恩恵を受けてるってことなんだよな
貯金なしが2割とかむしろ少ない方だろ、安倍ちゃん以外の野党にやらせてたらこの比じゃないよ
この2割なんて、どんな好環境でも負け続ける負け組で
どんだけお膳立てしてやらなきゃいけないんだって話
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:07:08.25ID:rQeyZBKK0
>>271
気持ち悪いぞ死ね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:07:11.22ID:JEkzX0be0
でも多いよな収入低いやつ昔の遊びまくってたフリーターとは違うまじめな底辺が増えてる
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:07:13.28ID:D9Ed2nKI0
>>248
マザコンで脛齧りで自立してない親父が貯蓄額それでは少なくね?w
親の年金食い散らかして恥ずかしくないのかね
それじゃあ結婚は出来るはずもない
親はいつまでも生きてない
孤独死
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:07:33.23ID:ajkQtFV50
>>271
そりゃアレだわ
散々馬鹿にされてマウントされたお返し
いや仕返し
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:07:34.89ID:M/2jV/DD0
>>230
毎月5万円弱払っているよ。アパートの家賃と同じ感覚だよ。
3000万円やら4000万円やらなんて考えも及ばないよ。
子供には大学いくなら国立オンリーにしてといってている、どうなることやら。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:07:45.32ID:FQsZ9d720
>>234
バブルの頃とか利率すごかったよなあ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:07:47.54ID:8AVbY2ps0
無職職歴無し35歳でパチンカスで貯金700万の俺って‥
パチとスロのハイエナは稼げるんだなぁ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:07:49.53ID:9oxtvHqU0
子供が自転車で自己れば、賠償で親の金融資産も一発で吹っ飛ぶ
(保険に入ってなければ)
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:07:51.73ID:QjzrwwI70
ある時代から金の話ばっかりになってきたよな

バブルが終わるまでは金の話するような奴いなかった
どうしてなんだろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:07:57.65ID:OmVeprjH0
スタグフレーションの今
親からの相続や譲渡なんかが無いと貯金はキツいよ
入っては出て行き、入っては出て行き…
お金貯まらなーい(´;ω;`)
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:08:26.22ID:SvGZu8up0
教育費と家賃。これが無ければあっという間に1000万ぐらい浮くだろ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:08:36.81ID:LgA+QVIQ0
あるのに無いって言ってるが控えめ申告でしかねーわ
貯金額世界一なのに
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:08:42.41ID:joRGvAb/0
まるで韓国みたいアルヨw

韓国の友ニダw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:08:46.08ID:NJ3H+tof0
自慢書き込みたくてしょうがないのが次から次へと湧いてきて笑った
凄い鼻息w
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:08:48.08ID:zkV2etCf0
>>1 
『衰退途上国化を阻止せよ』三橋貴明
SakuraSoTV (日本文化チャンネル桜)
http://y2u.be/Cq0JgaSnUS0 15m37s〜

1997年1〜3月期をピークに、日本の実質賃金は下降し続けて15%減った。
主な原因は、財務省主導の消費増税と公共投資の削減 (1996年48兆円 → 2016年27兆円)

1996-2016年のGDP成長率
中国 13.0、インド 5.7、ロシア 3.0、韓国 2.4、アメリカ 2.3、ブラジル 2.1、イギリス 1.9、台湾 1.8、フランス 1.5、イタリア 1.4、ドイツ 1.4、日本 1.0 ←20年間ゼロ成長

2016年の日本のGDP(500兆円)は中国の半分以下!
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&;d=NGDPD&c1=CN&c2=JP
2040年代には中国の1/10に成る。その時中国の軍事予算は日本の20倍、日本に為す術無し。

もし、1981年〜1996年までのペース(毎年+4.6%)で、2016年まで公共投資を続けていたら?
GDP毎年4.8%成長 → 2016年の日本のGDP = 1366兆円!

失われたGDP = 私達が稼ぐ筈だった所得 = 7708兆円 = 国民一人当たり6000万円
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:08:57.97ID:qaVwG3RO0
設問がどうかで大分変るしなぁ
貯蓄ゼロが6割とか3割とか騒ぐソースになってた家計の金融行動に関する世論調査が
設問変えたせいで単身5%二人以上世帯1%になったせいで
マスコミさんネタに使えなくなっちゃったのよね
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:09:09.39ID:QeagemTU0
>>280
そうそう 10年で倍とは言わないけどそんな感じw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:09:09.64ID:Ba7az1Mr0
日銀的にはこれは目指した方向なんじゃないのかな?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:09:14.30ID:K/i1f6b80
あと3、4年もしたら誤魔化すことすらできなくなる
先送りにしてきたツケが重くのしかかってくる
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:09:23.00ID:FQsZ9d720
結局、今、何に金預ければ良いんかね?
一時期考えたが、とちゅうで面倒くさくなって普通預金にほったらかしだわ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:09:23.11ID:p3ZPFts90
貯金してないのはおそらくナマポを狙っている
ナマポの生活が想像以上にいいことが知られてきたしな
昔ほど高級車に乗りたいとかもないみたいだしな
今絶対的に求められている時間と健康が手に入る
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:09:37.44ID:zkV2etCf0
>>1
【水島総】正論を聞く集い「新党 国民保守党創設の意義 失うものは何もない。残るのは希望と祖国愛」[桜H31/2/21] 
SakuraSoTV (日本文化チャンネル桜)
http://y2u.be/9qQhf9w1c3E

(国民保守党・喫緊の政策方針・1:22:05〜 ※結党大会3/22)
1.自主憲法制定
2.移民受け入れ絶対反対
3.消費増税凍結、先ずは5%に引き下げる
4.皇統男系男子の護持
5.十一宮家の内、四宮家の即時皇籍復帰
6.拉致被害者の帰国を何としても実現する
7.国防力の強化、国防軍の創設
8.国土強靭化の予算倍増、及び積極財政で内需を拡大する
9.財務省改革・財政危機論の嘘を暴く
10.所得格差是正と失業者対策
11.スパイ防止法制定
12.食糧安全保障とエネルギー安全保障の確立
13.アイヌ先住民族法絶対反対
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況