X



【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/03/07(木) 00:33:44.64ID:LWQahEmN9
30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査

 SMBCコンシューマーファイナンスは6日、30〜40代の金銭感覚に
関する調査結果を発表した。「現在の貯蓄額がゼロ」と答えた人が
前年比6%増の23.1%になり、平均貯蓄額も同52万円減の195万円に
低下。同社は「景気回復が働き盛りの賃金上昇につながっていない」と
分析している。

 貯蓄額の平均は30代が前年比4万円減の194万円なのに対し、40代は
同120万円減の196万円だった。消費について9割近くが
「無理せず買える範囲で買う」と回答し、堅実な消費意識が浮かんだ。
「年収がいくらだったら結婚、出産しようと思えるか」との問いでは、
結婚が500万円以上、出産は600万円以上と答える人が多かった。

 スーパーなどで「現金よりキャッシュレス決済が多い」と答えた
割合は、30代が52.8%、40代が53.4%で、昨年調査した20代の44.1%を
いずれも上回った。同社は、子育てなどで出費がかさむ中年世代ほど
クレジットカードやQRコード決済のポイント還元を重視しているためと
みている。一方、「メルカリ」のようなフリマアプリに直近1年間に
出品した人は16.5%。年代別では20代が30.4%と高く、
年齢を重ねるごとに低かった。


毎日新聞【深津誠】(2019年3月6日 19時48分、最終更新 3月6日 19時48分)
https://mainichi.jp/articles/20190306/k00/00m/020/207000c

※前スレ(★1の立った日時:2019/03/06(水) 20:00:52.33)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551879374/
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 00:58:51.75ID:Ok0+/uO90
>>85
半分当たってる
子供部屋おじさんでいるほうが貯蓄はしやすいからな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 00:58:52.98ID:XWrUWgNl0
>>24
もったない亡霊に取り憑かれ嫁も来ない
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 00:59:10.80ID:Gk7gu8b50
給付金とか貧困層にやってもアブク銭だと思ってロクでもない事にしか使わないからな
単に税金がパチ屋や競馬に流れるだけ
貧困層は何やっても貧困から抜け出せんよ
だってそういう人間性してんだもん
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 00:59:16.48ID:6It8Hj+90
生活保護で税収の20%くらい浪費してるからな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 00:59:29.45ID:s5Dxebz60
コツコツ貯めてたけど40越えて独りだしもう結婚とかも無いだろうと思って車、バイク一括で買い物したわ
でも八桁の貯金はキープしてる
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 00:59:54.69ID:0euPLceW0
正規で働いてる子供部屋おじさんはお金持ちでしょ?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 00:59:55.26ID:xTJ611ET0
人口減ってるのに平均給与が下がると言う
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:00:18.38ID:Q4g972CK0
稼いだ金の1/10は取って置くのじゃ。byバビロンの大富豪
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:00:20.34ID:vyexHk4M0
>>100
で、そんな崩壊しつつあると思ってるあなたは、
どういうサバイバル戦略をお立てなんですか?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:00:24.85ID:8XuKdhXB0
資産家のおれが好きなことば

住宅ローン破産 老後破産 奨学金破産 会社倒産 リストラ 
介護離職 格差社会 エクスタシー
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:00:32.69ID:QvwG8jhY0
実家暮らしで食い物屋に勤めたら、家賃、食費ゼロやで。
これ、おススメ!!
イヒヒヒ😁
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:00:36.18ID:Fb/t7NqA0
バイトで一人暮らしでも年百万は貯められるぞ普通に
一体なににつかってるのか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:00:41.32ID:tBEmzjEe0
>>107
お前は馬鹿だな
貯金されるよりどんなことでも使われる方がいいに決まってるだろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:00:45.57ID:k/ubOOiL0
>>105
でもなぁ
ほんとに現金1億とかごろごろ
持ってる子供部屋おじさんなんているんかね?
俺は金持ちだったら子供部屋おじさんなんてやってねえが
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:00:50.64ID:dLT3dkYU0
金は若いうちに使ってこそ価値がある
何もせず貯金だけして年取って生きる意味あんのか
貯金自慢のアホ共は?
老後なんぞ野垂れ死にでいいわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:00:52.42ID:B+6C3bxJ0
クソニートで引きこもりの俺でさえ500万あるのに
株やFXやろうぜ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:01:05.12ID:PGxwCGjJ0
40過ぎるとなにがやばいって
金じゃないんだよな

体が動かなくなる 30台みたいには
これが一番きついわ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:01:06.74ID:QvwG8jhY0
>>106
キングボンビーが登場した!
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:01:11.82ID:Gk7gu8b50
>>97
団信なんか気にしないで繰り上げ返済しろよ
繰り上げ返済は確実な利益を得れる投資と同じだぞ?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:01:16.18ID:CMp1la8P0
>>75
物価も書けないとか間抜けすぎる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:01:27.56ID:3CURG8Na0
>>123
筋トレしな。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:01:31.75ID:4tZavzXr0
人口が多い世代を切り捨てたからなあ
そら子供なんて増えねえわ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:01:32.32ID:rnhX3M0f0
そんな状況で生涯にかかる費用を訴えてくる金融機関
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:01:33.21ID:rwwj83qx0
>>86
一度にたくさん食うな
毎日一食は一撃必殺で良い店で食事しろ 自宅ではあまり食べないようにしろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:01:51.27ID:5OOOlORT0
貯金なんて
運用できない低脳がする行為だからやめた方がいい
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:01:51.35ID:+pIW/W5R0
>>47
義兄夫婦がクソ恐ろしいほど金溜め込んでる。高校教師と看護師の夫婦。ほんの数年前まで夫婦で1台のガラケー兼用してた。俺の結婚式には夫婦で3万しか包んでくれなかったw
車はミライースの1番下のグレードで看護師嫁は50近くにもなって、俺の嫁の要らなくなった服とか平気で着てる。
おそらく二人の稼ぎだけで5000万位持ってると思う。ただ、地元で話題のケーキ屋とか寿司屋とかそういう情報にとことん疎い。映画とかも全然話が通じない。
子無しで将来不安なんだろうけど、もう金の使い方も知らないんだろうなって感じで間違いなく死ぬ時に数千万余らせると思うw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:01:55.58ID:vX3/NMmi0
薄々思ってたけど
やっぱりこうだったんだなあ

マジでこれからが地獄だな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:02:03.39ID:8XuKdhXB0
ひとつぶ1000円のいちご10個でいちごジュース作って飲んでやったわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:02:27.01ID:Gk7gu8b50
>>119
税金がチョンに流れてもいいのか?お前は
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:02:40.15ID:rlJthMQw0
貯金はなくても1kgの金インゴットが数本あればいいな 1本500万円ぐらいにはなってる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:03:04.21ID:QvwG8jhY0
>>115
川の近くに住んで自給自足の生活
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:03:04.80ID:WecQk6Ru0
>>101
投資板とか株板とか金融板は当然ながら、ドケチ板や借金板にも自称年収7千万とか金融資産4億円とか資産総額5,000億円とか、色んなんがいるよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:03:10.47ID:47jUc5Fe0
>>126
ドイツの物価

家賃(水道・暖房・ネット込み) 548,95€ ¥72462
電気代 20€ ¥2640
スマホ通信費 7,99€ ¥1055
定期代 60,50€ ¥7986
公共放送受信料 17,50€ ¥2310
食費・日用品 75,38€ ¥9951
合計 745,32€ ¥96404

どう見ても日本より安いな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:03:19.82ID:t6Sv7XkU0
同級生が20代で寿退社してしまったけど
子供も出来たのに貧乏で賃貸のお金も
払えない状態に陥ってたな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:03:21.68ID:xW243dv50
しょうもないことにカネ使ってるから貯まらない
固定支出見直せ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:03:25.87ID:PGxwCGjJ0
貯金ゼロの40代が70になって年金や
生活保護一斉に申請し始めたら、、、
やっぱ終了だよな日本
少子化だし
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:03:50.34ID:vyexHk4M0
>>114
極端な話、
自分が死んだ後の葬式代と、
残った家財道具の処理費用くらい残しとけばいいって感じだけどねw

ざっと、200万円くらい用意できてればいいんじゃないとは思ってるけどねw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:03:53.19ID:z1IHr3tv0
貯金や年収が結婚のトリガーだなんて大嘘。
年収800万で貯金5000万円だが、ハゲ見るだけで女が逃げていく。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:03:59.17ID:WRiAHX120
>>1
貯金?アホか?
おまえらガキどもに賃金やらねえのは借金して暮らせってことなんだよ
信用だけ保持してクルマも家もなにもかも借金で首絞めろってことなんだよなんでわかんないの?ばかなの?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:04:04.69ID:AfTj1Hwf0
今では信じられない話だが、私が子供の頃、大正生まれの祖父さん祖母さん夫婦
は毎月満期が来るように定期預貯金を12口に分けて、10万円ほどの利息を毎月受
け取っていた。質素な生活を送っていたから、年金はほぼ手つかず。夢のような時
代だったね・・・
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:04:17.81ID:QvwG8jhY0
>>120
地方はどうか知らんが、首都圏は腐るほどいるよ。みんな上手くやってる。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:04:19.15ID:PDyxPYK00
貯金しろとか根性論でどうにかする主張良いよね
まさに合成の誤謬だけどな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:04:36.37ID:W1qk8C0A0
瞬間風速で金融資産一億とどいたことならある(´・ω・`)
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:04:39.29ID:J26i7Cu60
>>121
歳取ると金の使いみちがないよな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:04:46.09ID:4y1vMgdQ0
>>118
一人暮らしだからじゃない?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:04:46.34ID:Ok0+/uO90
>>140
日本で安いの家賃だけだな
食品は最近は高くて小さくて不味いからダメだわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:04:54.34ID:3CURG8Na0
>>144
俺は散骨でいいや。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:05:00.75ID:CMp1la8P0
>>140
サンノゼの物価もよろしく
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:05:26.07ID:QvwG8jhY0
>>121
典型的な悪いサンプルですね。
こーいうのにならないようにしましょう
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:05:36.16ID:tBEmzjEe0
これから無貯金や無年金の奴らが年老いてナマポになったほうが
政府も財政出動しやすくていいよな
好景気になるぞ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:05:42.07ID:Ok0+/uO90
>>120
全部当たってるとは言ってない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:05:43.17ID:3BzL9MgY0
若い子が貯金無いのはわかるけど
40代でゼロは流石に嘘っぱち
貧乏だとしても500万くらいはあるだろ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:06:27.47ID:3CURG8Na0
>>161
マジでないよ。
貯金する理由が見当たらん。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:06:39.37ID:NwJNQPWf0
そうかみんな貯金してないのか
じゃあ俺も金使うかって思わせる狙い
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:06:48.00ID:qB/wLHnG0
よく分からんが、中学、高校と赤点で最階位をとり続け、
大学は5流以下の夜間大学の俺が貯金3000万あるのに、
みんなはそんなに貯金しないものなの?

俺は自分の能力に自信が無いから、
働いて稼げる時に可能な限り貯める。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:07:00.93ID:HCR3Isk60
貯金ないってことは何かしら使ってるってことだよね(´・ω・`)
お金回ってる感じがしないのはやはり上級国民の懐で止まってるってことだ(´・ω・`)
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:07:08.21ID:ZyuZRmvf0
>>97

手持ちの金で住宅ローンを一括返済したらそうなるでしょうね。
それができないから長いローン組んでるんだろうけど。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:07:27.04ID:CMp1la8P0
>>144
もろもろゴタゴタで300かかった
親戚いないなら200は妥当
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:07:32.18ID:QvwG8jhY0
>>123
50過ぎたら、酒が飲めなくなって、食いもんが食べられなくなって、女がめんどくさくなって、早く寝るようになって、金かからなくなるのがうれしくてな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:07:33.85ID:WRiAHX120
>>1
貯金とか身の程と身分を知れよ
借金して返済のために馬車馬のように働いて経済が回るんだよ
そのていどもわかんねえんだろうな、底辺どもは
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:07:46.29ID:3CURG8Na0
>>166
一生働くつもりだからね。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:08:02.58ID:VA7sUYaB0
>>161
いや、うち夫婦で世帯年収1300万くらいだけど、貯金300万くらいしかないよ。
しかも、持家とかじゃなくて賃貸暮らし。
みんな、どうやってお金貯めてるんだ?
ちなみに子供は1人。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:08:09.17ID:8Jn5Pkfi0
平均195万か
一千万あってもそれが何かってぐらいの額だぞ
有り金が1000万と1195万で生活が変わったりするかよ?
そんなの変わりゃしねえw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:08:29.84ID:vyexHk4M0
>>151
何が何でも欲しいってモノがなくなるよねw

オトコだと特にねw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:08:29.94ID:7njSrYz90
けいきいいなー
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:08:35.94ID:CMp1la8P0
>>145
性格も悪そうだしな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:08:42.54ID:NwJNQPWf0
扇動だなあ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:08:53.01ID:jI+XQNn20
生ポがあるから大丈夫や
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:08:59.95ID:tBEmzjEe0
>>97
絶対借金を一括で返すなよ
世の中に出回ってる金が無くなっちまうからな
借金を多くしてる奴が経済回してるんだぜ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:09:06.67ID:3CURG8Na0
>>173
いいねー!そういう生活憧れるわー
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:09:49.58ID:3BzL9MgY0
>>144
普通のそんなに位の高くない
戒名だけでも200万円くらいするよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:10:06.24ID:QvwG8jhY0
>>132
金残すか、子供残すか、二つに一つだ。
リスク高いのは後者
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:10:25.05ID:+pIW/W5R0
>>133
俺達夫婦で世帯年収が630万で子供二人。住宅ローンが6.5万と決して高く無いんだがここ2年位月々の貯金全く出来てない。
色んなデータ見てると630万ってそこまで安くないと思ってたが、実際はリアルに底辺家庭だと思ってる。
食費にしても、子供二人いてウインナー1袋(4本入り)とかで済むわけ無いから金ばっかり掛かる。
ディズニーランドとかUSJに家族で毎年行ってる奴とかセレブにしか見えないwみんなどれだけ稼いでるんだろ?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:10:30.30ID:vX3/NMmi0
これから外人だらけになって更に底辺奴隷が増える


まさに地獄だな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:10:33.97ID:CMp1la8P0
>>148
子供部屋おじさんの時点で失敗してるだろ
40毒とか
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:10:34.41ID:6SxFRf5o0
「子供になりすましたオバチャン何か意見しちゃいけないんだと感じた」
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:10:35.89ID:Q4g972CK0
>>176
禿の遺伝子は母親から受け継がれるらしいので、
父親の禿具合はさほどの相関関係にはならないらしいよ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:10:38.14ID:WRiAHX120
まあ
どこを見渡してもサービス業だらけの日本がどれだけもつだろうなw
たのしみだなwww
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:10:38.78ID:bDmk+rrq0
おいtpp発効されたのに肉やすくなんねーぞ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:10:47.75ID:AP03qFOJ0
>>54
貯金500万女子だけど汚部屋だわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:10:52.95ID:NZXy5yU/0
>>104
400万毎年貯金できることがどれだけ凄いか
婚活してる女性たちにも解ってほしいよね
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:11:10.32ID:3CURG8Na0
>>189
戒名ww
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:11:17.79ID:7njSrYz90
>>189
戒名って必要だろうか
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:11:40.98ID:QvwG8jhY0
金利を払うのが一番の無駄だからな なんでわしがお前らにアドバイスせんといけんのやろな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 01:11:53.35ID:L+dmmzat0
少な過ぎだろ
ブラブラ遊びほうけてる35の俺でも3000万近くあるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況