X



【東京】公立福生病院医師、腎臓病患者の女性(当時44歳)に対して「死」の選択肢提示 透析中止、患者死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/03/07(木) 04:41:05.65ID:nn9Y6THD9
東京・公立福生病院医師、「死」の選択肢提示 透析中止、患者死亡
毎日新聞2019年3月7日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20190307/ddm/001/040/153000c

 東京都福生市と羽村市、瑞穂町で構成される福生病院組合が運営する「公立福生病院」(松山健院長)で昨年8月、外科医(50)が都内の腎臓病患者の女性(当時44歳)に対して人工透析治療をやめる選択肢を示し、透析治療中止を選んだ女性が1週間後に死亡した。毎日新聞の取材で判明した。病院によると、他に30代と55歳の男性患者が治療を中止し、男性(55)の死亡が確認された。患者の状態が極めて不良の時などに限って治療中止を容認する日本透析医学会のガイドラインから逸脱し、病院を監督する都は6日、医療法に基づき立ち入り検査した。
残り1716文字(全文1973文字)
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:07:42.86ID:wXRHFArB0
>>725
それでいい。同意書の重み。
飛行機のチケットじゃないんだから、やっぱりキャンセルを毎回毎回やられたら、病院が機能しなくなる。
そのために助かる患者が助からない
よく考えて結論だすべき。
やっぱりキャンセルって人は、次もキャンセルする可能性あるしね。
透析なら、いつでもやめられるんだから、
よく考え家族と話し合い
結論だすべき。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:09:49.89ID:HNEZrQZ40
看護師やってるけど皆保険崩壊後なんの仕事で生きていこうか考えているわ。透析もお金払えない人は生きられなく時代になるのも近い。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:10:13.17ID:U1XWNokp0
>>773
「人生に悩んでる人に自殺を勧めるのと同じ」というのは微妙にすり替えだ、と言いたいだけ。
こういう事は「感情論」にすり替えられると収拾がつかなくなる。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:10:33.05ID:VbgN51tQ0
医療同意書は本来金銭に関わらないとされるからいつでも撤回できるはず
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:10:54.99ID:/FQfRufk0
治療しんどいらしいけどそれなら決断した時に投薬で死ねるようにしてよ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:11:20.62ID:77UMptdZ0
>>750
昔でいうところの消極的安楽死。
いまは「治療の差し控え」といいます。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:11:40.14ID:9TwaTWdf0
長谷川さんの理念に共感して
透析をやめさせる英断を下した医者が現れた

これは画期的なことだよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:11:45.19ID:d1EDb6I40
同意書書く前に家族同席で説明するのが普通じゃないの?
夫は胃潰瘍で来られませんので一人で説明聞きます、とか言ったのかな?
自分が手術受ける時は家族同席で最悪のケース(死亡)まで説明されたけどな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:12:03.63ID:6trVEnhy0
透析患者になっても、4,5年で病死するから同じことだろ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:12:05.86ID:Y+MMZlom0
死ぬ権利
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:12:10.49ID:HNEZrQZ40
>>304
最近はかなり減ってきてるよ。胃ろうもほぼ無い。鼻からの経管栄養は患者のためというより職員のためにやっているみたいなもん。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:12:52.00ID:5FmdRZMZO
旦那さん少なくとも二度チャンスあったのに何やってるんだよ
同意書書いた時と撤回の意思を示唆した時
特に撤回示唆したところなんてやらなきゃどんどん悪くなるんだから明日にしようとか呑気すぎる
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:12:55.18ID:JRPvUGTL0
30代40代での透析はいろんな意味で辛いんだろうな。
腹膜透析が広がれば少しはマシになるんちゃうの?
適応とかあるん?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:13:32.81ID:wXRHFArB0
>>754
我慢してたからのみたい気持ちは理解するけど
普通に皆の前で飲まなくてもと思った
ってか、周りから色々言われてたわ。
妹は、思いの外傷あとが大きくてショックうけてたから尚更ね
周りは、妹に感謝しなよ。お酒飲まないとダメなの?とか。
元気になりたいから移植した。普通に暮らしたいから移植した。
普通に飲酒したら、スゲー言われてたわ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:13:34.63ID:vmoSekT30
>>779
生きるか死ぬかってのは人生の悩みの最たるものじゃないのか?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:14:05.39ID:77UMptdZ0
>>780
撤回できる自由と、撤回を繰り返す患者と信頼関係が結べないと病院が判断する自由は、別の話。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:14:09.18ID:6trVEnhy0
皆保険は医者が儲けるための制度だから、保険適用だからってそれが正解じゃないよ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:14:13.24ID:agx7HdLH0
安楽死の導入を
そして患者に延命治療を拒否できる権利を
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:15:23.28ID:n2IkTe9G0
悩みの原因が本人に内在的なのか外在的なのか。
いじめは外在、病気は内在。
責任を他人に転嫁することが正当化されるかされないかを基準とすると思う。
いじめは転嫁でき、病気はできない。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:15:49.36ID:77UMptdZ0
>>760
じつは、安楽死先進国ではその「自殺の権利があるので医者が手伝います」という制度が真面目に議論され、一部実施されてる。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:15:56.58ID:agx7HdLH0
透析は病院と家族の利害が一致するため患者本人の意志が反映されにくい
患者が元公務員で共済年金を受け取っているケースは特に
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:16:09.74ID:GHsFiZSA0
>>73
透析止めて、死ぬまで猶予はそうないんでしょ?
(実際この女性は1週間で死んでる)

本気で「撤回したい」って言ってたなら緊急案件じゃん。
大至急、透析再開させなきゃダメだろ。
なんで医者に一声かけただけで、のんびり手術なんて受けてんの?

そもそも治療中止の確認書を事前に見て女性の意向は知ってたわけで、
決意に揺らぎがあったなら、
自分が当人によく確認しなきゃならないんじゃないの?

医者の説明不足はあったのかも知れないけど、
第一義的には家族の責任部分だと思うんだが・・・
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:16:52.60ID:9TwaTWdf0
こうやって医者が決断を迫り後は知らんぷりってのが今後増えそうだな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:17:04.28ID:2cGM1VXj0
>>741
適量の飲酒なら別に透析してても問題無いんだがね。

たがが外れて暴飲暴食してたらお灸据えないとあかんが。

慢性腎不全末期(腎炎からの)からの透析なら、制限が緩やかになって
たがが外れやすい。糖尿病(二型)からの透析なら
もともとたがが外れてるからどうしようもないが。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:17:13.00ID:6trVEnhy0
問題は、皆保険が破綻すること。そして、皆保険の破綻後に患者は確実に病死すること
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:17:44.45ID:P4gCZcyk0
毎日新聞は当然病院を悪者にして記事書くから
事実関係ちゃんと把握したうえで論じないと危険
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:18:09.97ID:6trVEnhy0
>>801
そうだな
皆保険が破綻しないように、カネがかかる患者を切り捨てる
皆保険のおかげで、医者はボロ儲けしてるし
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:18:33.32ID:77UMptdZ0
>>801
だって、これまで医者が親切で人道判断したら「患者の権利ガーー」と損害賠償請求なんだから、「後はシラね」以外どうしろと。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:18:56.17ID:2cGM1VXj0
>>745
最近はVAの専門医がやることが多いし、VAの専門病院もあるよ。
少し時代遅れだよw
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:19:10.97ID:6trVEnhy0
>>804
医療利権に立ち向かう正義のマスコミだな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:19:37.21ID:bOm8O6BH0
>>712
擁護するわ
尿毒症って苦しいのかな
最後は麻薬盛ってほしい
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:19:58.75ID:tN0wF56D0
これは一般人も含めて議論していかないといけないし
現場でAIを使って様々な観点を総合して最適な判断ができる仕組みも必要だと思う
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:21:35.64ID:VbgN51tQ0
>>793
信頼関係って言うな
そんな有るのか無いのか分からない情緒概念を使って病院擁護か
少なくともお前とだけは信頼について話したくない
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:21:54.31ID:d1EDb6I40
>>807
そんなにボロ儲けしてる医師なんて一握りではないか
大半は単に勤務時間がくっそ長いだけ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:22:10.87ID:bAX6/4570
>>790
腹膜透析は血液透析よりめんどくせーぞ。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:22:23.48ID:JRPvUGTL0
まあでもこの病院の医師達はイケイケやな
家族のケアはおざなりやったみたいやけど
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:22:35.57ID:6trVEnhy0
まあ
皆保険が破綻するまで、健康保険と生活保護にたかり続けるのが正解じゃね。それで、医者も医療も儲かるし。
皆保険が破綻したらすぐに病死だけどね
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:22:39.65ID:6Fk7AuZc0
>>470
実際に自殺者の4割は健康問題から自殺してるからな
安楽死を認めれば
4割のうちかなりの割合が
死の恐怖や痛みを受けず
身体も損壊せず死ぬ事が出来るのにな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:23:12.29ID:mlNWf2ZG0
インフォームド・コンセントを逆手にとってめんどくさい患者の治療放棄をする医者というのが以前問題になってたな。
腎臓病以外にも糖尿病も多いらしい。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:23:27.52ID:YS4198EH0
透析ってめちゃ公費が投入されてるらしいな
一回で100万とか?
そりゃ保険財政崩壊するよな。
でもマスコミは全く報道しない。
マスコミが報道するしないの基準はマスコミ次第
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:23:35.33ID:6trVEnhy0
>>814
ウソつけ
ばーか

医者は日中の7時間労働で年収1500万だ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:23:46.16ID:77UMptdZ0
>>813
はあ?

信頼関係結べない場合に診療契約破棄できるってのは、情緒じゃなくて法律実務の話だよ。

無知の知から始めたら?

最低限の知識ない議論乱入は、問題をかき回すだけだよ。
医療崩壊の先駆者、毎日新聞のようにね。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:23:53.26ID:GxLWrHvE0
透析が儲かるとかアホみたいなデマ流してるやつもついでに処罰するべきだよ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:23:56.72ID:bAX6/4570
腹膜透析という透析もあることを知る人が増えてるのはいいことなんだけど、
腹膜透析は一生するのは無理だからな。腹膜硬化症になるまえに止めなければならない。頑張って10年程度が限界。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:24:37.89ID:JRPvUGTL0
>>815
やってない俺らからしたら面倒だが、当事者がどう感じるかが重要じゃないか?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:25:17.60ID:6trVEnhy0
皆保険が破綻するまで、健康保険と生活保護にたかり続け、必死に生きろ。医者共を儲けさせろ

ネトウヨが言いたいことはそれだけだろ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:26:24.80ID:mVKnkV0C0
>>823
法律実務でいうと病院側が「信頼関係結べない場合に診療契約破棄した」といっても
訴えられると応召義務違反で負けるのが日本の司法と医師法
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:26:33.75ID:77UMptdZ0
命は地球より重い、はパヨの基本主張だろ…

ウヨは公のためにシネ、じゃん。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:26:34.24ID:6trVEnhy0
>>829
医者の求人サイトにあるよwww
医者の年収は2000万
土日祝は休みで日勤のみで、2000万w

それが当たり前

当然だ
医療費43兆円だものw
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:26:53.44ID:bAX6/4570
>>828
両方経験した当事者として、めんどくさい。
血液透析は病院に出かけていって看護師や技師が全部やってくれるが、
腹膜透析は自宅で自分でまたは家族がオペレーションする必要がある。毎日毎回な。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:27:14.00ID:77UMptdZ0
>>831
応召義務違反に当たらない、という判例もいくつもあるよ。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:27:39.29ID:JRPvUGTL0
>>827
そんなものなのか
難しいもんだな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:27:52.94ID:z9241Bwo0
>>833
求人がある=それが当たり前
馬鹿なのはわかったよ、もう少し実情を把握してから喋ろうね
ネットで拾った薄っぺらい知識しかないのは恥ずかしいよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:28:15.62ID:VbgN51tQ0
>>809
VA専門医ってPTAすら失敗するんだぞ
お前は知らないだろうが
今、VAだけで食える医者なんていねーよ
たいていは透析クリニックに患者まわしてもらってる
そしてそんな医者は何度も何度もミスするんだ
東京でこうなんだから地方は推して知るべし
お前無知がすぎる
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:28:57.19ID:77UMptdZ0
>>833
ほとんどの病院は、求人サイトなんかに広告出さない。
広告出すのは、高給で釣らないと医者が来ない、正確に言えば釣っても来ない職場だけ。底辺医師の吹きだまり。

能力高い医師が高度医療する病院ほど、薄給だからな。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:29:52.38ID:JRPvUGTL0
>>834
おー、やってた人でしたか。お疲れ様です。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:29:55.03ID:C/k1Lh+R0
>>760
秀逸な例え
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:29:55.18ID:CRS1LnMr0
安楽死に反対する合理的な理由は見当たらない
ほとんどは漠然とした宗教的なイメージがあるだけ
現実には日本は死にかけてるんだから
特に高齢者はバンバン安楽死して
極楽に行ってもらったほうが良い
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:30:47.06ID:X8Z61k0h0
医者でも経営者の考えだったら患者が苦しもうが金になるから治る見込みが皆無でもダラダラ治療を進めるよな?
人間的な考えがあれば安楽死って考えも出るかもしれないが、どちらにしても究極の選択でキツイな
やっぱり医師は町医者で適当に薬をばらまいてる方が気楽で儲かるよなw
やばそうな案件なら大病院に紹介状を書いて投げればいいだけだし
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:30:56.55ID:mVKnkV0C0
>>835
実際問題、応召義務違反ではないと認められるハードル高すぎやろ
勤務医はそんなクソ裁判してるほど暇ちゃうぞ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:31:46.51ID:uLscJflb0
>>830
パヨクとネトウヨはどっちも日本人じゃないからな。オマエもな。

人工透析でぼろ儲けしてるのは大概が共産党系病院。
医師になるような秀才は普通、透析するような自堕落な患者の顔も見たくないから、
もちろん透析患者の中には1型糖尿病や過労で腎不全になった気の毒な人もいるけど。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:32:05.83ID:77UMptdZ0
>>841

>>798
つまり、他人が生きることを強要できるか、というのが現在の世界ではホットな論点なんだよ。
日本は何周も遅れてる。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:32:14.40ID:2cGM1VXj0
>>838
失敗するのは個人の技量の問題。
VAの専門医はまさしく透析クリニックから患者回して貰ってる。
(あたりまえやん。そのための専門医なんだから)
あまりにも患者が多くて、腎内からシャント外来を分けてる病院すらある。

何粋がってるんだかw
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:32:16.16ID:C/k1Lh+R0
子供が3人もいる40代の女性に
死の選択もある、と言ってのける神経も異常
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:33:40.23ID:h4Nt3UqhO
>>825
透析患者の売買事件は、発覚しただけでも、名古屋と和歌山であったけどな。
儲かってたまりませんw
この医者は税金の無駄遣いをなくしたんだから称賛されるべき!
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:33:43.97ID:77UMptdZ0
>>844
例えば、中国での海外移植がえりの患者を拒否した大学病院とか、開店前に医院前で骨折した患者を拒否とかが、代表的な勝訴例だね。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:34:07.46ID:mTja35lJ0
生かせばいいってもんじゃないだろ?周りに病人いるとわかるが、そういう判断は、臨機応援にすればいいと思う
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:34:36.26ID:bOm8O6BH0
>>848
本人が
透析つらい
もう死んだ方がいい
って言ったんじゃないか
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:34:54.20ID:mVKnkV0C0
>>850
特殊すぎるわ そんなもん
100ある訴訟で4つか5つくらいしか勝てへんのが診療拒否での応召義務違反やぞ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:35:59.39ID:zB2+CgA90
病院強制収容されるわけじゃないんだし、病院通わない自宅でひっそり逝くという選択は難しいんだろうか
死ぬ間際はどうしても病院いかなきゃならんのか・・痛みを和らげる治療?が必要なんでしょうかね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:36:27.83ID:77UMptdZ0
>>848
家庭の事情で提示する選択肢を勝手に忖度したら、医療者はまちがいなく訴訟で負けるな。

都合のいいとこだけ医者に責任追わせるなよ。
このケースが、妥当かどうかと別の話だを
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:37:36.78ID:C/k1Lh+R0
>>852
そこは>>760

子供のために頑張ってみましょう
と言う医者もいるはず
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:38:06.53ID:z9241Bwo0
>>854
病気にもよるけど、そういう選択肢もあるよ
最後は畳の上に家族に看取られて、を望む患者は多い
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:38:51.08ID:JRPvUGTL0
しかし透析を終末医療と捉えるのもなんだかなあと
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:40:06.78ID:c/C4rUib0
>>596
40代の若さで腎不全になってること自体、異常、
もともとガイジかメンヘラの女だよ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:41:21.54ID:6fuilK7O0
55の男性とか後数年で退職だったろうに
ま、状況わからんと一概に否定もできんが
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:42:13.09ID:mqc2zCks0
>>846
その視点は重要だな
今は生かされてる患者が多いわ
気軽に治療を止めたいといえる雰囲気がない、本人も家族も
うっかり放置すると簡単に保護責任者遺棄罪が成立してしまう
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:43:07.79ID:bAX6/4570
血液透析になって、夜間(夕方)透析含めて検討したが、週3回、4時間半やってると
障害者雇用の条件である週40時間をクリアできなかった。

以前、腹膜透析の頃は実際短期間働いていた。勤務中に1時間透析液交換の時間を貰って。
エクストラニールという特別に8時間留置できる液が1日1回なら使えるので、
出勤後1時間で休憩もらってそれに交換して、あとは夕方帰ってから交換。
通常の液は4時間交換。就寝して早朝に通常液もう1回。1日3回。
液を入れてるのは16時間だから8時間ありそうだが、交換する時間だって要る。
寝不足になった上にそもそも医師の計算が甘くて透析足りてなかった
透析不良で入院・退職。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:43:10.19ID:X8Z61k0h0
獣医で猫に手術が難しい箇所に癌が出来て手術しても成功する可能性が低くて苦しめるだけだと
すぐに安楽死を勧める獣医と、可能性にかけるとで手術を強行して薬漬けにする獣医、
どっちが適正な獣医なの?動物だと医療ミスの処罰はないからやりたい放題みたいだし
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:43:28.88ID:c/C4rUib0
>>821
タクシー業界は透析患者多くて健康保険が破綻してる中小企業多いよ。
タクシーの運ちゃんが不摂生なんじゃなく
座ってばかりで高血圧になる人多い職業病なんだけど。

まぁこの女が生活保護で小梨ロクデナシなら逝ってよし。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:44:30.47ID:c/C4rUib0
>>863
つ 安楽死させる獣医。

人間も動物も飢餓状態にさせると脳内麻薬出て安らかに逝ける。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:46:18.23ID:2cGM1VXj0
>>861
それは死生観とか宗教観とか、文化の違いがかなり出てくるからな。

西洋みたいに、いまは仮初めの姿で、死んでも天に召されるとかで、
肉体に執着がない(死が終わりではない)と言う死生観は
日本では一般的ではないからなぁ。
(日本では死は終わりとか輪廻転生とかで、今の人格は断絶するからね)
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:47:16.38ID:8T4Vg6YB0
皆保険が破綻するまで、健康保険と生活保護を徹底的に利用すればいいだけだろ。
実際、病人なんだし
そして、医者マンセーして、皆保険の廃止を主張するやつを叩く無職になればいいだけw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:47:25.52ID:D4DRls4x0
尊厳死は認められてるんだからいい
奴隷かつ拷問好きな国だな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:48:09.63ID:tIG0sXrq0
>>414
役所のガイドラインも守ってない医者は処罰されるわw
これて安楽死殺人と同じだろw
この医者自体が精神的に病んでいるわなwww
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:48:31.95ID:bAX6/4570
30代で、柔道の練習中に怪我が原因で腎不全って奴が居たな。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:49:34.15ID:2cGM1VXj0
>>862
意味が分からんのやけれど、フルタイムで働けないと言うことかな?

朝の七時から夕方四時まで八時間働いてから透析行く人知ってるよ。
障害者採用だけれど労働時間は八時間しっかり働いてって会社みたい。
その代わり勤務時間の配慮はするよって言われて今の時間になってるらしい。

本人はケロッとしてるけれど大変なんだろうねって端から見てても思うわ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:49:42.04ID:8T4Vg6YB0
医者は、保険適用される最高金額の医療を無条件で患者にすればいいだけ

ばーか
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:50:54.82ID:VbgN51tQ0
>>847
お前みたいな知ったかはpta失敗を当たり前みたいに言うんだ
物凄い苦痛だぞ
なーにがvaだ
きちんとした専門医はクリニックと組まない
組めば癒着が始まるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況