X



【山口・萩市】大学入れたら550万円あげます ただし世界トップ50の大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/03/07(木) 08:02:44.29ID:nn9Y6THD9
大学入れたら550万円あげます ただし世界トップ50
2019年3月7日07時40分
https://www.asahi.com/articles/ASM2P33WXM2PTZNB001.html?iref=comtop_8_05

 世界トップ50の大学に入学した高校生らに、総額550万円あげます――。山口県萩市は、市内に在住する高校生や、市内の高校を卒業した20歳までの人を対象に、世界大学ランキング上位50校に入学出来たら、奨学金として4年間で総額550万円を給付する。県内初の試みという。
 開会中の市議会3月定例会に、事業費90万円を盛り込んだ。藤道健二市長が2月にあった定例会見で発表。藤道市長は「萩でグローバルな人材を育成したい。市内の高校の魅力を間接的にサポートすることにもなる」と説明している。
 市教委教育政策課によると、2020年4月以降の大学入学者であることと、3年間市内に住み、市内の高校に通うことが条件。市外からの転入は給付の対象外。
 550万円の内訳は、入学準備…

残り:210文字/全文:525文字
0002名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん
垢版 |
2019/03/07(木) 08:03:26.49ID:NeL+BqgF0
高3の1学期まで部活に全力を注いで、2学期からセンターまで一斉に勉強に取りかかる
そうやってみんな同じ持ち時間で勝負するからこそ公正に能力を比較できるんだろ
1年余分にガリ勉すりゃ俺だって受かる。というか時間無制限ならチンパンジーのアイちゃんだって受かる
3年間お勉強だけやって人よりいい大学受かりましたなんてズルは世間が許さないよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:05:05.80ID:tm9uJx1E0
どのランキングを使うのかわからんけど、
ググったら46位に東大が入ってるランキングがあるね。
これ東大でもいいってこと?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:06:25.56ID:lOQNrj4n0
グローバル人材は萩くんだりに定着しない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:07:40.10ID:rJ9xWE500
こんなのちょっと考えただけでも抜け穴だらけ、アホなことするな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:08:46.69ID:tm9uJx1E0
でもさあ、東大じゃないトップ50大学に留学する人って親が金持ちに決まってるんだからこんな援助は逆累進性にしかならんよな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:09:27.54ID:2HbHHDnJ0
>>2
アホ
高校の目的は大学へ進学する事だ、部活なんぞ要らん。
勿論工業高校等はそちらへの進路を邁進する事だし・・・
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:09:27.55ID:u0ptyZO90
大卒後、萩には定着しないだろうけど、恩恵はあるんじゃないか。
バカ大学に金出す政策よりよっぽど良い
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:09:49.24ID:aSRese1U0
グローバルとは
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:10:05.92ID:R10jUW/V0
山口から海外の有名大に行くなんて政治家の子供くらいだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:10:09.38ID:venauf680
つーか、100%人材が流出するだろ。
日本トップ10の大学卒業後、萩市就職で500万援助とかのほうが影響あるような気がするわ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:10:30.15ID:HCHAssR50
脱萩で都会へ就職する若者を支援するプロジェクト開始
※特に優秀な若者の流出を支援します
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:11:31.33ID:1GDIWzrG0
現実的には東大に受かった人のための補助金になるな。
地方じゃ海外トップ大のビジョンなんてまず描かない。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:12:38.93ID:nqNiKrhw0
>>12

> 山口から海外の有名大に行くなんて政治家の子供くらいだろ

山口からろくな大学行けなかった政治家
を出した反省だろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:12:55.54ID:xnGCJChu0
たった10レスかそこらで陰湿な国民性が丸わかり
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:14:26.29ID:ZnQw0FTE0
>>1
この市長は、馬鹿だろ。
>グローバルな人材を育成したい。
だったら、奨学金でつるだけでなく、熊本方式で育成しろよ。

結局、金持ちの子が親に金かけてもらってハーバードやMITに行き、
550万もらうことになる。貧乏人の子にはチャンスさえない。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:15:03.03ID:JIZPgdrf0
こんなん外国の大学や医科なら足りないんじゃ
全額だします!にした方が良い医者も出てくるだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:15:27.80ID:KK93LHdw0
>>16
そいつ東京生まれ東京育ちじゃん
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:16:15.39ID:10A+abjd0
陰湿というか、その予算で科学関係のワークショップでもやった方が効果あるんちゃう?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:18:29.48ID:tm9uJx1E0
金持ちがさんざん塾や家庭教師に教えてもらって東大へ→550万ゲット
貧乏人が授業だけで頑張って早稲田へ→全額自己負担しろ

こんな感じになるにきまってる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:19:32.35ID:tdY7vT9y0
>>1
そんな才能なら地元が応援しなくても誰かが必ず払う
出ていって結局地元に残らない人材に金払ってどうすんだよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:19:39.97ID:XVJoLtVN0
低学歴のチャンコロがこんなの効果ないとなぜか物知り顔で叩く不思議なスレ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:20:47.53ID:Qjnt+ADu0
薄っぺらい世の中w
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:22:14.13ID:+at8xyXQ0
>>13
ほんと行政はバカ
そんな優秀な大卒者が将来萩なんぞに帰って地元振興に取り組むわけないだろ
無駄な人材資本の使い方の見本だよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:22:26.08ID:TlNBfDEl0
歯ぎしり
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:23:07.24ID:jpX/oo2R0
日本だと東大くらいか?
アメリカの大学とかだと四年で550万じゃ焼け石に水だろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:23:59.21ID:mOXq1oPj0
そんな奴萩市に住まないだろうし何の得があるのか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:24:49.58ID:e1yaHycu0
>>19
そもそも貧乏人は日常的に努力しないから貧乏なんじゃん。毎日4時間勉強絶対できないだろ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:25:25.46ID:46FbeRfM0
>>26
偏差値でみると東大も早慶も変わらないけど
勉強の質、試験で問われる内容は全然違う
東大は海外の大学に近いが
早慶は日本にしかない、日本でしか通じないガラパゴス大学
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:26:35.37ID:e1yaHycu0
>>33
確かにアイビーリーグでも奨学金貰わないで行ったら一千万超えてくるから意味ないよね。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:27:33.26ID:qxp5tG5W0
みずほシステム障害の損失はぺくちょん糞禿孫のSBIが被ったサンバイオショックwのときの損害ではないのか?
もしかしたらサンバイオだけならまだこれほどにはならなかったかもしれないが同様の動きが東証一部の中堅どころ
超超大型株大日本住友製薬もすっかり仕手株化して最後ぬっころされていたからなw
なぜそう思うか?
ヤフー掲示板での韓国中国左翼応援風の知性と感情のないダニやノミのように湧いてくるコメントの数々と
終わった後すぐSBIがその巨大な損失に関してアホの自社の無関係をよそおう声明を早々と発表した件
こんなことは例外中の例外だよ?
場中に同業者にはどこが二社の株価を吊り上げていたかははっきりとわかるから自分たちではなく自分たちの顧客が買っていたと声明をしたんだ
これは明らかに犯罪だ
誰でもわかるだろ?
最悪、最後は銀行の損害にすればなんだかんだで国が補てんすると思っているんだよ
朝鮮人ども!
                                               
とっとと国はこいつらに調査を入れて〆上げろ!!!                                          
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:27:52.14ID:TDjxHoBZ0
>>33
だよねぇ
今は州立でもミシガン大学とか一流だと生活費や寮費も入れれば1年でそのくらいかかるよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:28:17.34ID:mJ+bNeOM0
>>1
そもそもそういう大学に入れるだけの学力を身に付けられるのは金持ちの家の子供だろ
そこにさらに金やってどうすんだよバカ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:28:57.00ID:VSSakj8f0
>>2
の考えは2番手、3番手高校の発想だな。トップ校なんて入学時から火花を散らして
いるんだよ。ちょっとでも気を抜けば地方国立か、MARCH程度で終わる。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:29:03.01ID:4BCgO44g0
そんな優秀な人なら入学してからわざわざ金貰わなくともやっていけるだろ
貧乏だけど本気で勉強したい人を援助した方が有意義じゃね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:29:03.35ID:CQ2jRSGx0
イギリスのタイムズ社のタイムズハイヤーエデュケーションが
毎年発表しているWorld University Rankingsを元にランキング

1 オックスフォード大学(イギリス)
2 ケンブリッジ大学(イギリス)
3 カリフォルニア工科大学(アメリカ)
3 スタンフォード大学(アメリカ)
5 マサチューセッツ工科大学(アメリカ)
6 ハーバード大学(アメリカ)
7 プリンストン大学(アメリカ)
8 インペリアルカレッジロンドン(イギリス)
9 シカゴ大学(アメリカ)
10 ETHチューリッヒ – スイス連邦工科大学チューリッヒスイス
10 ペンシルベニア大学(アメリカ)
12 イェール大学(アメリカ)
13 ジョンズ・ホプキンス大学(アメリカ)
14 コロンビア大学(アメリカ)
15 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(アメリカ)
16 ロンドン大学(イギリス)
17 デューク大学(アメリカ)
18 カリフォルニア大学バークレー校(アメリカ)
19 コーネル大学(アメリカ)
20 ノースウェスタン大学(アメリカ)
21 ミシガン大学(アメリカ)
22 (シンガポール)国立大学(シンガポール)
22 トロント大学(カナダ)
24 カーネギーメロン大学(アメリカ)
25 ロンドン政治経済学院(イギリス)
25 ワシントン大学(アメリカ)
27 エジンバラ大学(イギリス)
27 ニューヨーク大学(アメリカ)
27 北京大学(中国)
30 清華大学(中国)
31 カリフォルニア大学サンディエゴ校(アメリカ)
32 メルボルン大学オーストラリア
33 ジョージア工科大学(アメリカ)
34 ブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ)
34 LMUミュンヘンドイツ
36 キングズカレッジロンドン(イギリス)
37 イリノイ大学アーバナシャンペーン校(アメリカ)
38 ローザンヌÉcolePolytechniqueFédéralede Lausanne(スイス)
38 カロリンスカ研究所スウェーデン
40 香港大学(香港)
41 ミュンヘン工科大学(ドイツ)
42 マギル大学(カナダ)
43 ウィスコンシン大学マディソン校(アメリカ)
44 香港科学技術大学(香港)
45 ハイデルベルク大学(ドイツ)
46 東京大学(日本)
47 KUルーベン(ベルギー)
48 オーストラリア国立大学オーストラリア
49 テキサス大学オースティン校(アメリカ)
50 ブラウン大学(アメリカ)
  

  _ノ乙(、ン、)ノ 東大でもイイのかしら?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:31:14.45ID:e1yaHycu0
貧乏だけど本気で勉強したい人??そんな人世界トップの大学入れる意味あるのか?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:33:03.14ID:KTkWY5E60
俺の母校の京大は15年くらい前は東大と並んで世界ランキング20位台前半で、しかも院生と教授陣の数が東大の7割なことを考えたらかなり健闘していたのに落ちぶれたな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:34:49.08ID:7/tHgrin0
>>1
それって税金使ってやることか?
やってはいけないことだろ。
お前ら税金で暮らしてること
忘れるな。
非常識のも程がある。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:36:14.72ID:KK93LHdw0
>>48
東大も50に入らなくなりそう
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:36:21.76ID:mOGZfyRv0
>>8
だから本来は東大のみにしたいんだろ
だけど東大のみにしたら、この大学はダメなのか、
医学部じゃダメなのか、諸々面倒なことになるから、
世界50位以内=実質東大のみにしたんだろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:36:46.47ID:87/PJjf00
>>46
近いとこだとシンガポールだけど物価高そうだな
英語と中国語の両方に晒されるから語学的にはよさそうだけど
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:37:20.68ID:hFlPzYQb0
>>49
悪いんだけど才能って3割くらいはそのまま遺伝だから、そんな遺伝子をトップの大学に入れても
勉強ついていけないだろ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:37:44.34ID:+at8xyXQ0
>>24
吉田松陰、心底好き
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:37:56.77ID:tm9uJx1E0
>>46
何故エコールポリテクニックローザンヌだけアルファベットなんだw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:37:58.27ID:cQ24vgPi0
>>46
オックスブリッジってそこまでいいとは思わんが
まあお手盛ランキングだな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:38:01.68ID:TY1Y9f0z0
>>28
地方自治体が高等教育に不熱心なことはよく知られているけれどな
田舎者が村の金もらって東大へでたら二度と戻ってこないから
地元への利益にならない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:38:06.32ID:4BCgO44g0
>>46
8位インペリアルカレッジ ブライアン・メイ(クイーン)
16位ロンドン大学    ジョン・ディーコン(クイーン)
クイーンすげー頭いいな
ロジャーは歯学部だし
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:38:30.67ID:VML9gC1e0
なんとかならんか最近のバカ行政
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:38:41.73ID:paNOBADJ0
松下村大学作って世界のトップ50目指せば良いだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:38:58.65ID:DTN56hqz0
しょぼいうえ考えが田舎くさい安直
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:39:15.83ID:pnurQga+0
面白い取り組みだと思うけどね
Fラン大学に入るのにも奨学金出しちゃうよりはずっといい
むしろ国がやればいいくらい
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:39:50.24ID:ms2qaAn+0
世界トップ50ってなんだよ
とにかく入ればいいのかよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:41:08.30ID:tm9uJx1E0
私の研究分野で凄かった人はオハイオ州立大学の教授でしたが、
50位に入ってませんね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:41:08.90ID:HCHAssR50
>>31
実質東大狙わせて、官僚になって萩に贔屓して欲しいという官官贈賄
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:41:53.04ID:zqHz5eNI0
ゼロの数一つ足りない気がする。
トップ50って金かかるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況