X



【東京】透析中止で死亡の女性、死の前日に「撤回したいな」と生きる意欲 SOSか、夫にスマホでメール「とうたすかかか」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/07(木) 08:16:23.17ID:qfQMb7K19
「とうたすかかか」。スマートフォンに残されたメールの平仮名7文字は、助けを求める最後のSOSだったのか。公立福生病院(東京都福生市)で明るみに出た「死」の選択肢の提示。亡くなった腎臓病患者の女性(当時44歳)の夫(51)が毎日新聞の取材に胸中を明かした。

 「(死亡から)半年過ぎてもダメ。何とか気持ちの整理はつけたつもりだけど、だいぶ引きずっている」。そう夫は明かす。同じ団地に住んでいた女性と知り合って約30年。結婚後は3人の子どもを2人で育てた。女性が人工透析治療を始めてからは医療機関への送り迎えなどで支えた。

 昨年8月9日、病院から突然呼び出された。見せられたのは透析治療をやめる意思確認書。いっぺんに力が抜け、受け入れるしかなかった。「透析に疲れちゃったのかな……」。迷ったことは覚えているが、承諾した理由ははっきりしない。

 死の前日(同15日)のことを悔やむ。夫によると、病室で女性は「(透析中止を)撤回したいな」と生きる意欲を見せた。「私からも外科医に頼んでみよう」。そう思って帰宅しようとしたところ腹部に痛みが走った。ストレスで胃に穴が開き、炎症を起こしていた。外科医に「透析できるようにしてください」と頼み、同じ病院で胃潰瘍の手術を受けた。翌16日、麻酔からさめると女性は既に冷たくなっていた。

 「透析治療の中止は『死ね』と言っているようなものだ」と夫は言う。治療を再開しなかった外科医に対する不信感は消えない。「医者は人の命を救う存在だ。『治療が嫌だ』と(女性)本人が言っても、本当にそうなのか何回も確認すべきだと思う。意思確認書に一度サインしても、本人が『撤回したい』と言ったのだから、認めてほしかった」

 今も胸を締め付けるのは、助けを求めたとみられる女性からの1通のメールだ。夫は手術の際、自分のスマホを病院に預かってもらった。退院して電源を入れるとメールが届いていた。「とうたすかかか」。死の当日(16日)の午前7時50分の発信。自分も病室で横たわっていた時刻だ。「とう」は「父ちゃん」の略で、夫の愛称だという。死の間際、「父ちゃん、たすけて」と打とうとしたのではないか――。

 形見になった平仮名の7文字。「あの時すぐにメールを見ていれば、助けに行って、透析治療を受けられるようにしてあげたのに。今も生きててほしかった」【斎藤義彦】

 ◇都が立ち入り検査 「自己決定ゆがめられなかったか」など調査へ

 東京都医療安全課は6日午後、医療法に基づき公立福生病院を立ち入り検査した。同法は病院の設置許可や管理・運営を規定。都道府県知事などは必要があれば検査を実施し、カルテなどの資料を提出させる権限がある。

 同日午後3時40分ごろ、都医療安全課の職員数人が病院に入り、検査は午後6時20分ごろに終了した。

 医療法は、患者に対する正確で適切な情報提供を病院側に求めている。外科医らの行為について都は今後、▽標準的な医療に基づいて治療の選択肢が提示されたか▽適切でない情報で、死亡した女性の自己決定がゆがめられなかったか――などを調べるとみられる。

 都は2016年5月〜17年3月、都内の計240病院を立ち入り検査し、安全管理体制などについて181病院を文書や口頭で指導している。【矢澤秀範、梅田啓祐】

3/7(木) 7:13
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000005-mai-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190307-00000005-mai-000-view.jpg

関連スレ
【東京】公立福生病院医師、腎臓病患者の女性(当時44歳)に対して「死」の選択肢提示 透析中止、患者死亡
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551901265/
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:27:51.97ID:JLhSXmfb0
>>676
救急車呼び出し拒否事件みたいに
弱って相槌打つしか出来ないやつに
要請放棄を誘導した事件実際あったからな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:27:59.42ID:E3ospAQE0
そもそも透析が無制限で保険適用なのがおかしいんだよ
根本的に治るわけでもない延命でしかもクソ高い
海外じゃ原則自己負担
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:28:10.91ID:1JMiP8jx0
安楽死のように静かに意識が落ちて死ねる訳じゃ無くて数日苦しみもがいて死ぬことになるからこんなはずではということかね
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:28:10.99ID:3vfeGOMW0
これどっちにしろ間に合わなかったんじゃない?(´・ω・`)
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:28:15.70ID:oy/EkWYL0
ほとんどは透析する必要がないのに医者の金儲けのために透析を勧められ、
一度透析すると一生逃れられない罠だから。
保険点数の制度を見直さないといけない。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:28:42.61ID:TlrsFRja0
>>702
実に自民党支持者らしい意見


国民の敵だね
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:28:45.49ID:4lgtRsBu0
日本は、北朝鮮と同様で、独裁国家だから、

(独裁者の命の価値)=10000×(医師の命の価値)=10000,0000×(平民の命の価値)

と換算すると、

医師の罪は、一寸の虫の殺害程度なのでは?

https://www.youtube.com/watch?v=cLWj0AWbewg
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:28:51.64ID:v/YxspY40
これって患者が「もう嫌だ!死んで楽になる、先生私通院やめます」と言ったのなら医者も気の毒やなと思うけど
元フジのアナウンサーみたいな医者なら怖いよな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:28:53.02ID:Gg/a4D450
アシュラま〜ん(笑)
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:28:55.87ID:tRgULbIv0
その場で即断せず,「いったん持ち帰って,家族で相談してきます」と言う風に逃げて,転院先を探すべき
そんなに簡単に,生きることを諦めてはいけない

自分の生命の最終責任は自分にあるのだから,主治医に丸投げはダメ
自分で主体的に勉強して,自分の寿命は自分で延ばす
誰も,自分の代わりに死んではくれないのだから

私の場合,糖質制限食を知ったことが転換点となりました
おかげで今は標準体重に戻り,HbA1c も正常値
糖質制限すると,腎臓が悪くなったり,動脈硬化が進む,と脅されたけど,そんな症状は出ていません

もしあのまま,「バランスの取れたカロリー制限食」を続けていたら,今ごろは,下肢切断,失明,人工透析の
三大合併症になっていたことでしょう
主体的に学んで正しい知識を身につければ,健康寿命を延ばせる
最後の最後で正しい選択が出来て,本当に良かった

こんなに素晴らしい治療法があるのに,なぜ国や学会は普及を妨害するのか,不思議
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:28:57.06ID:7bRNNzf70
>>630
知人が腎臓移植したけれど子供から親への腎臓移植は医師が勧めないみたいだよ
子のほうが長生きするわけだし一つなくなれば負担も多少なりあるから
結局、その人は兄弟と妻に適合検査受けてもらって妻の腎臓を移植した
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:29:00.44ID:VtejSbZx0
>>681
医者は尊厳死を認める思想を持ってるだけだろ
治療を拒否する患者を説得する熱血医療ドラマみたいな展開にならなかったからって訴えるのはどうかと思うよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:29:07.50ID:uRDWsGY60
>>654
透析中止で亡くなった人の死因は「敗血症」って書かれるね
よくなってほんとよかったね
元気で長生きしてください
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:29:12.19ID:azVwE4pQ0
東京ヤバイ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:29:16.54ID:h9LY/wM/0
>>670
胸水がたまって横に寝ていられなくなって溺れ死ぬような感覚だよ


ところで>>1の夫、なぜ移植しなかったんだ?
子供だって何人もいるんだろ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:29:27.14ID:bKOqSH0b0
>>698
夫にメールを打つより先に病院に連絡すれば助かったって感じかね
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:30:08.31ID:FlPx59VD0
これは、外科医に問題あるね、明らかに。

端的にいえば、十分な意思確認を詰めていない。
誘導したと判断されてもしょうがないね。

勝手に自分なりの規範をもっているようだが、それが社会的に
受け入れ垂れるかどうかは全く別問題。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:30:24.65ID:JMbMFj5A0
>>654
熱中症も重度だと透析になるよ
その後多臓器不全で死ぬか、透析患者になるか、回復するかは生命力の強さと処置次第
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:30:29.07ID:JLhSXmfb0
>>703
嫁19でデキ婚
団地

あっ…(察し
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:30:32.98ID:0OVzL0Dd0
>>692
良心の強い、真面目な医者ほど透析患者を殺したがるかもな
国民から徴収したお金がこんな風に自分のとこに流れてくるのはおかしいって
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:30:33.93ID:RJy1mEoo0
死の前日に再開したいっつーても、準備とかもあるからなぁ。病院スタッフも振り回されて大変やろ。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:30:34.41ID:+MILRvFj0
胃潰瘍の手術ってその時しなくても良かったやつじゃね?敢えてしてる希ガス
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:30:42.00ID:TKV8qgu10
とくさつががが
みたいな?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:30:49.25ID:k4QlNYq70
これは難しいな

もし治療再開されてたとしても今度は
「どうして書面にまでしたのに死なせてくれなかったの!」っていい出す可能性もある…
死にたくなくて一時的に「生きたい」と思っても
透析のしんどさにまた「死にたい」に変わるかもしれない
そんな感情の揺れに毎回つきあえってのはさすがになぁって気もする

とりあえず書面にする時にもっとしっかり考えとくべきだった
っていうかこういうことが起こったせいで安楽死の議論が滞るのはやめてほしい
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:30:50.01ID:rqGg45wg0
無能な旦那の自己紹介
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:31:06.17ID:PfM4YbnC0
夫が入院してんだから安楽死延期にしろよ
気が回らん医師だな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:31:08.80ID:ZR/1X0Nt0
税金浮いたんだからいいだろ。悔やんでも死んだ人はかえって来ない。無駄だよ。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:31:28.32ID:JLhSXmfb0
>>720
透析中止後は入院した
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:31:35.38ID:XbLkkZ1W0
>>687
死ぬ直前ということはもう、再開しても障害が残るってことだよね
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:31:46.18ID:Gg/a4D450
俺も腎臓が弱い性質で将来透析を覚悟してたが
毎日たくさん運動してたら数値正常になったよ
よって透析は甘え
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:31:46.15ID:GP7RR/tl0
>>628
だから、「ウチは治療中止なんて決められない、あなたに出来る事はクビに穴開ける透析だけです
死にたいなら他の病院探してください、他の治療法探したいなら紹介しますよ」と言うんだよ
それで患者が来なくなったりしても患者の責任だと言い切れるからね

あくまで「ウチは治療しようとしたけど患者の同意を得られなかった」と言う体裁取らなきゃ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:31:48.26ID:f0qfELsT0
>>704
そこらへん医者がきちんと説明するか、苦しまないようなケアをするかしないと、駄目だろ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:31:57.36ID:IUN9yGVX0
透析と胃ろうは病院が儲けるための欺瞞。
透析を勧める医者を信用してはいけない。
腎臓移植を待つまでの「つなぎ」としての存在価値を認めるが。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:32:01.93ID:JvuxvCar0
めんどくさいな

安楽死みたいのってこういう心変わりがあるからなかなか導入にいかないんだな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:32:15.25ID:nohc2FVG0
かゆ うま
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:32:22.80ID:3WqITNoF0
>>165
何も死ななくても
病院を変えたらよかったのに
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:32:23.45ID:i5egJ8zQ0
透析の為に2日に一回病院に行ってるから、病院行かないで悪化して死んじゃう人より長生きできたと言ってたし、周囲の人もそうだったけど
透析してあと4年しか生きられないとか何なんだろう、腎臓の病気じゃないんじゃないの?
透析はちきんと行けば永遠に生きられる病気だよ。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:32:32.23ID:u+uR/7GR0
,
これは、ヒドイ、担当医師を責めるなんて

医療過誤でも、狙っているのか、有り得ない

覚悟を決めたクセに、自己と家族の決断
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:32:32.38ID:BnfA/U0E0
>>27
ほとんどは健康な人がいきなりなるんだが?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:32:57.41ID:xMuVwwwT0
>>19
自分からやめといて医師のせいかよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:33:03.00ID:ZsM9N2Dn0
この記事何言ってんの?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:33:05.45ID:A9eOWD0q0
>>670
中止してこんなに苦しいなら透析始めようかなって記事にあるけど
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:33:17.46ID:uLN3fGQr0
安楽死、死んでもらって「安楽」なのは家族なり。なんつってw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:33:23.05ID:+MILRvFj0
>>714
文章致命的におかしいだろ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:33:39.51ID:FlPx59VD0
患者は、透析中止の意味を真に分かっていなかった可能性大だね。
きっと楽になれると思い込んでいたと思う。

それを察知して対話しないとダメだよ、外科医さん。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:33:40.72ID:BCJ10OlM0
医者がそれとなく勧めるなら、透析選ばないわ
心も弱っているのに
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:33:58.28ID:cCkxY79S0
>>1 続報
 外科医は「透析治療を受けない権利を患者に認めるべきだ」と話している。病院側によると、女性は受診前に約5年間、近くの診療所で透析治療を受けていた。
血液浄化用の針を入れる血管の分路が詰まったため、昨年8月9日、病院の腎臓病総合医療センターを訪れた。外科医は首周辺に管を挿入する治療法と併せ、
「死に直結する」という説明とともに透析をやめる選択肢を提示。女性は「透析は、もういや」と中止を選んだ。外科医は夫(51)を呼んで看護師同席で念押しし、
女性が意思確認書に署名。治療は中止された。

 センターの腎臓内科医(55)によると、さらに女性は「透析をしない。最後は福生病院でお願いしたい」と内科医に伝え、「息が苦しい」と14日に入院。
ところが夫によると、15日になって女性が「透析中止を撤回する」と話したため、夫は治療再開を外科医に求めた。外科医によると、
「こんなに苦しいのであれば、また透析をしようかな」という発言を女性から数回聞いたが、苦痛を和らげる治療を実施した。女性は16日午後5時過ぎに死亡した。

 外科医は「正気な時の(治療中止という女性の)固い意思に重きを置いた」と説明。中止しなければ女性は約4年間生きられた可能性があったという。
外科医は「十分な意思確認がないまま透析治療が導入され、無益で偏った延命措置で患者が苦しんでいる。治療を受けない権利を認めるべきだ」と主張している。

医師が「死」の選択肢提示 透析中止、患者死亡 東京の公立病院
毎日新聞2019年3月7日 05時00分(最終更新 3月7日 08時31分)
https://mainichi.jp/articles/20190307/k00/00m/040/002000c
より抜粋
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:34:03.42ID:qM1g1VCz0
>>620
どうして旦那の腎臓あげなかったんだろう?
透析したくない場合は、家族がいるなら家族の腎臓もらうのが一番なんだけど

透析は、本人のつらさ+お金があまりにかかりすぎるので
人道とか普段きれいごとを掲げてる欧米でも発展途上国の若者をだまくらかしてお金で買ってるのが現状
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:34:10.88ID:TlrsFRja0
>>749
そんなことはない。45%は糖尿病からの腎不全
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:34:11.94ID:5qVRSJeB0
まじかよ

徹底的に調査だ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:34:25.95ID:xMuVwwwT0
>>31
いまは月一万
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:34:27.87ID:mZcYOd9u0
透析やめたら一週間持たんぞ
まず意識が飛ぶ

よくラインできたな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:34:37.86ID:Jkj8bPSh0
透析に行くか行かないかは患者本人が選択できるから、強引に引っ張って連れていくわけじゃない、またするっていた時点で、再開してあげればいいと思うだけだな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:34:43.37ID:STmTgQcx0
透析中止ってなんやねん
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:34:55.04ID:vRuSwPCe0
早く再生医療で腎臓人造しろよ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:34:57.77ID:FlPx59VD0
透析中止を安楽死だ、楽になれるんだと勘違いさせちゃだめだよ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:35:04.83ID:eLe81vQV0
透析の治療拒否は普通は病院スタッフから全力で説得される
なぜならどうにもならない状態になると確実に患者が前言を翻すことを知っているから
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:35:11.47ID:SJvw9xeT0
この男の人わるい人
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:35:30.24ID:r6SqB+4s0
介護老人でも年間260万〜360万かかるわけだが?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:35:34.36ID:mZcYOd9u0
>>772
これ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:35:38.47ID:+MILRvFj0
>>732
だから
直面したくないからそこに逃げたんでしょ
って言いたかったの
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:35:53.03ID:a1PJPTki0
>>737
患者の同意を得られなかったという証拠が出せないと意味ないな
透析に来ない患者を放置したら病院側の責任になることを知らないのお前?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:36:00.44ID:JLhSXmfb0
>>766
死ねってこと
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:36:05.79ID:7ifzby6w0
糖尿も治ったよ
今は好きなもんを好きなだけ食ってる
運動をしっかりやってりゃ健康問題のほとんどは解決する
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:36:08.32ID:u+uR/7GR0
,
       今さら、恨み節

これは、ヒドイ、担当医師を責めるなんて

医療過誤でも、狙っているのか、有り得ない

覚悟を決めたクセに、自己と家族の決断
0780現代医療の傾向と対策
垢版 |
2019/03/07(木) 09:36:11.81ID:4lgtRsBu0
要するに、医師を、あまり信用しないことが自衛に繋がる。

まず、インフルエンザや風疹など、症状が軽いと見られる内は、やたらと受診しないことだ。
一般的に、中高年男性では、インフルエンザや風疹などを、保菌して、散布していても、
症状は軽いことが多い。

別に、毒性が弱いウイルスなら、pandemicが起きても、割合、中年男性の被害は軽微だ。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:36:14.31ID:BlKimwRY0
この医者は、微妙に説得して透析中止に持ち込んでるのか。怖いな。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:36:15.79ID:jAOh2WKy0
>>758
なるほど
透析してても余命短いんだな
もっと意識レベル落としてあげるべきだったね
落ち度はそれぐらいか
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:36:16.82ID:IK6cN1AN0
本人の意思を尊重しろよ。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:36:17.35ID:xMuVwwwT0
>>45
旦那さんが腎臓上げればいいじゃない
0785あほ ◆AHO/hcwqoc
垢版 |
2019/03/07(木) 09:36:37.84ID:gj24G2nT0
なんか登場人物の身勝手とわがままだけの印象しかない。それに乗っかりマスゴミの醜悪さ。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:36:38.86ID:mZcYOd9u0
>>778
なおらん病気やけどなぁ
単に血糖値高かったレベルじゃない?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:36:45.80ID:fpM1s7Ca0


   で、人口透析ってなに?

0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:36:58.10ID:Iclu+jih0
記事の書き方に違和感
結婚しているのに何故女性と言う書き方してるんだ?
夫視線で記事書いてるように見えるのに

>「透析治療の中止は『死ね』と言っているようなものだ
本人がそれを望んでるからな
自分の非を他人に向けては行けない
意思確認書見せられた時点で、きちんと話し合わないから後悔する

旦那が言った外科医は女性の主治医か関係医か?
それにどのタイミングで言ったんだろうな?色々疑問は有るが

>病室で女性は「(透析中止を)撤回したいな」と生きる意欲を見せた。「私からも外科医に頼んでみよう」。そう思って帰宅しよう
普通その時点で帰宅せず直接言いに行くんじゃね?翌日既に亡くなってるなら
そのまま帰宅していても結果は変わらないし、大体それ伝えたからと言って既に対応が
間に合わない状態だった可能性もあるからな 医者は神ではない
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:36:59.54ID:3WqITNoF0
>>722
ってか
何で担当が外科医なんだろ?
透析って泌尿器科じゃ無いの?外科なの?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:37:00.78ID:Djkis+Sz0
透析が必要な状態って昔はみんなそのまま死んでいた
今は医学の進歩で助かり生きることができる
進歩したらしたで人間は納得できない心が新たに生じる
人間とはつまらない存在だね
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:37:11.71ID:A9eOWD0q0
>>772
それでも再開してれば死んだとしても納得いったんじゃね
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:37:25.55ID:D4DRls4x0
見苦しいな人間
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:37:31.79ID:bKOqSH0b0
>>612
有料記事
https://mainichi.jp/articles/20190307/k00/00m/040/008000c
「おそらく2週間ぐらいで死を迎えます」。昨年8月9日。外科医は、そう女性に告げた。
女性は血液浄化のために腕に作った血管の分路(シャント)がつぶれたため、
通っている診療所の紹介状を持って訪れていた。提示されたのは(1)首周辺に
管(カテーテル)を入れて透析治療を続ける(2)透析治療を中止する――という二つの選択肢だった。

 夫(51)によると、女性は1999年、自殺の恐れがある「抑うつ性神経症」と診断されていた。自殺未遂…

この記事は有料記事です。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:37:33.35ID:W4ExG5e40
これはつらかったろうな
「どうか助けて」と書きたかったが手が動かなかったのか

治療方針みたいな大事な意思表示は、取り消しもできるようにしたほうがいいよな
考えが変わることもあるだろうし
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:37:45.42ID:mZcYOd9u0
>>787
腎機能死んでて血液中に尿素くっそ溜まってるからそれを濾す
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:37:56.94ID:u+uR/7GR0
,
       今さら、恨み節

これは、ヒドイ、担当医師を責めるなんて

医療過誤でも、狙っているのか、有り得ないわ

覚悟を決めたクセに、自己と家族の決断だろ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:38:02.94ID:mVKnkV0C0
>>791
治療再開して死んだらそれ100%病院の責任で治療ミスとかいわれるんだぞ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:38:16.14ID:fpM1s7Ca0


   米が、原因やろ? 米が

0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:38:22.62ID:5ryboNKKO
>>159
だから旦那を同席するんだろ
透析中止で昏睡に傾いていく過程で意思が二転三転するのもしかたないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況