X



【東京】透析中止で死亡の女性、死の前日に「撤回したいな」と生きる意欲 SOSか、夫にスマホでメール「とうたすかかか」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/07(木) 08:16:23.17ID:qfQMb7K19
「とうたすかかか」。スマートフォンに残されたメールの平仮名7文字は、助けを求める最後のSOSだったのか。公立福生病院(東京都福生市)で明るみに出た「死」の選択肢の提示。亡くなった腎臓病患者の女性(当時44歳)の夫(51)が毎日新聞の取材に胸中を明かした。

 「(死亡から)半年過ぎてもダメ。何とか気持ちの整理はつけたつもりだけど、だいぶ引きずっている」。そう夫は明かす。同じ団地に住んでいた女性と知り合って約30年。結婚後は3人の子どもを2人で育てた。女性が人工透析治療を始めてからは医療機関への送り迎えなどで支えた。

 昨年8月9日、病院から突然呼び出された。見せられたのは透析治療をやめる意思確認書。いっぺんに力が抜け、受け入れるしかなかった。「透析に疲れちゃったのかな……」。迷ったことは覚えているが、承諾した理由ははっきりしない。

 死の前日(同15日)のことを悔やむ。夫によると、病室で女性は「(透析中止を)撤回したいな」と生きる意欲を見せた。「私からも外科医に頼んでみよう」。そう思って帰宅しようとしたところ腹部に痛みが走った。ストレスで胃に穴が開き、炎症を起こしていた。外科医に「透析できるようにしてください」と頼み、同じ病院で胃潰瘍の手術を受けた。翌16日、麻酔からさめると女性は既に冷たくなっていた。

 「透析治療の中止は『死ね』と言っているようなものだ」と夫は言う。治療を再開しなかった外科医に対する不信感は消えない。「医者は人の命を救う存在だ。『治療が嫌だ』と(女性)本人が言っても、本当にそうなのか何回も確認すべきだと思う。意思確認書に一度サインしても、本人が『撤回したい』と言ったのだから、認めてほしかった」

 今も胸を締め付けるのは、助けを求めたとみられる女性からの1通のメールだ。夫は手術の際、自分のスマホを病院に預かってもらった。退院して電源を入れるとメールが届いていた。「とうたすかかか」。死の当日(16日)の午前7時50分の発信。自分も病室で横たわっていた時刻だ。「とう」は「父ちゃん」の略で、夫の愛称だという。死の間際、「父ちゃん、たすけて」と打とうとしたのではないか――。

 形見になった平仮名の7文字。「あの時すぐにメールを見ていれば、助けに行って、透析治療を受けられるようにしてあげたのに。今も生きててほしかった」【斎藤義彦】

 ◇都が立ち入り検査 「自己決定ゆがめられなかったか」など調査へ

 東京都医療安全課は6日午後、医療法に基づき公立福生病院を立ち入り検査した。同法は病院の設置許可や管理・運営を規定。都道府県知事などは必要があれば検査を実施し、カルテなどの資料を提出させる権限がある。

 同日午後3時40分ごろ、都医療安全課の職員数人が病院に入り、検査は午後6時20分ごろに終了した。

 医療法は、患者に対する正確で適切な情報提供を病院側に求めている。外科医らの行為について都は今後、▽標準的な医療に基づいて治療の選択肢が提示されたか▽適切でない情報で、死亡した女性の自己決定がゆがめられなかったか――などを調べるとみられる。

 都は2016年5月〜17年3月、都内の計240病院を立ち入り検査し、安全管理体制などについて181病院を文書や口頭で指導している。【矢澤秀範、梅田啓祐】

3/7(木) 7:13
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000005-mai-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190307-00000005-mai-000-view.jpg

関連スレ
【東京】公立福生病院医師、腎臓病患者の女性(当時44歳)に対して「死」の選択肢提示 透析中止、患者死亡
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551901265/
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:27:15.24ID:OCvc1K6X0
再開して欲しいって、本人から主治医には言わなかったのか?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:27:30.52ID:gF0RIyjc0
>本人が言っても、本当にそうなのか何回も確認すべきだと思う。

だれが? 医師はしているだろ? 旦那は?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:27:35.31ID:TKwnJH1Z0
本人も自分でサインしてて、この親父も承諾したんでしょ?ちょっと何言ってるかわからない



0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:27:46.60ID:Z0xmQvfV0
同意書から一週間で実行?
ちょっと早すぎない?
気が変わらないうちに殺してしまえって感じる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:27:47.56ID:XAiydhhJ0
安楽死も後戻りが出来ないときに
やっぱり生きると言われたら医者もトラウマになるし残された家族も心残りが出来るし難しいな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:27:50.50ID:gx2F18Yl0
親しい人が死ぬと何かのせいにしたくなる
医者とか自分とか

しばらくは暖かく見守った方が良い
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:28:08.51ID:lBS3hGHW0
団地で知り合ってっていうのも臭いわな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:28:14.30ID:920UBWJc0
医者はめられたな気の毒に
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:28:18.63ID:i82es4KT0
>>79
言ったけど、死を前にして錯乱状態だから
事前に了承とってあるとして無視した
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:28:43.74ID:nvZrFcxp0
>>1
とうたす かのボタンを押して、「け」にしたかったんだろうねこれ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:28:44.62ID:3+BO3UZd0
かかか は け をガラケ打ちしようとしたら
入力遅くて失敗したとかかな?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:28:57.38ID:i82es4KT0
>>87
医者のインタビュー読めよ
完全にそういう思想を持って意図的にやってるよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:29:03.20ID:DL4cmgAH0
>>82
本来は同意書が受理された時点で中止
一週間は遅い
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:29:23.20ID:CHl0YlH50
後から言うのはなしだろ
医者がかわいそう
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:29:24.84ID:lBS3hGHW0
っていうかさ
書面があるのに、あとで文句言うとか日本だけじゃね?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:29:30.29ID:mwT6Ce8p0
>>81
>>75を読んで。インフォームドコンセントが不十分で
ネガティブ情報を隠して同意させたらしい。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:29:34.33ID:jI54/Uam0
>>1
そもそも透析中止ってなに?
急性でマンセイカしないといわれたの?
ちがうよね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:29:37.04ID:HT5uW+Kd0
>見せられたのは透析治療をやめる意思確認書。
>いっぺんに力が抜け、受け入れるしかなかった。

この時点で話あえよ
記事の書き方がおかしいのかな
ただの八つ当たりだぞこれじゃ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:29:46.88ID:4nWJyRKE0
透析やめてそれにしてもかゆい
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:30:03.62ID:vn/6QxVz0
妻が死ぬ時、自分は寝てたの?
メールの文面、見てられんわ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:30:21.32ID:nvZrFcxp0
>>88
でも、考えようによっては、死んだ後でいちゃもんつけて遺族が病院からカネむしりとろうと訴訟起こしたようにも見えるよね
どこまで本当かはわからない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:30:25.02ID:i82es4KT0
この事件って物凄く単純な話で、国の定めたガイドライン違反だから
安楽死を認めるべきだとかそういう議論以前の問題
どんな理由であれ人の命に関わることなんだからちゃんとガイドラインは守らないと
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:30:29.95ID:jOtZGF9U0
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、いぬ のエサ くう
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:30:53.81ID:q2HUD5kk0
>>22

残念ながらそういうケースが多いのは事実
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:30:55.90ID:d7cmRdAq0
これは何か問題あるのか
医者は家族が中止しろといったから、中止しただけだろ
家族を責めろよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:31:11.94ID:5b1MOV0J0
>>1
意思撤回の翌日に死亡?
その時点で透析を再開しても果たして間に合ったんだろうか?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:31:12.16ID:FoHogalg0
フィクションみたいなドンピシャのタイミングで胃潰瘍の手術を受けたんだね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:31:15.76ID:NiCNyJbk0
透析止めるのも撤回も書類にしないと!!医者に受け入れ拒否されるぞ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:31:22.95ID:U228CB0U0
殺人じゃねえか!
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:31:35.67ID:td2QV2040
>>66
サインに印鑑はひっくり帰らないものが大半
裁判でも本人の意思表示で証拠として採用されるぞ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:31:36.18ID:sVEeyAPM0
人が集まる所にものは集まる。
それを毒とも知らないで。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:31:37.30ID:WslCAvSf0
患者が拒否することを無理やりやったら犯罪になるからな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:31:46.44ID:IZjASXXA0
この夫、透析中止の理由など都合の悪いことは「覚えていない」だよ
こんな大事な事、覚えてない訳ないじゃん
そして新聞記者のインタビューは受ける、お察しの通り
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:31:46.75ID:8BBN93j60
>>1
医者ではなく夫が説得すべきだったんだよ

責任転嫁するなよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:31:58.10ID:t5jC81Vb0
高齢の手のかかる患者を治療中止にせずに、この年齢の患者に同意書へ
サインさせたということは、高齢者以上に手がかかるか中止への意志が
はっきりしていた証拠。
旦那が後からクレームつけている時点で家族そろってかなりやっかいな
患者なのではないか?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:32:15.02ID:CgfB0u/Z0
>>66
家族一人の相談だけで、本人の明確な意思確認を覆せるわけねーだろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:32:15.80ID:kFArifmj0
もうこういう同意書はスタンプカード作って要望スタンプがたまりきったものを提出したら同意完了でいいよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:32:17.06ID:mwT6Ce8p0
>>116
嘘つきだから。
医師の嘘「透析やめたら楽です」
現実「透析やめたら溺死並みに苦しい」
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:32:18.43ID:1zO7DjsM0
既に何日も透析中断してるんだから
明日医師に話そうじゃなくその時すぐ言わないと無理だろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:32:23.45ID:Oq5ZsfbF0
>>122
だからガイドライン違反だから問題になってるんだろ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:32:25.57ID:XAiydhhJ0
同意してもいざ亡くなったら医者に促されてとか言うのは流石にズルいよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:32:31.70ID:ea5IrEmT0
>>1
透析の中止は死ねといっているようなものというなら、妻に死ねと突きつけたのは他でもない夫だろ
病院はあくまで患者とその家族が希望するようにしかできないんだから、透析の中止を承諾したのは誰よって話
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:32:39.62ID:oPEY96uR0
>>44
大多数の人はハッピーだな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:32:46.62ID:jI54/Uam0
急性だと次の再発まで様子見もあるけど
その場合は再発後に透析うけられる


>>1-999

慢性化してるなら
透析嫌とかあわれても説明して説得するだろ
こうなるのはおかしい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:32:47.69ID:GHkA/HqC0
まあ、死なれてみ。悔いは残るぞ。
それを消化するのに旦那「が」あがいてる最中。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:33:11.87ID:NlquAxC+0
無理あるだろ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:33:14.31ID:hA1uYCVe0
ようわからんけど投石中止してから1週間くらい経ってたんだろ?
もう再開できるリミット過ぎてたんじゃないのか?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:33:15.54ID:lBS3hGHW0
毎日新聞といえば、産婦人科でも医療崩壊やらかしたよね
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:33:27.31ID:KurJ0o6t0
ここの病院いい話聞かない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:33:41.19ID:kZwwB0CK0
旦那気の毒になあ
本人は死んじまえばいいけど、周りがキツイよこれは
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:33:59.13ID:/Gd8wHbp0
こういう奴らがいるから安楽死が認められないんだよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:34:02.14ID:5PupKuNC0
付き合い始めたとき奥さん14歳かよ。ヤバいだろ。本題とはズレるけどさ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:34:02.83ID:ncyC4eCa0
>1「とうたすかかか」。「とう」は「父ちゃん」の略で、「父ちゃん、たすけて」と
と解釈するか?
「父ちゃん、たすかって」と解釈するか?
時間が必要だろうな― この人には。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:34:12.04ID:2QzeIMPh0
よくわからんけど、本人が拒否ってそれを尊重した形ってだけにみえる
捏造っぽいメッセージングアプリっぽいのは
夫の放置自慢?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:34:18.07ID:lBS3hGHW0
毎日新聞といえば、大淀町立大淀病院事件
この事件で産婦人科医が叩かれて、志望者が減った
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:34:32.26ID:fpQxjbIE0
宮崎透析拒否事件では遺族に訴訟起こされて病院側敗訴で損害賠償金2千万円支払ってるね。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:34:34.35ID:mwT6Ce8p0
>>145
再開しないで溺死
再開したら安楽死
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:34:35.98ID:oWxqk0eU0
そもそも透析中止する判断力が欠如してる精神状態で一筆書いたらあかん。
抑うつ状態の人間に死にたいか?って聞いたらあかんじゃろう
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:34:46.97ID:WslCAvSf0
ガイドラインを法律か何かと勘違いしてる奴は失せろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:34:52.80ID:tAndW5l/0
「透析中止、撤回したいです」
「ダメ〜! もう遅いw アウト〜!w」
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:34:59.63ID:zmm7KmmW0
知り合った当時の年齢が14歳と21歳というとこが気になって
内容が頭に入ってこない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:35:00.66ID:yb2YQUgE0
>>149
でも本人の意思だし
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:35:19.58ID:7z7UHy0H0
夫も妻の透析に疲れてたから承諾したんだろう
自分が後悔や罪悪感から逃げたいからって病院のせいにするのか
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:35:23.52ID:bDuvE38f0
また、変態が病院を潰そうとしてるのか。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:35:37.54ID:Oq5ZsfbF0
意図的にガイドラインを無視したんだな


−−なぜ死ぬ選択肢を提示するのか。

 外科医 腎不全に根治(完治)はない。根治ではない「生」に患者が苦痛を覚える例はある。本来、患者自身が自分の生涯を決定する権利を持っているのに、
透析導入について(患者の)同意を取らず、その道(透析)に進むべきだというように(医療界が)動いている。無益で偏った延命措置が取られている。透析をやらない権利を患者に認めるべきだ。

 腎臓内科医 透析を否定しているわけではない。インフォームドコンセント(十分な説明に基づく同意)だ。情報を与え、同意していただく。

 −−学会や国のガイドラインから外れている。

 腎臓内科医 ガイドラインは「説得をして透析を続けさせよう」という「継続ありき」だ。変わっていかなければならない。

 外科医 (女性)本人の意思確認はできていて、(医療は)適正に行われた。(女性を含めて)透析をしている人は「終末期」だ。治る可能性があるのに努力しないのは問題だが、治らないのが前提。本人が利害をきちんと理解しているなら(透析治療の中止は)医療の一環だ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:35:46.94ID:mwT6Ce8p0
>>151=溺死させたがる人間未満
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:36:05.51ID:BcjrZo7L0
つらいなこれは
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:36:08.41ID:NAXIJX5a0
>>149
旦那が金欲しさにメール売ったんじゃないの?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:36:10.47ID:6CcJjmn80
>外科医によると、女性は「こんなに苦しいのであれば、透析をまたしようかな」と数回話した。外科医は「するなら『したい』と言ってください。
逆に、苦しいのが取れればいいの?」と聞き返し、「苦しいのが取れればいい」と言う女性に鎮静剤を注入。女性は16日午後5時11分、死亡した。

何か医師に問題有る?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:36:30.92ID:jI54/Uam0
透析ないと生命に関わるケースが多い
ゆとり世代に片足突っ込んだ人がおおいから
これから増えそ


透析は死ぬほどだるい




慢性化して寛解してないのに嫌だからってやめたら
今回のケースみたいになるよ?
>>1-999
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:36:32.23ID:FRGTFlR80
>>26
ナマポ同士で知り合って、糖尿病からDMの女と結婚、二人とも病識ゼロの予感しかしないなw
こんな非生産的な患者を透析維持するのに年間500万かかってる真実を伝えて欲しい。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:36:33.39ID:AykGRr2Z0
んーこれはでも亡くなった人の当時の意思なんて証明出来ないから無理でしょう…
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:37:06.33ID:yaE8wESY0
夫は手術受けてたんだから「とうたすかって」じゃないの?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 08:37:08.78ID:HT5uW+Kd0
てかおかしいよ
子供3人いるんだろ

自分の母親が透析中止します=死にます

そうなった時点でまず病室に全員集合だろ
おかしすぎるわこの話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況