【下方修正】「戦後最長景気」→確定的ではなくなった形に ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/07(木) 16:45:31.67ID:qfQMb7K19
内閣府が7日発表した1月の景気動向指数(CI、2015=100)の速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月より2・7ポイント低い97・9となり、3か月連続で低下した。景気の基調判断を「足踏み」から、景気が後退局面に入った可能性の高いことを示す「下方への局面変化」に下方修正した。政府は第2次安倍内閣が発足した2012年12月から始まった景気拡大期間が、1月時点で「戦後最長になったとみられる」との認識を暫定的に示していたが、戦後最長が確定的ではなくなった形だ。

基調判断が「下方への局面変化」となったのは、消費税率を8%に引き上げた後に消費低迷の影響が続いていた14年11月以来、4年2か月ぶりとなる。

3月7日14:13 読売
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190307-OYT1T50190/

■関連ソース
景気はすでに後退、「戦後最長の拡大」は“幻”に終わる
http://ascii.jp/elem/000/001/774/1774565/

■関連過去スレ
【景気判断】中国減速で生産下振れ…「戦後最長景気」が覆される可能性も 3月7日発表
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551702647/

■関連スレ
【速報】国内景気、すでに後退局面か…景気動向指数が3か月連続悪化 基調判断下方修正 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551942068/

★1が立った時間 2019/03/07(木) 14:30:22.47
前スレ
【速報】国内景気判断「戦後最長景気」→なかったことに
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551936622/
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:21:12.83ID:vzmj6CCQ0
>>152
ちょっと組織臭かったかな
確信犯的な感じだった
まあ福島瑞穂タンも蓮舫議員もネット対策に
乗り出したから、もうすぐ明るみになってくるだろう
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:22:13.74ID:jvJoGYGW0
消費税廃止さえすれば
インチキ統計も大本営プロパガンダも
お咎め無しでいいから早くやれって
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:22:34.00ID:yimIlkdp0
統計の捏造動向からすると消費増税以降はずっとダメだったんだな
まあ消費がダメなのに景気がよいとかあり得ないから当たり前なんだけどさ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:22:45.15ID:W4bP3HwF0
>>148
中曽根時代からスパイ防止法キャンペーン張って治安関係者OBに金流してたのが世界日報やでw
安倍ちゃんはラインを国民情報インフラにまで押し上げちゃったし今更制定しても積んでるわ
左の腐り度合いもひどいけど右も終わってるのが今の日本の不幸やね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:22:54.77ID:Xi4Wfr0s0
>>161
あれは地元愛媛では一部の共産党以外みんな歓迎してるよ
そもそも言いだしっぺは民主党系だったからね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:24:39.07ID:v8cHqc1S0
竹中平蔵って選挙で選ばれたわけじゃないじゃん
陰でいろいろ政策に関与してるわけだろ
民主主義的にどうなの?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:25:23.85ID:9JQsWfS70
>>156
法人税上げても消費税の増税はするかなと
そう思ってしまう
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:25:47.84ID:OAWq5pRa0
天気が全部悪いんでしょ?w
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:28:05.73ID:Qv2J8uog0
安倍のみ(・m・ )クスッ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:28:31.30ID:vzmj6CCQ0
>>172
安倍の後に総理やるのって罰ゲーだろうな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:29:56.06ID:EK3F2I0J0
×確定的ではなくなった
○ウソでした

早く消費増税中止しろや糞が。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:30:49.85ID:LSTOIMY00
>>1
これだけじゃんじゃん金使いまくってこの結果とはな…
使う先が間違ってるんだな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:30:51.89ID:axLwAg9j0
氷餓鬼が街にあふれ出すよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:31:45.86ID:rr8YOjGq0
やっぱりな。誰も責任取らないだろな
自己責任 自己責任言う無責任内閣
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:35:58.40ID:Ym92KhAt0
[東京 25日 ロイター] - 安倍晋三首相のブレーンで内閣官房参与を務める浜田宏一・米イエール大名誉教授はロイターとのインタビューに応じ、
アベノミクスによって完全雇用に近い状況が実現している中で、日銀は2%の物価安定目標を無理に目指す必要はない、との見解を示した。
インタビューは22日に実施した。

浜田氏は、日銀による大規模な金融緩和をはじめとしたアベノミクスの推進によって、日本の雇用情勢が大きく改善したと評価した。

もっとも、デフレ脱却に向けて日銀が掲げている2%の物価安定目標は、依然として実現が見通せない状況にある。

この点について浜田氏は「国民生活にとって望ましいのは、物価が上がることではない。同じ経済状態であれば、物価が下がった方が国民生活のためには良い」とし、
「雇用情勢が大きく改善しているのに、『物価が上がっていない』と批判するのは、アベノミクスをおとしめるための手段だろう」と語った。

https://jp.reuters.com/article/interview-hamada-idJPKCN1QE02R
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:36:17.63ID:yimIlkdp0
>>179
まあ消費増税中止したところでもうどうにもならんけどな
なんせもう何も策がなくて詰んでいる状態
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:36:33.82ID:NrWHHcQO0
日本は立派な韓国人のもの
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:37:10.32ID:JjtjuEWQ0
子共食堂なんちゃら俺の住む地域にも出来たなw
ボランティアと寄付で運営してるとか言うから
募金箱に千円札一枚入れて来た〜・・・
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:37:15.38ID:NGSvkmRE0
偽造 捏造 安倍晋三
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:41:40.23ID:45cDBxo80
>>170
法人税、経費やら設備投資の控除後の貯蓄に課税。
これは経費やら設備投資をむしろ増やすインセンティブを与える。

消費税、企業の収穫そのものを減らす。
なかなかのバカ税制。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:43:32.82ID:DXny92Aq0
>>190
しかも1000万以上貯蓄のある高齢者の医療負担率上げるしな
まあ移民党は敵ばかり作って壊滅しても自業自得だな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:43:48.01ID:on/+Rgbw0
>>1
> 戦後最長景気
最初から嘘だったわけだし、みんな知ってたわけだから
ニュースでもなんでもない。

安倍信者にとっては驚愕の大ニュースかも知れないけど。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:46:25.51ID:6It8Hj+90
GDP粉飾して投資家に損させた粉飾GDP
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:47:47.60ID:9JQsWfS70
>>190
それで社員の給料は上げられるの?
聞いてばかりでゴメンね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:48:48.05ID:45cDBxo80
>>191
別に老後の生活費のための高齢者の貯蓄なんてほっといても、
財テク(バブル誘発)もされなければ、
大して消費(インフラ率を上げる)にも回らないんだから負担を増やす必要はないなー。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:53:16.21ID:c+zOVQIS0
うちの会社はめっちゃ景気いいし
前年度120%の売り上げで営業利益は147%だし

お前らの会社ってひょっとしてお前らが無能だから赤字なんじゃないの?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:54:45.76ID:2NWHwvWK0
>>196

マクロの話してんのに例外出してもしょうがないだろ、あほか?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:56:35.58ID:gRHnhFq30
マイナス金利で景気後退ワロタw
史上初の珍事かもしれん。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:57:39.84ID:wrwifaMG0
>>182
   ┌─────┐
   │ ありがとう. |
   └∩───∩┘
     ヽ(`・ω・´)ノ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:58:21.98ID:yimIlkdp0
>>198
こんだけ金融緩和してマイナス金利やっての景気後退だからな
もう終わり
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:58:37.28ID:45cDBxo80
>>194
法人税増税は給料を増やす方向へ向かわせるか、それは分からん。

消費税撤廃なら給料を上げる方向(完全雇用)に向かう。
失業者という在庫を我々の消費(総需要)が使いきるから。

法人税増税は、経費(企業消費、誰かの所得になる)を増やす方向へ向かわせるかもしれない。
黒字が確定した企業は、
その期中なら法人税率分安く消費できるとも言えるわけだ。
例えば1000万円の純利益が見込める。
法人税40%なら、貯めたら400万円課税と600万円の貯蓄、
500万円使えば、200万円の課税300万円の余剰。
600万円の貯蓄か、
800万円の設備500万円+貯蓄300万円か。こうなる。
とーぜん後者のほうが経済は回る。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:59:53.27ID:c+zOVQIS0
マクロだって一つ一つの会社の集まりだぞ?
なんで売り上げ悪いなら売り上げ上げる行動をしないのか?
ひょっとして誰かが助けてくれないから売り上げが悪いって思ってるのかw?

それじゃ永遠に不景気会社ですわw
ブラックブラック言いながら会社に寄生して潰れたら誰かのせいにするんだろ?

そんな社員だけだったらいつまでもその会社は売り上げ上がらんなw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:02:20.95ID:9JQsWfS70
>>201
いろいろ勉強になった
教えてくれてありがとう
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:17:27.53ID:2NWHwvWK0
>>202

馬鹿?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:20:23.88ID:0r6IyG2v0
自民党のインチキデータには
困ったもんですね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:24:32.55ID:Z4vxm0UB0
これで消費税上げたら日本終わるわなw
良かったじゃん、ネトウヨw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:29:25.12ID:DXny92Aq0
>>205
売り上げが上がったと数字を出して言ってる奴が
精神論を振りかざすとは実に滑稽w
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:48:07.46ID:PYTAR7fF0
量的緩和でお金を増やすとかでもうまく使えないし
増税とか減税とかで景気を良くしようとしないとしたら
何をすればいいのか
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:48:11.25ID:vuY2Z8Cr0
>>196
なんかすぐに景気がいいと言う話が、たまに出てくるが、どの分野と聞くとー消えます。
ハンドパワー
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:01:19.53ID:Ikle18iT0
安倍が消費税上げるよーと言った時から景気は下がり始めた
株やっているやつなら分かると思う
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:01:37.48ID:v+ZpVCyg0
消費税上げても不況
金利上げても不況
何もしなくても不況
もう詰んでるじゃん
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:04:21.94ID:vuY2Z8Cr0
>>215
何もしないほうがいい
役人と政治家がいらんことをする無能なやつが、自分らの利権のためにやっている
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:05:50.56ID:cL7vIsja0
3年前2年2パーセント異次元緩和が完全失敗確定したとき
まだ半数ぐらいは景気がいいと思い込んでた
6年過ぎたいま
景気がいいと言い張ってるのは政府だけ
さて後始末だ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:12:18.65ID:SVS8Cjkz0
サヨクさんは必死に批判してるけど、民主党政権時代の経済状況より100倍マシなんだよなぁ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:14:19.66ID:Ym92KhAt0
最初から藤井センセの言うこと聞いとければ良かったのに呆け老人浜田に騙された結果がこれだよ…

【藤井聡】「アベノミクス」は、結局、やられてなかった。

https://38news.jp/economy/13240
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:15:34.49ID:E5qcpkzs0
大本営発表?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:17:30.59ID:lKP18SIV0
>>24
黒人を特に増やしてるよな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:18:30.94ID:cL7vIsja0
>>220
浜田は2年目に「消費税はやめろ」っていって安倍に切られてるけどw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:18:49.94ID:lKP18SIV0
>>212
韓国アカスリ業界だろ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:19:12.28ID:cL7vIsja0
>>219
おまえはもう日本で1パーセント以下の
敗残兵であること自覚したほうがいいぞ
白旗あげないとやばいよw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:20:15.51ID:SlEXjEe20
もう嘘もつけないレベルの数字が出たか
まあ今までがずっと嘘だったからなあ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:24:55.18ID:ebYGaHHj0
>「戦後最長になったとみられる」
こんなもん信じてる奴とか最初から居ないだろw
安倍パヨですら腹の中じゃ信じてないのにwww
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:26:32.73ID:R2cfR/dz0
これだけ電気メーカーが壊滅的で車も飽和状態なのに、どうやったら景気よくなるのか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:27:12.93ID:byJcPOJt0
単に景気悪いだけなら良いけど異次元の金融緩和と株の買い支えしまくって国崩壊一歩手前なのをそろそろ日本人は知るべきだよな

リフレ派は腹切れ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:28:26.21ID:Ym92KhAt0
>>223
呆け浜田、こんなことは言ってるけど

浜田宏一:自分で褒めるのも何ですが(笑)、アベノミクスは効果を上げたと思っています。5年で250万人以上の新たな雇用が生まれた。後楽園ドームの収容人員が5万人ですから、その50個分です。ホームレスのテント村も顕著に縮小してきた。国民所得は約25兆円増えました。

われわれの経済生活には物価上昇が重要なわけではない。雇用が重要だし、新卒学生が職業を選択できる状態をつくった。それは認めていただきたい。マネーの量的効果を軽視する人がまだ日銀にいて驚きましたが。

https://toyokeizai.net/articles/-/249850?display=b
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:28:48.80ID:ofTdwhCL0
        ヽ  /
      \ /\ /
    -- /<◎>\ --
        ̄ ̄ ̄ ̄
   //TTTTTTTT\
 / /TTTTTTTTTT\
 \/TTTTTTTTTTTTT\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
一斉に悪い数字を出させ、消費者心理を冷やし、
景気後退を演出し、消費税増税を阻止させ、
ジャップの財政破綻(ハイパーインフレ)を促進させるユダー
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:29:19.94ID:ofTdwhCL0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  465兆円|発行銀行券 108兆円 
その他 85兆円|当座預金  390兆円
           |その他    52兆円
計    550兆円|計      550兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。344t
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:29:37.20ID:ofTdwhCL0
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm
t43
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:30:00.71ID:ofTdwhCL0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。34t
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:30:40.96ID:ofTdwhCL0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
ht tp://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

※維新が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国民が国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。
grthtr
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:30:55.53ID:ofTdwhCL0
        ヽ  /
      \ /\ /
    -- /<◎>\ --
        ̄ ̄ ̄ ̄
   //TTTTTTTT\
 / /TTTTTTTTTT\
 \/TTTTTTTTTTTTT\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
hrthr
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:31:12.30ID:ofTdwhCL0
        ヽ  /
      \ /\ /
    -- /<◎>\ --
        ̄ ̄ ̄ ̄
   //TTTTTTTT\
 / /TTTTTTTTTT\
 \/TTTTTTTTTTTTT\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行による
ハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだか10年スパンの前半に引き起こされる。
それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。

※ 日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、
500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、国民民主党の躍進)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

えrげr
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:33:20.43ID:VsXV6ca90
平成2年バブル崩壊
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:34:02.40ID:xTJ611ET0
>>8
仮に捏造だとしても言い続けてたら本当になってたんだよ!
それをパヨクが邪魔をした
日本の景気悪化はパヨクの責任
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:35:26.44ID:JcmnGwlu0
>>17
ど田舎の地方だけど公務員の給料、国平均と同じで驚いた
夢ややりたい職種がなけりゃ、結局公務員が一番安定してるよね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:36:02.15ID:45cDBxo80
ハイパーインフレを煽るしか消費税増税を正当化できないところまで追い込まれてんなw

別に庶民にとっては徳政令だよw
デフレよりはるかにましだ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:41:36.37ID:5VWCW2n+0
日本は統計を偽造しているから、経済回復は無理
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:45:49.57ID:YcVvKvCU0
>>243
日本国民すべてが金持ちならそれで廻る可能性もあったけど
実際は金のない人ばかりだったから結果的に無理だったんだろ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 20:03:40.72ID:eDmVOEz70
今の政府がコレを認めるって相当悪いって事じゃないか?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 20:05:47.24ID:45cDBxo80
>>248
それは無いかな。
名目GDP年率4%成長、
実質2%〜3%ぐらいなら、
まあ好景気だ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 20:08:30.30ID:8Tv8rP3z0
>>201
過去のデータによる統計学的な分析だと
初めは人件費ではなく資本家への配当の削減で補填されるが
数期後には人件費の削減に転嫁され、最終的には人件費の削減だけで増税分を負担することとなる
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 20:44:06.02ID:f8H1AhH90
アベミックスまで嘘だったらアベチョンの功績なにもないじゃん
ただ増税してロシアとアメリカ、韓国に外交敗北と売国をし続けただけ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 20:50:26.43ID:maLw7Xoy0
>>253
日銀とGPIF(日本年金機構)に東証一部上場企業の指数銘柄株(TOPIX、日経225、JPX400等のETF)を爆買いさせて、
株価指数を吊上げていただけだったからな。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 20:58:22.35ID:gXwsRSubO
明治ジャーディン・マセソン商会維新百五十年と大室寅之佑以降の傀儡田布施偽天皇はイギリス国籍
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 21:04:41.79ID:AtXWZqcv0
最初から「戦後最長を更新する事が目的」だったから
1月に達成したら、後は野となれ山となれなんだわ
日本人っていつもこう
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 21:10:53.60ID:45cDBxo80
>>251
おかしいねw

我が国の法人税率は、
平成元年(42%)から下げ続け(23.2%)ているが、
世界で唯一30年賃金が下がり続けているなw

そーいうデタラメサプライサイド論文はどこから拾ってくんの?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 21:14:17.47ID:Y2Z1tFgN0
>>256 
金日成は日韓併合後の平壌で生まれたので、日本人として生まれた。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 21:22:11.87ID:xAKnzJse0
バブル潰しとか言って金利を上げる馬鹿がいなければ、日本は今頃悠々自適だったものを…
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 21:23:20.86ID:tqZrfuT+0
来年の元号は

安呆(アホウ)

だな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 21:27:18.86ID:bk5YB2t80
これは敗北ではなく戦略的撤退
情報統制により国民を一致団結させよう
さらなる重税の追加で大勝利間違いなし!
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 21:27:41.37ID:1WHYZJ4+0
自分の劣等遺伝子を安倍政権のせいにするな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況