X



【うどん三食行けますか?】←香川県民のこれ、他県民が驚きの声 「初めて聞いた」「さらに上を行くのか…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/03/07(木) 18:26:16.95ID:rTqSAn1N9
2019-03-07
https://grapee.jp/643418
https://grapee.jp/wp-content/uploads/50952_main.jpg
※写真はイメージ

うどんの有名な都道府県と聞いて、多くの人が思い浮かべるのは香川県でしょう。その愛情の強さから『うどん県』と称されることもあります。

そんな香川県民の友人に、観光名所を案内してもらっていた、かざみ(@kazami_ok)さん。
ある会話に驚きを隠せなかったといいます。

◇ 香川県民のうどん三食とは

旅行中のかざみさんが、友人に聞かれたのは「うどん三食行けますか?」という質問。
「朝、昼、晩の三食をうどんでも大丈夫?」と聞かれたと思ったかざみさんは、問題ないと考えて「OK」を出します。

しかし、ここで一般的な感覚と香川県民の違いを見せつけられました。
なんとかざみさんは、この後昼食だけで3つのうどん店を回ることになってしまったのです。
https://twitter.com/kazami_ok/status/1102521901711187968

◇ まさか、一食で3杯もうどんを食べることになるとは…。

香川県民のうどん好きをまざまざと見せられたエピソードに、驚く声が上がっていました。

・うどんのはしごって初めて聞きました。
・結構食べるほうですが、うどん3杯はビックリですよ。
・そうか、朝昼晩にうどんを食べること自体は普通で、さらに上を行くのか…。

ただ、香川県民からすると「うどんで3店舗を回る」というのは珍しくないようで、「もっと連れ回したことがある」「5杯とか余裕です」といった声も。

うどんの名店が多い香川県だけに、「おいしいうどんを食べ比べてほしい」という友人のおもてなしの心が強くあったのかもしれません。
香川県に行った時は、三食の意味をしっかりと確認することをおすすめします。

[文・構成/grape編集部]
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:57:03.60ID:1bXPYb3a0
>>49
一番上等のモノ同士なら蕎麦の勝ち、平均的にはうどんの勝ちとは言われるね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:57:15.71ID:eKXhVNJg0
>>2
うどんだけってのがな
色々考えたけど結局バランスのいい食生活が1番健康的
タンパク質とらないとダメ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:57:27.73ID:+nVQWi3g0
>>90
いや福岡も、ある意味でラーメン屋がない地域だよ
とにかく福岡は「豚骨ラーメン以外をラーメンと認めない」という土地柄だよね
豚骨ラーメンを食べたいと思っても福岡では見つからない

それに福岡はうどんが美味しくない
コシがなくて柔らかくて
あれだけの都会なのに福岡の美味しいものが明太子と豚骨ラーメンしかないのは味覚が特殊(鈍い?)だからかなって思ってる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:58:13.66ID:CvLb0uwU0
まあ、白飯三食いけますか?ってのと同じレベルなんだろう。
同じ炭水化物だし
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:58:20.57ID:LSsJ12ih0
香川うどん旅行に行ったことあるけど
結論でいうと関東で食べる丸亀製麺が一番美味しかった
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:58:30.74ID:7ifzby6w0
ラーメン8杯食った日
うす曇り程度の天気
夏なのでまだ夕方で明るい時間帯なのに
俺の視界のみ大雨の日みたいな暗さに
俺「なんか雨降りそうだねー」
家族「え?」「は?」「つまんないんですけど」
俺「え?」「冗談とかじゃないんだが…」「あ…そう言えばまぶたが異常に重い…」
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:58:48.38ID:PUn1lN0Y0
空腹を満たす為だけの食べ物という印象
美味しいんだけど常食はいかがなものか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:59:02.12ID:nFcWsqzo0
でんぷんと塩のかたまりだからなあ。
美味いものは健康に良くないの典型。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:59:08.43ID:QhkawVG60
香川の隣の愛媛だけど愛媛にはうどん文化はない。
香川は雨が少なく水田が作りにくかったから米の変わりに小麦を作った。
小麦を美味しく食べる方法としてうどん文化が発達した。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:59:09.76ID:ykCdqNq30
うどんなんて
2,3年に1回食えば十分

その代わり
パスタは週3以上食べてる

うどんって味のバリエーションが貧弱すぎる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:59:18.08ID:SpPolo9Z0
ワイは2食までや(^_^;)
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:59:20.55ID:sCYhwsHv0
半日だけ香川観光したときはうどん屋3件くらい回った。観光客向けのサービスってことだろ、これ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:59:23.41ID:38hSygwI0
ぼろくてすげー小汚い店が意外な人気店だったりするらしいな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:59:30.64ID:82i/H5Vs0
うどんにコシいるか ネギと出汁がメインでうどんはただの具材だぞ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:59:35.15ID:+nVQWi3g0
>>102
セブンイレブンで冷凍うどん買って食べてみたら美味しくて
手軽さでもうどんは勝ってると思う
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:59:41.78ID:7ifzby6w0
>>109
最近は429やら鶏白湯ブームもあったじゃない
情報古いぞ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:59:54.00ID:AOladRvv0
もし、うどんに感情があったならストーカー規制法で香川県民を接見禁止にして欲しいだろうなw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:00:05.08ID:Y+yXTqMe
1玉なら誰でも3杯くらい食えるよ(笑)
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:00:42.28ID:ZF++mZ0R0
>>120
昔はそうだったが今は大概改装して
やたら綺麗になってる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:00:42.83ID:le1DuY100
>>49
うどんも外れると、激マズだぞw
煮込み過ぎてふやけて、さらに腰もないようなうどんは、
一口食ったらもうそれ以上は食えなかったわw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:00:59.28ID:SpPolo9Z0
大阪のうどんならなんとか3食いけるか(^_^;)
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:01:28.99ID:70I5jUxd0
釜玉が天下とる時点で大したもんじゃない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:01:42.17ID:4+emtquV0
さすがに制限なしはヤバイよ
節水のこともあるし
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:01:59.96ID:ss9La8UJ0
五食でも行けるだろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:02:30.62ID:l0E7rKnB0
うどんって昼飯のイメージだわ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:02:32.97ID:l3DH69y70
>>115
料理下手?
うどんもパスタも変わらんわ
味付けは無限にある
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:02:34.72ID:GazrvKnq0
朝はあっさり釜揚げうどん
昼は卵を入れて釜玉うどん
夜は豪華に天ぷら付き釜揚げうどん
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:02:44.82ID:nFcWsqzo0
大阪駅のヨドバシカメラの中にある釜たけうどんは大阪で一番やね。
3店ほどあるらしいけど、あれは値段なりの麺だと感心した。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:02:45.46ID:Uez+zmiu0
一ヶ月半ほど日本食が食えない英国郊外の出張
帰国時に寄ったロンドンのうどん屋さん
涙が出るほど美味しいうどんだった
価格は2000円オーバーで涙は一瞬で乾いたよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:02:47.35ID:AOladRvv0
>>105
福岡のフワフワのうどんは伊勢うどんと同じでうどん的には正統の系譜なんだけどね。濃口醤油を使う所も含めて。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:02:57.23ID:a3zUKCf90
3食は無理だな。カレーライスなら楽勝。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:03:00.93ID:eieOVdTV0
>>10
うどん店はマジ多いでしょ
昔 観光で香川に行った時に、せっかくだからうどんでも食べようと駅の観光案内でうどん店のMAPもらって店の数に驚愕した覚えがある
あと香川の某駅でレンタサイクル借りた時に、借りる際に書かされるアンケートみたいなのに、利用目的の欄に観光やビジネスとかに紛れてサラッとうどんってのがあって草だった
もちろん「うどん」にマルして自転車かりたw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:03:19.69ID:G/Yr1MEv0
へー
一食の量が少ないのかな
そのつもりでお腹空かして行くなら楽しそう
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:03:38.93ID:OJ8LdR2K0
>>105
福岡はラーメン屋でちゃんぽんやってる店もあるし
天下一品や京都王将や大阪王将みたいな全国チェーンもある
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:03:51.66ID:VyWtFjfI0
太さによるな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:04:06.75ID:Kztzii4e0
>>11
蕎麦だってまともなお店で頼んだら外に列が出来てるだろう
中に入ってもすぐオーダーは通らないかもしれない
通ってもかけでも10分、天ぷらそばが食べたいとなったら20分は待つかもしれない
そんなのを3軒も回るバカはいない

香川はまともなお店がセルフやセミセルフで席数も多く常に茹でっぱなしなので回転も早い、天ぷらも取るだけ
そんなお店を3軒回ったら楽しいだろう

あんたの言うことは言いがかりで的外れだ
それとも富士そばレベルをはしごしたかったのかな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:04:18.84ID:mCBSgCIl0
>>1
香川県って行ったことがない

1、うどんを食べる
2、香川土人観察

これ以外に何もないじゃんw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:04:54.46ID:nFcWsqzo0
余計なトッピング無しで熱いのにネギだけいれたようなのなら3杯は行けそう
しかしそこまでするべきものなんかいな(´・ω・`)
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:05:02.68ID:XMRW2/H10
変なの
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:05:05.94ID:AOladRvv0
>>129
1番美味い蕎麦に1番美味いうどんは勝てないが、1番不味い蕎麦に1番不味いうどんは勝てない。
それくらい蕎麦は美味いと不味いの差が激しい。開拓したければ蕎麦、安全牌を取りたければうどん。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:05:40.75ID:6pwP4JSc0
    03秒 (CAP) うどんそんなに茹でるな
    04秒    渇水するから [早明浦ダム渇水警報音 2秒間]
    05秒 (COP) はい 少しだけ茹でます
    11秒 (CAP) 茹でるな
    12秒 (COP) 1玉目茹で上がった
    15秒 (CAP) 水で〆るな
    27秒 (CAP) 早明浦ダム貯水全部だめ?
    28秒  (F/E) はい
    29秒
    30秒
    31秒 (CAP) 茹でるな
    32秒 (COP) まだ2玉目
    33秒 (F/E) 取水制限したほうが
    34秒    いいかもしれないですね
    35秒 (COP) 2玉目
 29分00秒 (CAP) うどん茹でやめろ  (COP) はい、もう水で〆てます
    01秒 (F/E) 徳島が水もってないかどうかきいて
    02秒     みます
    05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに
    06秒 (COP) はい 気をつけて茹でます
    07秒 (CAP) はいじゃないが
    08秒 (COP) はい
    09秒 (CAP) 茹でるな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:05:52.52ID:GFzmzeKB0
お前たちも牛丼感覚で大盛を注文して一食で二玉とか三玉食わされてるんだぜ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:06:01.42ID:k4E9629o0
>>132
別に天下は取ってないと思うけどね
釜玉好んで食ってる人は大体県外から来た観光客
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:06:06.76ID:OJ8LdR2K0
>>114
愛媛には大介うどんがあるだろ
香川県なら潰れるクオリティだが、愛媛ならチェーン店が県内中にある
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:06:22.17ID:Jjf1Pp9q0
>>47
うどんのサイドメニューでいなり寿司を食うよ
香川のうどん屋にはだいたいおでんといなり寿司を売ってる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:06:31.30ID:D0HTVJQP0
>>1

いや、聞き方がおかしいだろ、
それなら「3杯」というべきだ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:06:52.77ID:7ifzby6w0
>>140
中野で食ったレビューサイト上位のうどんがそれくらいだったわ
まぁたしかに高品質ではあったが
うどんに上等な海老天とか和牛を載せて食いたいかなぁと自問自答
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:06:55.35ID:tKSAV7py0
糖尿病発症率が日本No.1だったっけ?
白い炭水化物は砂糖食べてるのと一緒だもんな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:07:14.17ID:JYRGJia90
天ぷらうどん、月見うどん、カレーうどん
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:07:15.32ID:ZiGJ7HHk0
3食じゃなくて、
3杯じゃん。
こういう感じで引っかけるなんてイヤラシイ奴らだな。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:07:31.15ID:Jlmg/KQ00
一玉づつならまあいける
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:07:40.75ID:9ZVPdzuJ0
香川でうどん食ったことあるが確かに美味いけど三食は無理やな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:07:44.16ID:nFcWsqzo0
東京も江戸時代の中期くらいまではうどん文化だったらしいものね。
大根おろしにつけて食べるようなものだったから腹にためるだけの
もので草臭くて美味しくなかったろう。つけつゆが出回るようになって
一気に人気が出た。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:07:50.24ID:F1qye0q+0
香川県民だからうどんを愛さなければいけないという
集団催眠
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:08:07.56ID:4BCgO44g0
うどんてそんなに美味いか?
米なら毎日3食でもいいけどうどんなんて年に1回食えば十分だ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:08:08.66ID:tKSAV7py0
>>150
香川は金比羅山に参拝に行く。これが唯一の観光名所
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:08:13.39ID:jA5vTNLj0
常にU型糖尿病罹患率の高さを毎年争ってる香川県
炭水化物の塊であるうどんを食ってたらそりゃそうなるわ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:08:54.11ID:JVhTrA930
実際糖尿病の患者発症率がナンバーワンだからな。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:09:49.69ID:GazrvKnq0
この前つけ麺ならぬつけうどんとやらを食べたわ
つけ汁がショウガがきいててうどんもコシがあってうまかったわ 卵かけご飯頼んでそのつけ汁をかけて食べてお腹いっぱいですわ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:10:39.68ID:S05zAzMS0
肉、人参、玉葱、大根、椎茸、ほうれん草、ジャガイモは毎食食べたい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:10:45.99ID:7ifzby6w0
香川のうどんもさぁ
剛麺系はぶっちゃけマズいよね
味付けも濃い過ぎの辛すぎだったり
女麺はうまいけどさ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:11:16.01ID:8Q+ZjzeS0
埼玉県民なら3食
山田うどんでいける!!!

月見うどん
たぬきうどん
パンチセット
これのローテーション
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:12:02.35ID:Xa16meSU0
>>1
2つで充分ですよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:12:02.74ID:QVZ4eZrf0
信号機よりうどん屋のほうが多いからなw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:12:19.99ID:jMhhqvLf0
天ぷらとかおでんを付けれるなら余裕やな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:12:49.77ID:TNvX0jmR0
>>181
ひやひやとかひやあつ、とかのとこな
弟子の店があちこちにある
硬いだけやな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:13:08.56ID:BmfUvjYb0
早死にするわw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:13:19.91ID:lkvHI+Yj0
>>5
香川県民だが出張族で全国回ってる
香川の飲食店はガチでレベルが低すぎる
うどんが安く旨いが、それ以外の食文化が
死んでるんだよね
だから食べログ上位は全て、うどんなんだよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:15:12.24ID:7ifzby6w0
ストイックでより純粋な香川人は
自由なメニュー選択で3連食
→あつひやのみトッピング禁止で3連食
→つゆタレ禁止麺のみで3連食
→自分の血液ならタレにしてもOK
と進化していく
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:15:30.61ID:wfOMBG49O
30年ほど前に2年ほど高松に住んでたわ
もう30年もなるかw
当時は安かったな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況