X



【透明醬油】無色透明のしょうゆ発売 料理の色、変えないのが売り 熊本のフンドーダイ五葉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/03/07(木) 18:45:12.26ID:rTqSAn1N9
3/7(木) 18:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000078-asahi-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190307-00000078-asahi-000-1-view.jpg

 熊本市のしょうゆ・調味料メーカー「フンドーダイ五葉」が、無色で透き通った見かけが特徴の「透明醬油(しょうゆ)」を開発し、全国で発売した。
できたてのしょうゆから、特殊な機械で色のついた物質を除去している。主な成分や風味、味はそのまま。隠し味などに使っても料理の色が変わらないのが、売りだ。

 2017年夏ごろ。無色透明のコーラやノンアルコールビールの流行を見た商品開発室の早田文子係長が、「それならしょうゆも」と奮い立った。「マグロの漬(づ)け、カルパッチョなど白身魚の料理、アイスクリームの隠し味などにおすすめです」
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:45:57.22ID:M97KT8g40
これは売れる

俺が保証する
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:46:31.44ID:CX52QWzO0
みたらし団子どうなってまうん?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:47:03.44ID:CjShKXdJ0
知らん醤油屋
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:47:16.01ID:+OXm6Zay0
醤油風味の塩水
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:48:07.95ID:AOS3ZO6/0
あれ?名古屋の味噌煮込みうどん屋で
白菜に掛けるのが透明ぽかったような
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:48:10.13ID:e4nvW6590
関西人「そうそうこれが本当のうどん・・・ブハァッなんじゃこりゃァ!からい!」
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:48:33.99ID:cF8DtU6T0
どのくらい醤油かけたか分からないから入れすぎてしまいそう
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:49:02.20ID:CX52QWzO0
これを知らない人に刺身とか食わせたら楽しそう
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:49:21.56ID:JWgMXj4q0
早稲田大学文学部
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:49:39.75ID:bKyxSI3f0
無色の飲み物は面白がって一回飲んでみる程度
これもそんな感じだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:49:47.56ID:4zMwb+K80
>>4
これ使うとあんかけ団子だな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:50:01.67ID:33NEdiDy0
濃い口と薄口の使いどころが今一分からないので
俺の飯は何もかも真っ黒だw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:50:11.17ID:V2PT8jaV0
調味料なんて計らないから かけすぎてとんでもない事になりそうだ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:51:42.23ID:JWgMXj4q0
このサイズは使った後に再利用できそうな大きさだね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:52:29.70ID:9sdKIyA+0
あの茶色が煮詰まったり
焼いて焦げるのがいいんじゃねーか


売れるか、こんなもんw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:54:16.27ID:vMWnt5pe0
>>1
フンドーダイ、九州ではメジャーなメーカーでしょ
一般家庭より料亭なんかで使えそうだね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:54:53.45ID:5lHkS62e0
料理に醤油入れると黒ずんで見栄え悪くなるからいいよね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:54:59.75ID:pLyStbkz0
創業150年迎えるってんだから明治初期の会社かぁ

商品概要
商品名: 透明醤油
価格: 500円(税別)
容量: 100ml
原材料名: しょうゆ蒸留液、食塩、醸造酢 / 調味料(アミノ酸等)、トレハロース、アルコール、(一部に大豆・小麦を含む)

https://www.sankeibiz.jp/business/news/181227/prl1812271340064-n1.htm
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:59:11.94ID:JYRGJia90
薄口醤油て基本これだろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:02:02.44ID:IEN3JDnh0
醤油の色の濃さで料理の味を判断してるメシマズ嫁が人を殺すレベルの塩辛い料理作りそう
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:12:04.58ID:CX52QWzO0
料理酒と間違えてアボン
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:12:50.55ID:xWRKIqX50
これ面白いね。
色薄くても味しっかりってのが作れるわけだ。
まぁ、家庭にそんなの要らないけどw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:13:16.28ID:IEN3JDnh0
>>38
使い方ぐらい知っとけよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:32:21.17ID:e0aUIRCX0
ややこしい、うちら関西は薄口やけどもっと薄い白醤油があってさらに無色?なに醤油って呼べばいいの?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:33:01.81ID:q+rw7ttd0
麦茶と間違えてめんつゆ飲む問題は解決だな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:37:55.71ID:pJSy9qM40
透明系は怖くて使いたくない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:39:03.50ID:H2jbJ0Bq0
人を差別する人達が作ったものなんだよな
幾ら頑張ったとしても、そんなものに価値はないから
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:40:14.73ID:8cxrmY3v0
舐めてるとだんだん溶けていくだけの無色透明で無味無臭のキャンディ出来ないかな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:42:42.87ID:cwmQx5Fo0
>>28
全九州メジャーメーカーはフンドーキンのほう。
フンドーダイは熊本ローカル。しかも1回潰れた。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:44:21.93ID:7iHS7aqM0
100mlで540円か。なかなかいいお値段しますね。
料理にドボドボ使うのは無理だな(´・ω・`)
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:44:25.81ID:8cxrmY3v0
舐めてるとだんだん大きくなってくるキャンディも楽しそうだ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:50:53.16ID:wSFQw79A0
しょう油がかかってないと勘違いして結局またしょう油かけちゃうから無駄だろw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:51:24.05ID:0l3v5Vey0
>>21
リダイレクトさせて楽天のアフィに誘導?
似た様なリンクを他のスレでも張っているね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:51:31.12ID:VfYLN3c60
けどお前らなんだかんだ言ってキッコーマンやヤマサも透明醤油作り始めたら使ってみるんやろ?w
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:53:00.97ID:VfYLN3c60
>>54
色を気にしないで味つけれるから業務用として人気でそうだね
普通の醤油みたいに火入れしてるから白醤油よりも日保ちするしね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:59:00.64ID:bV82p35D0
関西人:ほんまに透明なん?

ドバドバーッ!

肥後もっこす: ふんっ!! どーだい?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:59:44.12ID:GaxGT4LW0
醤油の風味と味がちゃんとあるなら
結構面白い。
しかし、いざ料理として考えると
薄口でさえあの色味があってこそって感じがあるわけで
透明にってしまうと料理が色寂しい状態になりそう

例えば単純に考えて寿司食うときに透明な醤油じゃ
そっけないだろうな。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 20:07:19.38ID:f8ewerbV0
でも砂糖が入ってるんでしょ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 20:10:23.95ID:3qbfiCl40
見た目ポトフで味肉じゃがとか作れるな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 20:12:43.76ID:ui5xHwC00
もう醤油じゃないじゃん。
色も含めての醤油でしょ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 20:13:15.55ID:aQGgbTyS0
フンドータイは五葉と合併したが拓殖大駅伝の岡田監督が務めてたとこ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 20:16:06.73ID:Ujr/KZ0I0
無色は求めてないで
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 20:17:44.10ID:ZBxrteuG0
糞どーだい?

って、名前、よくつけたなあ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 20:23:02.68ID:a8eKve6I0
スレ見てて思うんだがお前らって白醤油とか白だし使わんの?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 20:44:08.66ID:3FcPuRX20
焼き物に使っても、ちゃんと香ばしくなるのか?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 21:07:21.84ID:mcaGfkNK0
色で濃さの目安にならないから味覚音痴が使うとやばそう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 21:08:27.36ID:TXkDGJY30
どうでもいいけど、醤油の代わりにリンゴ酢を
魚やお肉にかけてみ?

ふつーにしょっぱさを感じる。
舌ってそんなもん。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 21:11:11.29ID:eSmTm6HY0
ラーメン屋でお酢と思ってたっぷりかけたら島唐辛子のラー油でしたわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 21:24:09.26ID:VfYLN3c60
>>76
白醤油は材料が殆ど小麦だから風味が違うし何より火入れしないから日保ちしないんで使いにくいんよ
白だしでようやく使えるかな?ってレベル
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 22:29:17.88ID:VfYLN3c60
>>92
全然違う。
透明醤油は色を取り除いた普通の醤油
白醤油は色を出来る限りつけないために材料と製法を変えて作った醤油

そもそも白醤油は
・材料は小麦が殆ど。小麦だけのところもある(ただ小麦だけだと醤油は名乗れない)
・色つけないために火入れしないので日保ちしない

だから普通の醤油とは風味が違う。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 22:38:23.08ID:VfYLN3c60
貴方にピッタリの醤油を選んでスピリチュアルライフを満喫しよう!

・濃口醤油…大豆と小麦が材料。関東以北でよく見かける醤油は大抵これ

・薄口醤油…大豆と小麦が材料。色をつけないために甘酒入れて濃口より熟成を短くするのが特徴。関西では大抵これ。

・白醤油…大豆と小麦が材料。色をつけないために割合は殆ど小麦にして日陰で短期に熟成。火入れしないから日保ちしない。主に東海地方で生産

・たまり醤油…材料は大豆。長期熟成させるのでドロッとして濃い。主に東海地方で生産

・再仕込み醤油…醤油を作るときに水の代わりに醤油を入れて作る。少数生産。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 22:44:11.92ID:pCDA/FJP0
醤油はあの色あってだろ
色を付けたくない料理には薄口があるし、全く醤油の色を付けたくないけど
醤油の味はしっかり付けたいなんて料理あるか?
卵かけご飯も醤油の色が加わらないと旨そうじゃないし
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 22:51:27.83ID:li3E+Thj0
白むらさき使ってるわ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 22:51:44.51ID:VfYLN3c60
>>96
いくらでもあるだろ
卵焼きとか漬物とかどの料理でも応用できる
切り口かえるならフランス料理の隠し味にも良いぞ
透明だからソースにいれても問題ないし
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 23:03:00.14ID:j1QdQxXB0
色ついてないとどれくらい入れたかわからんな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 23:03:23.52ID:pCDA/FJP0
>>98
卵焼きも漬物も普通に醤油使っても旨いし見た目もいい
わざわざ醤油の色を全く付けないメリットがない
ソースにしろ何にしろ隠し味ならそもそも大量に入れないから普通の醤油でもいいし
フレンチなんかで今でも使われてるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況