【花粉症】今春の花粉の大量飛散、日本経済の悪化要因に…GDPや家計消費を引き下げ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/03/08(金) 07:41:38.92ID:/esc+KYC9
昨夏の猛暑の影響で予想される花粉の大量飛散

 昨夏は記録的な猛暑に見舞われた。
特に7−9月期の全国平均気温は平年を+1.0℃上回り、2013年以来の高温となった。

この影響により、今春は花粉が大量に飛散する可能性が高まっている。
ウェザーニュースが2月20日に公表した「第四回花粉飛散傾向」によると、今春の花粉は6年ぶりの大量飛散の恐れとされている。
また、スギ花粉の飛散量のピークは3月中旬までとされており、東日本を中心に大量飛散が懸念される。

 
花粉の飛散量に関係する統計として、前年夏の平均気温や日照時間がある。昨夏の記録的猛暑の影響で、
今春の花粉飛散量が2013年以来の大量飛散になる可能性も指摘されているが、実際に2018年夏の平均気温と日照時間の程度を見ると、2013年以来の高水準だったことがわかる(資料1)。

 
花粉症は日本人の3人に1人が患者ともいわれ、今や「国民病」と呼べる存在であり、花粉の大量飛散が現実のものとなれば、経済全般にも影響を及ぼすことが想定される。
そこで本稿では、花粉が大量飛散した場合、日本経済にどれほどの影響を及ぼすのかについて分析してみたい。


https://biz-journal.jp/images/post_26973_1.jpg

花粉の大量飛散をもたらす前夏の猛暑は1−3月の家計消費に悪影響

花粉の大量飛散は、主に以下の経路を通じて日本経済に影響を及ぼすことが想定される。
まず、花粉が大量に飛散すれば、花粉症患者を中心に外出が控えられ、個人消費に悪影響を及ぼすことである。
具体的にはレジャーや小売、外食関連等の売れ行きが不調になると見られる。

実際、前年夏の気温と1−3月期の家計消費支出には関係がある。
1−3月期の家計消費(前年比)と前年7−9月期の気温(前年差)の関係を時系列で見ると、夏場の気温が前年を上回った翌春の消費は概ね減少する関係があり、
前年の猛暑は翌春の個人消費にとってマイナスであることが示唆される(資料2)。

そして、1−3月期の家計消費水準指数の伸び率と前年7−9月期の平均気温(全国平均の前年差)の相関を品目毎に見てみると、
2000年代以降では外食を含む「食料」、レジャー関連を含む「教養娯楽」、外出頻度が増えれば支出されやすくなる「被服及び履物」等の支出で前年夏の平均気温と強い負の相関関係が現れている(資料3)。
一方、外出頻度が下がれば支出が増えやすくなる「光熱・水道」や、薬やマスク・医療費等を含む「保健医療」や空気清浄機などを含む「家具・家事用品」等の支出で正の相関関係が現れている。

また、店舗形態別の売上との関係を見てみると、「百貨店」では花粉の大量飛散による負の相関が観測される一方で、「スーパー」で正の相関が観測される。
この背景としては、花粉症になると百貨店に遠出して買い物する頻度が少なくなる一方で、近所のスーパー等での買い物の頻度が高くなるためと推測される。

経済の平均成長率が4%程度あり、なおかつ花粉症患者が少なかった1980年代までならこうした要因が個人消費に悪影響をもたらすことは想定しにくかっただろう。
しかし、90年代以降になるとバブル崩壊により経済の平均成長率が1〜2%程度に低下する一方、花粉症患者も増加しているため、花粉の大量飛散が個人消費に悪影響を及ぼしていると考えられる。
つまり、昨年の猛暑により花粉が大量飛散することになれば、日本経済に悪影響が及ぶことは否定できないだろう。


https://biz-journal.jp/images/post_26973_2.jpg
https://biz-journal.jp/images/post_26973_3.jpg
https://biz-journal.jp/images/post_26973_4.jpg

https://biz-journal.jp/2019/03/post_26973.html
2019.03.07
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 18:09:53.06ID:qOm2Lv8E0
>>606
そうならないように
医療用の薬ドラッグストア解禁したんでしょ 病院行かなくてもたくさん買えるし
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 18:18:17.10ID:fLkvfVuY0
今年はすごいな
どの車も花粉で汚れてるわ@名古屋
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 18:19:13.45ID:gC41bXGt0
ティッシュ業界儲かるだろ またカジノで溶かすかもしれんが
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 18:19:54.62ID:WnPF9mK60
>>1
暑かったせい!
寒かったせい!
雨降ったせい!
雨ふらなかったせい!
花粉が多かったせい! ←New


アベノミクスが悪いわけじゃないんだからねっ!!

もうね安倍●ねよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 18:25:29.87ID:rR+8Ur1M0
花粉症の奴はほっといても勝手に金使うから特に政策で誘導する必要はない
林道整備すれば今まで手が出せなかったところも伐採可能になって事実上木材資源が増えるのと同じことになる
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 18:29:05.15ID:iIXH32Sz0
>>606
小池都知事も「花粉症ゼロ」を公約に上げてましたからね
東京都は本腰を入れて対策してくれているのでしょう(白目涙目
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 18:30:34.04ID:rR+8Ur1M0
花粉症の対策品なら何の手も打たなくたって民間で競争してくれるからな
研究開発してるやつらは花粉症需要が春先だけじゃなくて1年中続けばいいのにって思ってそう
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 18:33:06.77ID:czqi3QB+0
俺は花粉症じゃないから、花粉症の苦労は全くわからない。

ただ、花粉症の原因ってスギの木を全国に植えすぎたのが原因。当時の国策で。
広葉樹のクヌギとかナラとか植えていたら、こんなことにはなっていなかった。
ツキノワグマとかの餌のどんぐりもたくさんあって、熊の害も今でもないだろう。

あきらかな、国策による害だよ。花粉症は。
花粉症の治療こそ、国が全額負担するべきだと思うけどな。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 18:33:49.96ID:TgWV4dI30
ワイパーに黄色い粉がビッシリついてる、福一さんの放射性物質でなけりゃまず花粉だろ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 18:36:55.53ID:LpXGvEJc0
内装材や建築材料として質や高級感のあるケヤキ、トチ、クリ、カエデを植えればいい。
もともと生えてた物を元に戻すだけだしね。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 18:38:41.81ID:f0SsC8NJ0
杉植えてる奴はそれ売って金儲けしてるのに
俺ら被害者に1円も払わないのはおかしくないか

なんであいつらの金儲けのために俺らが我慢しなきゃならないんだ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 18:50:15.38ID:D1VQvHci0
>>626 換金性の全く期待できない木を大量に植えて
治山の費用負担を0にすることに思いが至らない
社会人経験のないおまえの提案はかけらほどの価値もない。
おまえ何回もくだらない提案をし続けてしつこいんだよ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 18:51:30.88ID:rR+8Ur1M0
>>629
成長速度も遅いし横に枝広げるから密植できないし
杉の対抗馬にはならないな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 18:53:01.45ID:qOm2Lv8E0
>>626
ある日突然なるかもしれないよ
うちの職場の奴もずっと花粉症大変ですねーって言ってたのに去年発症したよ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:03:28.22ID:LpXGvEJc0
>>632
でももうスギなんか要らないでしょ。
国民窮乏化政策で新築の家はちっとも建たないし、人口減少だし。
成長速度が遅くて何か困ることある?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:07:13.42ID:czqi3QB+0
>>631
俺、書き込んだのこれが最初だぞ。
そもそもスギの木も換金性が期待できないから材木として使われていないというか、
伐採されていない。
あと、ニート期間なんて全くない社会人だぞ。
学力の低いお前こそすっこんでろ。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:14:14.40ID:rR+8Ur1M0
>>634
合板でもLVLでもCLTでも需要がある
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:18:31.87ID:UWJiYReb0
ついには花粉のせいにもしだしてきたかw
あの手この手だな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:19:10.61ID:XD4iW8FS0
苗を植えた頃は宝の山になるはずだったんだよ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:30:59.86ID:RSTbXj380
花粉症は国による大規模な公害だから国民は被害者の会を結成して国を訴えるべきだと思う
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:32:05.07ID:c+2JhUYt0
鼻水くしゃみ目の痒み充血は共通の認識だが
花粉で舌が痛かったり下痢したりするのを理解してほしいマジでこの時期身動きできない
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:37:02.48ID:CMO/hkId0
スギだけでなくヒノキもダメだから4月いっぱいまで地獄
でも薬飲まないでなんとかがんばってる
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:39:46.51ID:8DB8dq9J0
>>639
まだまだ公害という認知が足りない

花粉は当然毎年くるもんだと思ってる層すらいる
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:54:30.13ID:AqrCcvOf0
こんなことまで経済効果で考えることねーだろ
花粉症不快だから何とかしてくれってだけの話だわ

世の中のこと、何でもかんでも金勘定でしか考えない風潮はやめてほしいわ
最近の日本、そういうところがえらい下品になってる
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:55:39.03ID:e0r64pHg0
あと花粉症だと風邪ひいた時初期対応遅れて悪化するよね
病院行っても花粉症ですねって風邪薬貰えなくて次の日熱出てやっぱり風邪ひいてたとかある
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:02:53.66ID:JRbVwsO60
>>640
全身に症状でるよね
露出してる部分は皮膚炎になるし 微熱も続く

あと逆に症状出てても花粉症と気付いてない人もいるんだろうなと思う
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:06:50.12ID:t7Xl/qrz0
なんか時々刺すような痛みが目にくる
強烈な花粉があるのかなあ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:50:35.45ID:fcI+TNqP0
森羅万象大臣何とかしろw
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:57:50.68ID:HMr4YnFn0
今日はすごかった
この時期にゴルフなんて行くんじゃなかった
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:01:30.26ID:38EtsfSp0
>>649
こういう日はほんとふつふつと怒りが湧いてくる
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:18:28.12ID:zRXQflAC0
毎年、飛散量をチェックするために利用していた「とうきょう花粉ねっと」というサイトが、
いつの間にか消えている
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:31:43.72ID:aeo6L/eqO
明治ジャーディン・マセソン商会維新百五十年と大室寅之佑以降の田布施天皇はイギリス国籍
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:35:37.48ID:QZzlWxvx0
花粉症のためにマスクしてるおかげで風邪はひいてない
鼻水止まんないけどな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:25:08.94ID:6DYmaz4K0
チマチマ伐採してる場合じゃない。
ナパーム弾を投下しろ。
そして広葉樹の森に戻せ。
まあそれでも100年以上掛かるわけだが。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:25:30.60ID:CMO/hkId0
寝起きの時がいちばん症状がひどい
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:30:49.34ID:ocM0TpP90
まあスギやヒノキしかない山は不自然だよな。
見栄えはいいけど。
こういう人為的なことを強引にやるから罰が当たるんだよ。 
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:39:40.35ID:jBL/rR/60
>>652
天皇の自動車免許証の本籍欄は「日本国」だよ。
最新の免許証は本籍欄がなくなったが、天皇は免許更新していないから前のを持っているでしょ。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:45:22.31ID:CT0j/eI90
鼻炎薬服用しすぎで、結果カフェイン摂り過ぎになってる
妙な高揚感がヤバいな
寝られはするけどね
カフェインも摂り過ぎると中毒になるとか、、、
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 02:24:26.59ID:vDaNyygx0
まだ懲りずに杉を植え続けてるらしいけど、もはや傷害とか犯罪レベルでしょ
マジで植えてる奴殺したい
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 04:25:41.10ID:lzYHVK5/0
>>663
>>662

https://www.seikatsu110.jp/sp/garden/gd_felling/54062/
そして杉の木は、2000年代に入っても毎年2000万本以上の杉が植林されていきました。
現在でも毎年1600万本もの杉の苗木が植えられているといいます。杉には花粉を飛散させない品種もみつかっていますが、全体の10%ほどしか生産されていません。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 09:22:54.04ID:eV1oeQGb0
杉を植え続ける奴等って犯罪組織だろ
伐採しまくってくれる英雄はおらんのか
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 11:07:13.70ID:CfxrYmvp0
昔3月に鬼怒川に旅行に薬忘れてクシャミ止まらず最悪だったな 杉の木が大量に近くにある場所は都内とは比較にならないくらい花粉やばいね
一所にいた友達になんでそんなにクシャミ出んの?っって馬鹿にされたな
アレルギーって恐ろしいよね
0672!id:none
垢版 |
2019/03/10(日) 11:38:14.64ID:Nu/g+4lQ0
>>671
燃やせ!(`Д´)
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 11:51:52.29ID:vJGnsI950
インフルが終わったと思ったら今度は花粉症で悩まされ
その後は猛暑か
暮らしづらいわ…
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:13:17.02ID:KqyHXO/+0
>>669
見当違いのこと言ってるな
植林するってことはそれだけのスペースを伐採してるってことだぞ?
成熟して花粉まき散らしてる杉を花粉を出さない成長前の苗に植え替えてる
ちゃんとサイクルを回してる立派な地主と業者を逆恨みするのはアホウだろ

花粉で目がくらんでるんだろうなw
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 13:13:14.44ID:KqyHXO/+0
気のせい
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 13:17:03.53ID:1wydz14A0
これのせいで3月は旅行行くとしたら沖縄とか離島ばかりになってる。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 13:43:11.12ID:UVp/1S8Z0
自称花粉症の人間の半分は詐病じゃないの?
病院行ってアレルギー反応見てもらった方がいいよ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 14:02:58.27ID:9oB6G2Ml0
>>679にもある日突然原因不明の鼻水とくしゃみが止まらなくなって
まさかと思いながら病院行く日が訪れる事を祈ってるよ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 14:11:09.54ID:qIGxxQ6N0
林野庁「もっとだ、まだ全然足りないっ!
降り積もる雪のように花粉で埋め尽くされるまで杉の木を植え続けるんだ!」
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 14:12:56.91ID:uMrl3jPz0
最近の経済の落ち込みは花粉症が原因なんだよなあ。
アベノミクスは間違ってない。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 14:17:06.91ID:M/rLdqn70
アベノミクス下では
気象予報士の方が経済学者より優秀です
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 14:28:01.93ID:k6UIG/mF0
>>679
さっさと認めた方が楽になれるよ
なんで馬鹿みたいに目を充血させてこすって鼻水ダラダラ垂らして苦しい思いしてたんだろうって過去の自分を憎む
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 14:41:41.06ID:wkvjB6970
>>684
時計泥棒とか上念司よりは有能かも。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 14:45:43.73ID:4iiPZOTW0
もうほんとに気力ばかり削がれて何する元気も無くなってきたわ
せっかくの春が台無しだし
杉檜を切り倒せないなら医療費の補助をするとかこの時期だけは臨時で花粉診療所を増やすとかガスマスク配布とか
何でもいいから対策取ってくれないと消費どころじゃないよ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 14:54:54.30ID:wkvjB6970
>>690
アヘノミクスの果実。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 14:54:59.36ID:CfxrYmvp0
風邪じゃないのに何日もずっと鼻水クシャミ出て
目も痒いっていうのに花粉症発病を認めたくない人は結構いるよね
まあ40代とかでなるとか今まで花粉症無縁で春を楽しんでた人は気の毒だけど
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 14:58:35.73ID:9/G5axTeO
子供をこんなもんに晒して平気な国は日本だけ
デモがおきるわ海外なら
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 14:59:24.91ID:ClZ613gP0
>>689
薬の配布でいいわ
とうとう我慢できなくなって2000円の目薬買ったわ
高すぎ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 15:00:48.56ID:CfxrYmvp0
でも今は子供用の薬もあるし
薬服用で外だけマスクすれば大丈夫じゃない?
妊婦とかはどうしてるか気になるけど
薬飲めなかったら地獄だな、、
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 15:01:35.81ID:EC9++HEj0
>>1
日本会議率いる似非保守評論家達のアクロバット擁護は出た?w

教えて似非の人w
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 15:07:31.72ID:Nmd9jvvl0
花粉症になる木は全部切り倒せよ
怠慢だろ、花粉症酷い奴は国の不作為を訴えろ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 15:24:33.46ID:wkvjB6970
>>699
気化爆弾があまり無いことが悔やまれる。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 15:34:34.22ID:b/u0sPF90
今年は死か
杉林を雑木林に戻せよ
杉しか生えてない山とか春に行きたくねーんだよ
春は引きこもりの季節
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 15:35:11.81ID:OR9yLNmh0
ティッシュ、マスク業界歓喜!!
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 15:36:31.56ID:YTH5M7gt0
国内の花粉症対策もまともにやらず、海外に金をばらまいてほめてもらおうとしている安倍晋三、46歳児の春である(´・ω・`)
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 15:38:35.02ID:YGVho91c0
安倍「民主ガー」
安倍「ヤバイこれは流石に民主ガーには出来ない」
安倍「やれ」
杉「はい」

こいつもう狂ってるだろ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 15:56:44.88ID:sWImnuUz0
天候のせい
気温のせい
災害のせい
花粉のせい
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 15:59:02.38ID:Yu2V1TsY0
この時期マスク依存症にとっては花粉症が隠れ蓑になるからいいよね
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 16:18:10.40ID:QN2YSf0k0
製薬会社との癒着のせいでスギをどうにも出来ない説ってマジですか?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 16:34:16.11ID:RR70EK6K0
>>704
64だったの?
とても70以下には見えんわ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 17:55:59.53ID:rTGXv7Cb0
>>692
早くからずっと花粉症の人に比べたらものすごい幸せだよねw
10代から花粉症の人なんてすでに30年近く花粉症歴あるというのに。
知人のお父さんは60代半ばで花粉症デビュー。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 17:58:26.28ID:wkvjB6970
>>708
森羅万象担当大臣何とかしろw
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:02:32.68ID:MO7czv/N0
林野庁の責任だろ
医療費は全部林野庁がだせ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況