X



【話題】「タメ口での接客」ありえるの? こんな時に「イラつき度マックス」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/03/08(金) 10:10:10.04ID:qBVkuO459
 「タメ口での接客が嫌いです。ご本人は親しみを込めてあえてやってるんでしょうけど、一気に心の距離が離れまくります」

2019年3月6日、女性向けウェブ掲示板「ガールズちゃんねる」にこんな声が投稿された。トピックを立てたユーザーの周りには「嫌だ」という人間の方が圧倒的に多いそうだが、「世間ではタメ口の接客、需要あるんでしょうか」と疑問を呈している。

■場所や購入物の価格、年齢などの「条件」も重要

寄せられた書き込みを確認した限り、「タメ口は嫌」という意見が多数派のようだ。「ありえない」、「何様だよって思う」、「嫌なので、タメ口でこられたら逆に丁寧すぎるくらいの口調で返します」と厳しい声が相次いでいる。一方、「嫌ではない」派には、

 「私はあんま気にならない。敬語で無愛想な方が不快」
 「個人的には言葉より仕事の丁寧さを見る。タメ口は大して気にならない」

と、言葉遣い以外のところを重視している人もいた。

また、接客を受ける場所や、購入した物の価格、接客をする店員の年齢などの「条件」によって印象が変わるという人も多い。

 「商店街のおばちゃんなら仕方がないと思う。デパートでやられるとちょっと嫌」
 「自分よりあきらかに年上からの接客タメ口なら大丈夫かも。年下なら、ムカつくかな」

■「びっくりすると思う」「趣味で利用する店なら構わない」

J-CASTトレンドは、「タメ口の接客」をどう思うか取材した。20代の女性は「タメ口で接客をされた経験がないため、想像になるが、違和感を覚えると思う」と回答。同様に、「これまであまりタメ口での接客を受けたことがない」という50代男性も、「嫌ではないが、驚くと思う」と回答した。

過去に接客業に従事していた20代男性は「嫌ですね」ときっぱり。かつて接客をしていた時は、相手に不快な思いをさせないように気を付けていたといい、「接客をする店員が何歳か、どんな場所かという条件に限らず、嫌だと思う」と話した。

「ガールズちゃんねる」の書き込みにも見られた「条件による」という声もあった。30代男性は「自分の趣味で利用した店でタメ口を使われるのは構わないが、ホテルなど『アテンドすること』を仕事としている場所では抵抗がある」という。

2019年3月7日 12時0分 J-CASTトレンド
http://news.livedoor.com/article/detail/16122809/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/e/ceaac_239_149336da_12f27497.jpg
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:50:27.63ID:DfsHNrEP0
昔、徳島のアパレルの女の子からグチをこぼされたお話。

「もー、きーてくださーい?
さっき、本社電話したら怒られたんですー」

「どしたん?」

「電話で、あのねー?って言ったら向こうの人に上司にその口の利き方は何だって・・・。」

「あー、あのねーはまずかろー?」

「えー?でもあのねーは丁寧語ですよー?」

「ん?じゃあ普段は?」

「友達とかにはあのなー?です!」

徳島では

あのなーの丁寧語なあのねー
になるそうです。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:51:42.42ID:mJjOc/GP0
>>190
今日にでも、会社のなるべくエラい上司をおまえか貴様て呼んでみww
多分怒るから、そん時はそういって教えて上げたら出世間違いなしだぞw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:51:49.40ID:liAzqDKg0
敬語は有料にすればいいw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:51:50.16ID:/GeO73CR0
>>210
オーダー取りに来るのが遅いとか置くときに皿こぼすとかじゃなきゃ
飲食店店員の態度なんて気にしないよな
時給1000円のバイトにいろいろ求めすぎる奴が多すぎ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:52:06.15ID:pOC/SHds0
近所にパソコンの館という店があるんだが
いつも上から目線で客にため口でPCパーツ()の説明してるよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:52:18.54ID:mJjOc/GP0
>>218
九州だと
あのですねー
になる
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:52:25.75ID:icwMjK5P0
ガールズチャンネルの転載ばっかでうぜーな
子供部屋おじさんも結局女のかまってちゃんだろ?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:52:30.12ID:27vU9xky0
>>223
たしかにw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:52:40.96ID:AiPzOErZ0
>>220
禿げ散らかしたデブのおっさんで、
名前がマサミとかだったんじゃね(´・ω・`)?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:52:47.99ID:YAyxT1rN0
状況により、不快に感じない場合も偶にあるという感じかな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:52:50.74ID:PQ0IkRu30
いや世界標準のタメ口でいいよ
日本は店員を下に置きすぎでしょ

だからモンスターやDQNがはびこる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:52:53.39ID:Y/2gsBcb0
自動車やバイクの整備場とかタメ口ですね
敬語は有料だよ
本職は朝夕のバス送迎だからとか
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:53:07.89ID:ivFzu2Wx0
>>152
社会人同士?子供って社会人なのか?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:53:15.92ID:DgYeDlum0
>>196
フィリピンパブとかは有り
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:53:16.14ID:dGphrKkp0
>>216
患者はお客様では無い…確かに
そんな振る舞いをされる傾向にあるよね。
全員からでは無いけど。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:53:43.19ID:ZSaZjo9e0
タメ口かどうかじゃなく態度
タメ口でもむかつかないのはいるし敬語でもむかつくやついる
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:54:05.18ID:fvn6+Km80
>>85
くだらねープライド持ってんな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:54:08.30ID:Y/2gsBcb0
スーツにネクタイの服装以外の人には敬語要らない
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:54:19.67ID:UMZBtixN0
和歌山のアホどもはホテルフロントでもタメ口やぞ
底辺サービス業界は見習え
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:54:25.88ID:S1Y+yiDs0
>>226
色々求められてんの?
丁寧語で話そう、客が来たらすぐ行こうとか
幼稚園レベルの話だと思うが
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:54:36.50ID:Mctm7DXn0
>>192
むしろドンキでクレジットカード使う奴って
そういう輩が犯罪で使う事が多いからなんじゃないか
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:54:38.90ID:0VvcXGj00
J:COMの二人組はタメ口なうえに長居しようと必死に玄関前ですがるよな
途中でタブレット連呼し出すしいまどきタブレットが無い家なんて有るのか死ねよばい菌
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:54:42.21ID:AmscSQTU0
>>20
最近のツンデレって
ツンツンした物言いで内容がデレてる
ツンツンした娘がデレデレに豹変する
どっちが一般的なの?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:54:46.81ID:mJjOc/GP0
>>182
置き引きかスリ系のアトモスフィアがあったんだろ
チョイ悪オヤジって褒められたと思ってがんばれ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:55:11.62ID:If4QzdW50
欧州だとタメ口どころか、レジの係員は無言で対応するぞ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:55:11.90ID:A0KX+EYM0
時と場合による
これが理解できずに、タメ口絶対悪を主張してるのは100%陰キャ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:55:13.53ID:DgYeDlum0
>>166
低料金でもてなされようなんて非常識は団塊の世代だけ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:55:32.54ID:2j+utYRT0
お客様は神様という言葉のせいで勘違いしてるアホ続出だからな
あれ元は芸の世界の話だから
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:55:51.17ID:ivFzu2Wx0
>>158
言葉って使う場面によっても変わるものだから、店員が客であるという理由だけで相手が子供でも敬語を使うべきなのかって問題ね。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:55:58.15ID:MPwk8y1B0
逆に客のタメ口にイラつくわ
フレンドリーというよりは自分が客の立場だからってイキリ倒す客の多いこと多いこと
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:56:04.90ID:Y/2gsBcb0
1年以上通い続けてる歯医者さんは初診以外ずっとタメ口
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:56:22.03ID:mJjOc/GP0
>>250
キャッシュをツンだらデレる、ですかな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:56:29.74ID:9eVHqmps0
>>211
オーストラリアの人も「敬語で他人と壁を作れるから日本語は便利」と言ってた
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:56:44.47ID:dGphrKkp0
>>248
そんなことよりはされた事が無いが、
押し掛け営業的な人かな?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:56:48.50ID:Lliwy+UV0
ありかなしかは店によるな、なしなら以後絶対行かないだけ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:56:51.42ID:9hMoVZB70
美容院、若者向け服屋、個人商店のオバサンオジサン

この辺りでたまに遭遇するな
まぁ業種的にそういうノリなんだろうと思うだけだけど
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:57:04.49ID:/GeO73CR0
>>246
いや丁寧語とかいらんでしょ 喧嘩腰は困るが
自動注文タブレットと同じ働きさえしてくれたら十分
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:57:10.99ID:GCCjeV3X0
タメ口にいらついてる奴らってメンタル厨房過ぎだろw
自分に自信がない奴ほど表面的には敬ってもらえてるように感じる敬語に拘るよな(・ω・)お客様は神様じゃねーんだよ?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:57:15.89ID:SjpP23ul0
若い可愛い子ならОK。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:57:22.43ID:6fWX21+L0
まあどーでもいいよ。態度なんて。義務さえ果たしてくれりゃ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:57:30.79ID:caHYTVDB0
近所の八百屋とか床屋がタメ口・・・・だんだん行かなくなった
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:57:31.86ID:jBqKATFL0
>>134
車屋の恥
だから車屋は…って言われるんだよ
そう言うスタイルでの商売は、東北辺りでやってくれ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:57:52.36ID:oydAXU7N0
店による
居酒屋の大将なら気にならんがファミレスのバイトとかなら切れる
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:58:02.47ID:Kuxa00I20
>>92
地元の近所のおいちゃんやおばちゃんにはタメ口だな
ですますしますか口調は使わない

おばちゃんたべる? えーそうなの?だよ
そうなんですかーとか使わない
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:58:40.71ID:DgYeDlum0
>>275
昔の八百屋や魚屋だったら、こっちが気を使う位だったぞw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:58:45.34ID:aV/HX6bk0
>>36
これの佐川忍者バージョン好き。この前マジでピンポンすら聞こえずに不在票入ってたw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:58:54.03ID:ivFzu2Wx0
>>168
>>180
軽んじるって言ったら語弊あるけど、カネ払ってるからって子供を敬うってのは本当にいいのかな?と疑問なんだよね。
第三者目線で言えば、俺は店員が子供にバカ丁寧な敬語を使っているのを見かけると却って教育にも良くない気がする。
「店員=下」の図式が刷り込まれるのは弊害が大きいと思う。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:59:11.06ID:Qm8vwvrl0
かわいい女の子に限る
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:59:25.37ID:wXmz7Q3x0
コンビニ店員に敬語とか挨拶を要求するな
クソクレーマー
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:59:31.21ID:m3Y1N1qO0
美容師と服屋に多いわ で内容はそいつの話
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:59:42.01ID:IYfh3ZgS0
そもそも接客だからどうとか言うのは間違ってると思うけどね
客の驕りが根底にある
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:59:44.61ID:BzoXAe1kO
靴屋でオカマにお姉言葉でタメ口だったけど会計終わる頃には涙目になって欲しい靴買えなかった
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 10:59:50.28ID:ivFzu2Wx0
>>179
ちょっと崩すくらいがちょうど良さそうだよね。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 11:00:05.09ID:YIpVNhdI0
需要があるのよ(´・ω・`)
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 11:00:17.56ID:N2+8Rdr+0
>>284
それは丁寧語を使う相手を自分より下と
認識するような人間に育てた親の教育が悪いのでは
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 11:00:20.45ID:rqPUQiZ00
普通お互い敬語だろ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 11:00:22.26ID:0VvcXGj00
>267
たぶん点検商法なんだろうが前は知らずに家に入れてたわ
長いから帰ってくれと言うと玄関前でタブレットのことしか話さなくなってそのまま玄関閉めた
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 11:00:26.85ID:S1Y+yiDs0
>>270
幼稚園児でも丁寧語話すのにw
良い大人が話さなくても良いとか退化してどうする
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 11:00:32.45ID:q2Lz53FY0
>>255
低料金でこき使われるのは
待遇改善要求を怠った労働者の自己責任なんだよなあ

これは流動化を歓迎した非正規奴隷全てに当てはまる
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 11:00:35.98ID:N6xIDIsD0
こんな店に行く時点でお察し
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 11:00:39.31ID:gWUv8mqd0
平成初期頃のパルコやファッションビルに入ってたアパレルなんて
客が来るとすかさず寄ってってタメ口接客してくるようなクソ店員ばかりだったもんな
ユニクロが右肩上がりに売り上げを伸ばしてきたのもこれと無関係じゃないだろ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 11:01:02.45ID:DgYeDlum0
>>290
デフレの弊害
サービスの安売り合戦が客を付け上がらせた
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 11:01:16.08ID:9OS4VjTK0
ため口ってより
態度によるってのが正解だと思うぞ
舐めたやつって多いからね
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 11:01:27.54ID:aqzqlepZ0
>>170
そこまでやって罵倒するんかいw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 11:01:54.21ID:m8Gy0F6q0
粋な八百屋さんとか寿司屋なら別にいいが
でもその人の雰囲気にもよるかな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 11:02:19.93ID:+6T43DdQ0
九州行ったときに方言で話されて何言ってんのか分からんかった
爺婆でもないのに方言話してて衝撃だったわ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 11:02:23.09ID:S1Y+yiDs0
>>290
よく知らない他人と接する時にタメ口ですかと
接客は金貰って接している訳でして
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 11:02:35.31ID:9OBZHJc70
>>278
共産主義だからな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 11:02:35.88ID:0SgJ+O0U0
>>269
基本的に個人企業だからね
最初に言ったように個人のポリシーと企業のポリシーが合致した例である
タメ口接客は誰に対してもやれるなら、そうすれば良い
ヤクザに対しても自分の上司や先輩が客として現れた時でも、自分のポリシーとしてやれるなら、それは立派だ
それが出来ないなら、ガキのようにイキるなって事だ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 11:02:40.36ID:Vk0o5xYe0
普通ではないが、プロレス地方巡業のスタッフのヤツってそういうのを知らんなとは思った
センパイ以外はスチールの椅子と同じく見えるのか?
脳みそ筋肉だから仕方ないのかと自分を納得させたけど
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 11:02:54.26ID:7PD2E9mb0
>>226
サービス部分にペイしてないレベルの店で
サービスが悪いと怒る客を生み出したのは
チェーン店を中心に広がったマニュアル接客だべ
アマチュアを安く使って
セミプロに見せる為の偽称術
それを間に受けたバカが思い上がる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況