X



【株価】日経平均株価、400円超の値下がり 一時2万1000円下回る 中国景気に警戒感

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/08(金) 13:51:02.43ID:k4AS6K0e9
8日午後の東京株式市場で日経平均株価は心理的な節目の2万1000円を下回った。取引時間中の2万1000円割れは2月15日以来、3週ぶり。下げ幅は400円を超え、2万0990円近辺を付けた。世界的な景気の先行きに対する不透明感から海運や機械、非鉄金属といった景気敏感株を中心にほぼ全面安となっている。海外ヘッジファンドによる株価指数先物売りのほか、3月決算期末を控えた国内機関投資家の決算対策売りも断続的に出ているという。

8日明らかになった2月の中国の貿易統計で、米ドル建ての輸出が前年同月比で大幅減となった。足元の中国景気の弱さが確認され、世界的な景気悪化への警戒感が強まっている。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/3/8 13:39
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HX8_Y9A300C1000000/

日経平均株価
https://www.nikkei.com/markets/worldidx/chart/nk225/
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 03:55:42.95ID:J110v52O0
>>336
今のアベノミクスみたいにガラパゴス化(死語)してるよりマシ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 03:57:28.09ID:vJ3vTGSX0
>>340
まず統計捏造検証委員会作ってくれるだけでいいわ
政権の大本営やめさせないと何が悪いのかもはっきりしない
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 03:58:31.28ID:0Ug84RcZ0
北朝鮮がミサイル飛ばし始めたら

ガンガン下がるよ日本株
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 04:02:50.77ID:e4weqtSq0
>>336
民主党→経済において無策
安倍自民党→経済において有害策

経済政策だけなら何もしなかった民主党政権の方がマシ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 04:05:02.65ID:vJ3vTGSX0
>>343
嘘つきすぎて安倍、菅、麻生そろって「俺の体感じゃ景気は回復してる」
なんて言い出したしなw
もう捏造された統計さえ読む気も無いw
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 04:18:13.32ID:VK57/O5m0
緩和だけにしとくべきで日銀のETFが余計だったと思うわ
買い入れないと発表したらもう落ちるだけだからな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 04:19:44.18ID:yx2s/HPx0
もおう騙されねー
また下がってそれ以上に上がるパターンなんだろ?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 04:22:09.96ID:GLRQUg2o0
今年の投資関連総ネガティブイベント連発。
チョロっと上がってそれ以上に下がるパターン。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 04:41:38.56ID:VK57/O5m0
>>348
アメリカの景気の良さは本物だからな消費も半端ない
やっぱ消費伸びないのに景気がいいなんてありえないんだよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 04:44:29.89ID:HFPxN+QC0
>>350
それじゃあまるで日本の景気が良くないみたいじゃないですか
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 04:45:34.47ID:HFPxN+QC0
>>343
無策ってことはない
子ども手当を出したり自動車重量税を引き下げたりして内需を拡大させようとしてた
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 04:46:03.10ID:HFPxN+QC0
>>340
移民がたくさん来てるからガラパコスではないと思う
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 04:46:29.67ID:Vgd/Ka+w0
中国はとうとうバブル潰しに舵を切ったっぽいな
本来、10年前には潰さなければいけなかったバブルを今頃になって潰しにかかるのはあまりにも遅すぎる
膨張しきった風船をじわじわとしぼませて徐々に貧乏国家にソフトランディングさせることが果たしてできるかな?
中国人はあの国民性だから銀行から自分の預金が引き出せなくなったら、すぐに取り付け騒ぎだろう
中国各地の銀行で取り付け騒ぎから暴動に発展したら報道規制で対応できるかな?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 04:47:03.68ID:HFPxN+QC0
>>336
え?
民主党時代の方が世界経済に占めるシェアも一人当たりGDPランキング高かったじゃん
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 05:23:03.28ID:c+ypvKHC0
>>345
日銀ETFは何時まで続けられるんだろうなぁ
GPIFと合わせて約65兆円、東証時価総額の10%以上が国の下位組織の保有だぜ
GPIFの総額はほとんど変化しないけど、日銀ETFは毎年6兆円の買い越しだ
安倍が止める頃には総額80兆円に近いだろう
東証が機能不全を起こすんじゃね?売り物不足でさw

ネクスト総理に日銀ETFを止める勇気が有るかどうかも疑問だわな
確実に株価は下落し、日銀・年金にダメージを与える結果となるだろう
とは言え、限界はあるしなぁ・・・
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 07:01:38.23ID:B9yOERIR0
FRBとECBは、完全に方針転換したね。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 07:07:19.84ID:dseR6+TC0
>>356
中国に
大企業の国有化が完了しました、我が国は社会主義国です、仲間です
と言えるまで続けるんじゃね?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 07:10:08.42ID:c+ypvKHC0
>>361
無理だわw 限界が有ると書いただろ

日銀が買えるのは浮動株だけだ
長期保有されてる株を買う事は不可能なんだよ
浮動株が何%くらい存在するのかは知らないけど、それだって買い占めるのは至難の業だよ
100兆円も買えないと思うんだがね、そしてその時、東証は破綻するだろうし
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 07:10:36.84ID:UzGMbBY00
最近 経営者紹介欄に党の役職名も書かれることが多くなったな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 07:11:35.45ID:UzGMbBY00
深センとかはまだ
北京上海はもう普通
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 07:12:01.81ID:bMpgYlcJ0
>>363
韓国ですか。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 07:12:55.05ID:UzGMbBY00
安倍は太鼓叩いてバラマキしてるだけ

企業そのものがシャープ社になってきてる
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 07:14:17.11ID:UzGMbBY00
弊社の高い技術力とか世界一の技術とか言い出したら

その会社はもうどん詰り オナニー始めてる
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 07:16:52.04ID:UzGMbBY00
大手が撤退したところに小規模で割り込む
ということやってるところもある

もちろん先はない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 07:18:38.51ID:UzGMbBY00
ID:bMpgYlcJ0<=幼稚な人にはレスしない
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 07:20:22.84ID:EPQV0Eki0
アベのせいだよ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 07:24:50.21ID:UzGMbBY00
DOWは少し下がってるぞ 嘘つくな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 07:25:29.56ID:UzGMbBY00
ID:GLRQUg2o0<=大嘘つき
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 07:25:49.99ID:TB54/IVJ0
どうせ日銀が買いまくって支えるんでしょ。どうなるか知らんけど
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 07:26:54.05ID:UzGMbBY00
ID:GLRQUg2o0<=大嘘つき 注意
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 07:27:25.82ID:dT0XRuYG0
夜中にグローベックス225が300円近く下げたが結局底割れは無かったな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 07:28:18.12ID:UzGMbBY00
円為替も戻せてないみたいだ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 07:31:13.57ID:B9yOERIR0
>>362
FRBは、利上げ停止、量的引き締めの年内終了。
ECBは、年内利上げ見送り、資金供給オペ再開。

米欧が緩和路線に舵を切ってきたから、
日銀への緩和圧力が出てくると思うんだよね。

しかし、日銀は、量的緩和の追加余地がない。
マイナス金利深掘りは、副作用と反発が大きい。

ETF購入増額くらいしか、現実的な選択肢が
ないんだよな・・
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 07:34:45.95ID:UzGMbBY00
WTIも上値が重い
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 07:36:35.72ID:GdiS49Z50
何度目だよ、リスク手放したなら多少振れようが握ってろ
それが出来ないなら全部売れ
邪魔
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 07:36:52.99ID:UzGMbBY00
X=ETF購入増額くらいしか、現実的な選択肢がない

決済が早いので 最近は信託会社に買わせてる
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 07:38:54.07ID:qPpGZYTu0
やっぱこうなった(笑)
これからズンズン運動やで
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 07:41:09.78ID:UzGMbBY00
少し操作すれば おまいらみたいなアホが飛びつくから

うちなんかでも先週までは1日5〜6本電話かかってきてた
特定銘柄言うんだよな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:18:36.65ID:fs4XetEm0
クソ株を一般人に売りつけて
金持ちが売り抜けるのが株の世界・・・

中国では韮というそうです・・・
刈り取ってもまた生えてくるっていう意味らしい
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:22:57.74ID:8GPnUScX0
アホノミクス

外国人投資家が簡単に儲ける
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:25:42.88ID:ICMZbl1H0
失速ヨーロッパ 理由はあの経済大国
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190308/k10011840681000.html
経済大国ドイツの失速。去年の後半、ドイツのGDPの伸び率は7−9月期がー0.2%、10−12月期は0%と低迷しました。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:31:05.14ID:7+0Dz+ZY0
で月曜日300円ほど戻すと
昨日とりあえず色々仕込んだわ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:33:30.57ID:Wa3oyZGp0
アベノミクスは支那経済だのみ、だなんて書くなよ日経わぁ
国家機密だぞ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:35:44.20ID:TCrImEb20
第二次ITバブルでしょ。中国なんて依存度が高いからとてつもなく影響うけるでしょ?

それでいてファーウェイが取り締まり対象になったんだから尚更影響でてる
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:37:46.04ID:TCrImEb20
>>389
全世界が支那依存度高いでしょ?他国にリスクを分散しないからこうなる。

中国はこれからもバブルと不景気を繰り返すよ確実にね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:38:27.32ID:NVqmLY/B0
>>390
そんな感じかもね。

第二次リーマンショックほど重くなく、
第二次チャイナショックほど軽くない、
まさに、第二次ITバブル崩壊?

第二次チャイナショックで済めば良いが。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:42:42.67ID:TCrImEb20
>>392
中国に工場や仕事が集中しすぎてるんだよ。世界の消費者が財布の紐を閉めると1番影響が出やすいのが中国。

理由は人件費が安いからだと思うけどね
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:49:58.52ID:c+ypvKHC0
>>377
量的緩和も限界だろうな
国債の半分近くを保有してる、買い増しは難しいだろう
現状維持が精一杯だと思う

その点、ETFは年に6兆円だから、まだ猶予は有るだろう
安倍が退陣する二年後までは・・・

どっち道、何の経済効果も無いんだけどなw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:57:21.30ID:ShyOk/570
新元号で爆上がりあるかな?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:03:52.71ID:NVqmLY/B0
>>394
量的緩和は、もう限界だね。

なぜなら、長期金利を0%まで下げきって
しまったから。

量的緩和の効果は、長期金利の押し下げだから、
もう追加緩和はできない。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:05:07.64ID:TCrImEb20
景気が悪くなると税収が取れなくなるから国民に負担をさせるか企業に負担させるかの話になる。

特に一党独裁政権だと無駄を省くなんて話しをしなくなる。自民から民主に変わった時の事業仕訳なんてのは本来どの政権もしなきゃダメなんだが

民主党がダメだった点は公共事業や外交を全く疎かにして社会主義的な税金の無駄使いをしたのはかなり駄目。

円高誘導にして消費者が自国製品を購入しないで輸入品に頼る政策をしたのはかなり間抜けな政策だった。

その点では自民党は円安誘導や投資家を募る政策や外国人観光客を増やした政策はかなりいい政策だが

消費税増税をして内需を疎かにしたのはかなりの愚策。内需の流動性に足枷が増えすぎて景気が悪くなればまた税収が減る事を全く考えない。

消費税増税をすれば消費者が消費をしなくなるんだから沢山の企業が潰れる事になる。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:07:17.79ID:NVqmLY/B0
>>393
長期の安全保障で見れば、
グローバルサプライチェーンを断ち切ってでも、
中国を排除することは、完全に正しい。

でも、短期的な経済インパクトを伴う。
問題は、先進国の潜在成長率が低すぎるから、
経済インパクトに耐えられないんだよな・・

すでにイタリアは逝った。
日本も潜在成長率が1%しかない、
人に例えると、死にそうなお爺さんだからな。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:08:02.33ID:Loy/Oqfr0
上がったり下がったりすればお前らは食いつく。魚と同じ習性
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:09:10.32ID:kCxNHvky0
>>395
平成は元年が株価ピークであとは下がる一方だったw
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:10:41.24ID:DmVP02Op0
はよ株は全て現金化した方が良いと思う
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:12:00.64ID:TCrImEb20
教育を無償化なんてそれこそしたらインフラ整備をする企業にみんな就職をしなくなる。

韓国みたいに大卒ばかり増やしてもあの国が未だに下水道工事が日本より遅れてるみたいな国になるのは当たり前。

日本のインフラ整備がどんどん貧弱になったら困るのは全国民なんじゃないのか?

こう言う話しを何も考えないで無料だからと考える輩は本当に頭が悪い
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:19:27.98ID:FpaQyH+P0
消費税10%でアベノミクス終了。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:20:48.88ID:ShyOk/570
>>402
爆上げ可能性ありか
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:22:03.50ID:sl/934hE0
昨日はドーピングしてー430円だったのか
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:25:29.70ID:2BC8UMjn0
アホノミクス!終わりの始まりだ!
年内1万円割れは待ったなし!
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:26:25.82ID:TCrImEb20
中国人企業家も年々上がり続ける中国人労働者の賃金を払えなくなるから自然と人件費の安い国にいきだすよ?
バブルを経験した国は必ず労組が強くなる。

これから先の時代は東南アジア、アフリカ、南米、インドに工場が集中するよ?

スマホやパソコンは価格競争が更に激化して中国ですら作れなくなる。

だが自動車業界はまだまだ最先端技術が成長するのでこの辺はスマホやパソコンなんかより将来がかなり安定している。

リサイクル業界やエネルギー業界なんかのバイオマス燃料は更に需要が増える成長株。

日本は全国都道府県の鉄道網や航空機や船舶やトラックの運航経路を増やさないと更に後々の経済戦争に勝てなくなる
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:27:52.10ID:TCrImEb20
>>405
色んな分野に知り合いがいないのか?最先端技術を作れるのは大卒増やせばいいわけじゃないだろ?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:35:47.63ID:xSFWV+180
増税再々延期なら、さすがに麻生はケツをまくって西郷みたいに蔵相辞任して閣外に去ると思う。
不平士族ならぬ不平官僚どもの反発を抑え切れないし。
安倍にとっても麻生や二階は体よく斬りたいだろうし。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:36:05.51ID:ExIgA1MX0
無駄な事ばっかしてるよな
保育園とか無償化しても意味がない
そもそも共働き正社員じゃないと審査の時点で落とされるので実質待機児童問題は良くなるどころか悪化してるんだよ
政府が決める事は目先しか見てなくて根本の改善が無い時点で成功もクソもアホノミクソ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:47:50.14ID:LpXGvEJc0
インチキに留めを刺されて日本国内のブサヨクお通夜状態クソワロ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:50:45.46ID:TCrImEb20
>>415
無償化で喜ぶのは馬鹿だけ。資金が国の税収頼みとかそれこそ増税するしか道が無くなる。

増税すれば内需の消費回転数が低くなってそれこそ倒産する企業ばかり増える。中間層や富裕層がマジでいなくなる。

タバコ税増税や酒税増税も本当馬鹿だと思う。
中毒者の消費回転数を落としてどうするのか?更にタバコや酒に依存して他の企業がツケを払う事になっているのに。

教育無償化なんてそれこそ公務員が1番穏健ウケるでしょ?公務員なんて1番経済になんも貢献しないのに。

公務員の子供が増えればそれこそ経済音痴の人間ばかり増えるんだから共産主義国家に日本がなるでしょ?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 12:23:24.23ID:Qnh8Qf6q0
黒田日銀総裁「月曜日から,また,年金溶かす仕事が始まるお」
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 12:41:22.64ID:30vWWIZJ0
>>420
もちろん!
無駄なFランク大学を潰して
そこに入れてた補助金を先端研究費に投入すればな。

消費税の増税による教育無償化は、育英投資というよりただの救貧策だぜ。
完全な払い損。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 12:54:33.52ID:30vWWIZJ0
今度のゴールデンウイークの10連休がやばい気がする。
現物市場が休みの間を突いて先物市場で
海外勢が売り崩してくる気がする。

10日間で2000円近い下げがあるかもな。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 12:59:41.06ID:3cEnc8Zl0
>>423
値幅制限って知ってる?
0426中国朝鮮、脅威を喚く奴はほぼ基地外
垢版 |
2019/03/09(土) 13:05:46.49ID:RQlH7Apg0
◎インチキ防衛費毎月5000億円の詐欺集団の自衛隊・米軍がわめく中国脅威論の大ウソ=中国進出日本企業は1万3,934社 https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29794026.html
、「東京都」が4,743社(構成比34.0%)で最多。
「大阪府」「愛知県」を加えた上位3都府県で7,942社となり、全体の57.0%

自衛隊幹部の三菱天下りのための中国脅威論。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html

◎「詐欺集団の自衛隊・米軍がわめく中国脅威論の大ウソ=実体はホンダの武漢市新規大工場建設」
↓   ↓
■2016/10/18 日本経済新聞
ホンダは中国内陸部の湖北省武漢市に乗用車の新工場を建設する。早ければ年内にも着工し、2019年春をメドに稼働する。
総投資額は数百億円で中国の生産能力を2割引き上げる。
ホンダは昨秋、景気後退を受けて新工場の計画をいったん見送った。
小型車購入への減税措置で市場環境が良くなり、一転して建設に踏み切る。
中長期で成長余地が大きい世界最大市場の中国で日本を超える生産体制を整える。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 13:07:11.54ID:ShyOk/570
>>424
それは個別の株に設定されてるものだろ
もちろん理論的には日経平均でも越えられない幅は当然存在するが
ちなみに過去最大の下げは3800円だと
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 13:10:57.02ID:kuvE/xRt0
>>162
エリート官僚が深夜まで仕事してて、何で解決策を見出せないんだろうな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 13:48:02.85ID:b+aMfINo0
>>427
1日でそんなに下がるかよバカ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 13:49:44.71ID:URIk92fz0
どうせ黙って血税投入してまた上げる
ずっとその繰り返しじゃないか
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 13:50:36.73ID:EneG1otl0
アベノミクス(笑)最後の砦www
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 13:53:06.48ID:c+ypvKHC0
でも日銀が700億円買っても、あんまり上がらなくなってきてるんだよね
昨日も買ったんだけど、日経平均のグラフにそれらしい変化は見られない
日経平均連動銘柄を買えなくなってきてるのが大きいのかな?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 14:06:05.73ID:c+ypvKHC0
GWの10連休は先物取引もお休みか?
外資が仕掛けるチャンスも無いのかな?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 14:10:14.05ID:Bc0j9H0p0
シカゴは普通に開いてるやろ
その間暴落してたら、そのツケがGW明けに
一気に日本市場に襲い掛かってくるだけのお話
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 14:14:10.68ID:TB54/IVJ0
中国をやたらヨイショしてたジムロジャースは、もう中国株売ったのかな
日本株はさんざん悪態ついて手放したみたいだけど
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 14:16:27.51ID:dseR6+TC0
なんで10連休なんて思いついた
考えた奴は馬鹿だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況