X



ポルシェが首都高でいきなり炎上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/03/08(金) 21:20:35.65ID:NxFpwVUH9
 首都高でポルシェが突然、炎上しました。

 8日午後3時前、横浜市鶴見区の首都高横羽線上り生麦ジャンクション付近で、「ポルシェが路肩に止まっていた」と110番通報がありました。警察が駆け付けると、路肩に止まっていたポルシェから火が出ていて、全焼しました。運転していた男性は避難してけがはなく、路肩に止まっていたため通行止めにはなりませんでした。火が出た原因は分かっておらず、警察が詳しく調べています。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16130564/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/2/72028_1641_318e5d1b_cb877371.jpg
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:45:09.56ID:gF8VfN6J0
>>220
古いの多いから。あと国産もたくさん燃えてます。www
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:45:16.66ID:NcAv/ilo0
ラジエーターだろどうせ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:45:33.10ID:vqcnALQKO
首都高の中を走り抜けてく真っ赤に炎上するポルシェ♪
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:46:11.00ID:zpIRdzoV0
冬でもやばいのか
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:46:22.04ID:mWsx/CP+0
>>212
赤いアウディには勝てないなあ
あれはヤベーわ、走りに品がない
車庫調レクサスよりヤバい
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:46:38.28ID:gF8VfN6J0
>>250
エキゾーストの好みか、ディーゼルだな。外車はバリバリしたエキゾースト音が好まれる。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:46:44.77ID:bjdlrW+v0
自分だけじゃなく他の人達も、ドイツ車は日本の高温多湿気候に適してないと言ってる。
毎年、梅雨時期くらいから突然発症する持病に悩まされてきたから。
自分は車通勤だったから、不安定さに根負けして国産に戻ったよ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:47:22.60ID:gF8VfN6J0
>>256
TTRSは乗りたいな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:47:25.93ID:QbSg/lYu0
まぁ部品・部材レベルでは、今はもう国際取引の時代だから
完成品としての製造国籍の差は、基本ないはずなんだけどなぁ・・・
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:48:23.01ID:Az1Pa3s00
>>150
知ってる
きちんとしたディーラーできちんとメンテナンスされてるポルシェは
どれだけ踏み込んで何時間走っても
水温と油温がほとんど外気温と変わらず安定してるよね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:49:07.52ID:gF8VfN6J0
>>258
通勤下駄にしてるが、今のところ冷却水漏れ一度だけだな。他はスバルの新車年7回修理よりマシだった。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:50:54.72ID:raeMvRs00
>>228
キャデラックとプジョーは電装系が弱い
というか雨と湿気が多い日本では電装系はやられやすい
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:51:02.82ID:mWsx/CP+0
>>264
ドイツ車は煽り運転しまくってるから、相当恨み買ってるしやられてもおかしくない
てかワイもザマァとしか思わん
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:51:34.58ID:gF8VfN6J0
>>249
オーリスは確かめてない。でも国内手抜きはたくさん見てきた。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:51:43.54ID:QbSg/lYu0
日本の気候と道路が車にとって厳しいのはたしかだろうけど
酷寒の北海道、豪雪の北陸、潮風の沖縄、灼熱の瀬戸内
渋滞の東京・大阪、山岳の岐阜・長野
これ全部に対応しろというのも、酷ではあるなw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:52:53.75ID:kupR3QSo0
>>269
同じ理由でスライドドアも要注意なんだよな
真冬に開かなくなったりする
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:53:17.57ID:sGC4TMhv0
PDKは出たばっかりのころはギクシャクして使えたもんじゃなかったが現行はかなり滑らかで街乗りも余裕だったわ
ハンドリングもダイレクトで特別なクルマ感がすごい
なおお値段は
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:53:24.32ID:bjdlrW+v0
>>265
欧州車によくある突然死みたいな壊れ方が怖くない?
いきなり窓落ちはともかく、昨日まで順調だったエンジンが突然かからなくなってるみたいな。
俺はそこまで気長なエンスー趣味で付き合えなかったなあ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:53:24.73ID:thgJraJI0
今のリアエンジンポルシェはユーザーがエンジンを見ることすらできない
完全にカバーされてるな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:53:29.18ID:gF8VfN6J0
>>267
日本は電装と樹脂部品製造だけやってりゃいいのにな。低賃金政策とか、日本の国産車メーカーが、黒幕なのに国産買うマゾの多いことwww
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:53:34.46ID:mWsx/CP+0
>>271
日産、マツダ、スバル、あたりかな?
弱小ほど国内は手を抜くのな
例外はスズキ、海外だとスイスポは300万超える車
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:53:53.08ID:enc93Pa50
>>58
四年も乘ってるの?
めずらしいね
普通二年で買い換えるぞ?
貧乏なの?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:54:54.01ID:gF8VfN6J0
>>277
だねー。サードパーティのガラスカバーとかあったりする。
0282あすにゃああああん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:55:22.22ID:7UBmUR31O
好きなオプションを付けていくと簡単に車体価格の半額が割増しされる、
ポルシェならではの粋で歌舞いた鯔背な雰囲気が好きw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:55:37.12ID:v+vuAWZU0
みーどりーのなかをーはしりぬーけてーくまっかなくるま
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:55:56.13ID:OphXpF3U0
>>1
ポルシェ911(964)の空冷水平対向エンジンモデルだな。
恐らくコンピュータいじってたんだろ。
ガソリンの供給過多で燃えたんだな・・
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:56:09.70ID:1+3QDu670
>>94
おー!
見事にフロントが潰れて運転席を守っているな〜
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:56:17.30ID:gF8VfN6J0
>>280
出来によるよ。外車も年式で乗り味が、変わる。気に入れば7年乗るし、気に入らない乗り味なら1年未満で手放すでしょ?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:57:12.10ID:w0xHxF3o0
>>47
90年代のV12乗ってた人だと思う。あれは.....
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:58:27.51ID:thgJraJI0
>>284
空冷モデルにコンピュターなんてついてたか?
電子系はトランジスタイグナイタしかついてなかったけど
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:58:32.42ID:FAn1LTYB0
>>4-5
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:58:35.64ID:v+vuAWZU0
いったいなにをおそわってきたの(´・ω・`)?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:58:41.17ID:gF8VfN6J0
>>279
その通りです。ホンダでよくあるのは特別グレードが、欧州標準w
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:59:34.05ID:gF8VfN6J0
>>289
ディアブロ君?あの人すごい
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:00:05.15ID:OphXpF3U0
>>291
ノーマルなわけないだろ。
空冷でもキャブでもコンピューターで調整してる。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:01:30.92ID:O10bzCiC0
>>286
Mercedesで7年乗る人は始めた聞いたわ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:02:17.55ID:gF8VfN6J0
>>275
PDKは2010改良と2013改良でだいぶ良くなったね。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:02:24.29ID:qP7I0de40
小金持ちの開業医が多い住宅地で、フランスの外車でプジョーかシトロエンが多いけど
ワイパーが短くて雨の日運転難しそうでワロタわ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:03:07.46ID:r8B7zdME0
フェラーリやポルシェは200km/hで巡行する様に作られているから
渋滞とかノロノロ運転の方が機械的に負荷がデカいんだ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:03:54.08ID:gF8VfN6J0
>>300
300lsとか50年なんじゃないの?
0307巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/08(金) 23:03:59.43ID:BT4Y3mXz0
雨降ったしなあ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:04:05.07ID:Bpicrqa10
ドイツ車ってよく燃えてるよなw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:04:05.14ID:FAn1LTYB0
コンポラ先生思い出した
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:04:50.27ID:WPztglK00
F40のギアチェンジが出来なくてエンジン炎上させたメイテックのバカ息子思い出した
0312巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/08(金) 23:05:50.33ID:BT4Y3mXz0
>>305 あんな辺りは渋滞しなくね?どっちかっつーと踏み踏みポイントぢゃね?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:06:13.22ID:I+fu22iM0
古い911か930T当りかな?
油冷エンジンは良く燃える
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:06:35.75ID:mWsx/CP+0
>>301
ボロクソバーゲンに893御用達のベンツ、中国傘下のボロボロボロボ、
日本人は馬鹿だよな、煽るためにこんな信用できないもの買うんだから
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:06:41.02ID:xerJD2Fn0
>>263
水温油温が外気温と同じとかオーバークールで走れんわw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:08:01.18ID:4HKJJ+oD0
>>305
オートバイのドゥカティも5分間アイドリング禁止の注意書きしてあるし(発火するから)
ランボルギーニも空ぶかししすぎると炎上する
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:08:18.64ID:xVPyxRKa0
このポルシェ ボディー何色だろ?
なんか知ってる人だったり笑
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:09:04.83ID:mWsx/CP+0
ドイツ車とレクサス購入理由

煽り運転したいから、軽自動車を虐めたいから

だな、アルトワークスにやられてろよカス
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:09:30.45ID:8gFTFB940
炎上してる車ってかなり臭いな。
窓閉めてでもにおった。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:10:45.94ID:KBrrLUm60
在日朝鮮人って見え張るために外車に乗りたがるんだってな。
 
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:11:02.37ID:Pl6aesn10
ポルシェやBMW乗ってるやつで
いい奴いない説

大体は性格悪いクズ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:11:18.80ID:6MplC27d0
炎に包まれててよく見えないが
アルミホイールからすると930系かなと
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:11:30.94ID:92GbaTfz0
>>22
名古屋の昭和区八事ら辺で、白いフェラーリ乗ってるオバさんがいるよw
いい音たててるw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:12:30.11ID:Qddqnfwh0
>>301
信頼性の低い = 限界点の低い

この括りなら日本の軽自動車がトップだろう
オイルもクーラントも普通車の半分以下しか充填されてないので
ちょと無理すると即座にエンジンブローの歯医者だよ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:13:18.61ID:hFbLt8rz0
底辺は外車に縁がないからか
ざっくりとした知識でひとくくりに全てを語るのが多い
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:13:59.94ID:KpjAb4TG0
四気筒の空冷ポルシェに乗ってたけど故障なんて無かったぞ
ワーゲンTYPE1の方はシャシーが腐食したりワイパーが飛んで行ったり大変だったけど
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:14:35.19ID:I3HVVnp50
まぁドイツでポルシェ乗るのはわかるけど
日本で乗るメリットは見せつける以外ないよね

サーキット走るなら別だけど、その性能全然生かせないし
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:17:18.41ID:gF8VfN6J0
>>323
ポルシェが扁平タイヤと言い始めたモデルですね。公道 扁平の最適は前55、後ろ50。ハーシュネスを出さずに粘らせながらしっとり感と接地感を両立。この辺りは正解で、今の40タイヤとか公道で実際には不快ですね。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:20:11.01ID:gF8VfN6J0
>>332
色々あるよ。2.7モデルなんか公道で回しまくるれる。ボクスターのマニュアルでドライブとか、坂の車ではなかなか味わえない。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:23:35.45ID:/PjvGAro0
前もむっちゃ高級な車種がどこかで炎上したのを
Twitterで見たけどどの車か忘れた
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:24:03.69ID:Zq8JzyJF0
>>102

> スポーツカーは軽量化してるんでボディがぺらっぺら
> 押すとヘコむくらい弱い
> 事故るとぺちゃんこな理由

応力を受けない外板はペナペナでもいいんだよ、フロアなんかの骨格はガッチガチだぞ、ポルシェなんかサイドシルの太さが半端ない。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:24:22.38ID:rlLTOB+K0
>>1
何で高級車って燃えるん(´・ω・`)
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:25:13.51ID:E7rgzMuV0
フン、でねーヨ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:26:48.57ID:gF8VfN6J0
>>341
古いモデル。名車
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:27:49.88ID:3pQdvqHI0
ランボとかも渋滞でそろーっと着いて行かず
距離貯めてからブォーンて行くの冷やす為?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:28:32.53ID:8ZoBKMM20
そのままねばよかったのに
こいつらのマナーの悪さは一級品
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:28:55.17ID:bjdlrW+v0
100万以下で買えるZ33の中古をベースに、あれこれイジって楽しむ方がいいな。
貧乏クサいのを承知で、車に500万円以上を出すなら高級セダン以外選びたくない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況