X



ポルシェが首都高でいきなり炎上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/03/08(金) 21:20:35.65ID:NxFpwVUH9
 首都高でポルシェが突然、炎上しました。

 8日午後3時前、横浜市鶴見区の首都高横羽線上り生麦ジャンクション付近で、「ポルシェが路肩に止まっていた」と110番通報がありました。警察が駆け付けると、路肩に止まっていたポルシェから火が出ていて、全焼しました。運転していた男性は避難してけがはなく、路肩に止まっていたため通行止めにはなりませんでした。火が出た原因は分かっておらず、警察が詳しく調べています。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16130564/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/2/72028_1641_318e5d1b_cb877371.jpg
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:01:40.43ID:WyJulFR00
>>1
日本車ならまずこんなことにはならない

しかし日本では現代なんかまず見ないけどもし沢山走っていればそこらじゅうで車が燃えていると思う
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:06:30.37ID:6+OuARpi0
トヨタのMR-S乗ればいいのに
ポルシェと見分けがつかないから大丈夫
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:07:59.37ID:VP54f3w30
エンジンが後ろだから熱がこもるのかね?
初代MR-2も結構燃えてたが
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:08:40.26ID:nkQjYeMY0
ポルシュじゃね?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:11:04.64ID:z8gNswpQ0
ポルシェの炎上商法
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:11:27.74ID:n7LgC9Oz0
山口百恵はギャラの半分を日テレに取られ、さらに半分を事務所に取られる契約だったので、芸能界をやめた
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:13:01.19ID:OYFzp4FU0
これは生麦事件の祟りと見た
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:16:40.26ID:sEvf9/Fx0
最近高級車が燃えるの多くない?記憶違いかな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:18:10.87ID:SecJsPP10
日本の道路事情にあってないとか?
渋滞だらけの日本だと燃えやすいとかあんのかね?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:18:21.97ID:MWb4kEZp0
>>518
うわぁバカ丸出しwww
日本車だってしょっちゅう燃えてるしw
ポルシェだから釣られたの?

>日本では現代なんかまず見ないけど
↑意味わからん日本語だし半島の方?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:18:28.66ID:t0/8JE2Z0
年式で言ったら30〜40年前の911空冷でしょ
このレベルになると燃える燃えないはオーナーと整備工場次第
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:22:47.94ID:bL1WVMjW0
車業界の定説
輸入車は売り物であって、乗り物では無い
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:27:26.83ID:giJFW7KF0
村本ポルシェ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:29:56.21ID:+63F0Aba0
>>514
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:31:19.08ID:TCrImEb20
>>8
外車全般だねデンソー使ってないメーカーは特に弱い
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:32:23.80ID:uYwRhFfX0
真っ赤なポルシェってこれか
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:32:45.93ID:hWeCkjh20
ランボルギーニ三浦じゃなくてか
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:33:21.92ID:TCrImEb20
>>517
軽量化ってそんなもんでしょ?安全であるとは言ってない
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:33:55.81ID:VVB6qSH60
燃えるのはイタ車だけじゃなかったんだ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:34:08.56ID:w/q4Fjsr0
数年前までフェラーリとアウディ乗ってたけど
まぁ機能含め色んな意味で新型プリウスが最強で落ち着いたわ

どんだけ乗ってもガソリン減らないから逆に気持ち悪いけど
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:34:11.60ID:z8gNswpQ0
>>541
加藤一二三に空目した
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:35:36.36ID:VVB6qSH60
あー、これボディ切ってパイプフレームの上にドライカーボン外装乗っけた奴?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:36:58.44ID:UMcEbL/C0
いきなりとか突然とか、当たり前だろ、発火ってのはそういう現象だ
じわじわケツから燃焼始めたら笑うわ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:40:29.10ID:nT7oc/Cn0
>>1
俺はフェラーリが炎上するのを二度見た

飯田橋の路上と首都高

  
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:41:20.14ID:cCvzJFPZ0
>>15
ポルシチに似てるからウクライナ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:42:52.73ID:SecJsPP10
炎上が多いのは構造的欠陥か?
それとも車検で整備してないのか?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:47:32.91ID:Lr1/rnVr0
>>22
レスの内容とは関係なくて悪いんだけど、
おばちゃんとアラフォー女性の差について聞かせて欲しい。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:49:32.27ID:daO37gC+0
こういうの誰の責任になるんだろうな
法的には所有者がきちんとメンテナンスしなかった責任になるんだろうけど
日本の感覚だと車両の欠陥じゃねぇかと考えてしまう
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:51:16.16ID:1aMAo09K0
いきなりシリーズの熱いやつやな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:55:36.14ID:W9bt4X1m0
>>555
くどいほどのメインテナンスを必要とするとしたら、
それは車両の欠陥に等しい。
0558ちんぽう次郎
垢版 |
2019/03/09(土) 09:58:29.36ID:veOkQ0YX0
十億のクレーム無くすために100億の人件費使うのと
10億捨てるのとどっち利口
まあものっかりとかジャパンプライドとかでお腹いっぱいににレリならそれでもいいけどね
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 09:59:47.06ID:VqDl2nca0
新型が出ると旧型はちやほやされなくなったショックで燃える
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:00:06.72ID:FyYeE2Nq0
運転手は何逃げてんだよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:04:46.28ID:dluikNUa0
>>555
フェラーリなんて燃えたら新車のカタログ送ってくるらしいわ
それでまた新車買うアホなオーナーたちによって支えられてる
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:05:23.44ID:Si5ntcR20
そもそもヨーロッパみたいな寒い国の車は日本みたいな四季のある土地には不適合よな。暑さと湿気によってエンジンかなりダメージ喰らう。だから日本車が万能過ぎる。ポルシェ買うぐらいなら間違いなくGT-R買うわ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:07:31.47ID:XlHSDJKXO
>>55
巻かんカマヶ谷(背番号1)だな。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:08:51.91ID:W9bt4X1m0
>>562
>そもそもヨーロッパみたいな寒い国の車は
お前、ヨーロッパに行ったことないだろう。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:11:38.12ID:Sv/lTa5+0
しかし首都高ってよく高級車はしってるよな。
どんな金持ちが乗ってんだよ。
ポルシェなんて1台数十億円だろ。フェラーリやランボルギーニなんかになると1台で数百億円とかなんだろ。
なんでそんなたけーのに燃えるんだよ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:16:31.29ID:SecJsPP10
世界の販売台数から言ったらTOYOTAとかのほうがよっぽど
炎上ニュースがあってもよさそうなもんだけどな
まあ実際にあってもニュースにならないだけかもしれないが
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:16:55.11ID:ikZgNceW0
>>555
燃えたやつは30年以上前のモデルだから、
ずっと正規ディーラで整備していたならともかく
すべて自己責任だろ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:19:14.06ID:ikZgNceW0
>>565
一応マジレスすると、
新車でポルシェは2000万円位、フェラーリ、ランボルギーニは5000万円位
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:20:25.72ID:THnKHWYc0
>>1
藤井フミヤかな?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:30:32.16ID:nU8c7ydt0
ドイツの某有名大衆車メーカーで
天井の内貼りが垂れ落ちてくるとか
インパネが溶けてベトベトになるとか
エアコンが壊れるからとモデルチェンジで信頼性のあるデンソーに変えても解決しないとか
2000年代に散々なことがあって一瞬かなり流行ったのに一気に見なくなった車があった。
(デザインは素晴らしかった)
ああいった問題は今は解決してるのかな。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:31:52.07ID:R7niotq90
赤いポルシェを歌ったのはキャンディーズが先で百恵より2年前
プレイバックpart2の発売がキャンディーズ解散の直後なのは意味ありげ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:32:23.10ID:8Yv/8tgh0
一個前のケイマン欲しいな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:32:29.66ID:/IHfSbvy0
悪魔と呼ばれたZとバトってたのか
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:33:53.36ID:TLWBa8JS0
>>565
宇宙行けそうな価格だな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:37:41.61ID:ikZgNceW0
944ターボはマジでいいクルマだった、後に買った930カレラより良かった。
どっかに状態のいい中古ないかな。944S2でもええわ。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:40:31.86ID:k9+eIHMR0
>>22
かっぺ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:42:08.88ID:Y6pRbumK0
よくこんなボロ車に乗る気になるよね
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:43:03.10ID:eCVq96qG0
ただのボロぐるま
イメージで高く売るのが上手いだけ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:51:08.65ID:h4yXDOwI0
>>1 火が出た原因は分かっておらず

燃えたのはポルシェティーガーだな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:52:12.83ID:W7O1JRVa0
俺のポルシェが火を噴くぜ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 10:57:35.26ID:ikZgNceW0
>>580
乗り心地悪いわ、煩いわ、リアタイヤすぐ減るわ
1万キロごとにタペット調整とか、オイル交換13リットルとか、
空冷とかドMじゃないと維持できん。

イタ車のほうがまだ良い。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 11:31:43.36ID:KHNstde30
未だにドイツ車なんて有難がってる奴って脳に欠陥でもあるの?
実態はただのゴミなのに。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 11:40:58.49ID:zP0HrybT0
>>592
威張れるから、煽り運転できるから

で軽乗りの893に東京湾送りにされる
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 11:43:29.52ID:PWNgf/dA0
環境に優しいエコ部品のせいで破損や炎上しやすいんだっけ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 12:00:59.76ID:44Bctwzw0
>>589
完成形は968ですよね。ポルシェ丸目が出てくる
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 12:02:34.90ID:44Bctwzw0
>>589
でもV8なんかがあるのは928かぁ。
アメリカンだけれどデザインは欧州系 いいなぁ。
928探してみるかな。超ロングノーズw
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 12:07:47.73ID:44Bctwzw0
>>575
981はダブルウィッシュボーンじゃないけれど、ポルシェF6のMRの一つの感性形。
ミッションも981で完成。ほぼ完ぺきだよね。スタイリングもエンジンもミッションも。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 12:08:18.58ID:4XGvOOCQ0
 
 燃える車メーカーの代表はダントツで三菱だろ?

 ドイツ車が日本の気候に合わないとか言ってるバカはなんなの?

 ドバイでもバンコクでもフロリダでも世界中で走ってるって知らないの?wwww
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 12:13:40.51ID:dgCB2nzp0
>>82
ポールをフェラって言って欲しいんだろ?w
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 12:20:06.72ID:44Bctwzw0
>>599
車に精通していない人って「外見新車を長くびせみらかしたい」という理由で
初期型買うんだよ。それが失敗のもと。通は後期型を買います。
改良点・株価を見ながら
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 12:23:56.36ID:UEK8/jHi0
古いのは燃料系全部替えないと怖くて乗れないシロモノ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 12:28:17.51ID:44Bctwzw0
>>603
ブレーキディスク、ダンパー、アーム、その他ゴム類、
色々あるよね。古いと毎年100万はこんな感じの交換やってるし。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 12:31:17.80ID:44Bctwzw0
>>598
プレミアムブランドの場合、年式まで示さないとわからんよね。
とにかく古いモデルを無理やり乗るんだし。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 12:45:36.00ID:zP0HrybT0
糞ドイツ車が、アルトワークスやスイスポにやられたら最高だよな

F4に駆られるF15みたいで、
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 12:46:29.10ID:9cEeYP/R0
>>529
東京つくば間のデカい高速バスは
道路事情に合わなく燃えまくりですぐに消えた
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 12:51:23.31ID:zP0HrybT0
>>598
三菱?エクリプスクロスは海外で大人気だよな


まあ構造的に燃えるのは、水平対向エンジン車だよ
スバルも首都高でキモヲタが激突炎上させてたし
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 12:54:28.89ID:AvpKI89b0
はよリコールしろよw
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 13:02:37.42ID:btdW6FUR0
964とかは色んなボディカラーがあってどれも似合ってたりする。
先代クラウンが気が狂ってピンクにしたけど、ポルシェのピンクは決まってる。。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 13:09:10.22ID:ikZgNceW0
>>596
928を代車で乗ったことがあるけど、トルクはすげえよ。
かっこいいしさ。
ただ燃費は凄く悪かった。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 13:10:14.34ID:ikZgNceW0
>>595
914->944->968 なわけだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況