X



ポルシェが首都高でいきなり炎上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/03/08(金) 21:20:35.65ID:NxFpwVUH9
 首都高でポルシェが突然、炎上しました。

 8日午後3時前、横浜市鶴見区の首都高横羽線上り生麦ジャンクション付近で、「ポルシェが路肩に止まっていた」と110番通報がありました。警察が駆け付けると、路肩に止まっていたポルシェから火が出ていて、全焼しました。運転していた男性は避難してけがはなく、路肩に止まっていたため通行止めにはなりませんでした。火が出た原因は分かっておらず、警察が詳しく調べています。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16130564/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/2/72028_1641_318e5d1b_cb877371.jpg
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:43:36.49ID:vYYKb8GG0
日本のみなさんこんにちはアントです。マイクが買うとか言い出したので殴っておとなしくさせたところです。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:43:52.50ID:4w2V7ZwQ0
どうせミラーでも擦ったんだろ?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:43:58.65ID:aRFlkdea0
部品かえて炎上するケースがたまにある
最近はブレーキパッドだな、中国の模倣品を掴まされたって
実験したら模倣品ブレーキパッドはわずか数回で煙をだして燃えだした
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:44:00.01ID:+AR4bDTM0
外車はよく燃えるなw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:45:17.85ID:aRFlkdea0
あとは燃料ホースが外れてエンジンルーム内ガソリンだらけになって燃えだすケースも
あれはフェラーリだったか
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:45:26.79ID:HBumlpHf0
>>1
仕事の帰りで反対の車線から見たわw
前の車も速度落としていたし、みんな見るんやな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:45:45.35ID:YuAsj5Zf0
ぽうしぇ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:45:53.20ID:iWzAcoxQ0
>>44
それイタ車w
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:46:13.52ID:Atqt331z0
運転手 「大変だ! エンジンが盗まれた!!」
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:47:00.74ID:byjMRTYS0
整備不良
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:47:12.84ID:+AR4bDTM0
ポルシェってかっこいいか?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:48:07.58ID:sUNGalVR0
空冷じゃ仕方ない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:48:51.27ID:tsoBmmoM0
930っぽいね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:48:53.53ID:3TD2A1uI0
高級車はテスターが少ないから、レアケースの不具合を割と放置してそうだ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:49:14.70ID:sUNGalVR0
空冷で日本の渋滞にハマるとかwwww
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:49:35.01ID:WdKTFeUn0
別に外車なら発火して全焼するのは普通だろ。
買う人も知ってて買ってるんじゃねえのかよ?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:49:43.12ID:k7Wk2GJr0
車種なんだ?

718ボクスター?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:49:58.78ID:3HVEyTgn0
坊や、いったい何を教わってきたの。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:50:17.98ID:xG188PI/0
フェラとかポルとかよく燃えるイメージ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:50:41.25ID:pvKcDOuu0
車両火災って全火災の一割強、年間4000件ぐらい発生してるんだが、
そんなリスク忘れて自動車がガソリン積んでいることすら忘れているドライバーがいるよな
速度違反して事故ったら最悪生きたまま苦しみながら焼け死ぬのに
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:50:48.93ID:+AR4bDTM0
ダンボルギーニみたいだな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:50:53.67ID:3HVEyTgn0
そういや今、金曜ロードショーで「カレラを止めるな」をやってるな。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:51:22.55ID:8e9PQLLr0
ポルシェもよく燃えるなw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:51:38.95ID:BDsivnPP0
最近やたらとポルシェ炎上のニュース見るけど
経年劣化?
それとも整備不良?
はたまた設計ミス!?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:51:40.66ID:ovjpWW570
生まれて今まで炎上してる車なんて見たことない
都会はこわいなーw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:52:09.46ID:3HVEyTgn0
ここだけの話、他人の高級車が燃えるのはちょっと快感。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:52:29.50ID:yULxh+ij0
ドイツ車もシナ色に染まったからな
今まではイタリア車が炎上の主役だったが
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:52:55.76ID:OxAI542x0
ポルシェ 964 3.8RS と スズキ GSXR1000 が接触事故
https://socom.yokohama/wp-content/uploads/2018/03/a8186a43636b611bf2df78e8622e0ec8-620x350.jpg
ポルシェは大破した、、、一方でスズキのバイクはちょっと傷がついただけ
スポーツカーは車両軽量化するために必要なものまで削っちゃってるんで、
あたりが悪ければコンパクトカーより弱い
「高級車は安全性優先なんでボディ軽量化しない」
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:53:12.29ID:wOU4nndd0
>>1
関連
【事故】諸星伸一氏のランボルギーニアニヴァサリオが事故で大破 全治3ヶ月半身不随の可能性も ファンからは心配の声
https://matomedane.jp/page/24537
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:53:46.65ID:8e9PQLLr0
神戸じゃポルシェがトラックに突っ込んでドライバーぶっ○してるし
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:54:04.12ID:+AR4bDTM0
事故でもないのに火吹くとか、ポンコツだな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:54:28.08ID:OxAI542x0
高級車…後部座席の乗り心地、静粛性、居住性、インテリアやエクステリアの上質感、走行安定性
スポーツカー…高速安定性、加速性能、ハンドリング、車重と重量配分、空力デザイン

スポーツカーは軽量化してるんでボディがぺらっぺら
押すとヘコむくらい弱い
事故るとぺちゃんこな理由
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:54:38.54ID:hIj/0pnJ0
ドイツ、イタリア車って本当によく燃えるな、
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:55:30.95ID:eAr0HmrR0
カイエン青山
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:56:24.06ID:iHmyoUZi0
ブラックバードじゃ無いのか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:56:34.01ID:OxAI542x0
スポーツカーはマフラーとかも酷くてね
高音を出すためにわざと薄く作る

フェラーリとか駐車してたら試しに一発蹴りいれてみるといい
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:56:36.11ID:lqccpHu90
911タイプか
カレラかな?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:57:48.46ID:lqccpHu90
>>2
惜しい
怪炎  か  壊炎
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:58:20.81ID:3HVEyTgn0
A:誰が乗っていたんだ?

B:カレラです。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:59:17.73ID:nEJ7lZn10
ポルシェのスペックに「炎上性能」の項あるだろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:59:21.36ID:RPmXdkl0O
♪みどりの中を走りぬけてく真っ赤なクルマ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:59:41.47ID:tUYK6LZy0
>>13
ポルシェじゃなくてポルシュかもしれないなw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:00:18.94ID:iWzAcoxQ0
930ってサーキットの狼で出てた奴だろ、何十年前のだよw
そんなん燃えたからって、そりゃそうだとしかw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:00:35.81ID:eAr0HmrR0
空冷エンジンなんだよな
それが原因では?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:00:59.32ID:QI0oeaZR0
ハイフラ防止抵抗じゃろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:01:13.46ID:Lo+2U2ur0
出川さんか
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:01:27.89ID:lqccpHu90
>>12
掟ポルシェ「、、、、、、、、」
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:01:39.67ID:rdGIF4uY0
これがドイツ車の現実
ポンコツそのもの
中古市場では鉄くず扱い
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:04:16.10ID:YFH0tFKZ0
ここぞとばかりに燃えてるな・・・

俺は中古の911納車当日に燃料ホース自分で換えたからな
エンジンの熱で硬化してパキパキと割れる状態だったわ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:05:40.70ID:TcNajJK70
く@゚`Д´>@ まーた じゃ Pの偽装製品ニダ


★はやぶさ2 水の起源 リュウグウで探査開始 開発が進む新型H-IIIロケット
http://yamatotakeru999.jp/haya2.html


★米国 宇宙軍創設へGO スペースウォーズの勝者となるか?
http://yamatotakeru999.jp/spf1.html
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:06:35.37ID:6N+b2oqC0
緑の中を走り抜けてくまっかなポルシェ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:10:00.59ID:z0J8etly0
それでもポルシェに乗るよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:11:11.31ID:gF8VfN6J0
>>7
冷却水漏れる。つーか、古いのはガソリン漏れ注意。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:11:20.81ID:Sfg7tr2V0
けがなくなったのか
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:11:24.51ID:cTQnqMeA0
>>131
くるま〜(NHK
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:11:24.97ID:j8QchMRj0
>>10
ドイツの電気製品も実際の製造国はどこだかわからん?日本のQCに遠く及ばない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:12:17.92ID:gF8VfN6J0
>>87
古いの多いからね。あと、高橋名人など、よく改造される車でもある。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:14:01.79ID:gF8VfN6J0
>>140
日本車もよく燃えるよ。あとブレーキやステアの欠陥なんかも国産によくあるんだが、絶対にマスメディアには出ない。日本は車カルテルが政治もマスコミも抑えてある。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:14:10.89ID:g3VAAEjl0
>>106
ブラックバードはマンガ
イエローバードは現実
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:15:13.75ID:PUYeJ0X50
>>10
日本車と配線を見比べれば一目瞭然w
日本車はものすごく気を使って作ってあって 配線が内装の角や鉄板に当たらないようにしてある
クッションが当ててあったり 長さに気を使って曲げてあるし 厳重に絶縁テープが撒いてある
外車なんて ただ束ねて内装の隙間に突っ込んであるだけw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:15:56.18ID:yULxh+ij0
>>136
それで空冷式ポルシェが高い訳か
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:16:02.57ID:gF8VfN6J0
>>126
10年経ったら、頻繁に見ないと、あちこち割れるよな。冷却水関係とか。ガソリン関係。ブッシュ。ブーツ。マウント。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:16:26.83ID:IIxnB2CG0
オイル漏れしてると、まず炎上するよな…
車仲間の86がオイル漏れてたのにぶん回してエキマニに落ちて発覚して炎上してたわ。自分の32もオイル染みあったからいつも気にしてたな。
オーバーホールすればいいけど
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:16:50.82ID:4ztMPlbo0
オマエらポルシェ乗った事あるか?
ポルシェは凄いぞ!
国産車だと水温や油温は後付けメーターを付けないと
まともな数字が分からないが、
ポルシェだと標準のメーターで正確な数字が表示される。
しかも、水温も油温も富士スピードウェイを走っても
ほとんど動かずに安定している。
あれはレーシングカー品質だね。

オマエらも一度くらいポルシェに乗ってみろよ、
感動するから。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:17:46.04ID:xmoXmeud0
ポルシェで踏み間違えとか聞いた事がない。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:18:11.28ID:gF8VfN6J0
>>147
空冷の方がメンテひ金かかる。マカンとかアウディ流用のはあんまり故障ない。水平対向エンジン6発積んでないのは、ポルシェと呼びたくなけれどね。968とかも好きだけれど、
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:18:21.15ID:j5LuVpbX0
アルファ乗りだがBOSCHが糞で困ってる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:19:18.91ID:xTYARuhy0
>>84
そうだっけ?4000件オーバーは韓国で日本は1500いってない記憶だけど?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:19:23.32ID:gF8VfN6J0
>>150
温度管理でみずもれを見るwww
80度安定。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:19:30.25ID:mWsx/CP+0
外車乗りはヘタクソが威張り倒すために乗ってるだけだろ
スイスポやフィットを煽ってたら、返り討ちにされた馬鹿は見たことある
現代に頭文字dがあれば、間違いなく出てくるだろう走り屋が乗ってる確率高いのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況