X



【大阪】道頓堀が「大阪で最も賑わいのある街」 として中国人に大人気

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/03/09(土) 15:04:38.83ID:mAiV2ts+9
2019年3月8日 22時12分 サーチナ
http://news.livedoor.com/article/detail/16131409/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/e/8e36b_620_64e6fa60_2374a115.jpg

 訪日外国人数は年々増加しているが、中国人から高い人気を得ている日本の都市の1つは間違いなく大阪だろう。中国メディアの今日頭条は3日、「大阪で最も賑わいのある街」として道頓堀を紹介する記事を掲載した。

 道頓堀は中国人に人気のようだ。記事は道頓堀について、商業都市・大阪で最も繁栄している地域だと紹介。元は運河があったので繁華街になったようだと伝えた。
道頓堀には、江戸時代の始めに安井道頓が自然の川を運河として整備し、ここに芝居小屋ができて人が集まるようになったことで、芝居と飲食の街になった歴史がある。

 記事の中国人筆者は、道頓堀に来てみた感想を「北京の王府井(ワンフージン)に似ている」としている。王府井は北京の繁華街で、デパートや飲食店が立ち並ぶ歩行者天国だ。道頓堀も「美食の中心地」で、おいしいものがなんでもあると伝えた。
寿司、海鮮、大阪名物のたこ焼きなど何でもあり、ラーメン、鉄板焼き、串揚げなどもおすすめだと紹介。グリコの巨大ネオンや動くカニの看板、づぼらやのふぐの立体看板も面白く感じたようだ。

 さらに、道頓堀の別の魅力は「尋常ではない夜の賑やかさ」だと紹介。日本は全体的に静かだと言われるが、賑やかなのが好きな中国人としてはこちらのほうが楽しく感じるのかもしれない。夜景もきれいで、ネオンがきらめき始める時間がなんともたまらないという。

 道頓堀を紹介するこの記事に対して、さすが中国人に人気の場所なだけあり、多くのコメントが寄せられた。実際に行ったこともある人からは、「とにかく人が多くて、中国人ばかりだった」、「看板がすごい。中国にはこういう立体看板がない」、
さらには「子どもにプラモデル店が大好評だった」と新たな楽しみ方を提案するコメントも見られた。しかし、北京の王府井に似ているかどうかについては賛否両論があった。

 いずれにしても、食の都ともいわれる大阪は中国人にとって非常に魅力的な場所のようだ。これからも多くの中国人が大阪の魅力に引き寄せられるに違いない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:26:00.17ID:is/yuo4l0
海外から来る前は開発盛んな梅田中心になってこのあたりは衰退してたよね
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:26:22.36ID:Sp/JO4Gf0
この辺りはたまに保育所の子供達も散歩してるの見かけるし本当にカオス
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:26:36.11ID:8DkPNMko0
>>181
日本人とは距離感覚が違うので
梅田から難波くらいならみんな普通に散歩感覚で歩く
そこがビジネス街だから、という感覚じゃないと思う
本町あたりまでなら商店街もふつうに続いてるしね
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:26:39.46ID:aX6w9FYy0
道頓堀に飛び込んで命があったら、
金運が良くなるってさ、ささ、遠慮なくどうぞ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:26:45.62ID:LleOuYd+0
>>179
負け惜しみ
大阪は昔から食い倒れの街と言われている食文化
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:27:34.12ID:F9BufkM20
橋下徹   竹山堺市長、政治資金報告漏れ1億円超を受け
舛添元東京都知事はきっちりと収支報告書に書いていたがゆえに、あれだけのことで辞任まで追い込まれた。
書かないでお咎めなしなら政治家は皆書かなくなる。
7500万円も収入が増えたなら、現金か領収証のいずれかが存在する。現預金通帳と領収書を追えばすぐに事実が分かる。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:27:49.00ID:ltz4/H3u0
九龍城を懐かしんでいるんだろ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:28:39.75ID:dWvLPvey0
>>231
そうそう上海・大阪・東京は
一直線上にあるんだよね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:29:05.06ID:2Fe9hQlz0
良かったね中国の大阪自治区さん笑
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:29:38.84ID:F7/8MXX50
大阪市内だけど道頓堀とか元々行かないな
あそこ何があんの?
見るものもないし、ただの飲食店街じゃん?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:29:41.05ID:hHaGhHw90
こんなにも沢山の観光客にお金落としてもらってるんだからこんな所でギャーギャー言ってないで





お前ら一度ぐらい中国韓国に行ってやれよ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:30:24.89ID:ekK6MDlk0
>>239
あかーん!あの何のためにあるんかよう判らん地下道を歩いて
列なしてるとか、ガチでアカン奴や!
困ったで。中津に誘導する手立ては無いやろか?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:31:07.19ID:+V7I/B/W0
>>144
ヨドバシトラップ以外解決されていないマジで魔界だよ
年々難易度増しているし
突然邪馬台国が現れても不思議じゃないw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:31:08.90ID:AUXUqeR10
大阪人は道頓堀に行かない
これ豆な
あそこにいるのは地方の観光客と外国人観光客だけ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:31:13.69ID:fPlaXGfZ0
>>42
東京自慢の芸能人も在日だらけだしな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:31:49.32ID:/ZN6XuGH0
>>247
だから飲食しに来てるんだよ
外国人旅行者達は
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:32:13.51ID:7S9ZGvRs0
>>233
日本より発展してるってネットで見てたから期待して行ったけど、高層ビルが多いだけで細かい部分は全然だと思った
ゴミだらけの道だったりトイレだったり地下鉄のつり革ぶら下がってる若者だったり、日本だと中々目に出来ない光景を沢山見ることできてある意味楽しかったわ
食べ物も色々食べたけど本場の中華って全部八角の味が強すぎて日本人の口には合わないね
一番美味しかったのがカエルご飯だったわw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:32:59.63ID:/ZN6XuGH0
>>251
俺は行くけどな
「神座」一号店とか
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:33:26.68ID:OATO9bqK0
>>253
旅行と言ったら飯だしな
ましてや海外旅行だし
飯の不味い所には行きたくないわな
隣に歴史の京都奈良があるのもデカい
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:33:29.06ID:8DkPNMko0
>>230
韓国人はなんとなく日本人のフリして歩いているから失笑する(バレバレだけど)
男は4人くらいで同じ髪型とボディバッグで御堂筋の歩道をイキって歩いてる人が多く
女は派手だね
中国人はゴロゴロ大荷物で家族団体でいかにも観光に来たよーって感じだからまだ微笑ましいよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:33:35.92ID:fPlaXGfZ0
>>62
大阪は和食の都だから
各地に劣化コピーは当然あるよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:33:36.58ID:OJ8y2xK80
>>248
ほんこれ、中国馬鹿にする奴多いけど今や中国の方が発展してんの知らんのか
内向きのアホはまだ昔の印象を持ってるんだろうけど
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:34:38.00ID:fVS7prTw0
>>247
その国の料理店が狭い範囲で並んでたら海外旅行客にとっては便利だろう
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:35:32.80ID:1UAwwyd70
>>51
商人の街で商店街が文化的な物でないとかお前アタマ大丈夫か?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:35:57.58ID:hOSeqJ0Y0
ありがてえ…ありがてえ…
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:36:15.45ID:fPlaXGfZ0
>>95
東京なんかより上位ランクの世界都市香港人が
大阪好きで有名だからなあ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:37:10.66ID:uK2Xk8Bf0
中国人に囲まれて買い物したくないから10年ぐらい行ってない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:37:32.87ID:F7/8MXX50
>>258
まさにそんな風貌だね
よく特徴把握してるね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:38:35.71ID:8DkPNMko0
>>248
昔の香港なら確かにブランド品お買い物天国だったな〜今は上海行ってみたいな
日本で金落とすっていっても
中国人が爆買いするっていったら家電と化粧品くらいじゃないの
ブランドバッグなんかなんでわざわざ日本で買うのかなぁと思うけど、自国だと偽物が多いのかな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:38:45.07ID:pIsT0ZYA0
最近行ってきたけどあそこは中国より韓国人の方が多いよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:38:45.93ID:/ZN6XuGH0
皇室御用達のたこ焼き屋「たこ昌」
コーヒーで有名な「丸福珈琲店」本店もある
お好み焼き屋「美津の」も行列できてるね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:38:53.35ID:DIQK9MRF0
>>260
ビルなんか見に旅行行ってどうすんだよアホw
凄い高層ビル出来たよ!旅行に来てとかワロタwwwwこれだから支那人は
まず空気治ってねーし
ネットもまともに使えないのに旅行先になるけねーだろ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:38:53.58ID:X5taRP5a0
>>227
わかる
なんとなく周り外人ばかりの方が気楽だわ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:39:15.03ID:ekK6MDlk0
折角外人がようけ大阪に集まってきてんのに
この機会を有効活用しようとしてへんのか?塚本は。
まぁ知らんねんけど。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:39:37.44ID:fPlaXGfZ0
>>179
和食ですら上方の劣化コピーなのに妄想が激しいな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:40:44.30ID:26/YmVtY0
>>99
というか、大阪が日本なんだけどね。

なんで日本は国名を日本というのか調べてみたら?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:40:53.59ID:JcOI4ffx0
>>267
中国人旅行客はいるよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:40:59.97ID:iUdWnWnZ0
夏暑日全員飛込道頓堀 
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:41:24.52ID:f7apGXla0
東南アジア系も多いよなあ
普通にイスラム教徒(インドネシアやマレーシア?)と思われる人も割と見かけるし
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:41:24.61ID:jmTphA9C0
ネトウヨ「グヌヌ(´;ω;`)」
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:41:35.20ID:/ZN6XuGH0
>>248
中国(北京)韓国(ソウル)行った事あるが
空気が臭すぎる
観光どころではないよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:41:41.65ID:OECFFdwc0
>>68
美男のこと言え❗クズ❗
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:41:46.01ID:fPlaXGfZ0
>>211
全国民とかいう発想が昭和w
世界共通語の英語ならまだしも標準語w
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:42:11.50ID:A6RE8NZ/0
支那人観光客頼みの大阪経済
梅毒までばらまかれているのに今度はカジノでまた支那人を呼び込むのだろ
もういっそのこと中国の大阪省にしてもらえよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:42:21.29ID:q8RawlJe0
道頓堀・新世界はもはや繁華街ではなく観光地
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:42:21.74ID:dWvLPvey0
おれなんか
今度1/18の模型買うために
香港に1泊で行ってくるんだぜ
バカげているよね笑
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:42:27.67ID:fPlaXGfZ0
>>222
カレー食べに東京行く奴の方が珍しいだろw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:42:31.16ID:4/O4JDoS0
>>248
中国は時々行くよ
歴史と自然には行く価値がある
ビルに価値ないけどw
韓国はだから行く意味ないな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:42:46.64ID:AJoIRPkT0
大阪民国ざまあW
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:43:08.93ID:r5xk2i+o0
20数年ぶりにミナミに行ったら中国人まみれだったのはそういうことか!
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:44:13.55ID:dWvLPvey0
>>272
まあ香港に行ってみなよ
ビルだけじゃなくて文化あり、田舎町あり、人情ありで
いろいろと刺激受けると思うよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:44:47.77ID:UcWZ8cJU0
>>278
大阪は「ニッポン」で
東京は「ニホン」なのよね

なんで?なんでなの??
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:44:48.17ID:fPlaXGfZ0
>>244
香港のホテルの方が大金積んでるのを知らない情弱かな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:45:52.89ID:pvB7OWo10
日本橋のあたりはもう日本語が聞こえてこーへん
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:45:54.88ID:s6m8K2jS0
支那で国防動員法が発令されたら
真っ先にテロの目標にってことだぞ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:46:27.33ID:UcWZ8cJU0
ジップァン
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:46:38.47ID:q8RawlJe0
大阪で一番賑やかなのは実は梅田界隈であることを中国人は知らない
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:47:38.30ID:8DkPNMko0
>>304
知ってるだろうけど
なんとなくミナミの猥雑さがしっくりくるんちゃう
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:47:38.92ID:fPlaXGfZ0
>>287
アメリカのトンキン自治区からようこそ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:48:24.54ID:1h0K8RN40
今おるけど、身動きとれへん
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:48:49.13ID:UcWZ8cJU0
なんでアメリカ村いうの?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:48:59.66ID:khK0cDmR0
>>304
梅田はビルがあるだけで無機質
あんなもん上海や深センに幾らでもある
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:49:14.24ID:fPlaXGfZ0
>>296
大和文化をパクって読み方だけ変えるのは伝統芸能
粋(すい)を粋(いき)とか
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:49:15.94ID:/ZN6XuGH0
今日は日本橋でストリートフェスあるから
難波界隈はよけい多いで
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:49:46.95ID:qxfDCA3R0
あの辺ドブ臭いしゴキブリは路上に這ってるし二度と行きたくないわ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:50:01.28ID:EVhtPLik0
土曜日の晩とかカオスだったわ
去年ピークの時
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:50:08.37ID:cRB0hNhC0
大陸の男ってガタイでかいし
女は脚なげえよな
なんか怖いわ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:50:08.45ID:fPlaXGfZ0
>>310
トンキン村とかダサいだろ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:50:12.54ID:ekK6MDlk0
梅田ダンジョン西梅田エリアで迷うのが大好きや。
駅前ビルの2階以上に行かないのも、ワザと。
知らない場所があるってのが、俺の中二病をざわつかせてええ感じ。
まぁそんな事せんでも、稀に変形したりするからそれで事足りるんやけど。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:50:28.31ID:8iLTBIOb0
中国人って大阪のことをターパンって言うんだよなw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:51:35.41ID:fPlaXGfZ0
>>321
日本人は東京のことをトンキンと言うけどなw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:52:19.21ID:RkYZKtIi0
>>203
関西と一括りにして大阪と一緒にされてえらい迷惑どすわ
はよ大阪民国として独立しておくれやす
あぁ、知事はんも市長はんもおやめになって選挙でそれどころやおへんでしょうけど

大阪都?あほらし
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:54:49.20ID:rLmNi1Q/0
>>39
中国人「大阪はまるで故郷の広州のようだ」 東京とは異なる光景

中国紙・広州日報は22日、「東京と大阪の異なる表情」と題した在日中国人留学生の寄稿記事を掲載した。

筆者は2年間日本で学び、帰国する直前、両親が日本に遊びに来た。
成田空港からまず向かったのは東京。ちょうど通勤ラッシュの時間帯で、
地味な通勤着に身を包んだサラリーマンやOLが無駄のない動作で、
一言も発さず、ひたすら前に向かって進んでいく場面に遭遇した。
東京での数日間、道行く人の視線は冷たかった。東京の人は冷たいという評判通りだった。

次に向かった大阪では、駅の路線図の前でどの切符を買ってよいか迷っていた時、
大阪弁のおじさんに1日フリー切符をもらった。
日本人は知らない人とは距離を置きたがる民族だと思っていたが、
大阪のおじさんはこの概念を大きく打ち砕いてくれた。
「でも、いただけません」と固辞したが、大阪のおじさんはスマートに手を振ってその場を立ち去った。

大阪では電車の中でもにぎやかな中学生に遭遇したり、
道に迷っていると積極的に話しかけてくるおばさんとも出会ったりした。東京とはまるで異なる光景ばかりだった。

筆者は、大阪を離れる時、「ここはまるで故郷の広州のようだ」と温かい気持ちになったという。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:54:54.53ID:z+novqeD0
大阪は古代から渡来人が多かったから気が合うのだろうね。
本人たちは気付いていないだろうけど
大阪人のコテコテしたところと、中国人の賑やか好きなとことは似ている。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:55:43.41ID:OJ8y2xK80
>>272
高層ビル見に来いよってどこに書いとるかアホw
キャッシュレス、無人コンビニ、デジタルカフェと日本より先行ってるのを実感するぞ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:57:33.85ID:dWvLPvey0
>>298
この前香港に行った時に見つけた模型を
その時に買えば良かったんだけど
価格と大きさ的に躊躇してしまって・・

あの時買えば良かったっていう後悔がどんどん膨らんできて
結局行くことにした笑
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:58:08.42ID:+9bCaW440
>>328
よく中国人は東京を韓国みたいで大阪を故郷のようだと表現するよね
韓国は東京以上に中国人に冷たいらしいが
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 16:58:30.31ID:ekK6MDlk0
>>324
返信遅いですえ?何やらしても愚図どんなぁ京都はんは。
ぶぶ漬けでも食うとりましたん?嫌やわー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況