X



【国際】フィリピンが国名を変更か・・・ドゥテルテ大統領、「マハルリカ」に改名希望
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/03/09(土) 18:33:41.72ID:kwHcy90z9
【マニラ共同】フィリピンの国名が「マハルリカ」になるかも―。ドゥテルテ大統領が演説で植民地由来の国名を変更する考えに言及し、国内で論議を呼んでいる。

 「マルコスは正しかった。彼は『マハルリカ共和国』に変えたかったのだ」。ドゥテルテ氏は2月11日の演説で、長期独裁政権を敷いた故マルコス元大統領を持ち出し、改名に前向きな意向を明らかにした。

 フィリピンという国名は、16世紀に宗主国だったスペインのフェリペ皇太子(後の国王フェリペ2世)にちなんでいる。

 マハルリカの意味は、マレー語の「自由」の派生語やサンスクリット語の「気高く誕生した」など、複数の説がある。

http://news.livedoor.com/article/detail/16134470/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:17:00.18ID:BrUBjMoV0
国名:日本(ニッポン Nippon)
元首:陛下
首都:京都

法的に定めるべき
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:17:01.65ID:cuPUWqh+0
遅すぎたな、正直。

本来戦後すぐのアメリカの寄生層を追い出した時点で
総決算すべきだったが、
まだ白人系勢力が強かったか。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:17:02.37ID:EWRB2KlI0
>>22
俺もそれ思った。よこやマハルリカだな。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:17:26.37ID:1Che6lXh0
>>939
>>945
関東の方が縄文的だからね
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:18:17.81ID:EWRB2KlI0
>>950
ジャパンは、ジパングから来てるから
改名の必要なし。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:18:36.65ID:RJ5Ls3CM0
>>950
語源は全部おんなじなんやで
「日本」を中国語で読むと「ヤーポン」になるがこれがジパング(ヤパング)とかジャパンとかの語源になってる
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:18:42.25ID:X1qBlaY10
>>941
すまん!

>>944
実はヴェトナム語は修飾語と被修飾語の関係が中国語と逆だったりする
頭脳戦ではヴェトナムの勝利と言う結果に終わった
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:19:19.43ID:+CHm0vsu0
日本の英語名も

ジャパン → ニッポン に変えるべきだな。。

なんちゃって
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:19:23.64ID:1Che6lXh0
扶桑とかは?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:19:36.87ID:X1qBlaY10
>>958
それ以前に最近は英語でもNIPPONと言うようにしてくれってお願いしてるからその内変わってくと思うよ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:20:37.00ID:VyXP0z610
>>580
ふむ、
つ 参考地

(ウィキ) 中華人民共和国黒竜江省寧安市にある天然湖。北朝鮮との国境ほど近くに存在し、
およそ1万年前に火山噴火の影響によって牡丹江がせき止められた(ry

土星の衛星タイタンにも同様のものがあった、
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:20:43.30ID:iIOBRzmn0
>>963
そうなんだ
トランプさんがニッポン言うてくれたら早いかな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:21:44.70ID:pg56n5mn0
フィリピンは変えたほうが良いね
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:21:52.07ID:GwOn8nWl0
フィリピンっていう国名の由来は洒落ていていいとは思うけどな
なんだかんだでフィリピンも今まで検討はしても変えようと思わんかったわけなんだし
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:23:40.34ID:+CHm0vsu0
>>968
まあ土曜日の8時も回った時間だしな。。酒も入って適当に書き込みがいいんだよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:24:43.81ID:FiiJjxrE0
>>12
そうなるとフィリピーナはマハルリカーナになるのかな?ちょっと言い難いから縮めてマハルーナとか?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:25:08.39ID:FCUI4s0d0
フィリップが英語か仏語でフェリペが西語らしいな
人名しかも侵略者の名前が気に食わんのはわかるが自由だの博愛だのはパヨカスの餌にされるから大きな島とか偉大な海の国とかにしたほうがいいぞ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:25:08.61ID:1ikCKhtX0
中国ではアメリカは美国
フランスは法国
ドイツは徳国

と表記するらしいな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:25:54.94ID:UKahXQU90
国名「パッキャオ」なら世界的知名度上がりそう。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:26:45.58ID:hv1te/ww0
>>940
『大日本帝国』と書かれた法律書は無くこれは単なる通称あるいは自称だった豆菜
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:26:48.27ID:xFGXLhaZ0
>>959
中国語読みが語源というのは正しいけど
どの時代のどの地域の中国語でも「ヤーポン」にはならんだろ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:27:27.16ID:FiiJjxrE0
>>1
国民はどう思っているのだろう?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:27:36.26ID:BrUBjMoV0
亜(米)利加
(仏)蘭西
(独)逸

ちゃんと日本語での読みどおりになってる
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:31:37.54ID:+CHm0vsu0
>>975
JAPAN 表記だろ。NIPPON表記はしていない。。

2022年はNIPPON表記でプラカードもって入場してほしいな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:32:26.57ID:G1Ad/OiB0
日本も「朝日」に改名し、朝日新聞の社旗を国旗にすべき
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:33:15.60ID:bO+BxQpx0
俺は応援する
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:34:44.16ID:bQotHT/G0
マハリク マハリタ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:35:16.47ID:lXhnF9j20
>>78
大和(ヤマト)
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:39:18.58ID:QMqU1Ssb0
ドゥテルテってクスリやってないよねw
0998名無し
垢版 |
2019/03/09(土) 20:39:55.49ID:iLC8YyNO0
全然フィリピンって感じがしない
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:40:52.42ID:vShdEYCB0
お尻の小さな女の子?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 7分 11秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況