X



【話題】産婦人科の待合室で座る男性に批判殺到「ふんぞり返って足もめいっぱい広げてる人が多い」「気付かない嫁もなんだかなって思う」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/03/09(土) 18:46:27.44ID:dxkb3I1w9
2019年3月9日 16時45分
http://news.livedoor.com/article/detail/16134338/

ガールズちゃんねるで3月3日、「産婦人科の待合室に男性が座る」というスレッドが立った。投稿者は産婦人科を訪れた際、院内がとても混み合い、ソファーに座れない患者がちらほらいる状況だったという。

ただ、そうした中でも付き添いと思われる男性が何人も座っていたため「見た目でわかる妊婦さんには譲ったりするのかも知れませんが、見た目でわからなくても病気で具合の悪い人もいるのに」と感じたそうだ。
座りたければ言えばいいという意見は「婦人科の待合室の男性のケースでは違う気がする」ともやもやしていた。

「待合室の椅子が少ないのに対策しない病院もどうかとか思う」

スレッドでは「なぜかでーんってふんぞり返って足もめいっぱい広げてる人が多い」というコメントもあり、産婦人科で座る男性への不満が燻っていた。中には女性専用待合室を作って欲しいという意見もあった。

しかし、それ以上に多かったのは男性に席を立つよう促さない女性への不満だ。

以下ソース
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:33:10.00ID:CrEp3SiP0
その座ってる男が妊婦かも知れないと何故思えないんだ!!!
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:33:23.24ID:KKBWIH1+0
ふんぞり返ってるのではなくて虚脱状態なんじゃね?w
いろんな意味で
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:34:25.30ID:MVJQ/7sW0
でもアプリで選ばれたんですよね?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:34:40.33ID:6aBYt4c40
>>171
自分が弱者に必ずなるんだから
そんな時誰も助けてくれなくなって困るよ
変な奴はいるけど、一般人もいるんだから
周りに冷たくしない方が良いぞ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:34:51.68ID:JZF98mLz0
俺も包茎手術の後は足を閉じれなかったし、人それぞれ事情があるのよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:34:59.98ID:bowCsK+d0
激混みの産科でお腹が大きい妊婦さんが立っているのに、愛妻家イクメン面した旦那が堂々と座っているのは意味分からん
産科なんだから旦那は患者じゃないはずなんだし、「どうぞ」くらい言えないもんかねとは思う
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:35:21.50ID:9BcZai6c0
>>151で終了
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:35:26.43ID:1w3VUorS0
そもそも付き添いが必要なことはほとんどないけどな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:35:26.88ID:kBVvmNUs0
チンコが重いからしょうがない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:35:55.67ID:arLFrkkT0
これわかる
女の人が立ってるのになんでお前座ってるんだよってなる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:36:01.59ID:1YTjCgNF0
妊婦は座らせてやって…病院の待ち時間って長かったりするからその間立ちっぱはしんどい
産婦人科だけじゃなくて他の病院でも健康な付き添いは混んでる時椅子占領しないでやってほしい
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:36:25.39ID:Ql0f43gG0
記者は性病の検査で来院してそう感じたのかな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:36:27.24ID:uFtXAM4L0
その前におっさんのくせにガルちゃん見てんじゃねぇよ、女子トイレ覗くヘンタイJJI
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:36:33.45ID:HI5MIs570
>>1
あ?
ホント余裕がねーなクソマソコ共
お前ら何様の積りだ?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:36:59.90ID:PO6AayPQ0
その男も妊娠してるかもしれんやん
男と女に差はないはずなのに、なんで女だけが妊娠してると思うんだろうな?
差別だろー
やーいやーいさーべーつー
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:37:34.24ID:QqHyKPzv0
>>173
そりゃ怒って当然だわ。せっかく旦那に付き添いに来てもらってんのに、なんで立たせなきゃならんのだ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:37:40.74ID:qccQmlHw0
>>141
診察や処置にかかる時間じゃなく順番待ちの話だろ
ウチの嫁が行ってた病院は診察前の待ち2時間、診察10分、会計待ちで30分〜1時間てとこだったし、男や子供が椅子を使うなだの椅子を増やせだのより、まず待たせないよう改善するべき

そもそも待たせるのが当たり前だと思ってる病院のシステムがおかしいんだよ、儲けてるんだから専用アプリでも作って管理すりゃいいのに
今時飲食店でも当たり前にやってるぞ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:37:42.25ID:OQfcwBFn0
バカしか結婚しないの法則
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:38:33.27ID:JL1HARGP0
>>187
婦人科に来る女はビッチしかいないと思ってる男のスレってのがあったよ
今もあるんじゃね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:38:45.56ID:JNXyhhP40
>>154
ありがとうと思っている


お前は超能力者かw
人の心が読めるのかw

ココ→多くの人がおまいの言う通りと思うが、サヨニダフェミみたいなのが増えたのも事実
だから>1みたいに付き添いは座るなとか言い出す輩が増える(自分の子供達は座るくせにw)
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:39:33.24ID:7ET69+Dg0
婦人科と産婦人科と不妊治療を一緒に考えなければいいんじゃない?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:39:38.95ID:uTCL70Bx0
>>183
アタシが辛い思いしてるのにあなたは何も心配してくれなかった!キィー
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:40:04.54ID:mF4pIaxe0
こんなの昔から言われてることだよ
男性叩きのために今更スレ立てんなw
妊婦健診の付き添い夫は他の妊婦に席を譲れ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:40:23.82ID:SkIAjTFo0
>>65
産婦人科で男の付き添いいるとちょっと嫌だわ
病状の説明とかで必要なこともあるだろうけど
所在なさげに遠慮がちでいるというより、産婦人科という環境でふんぞり返れる程度の奴しか見ない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:40:35.41ID:8G/KkRi+0
よっぽど誰もいない限りは空いてても座らないだろ普通は
オレは産婦人科の待合室では常に勃ってますが何か?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:40:49.54ID:dqldnnyt0
>>1

そういう神経の鈍い男が好みなんだろ?

メスどもはよwwwww

だから産婦人科でそういうDQNアスペが多いんだよwwwwww

バ〜カwww
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:41:47.74ID:SkIAjTFo0
>>71
夫婦揃って、一人だとどう行動していいかわからないお子ちゃまなんだと思う
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:42:00.60ID:liCxGlq00
そんなに混み合う病院なんだ
ふつう時間予約だとおもうけど、そんれでも混むのか
俺も子供3人いるから、たいてい産院に付き添ったけど、そんな場面見たことないな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:42:37.27ID:REwuNx9I0
>>16
容姿、年収、資産、生活、育児、協調性、自信、色々な要因で結婚出来ないという事実を社会の責任や自己肯定で誤魔化すのは精神衛生上仕方ないとしても、
普通に結婚して子育てしてる人は、君みたいに当たり前の事も出来ない人間のせいで苦しんでるという現実もたまには直視してみたら?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:42:40.41ID:uTCL70Bx0
>>194
どんな症状でも診察時間は一人10分まで、って規則なら
アンタの望み通りになるだろうなw




しかしホント
今の日本でガキ産んでるなんてアホしかおらんわwww
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:42:49.40ID:JNXyhhP40
>>161
一般人はイチャモンを言わない
サヨ、ニダ、フェミはイチャモンを言う

小さな病院で椅子も少なかったんだろうが予約制なら付き添いも椅子に座れない事はない
※大きなお腹抱えた妊婦1人で来ると思って椅子が少ない病院がおかしい

ココ→普通の産婦人科は付き添いも考慮して椅子を多めに設置して子連れでも座れるようにする

お分かりいただけたでしょうか
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:43:27.53ID:uTCL70Bx0
>>195
このスレ見てるとあながち誇張とも言えんなw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:44:15.74ID:g2phjiUt0
性別関係なくただの付き添いは混んできたら席を立つべき
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:44:31.27ID:yrsKEU4U0
男は金玉を常時冷やしておかないといけないんで、脚はあんまり閉じられないんだよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:44:36.22ID:Egq5EGbD0
>>208
そいつの肩を持つわけじゃないが、結婚してないからって普通じゃないような言い方すんなや。
控除なしに税金払って子育て家庭支えてるんやぞ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:44:37.81ID:9hwTPkWL0
個人の産婦人科なんかは入院患者の分娩とかで、外来から医者消えることもあるからな
予約時間もへったくれもなく、医者が戻ってくるの待つしかなくなる
そのあたりは不可抗力だからしょうがない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:45:28.85ID:zOycXCDg0
>>5
根本的に男が産婦人科行かなければいいんだよな。
妊婦一人で行け。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:45:47.96ID:uTCL70Bx0
>>214
空冷式なんですね分かります
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:45:58.79ID:qccQmlHw0
>>198
普通は予約って「この日のこの時間」って決める事だと思うんだけど、病院の予約は「この日のこの時間頃から並び始めろ」って意味なんだよな
医者の効率しか考えられてない、患者にも予定があると知ってほしいよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:46:21.24ID:MJ3K2J040
男だってただの付き添いばかりじゃなくて
これから精子検査される奴だっているんだから大目に見てやれよ
「あなたの精子数が極端に少ないうえに動きが悪いですね。残念ながらほとんど死んでます」
なんて言われてみろよ。立ち直れないぞ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:46:50.60ID:GSZ3ibaE0
>>206
病院によるのと、今は少子化だから地域によっても事情は異なるかもね。
少子化の波からは遠い地域にある、基幹病院に通院してるけど、
待合コーナーは産科も婦人科も一緒。

時間帯によっては満席になり、付添いの夫と子供は動かず。
仕方がないので、少し離れた別の科で時間調整。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:46:59.29ID:Egq5EGbD0
>>219
いやいや、予約は診察の時間だろ。
ただしその予定通りにいくことがほぼないだけで。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:47:03.33ID:uTCL70Bx0
>>219
>>216
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:47:22.01ID:Z15iHZfM0
婆ちゃんが眼科で日帰りの白内障手術する時
「当日できるだけご家族が付き添いを」
って説明書きにあったから付き添った
その日は白内障手術だけで外来ない日だから
待合室は患者と付き添いの人がいるんだけど
何グループかに分かれて診察室に呼ばれてくタイミングで、ちょっと待合室の椅子が足りなくなるのに
付き添いの人で平気な顔して座ってる人結構いた
手術対象者や付き添いで来た恒例の配偶者はいいけど
40代くらいの娘息子みたいのが全く立たずにスマホいじってた
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:47:28.50ID:twaP4okK0
>>1
あーーすまんのう、気が付かんかった
今度見かけたら、ヤカンの氷水をアタマからブッかけてくれ!
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:47:40.17ID:RnTJSvEl0
>>220
やったぜ!中だしし放題だぁぁ!!
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:48:56.56ID:SkIAjTFo0
>>122
分かりやすい妊婦以外にも
妊娠初期の妊娠や、婦人科系疾患で体調の悪い女性も来てる婦人科の待ち合いでは
不妊だが健康な男は配慮しろって話なんでは
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:48:58.46ID:32tMBdO60
小児科で座ってるババァが何言ってんだ?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:49:21.13ID:aZVzOeTa0
>>1
その場でその人や病院関係者に言えよw
なんで家に逃げ帰って泣いて顔を真っ赤にしながら
口から泡吹いて震える手で投稿してんだよw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:50:16.19ID:uURjasht0
妊娠中と産後は普段よりも更に頭が変になる時期だからね
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:50:26.97ID:ruYwgFfp0
妊婦運転しないから付き添いありで旦那だけじゃなくジジババ子供つれで席占拠は普通
妊婦はお腹大きいから席譲られるので
立ってるのは不妊とか婦人病の人
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:51:03.10ID:5FVckxB90
>>5
診察に行った妊婦が戻ってきた時のスペースを確保してるんだと思う
だから妊婦1人できてる人は悲しいが旦那に大事にされてないかも
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:51:04.77ID:0/oukyki0
>見た目でわからなくても病気で具合の悪い人もいるのに

付いてきてるけどその男が持病持ちかどうかお前はわかるのかと
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:51:58.39ID:fjUj8UQF0
>>170
文盲か?
外で待てという主張に反論してる
的はずれなレスつけるな童貞
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:52:32.57ID:kYLHvUt10
「付き添いの奴は患者さんに席譲れや」って貼り紙しとけば済むんじゃね?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:52:42.19ID:JNXyhhP40
>>193
おまいが正しい
>1のイチャモンつけてるバカ妊婦がマジキチ

付き添いもいると考慮せず椅子が少ないド田舎の産婦人科なんだろうけど
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:52:55.52ID:SkIAjTFo0
>>162
時と場合によるだろ
生物的にというなら、足閉じれない構造になっとるわ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:53:22.96ID:5FVckxB90
>>217
それはおかしい
旦那が付き添ってあげるのが大事だし旦那から大切にされてる証拠
妊婦嫁が戻ってきた時のスペースを確保するのも旦那の優しさ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:53:44.61ID:g6GWdzM60
>>1
女も負けずにでーんってふんぞり返って足もめいっぱい広げていいんだよ?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:53:49.84ID:REwuNx9I0
>>215
賢いつもりか知らんが、家庭を持って頑張ってる人をバカにするような言い方が気に入らないんだ、すまんね

しかし控除が無い分多く税金を払ってると言うが、配偶者控除や扶養控除なんて微々たる物だし、実費で差し引きしたら得でもなんでも無いぞ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:54:32.82ID:bqU3tas60
そもそも婦人科っていうカテゴリーが理解できないから
妊婦だけの病院だと思われがちだがばーさんも患って通ってるんだよな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:54:40.05ID:N0c71f/40
そりゃ、付き添われないと病院来られないバカマンコのパートナーだからお察しだろw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:54:56.04ID:WnPF9mK60
>>1
産婦人科に座ってる男は病人ではないというその確信はどこからくるんでしょう?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:55:00.12ID:53/cjA3P0
産婦人科に限らず、混んできたら付き添いは立たんとね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:55:18.25ID:x2yd6okQ0
産婦人科に入る時点で一線を超えてるし、椅子に座る時点でKY確定だからだよw
俺なんか隅っこで数時間立ちっぱなしだよ。それでも視線が痛いけど。いやまぁ冷たい視線がご褒美なことは否定しないけどもw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:55:45.48ID:5FVckxB90
>>238
譲った結果妊婦嫁が座るスペースないなんて事になるぞ
旦那が付き添いスペース確保は嫁が大切にされてるんだよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:55:48.44ID:fbr/uYxI0
>>156
電車でも足開いてるオッサンに殺意沸くけど
そんなに邪魔なのキャンタマ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:56:48.28ID:+LasmzBL0
へー小児科では大人は立ってるんだな。知らなかった。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:57:08.54ID:hBNwa49L0
いるよね〜産婦人科で男は絶対に患者さんじゃあないんだからさ、妊婦立たせるなよ!
うちの旦那も混んでる時座ろうとしたから立てと言った男はそういう配慮に疎いのは仕方ないとして同じ妊婦の立場の奥さんが何も言わないのは無神経としかいいようがない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:57:15.05ID:SkIAjTFo0
>>206
産婦人科は診察に時間かかるからな
予約制でも時間通りにいかない
アラフォーだけど、空いている婦人科見たことない
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:57:39.08ID:ktTxFYwV0
一辺くらいは旦那伴ってエコー見せとこうとか思うけど、普通に座ってて、しかも身体がデカイから邪魔にならんようにしてっつーたら機嫌悪くなったわ空いてても座る必要無いよね?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:58:04.81ID:Egq5EGbD0
>>244
ひとこと多いんだよ、お前は。
なんで素直にすまんかっただけ言えんの?
賢いつもりかもしれんがとかケンカ売ってんのか。

あと、控除でそんな得がないと思うなら控除の金額の壁で揉めたりするかよ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:58:14.67ID:bqU3tas60
いつ名前を呼ばれるかわからないのがね予約といってもあいまいで
長いこと待たされるのは辛いものでそれこそスマホを役立てて後何分とかさ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:58:23.24ID:0/oukyki0
付いていって座ったことあるのは一回だけだな
流産したときだ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:58:43.24ID:HC1Bv9PP0
産科でも無能の男親
小児科でも無能の男親

こいつら何しに来てんだよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:58:59.48ID:3s/fzoDM0
まぁ大抵男は産婦人科に付いてくる良い旦那さんのおれサイコー!なんだから回りの妊婦に気を使うなんて無理だよ。
もっと褒めてだから
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:59:52.56ID:TqG4WCnX0
>>256
空いてたら立ってる必要もなくね?
でかい旦那が空いてるのに期限悪そうに立ってるのも他の人に要らんプレッシャー与えてそう
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:00:32.57ID:5FVckxB90
>>257
旦那が付き添い妊婦嫁が診察して戻ってきた時のためにスペース取るのが正解
旦那の付き添い無しで診察後にスペースなく座れなかった妊婦が文句を言うのはあるある
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:01:04.35ID:uFtXAM4L0
つーかガールズちゃんねる早く閉鎖されるといいね。Girlsって言葉に釣られて子供たちが誤って見ちゃったら有害すぎ。そこまでして金儲けしたいのかよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:02:05.89ID:N4RSe7qI0
付き添いとして来ても空いてるなら座っていればいいよ
問題になってるのは来院者が立ってるのに座ったままのボンクラだ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:02:16.40ID:HISwwb710
椅子がすくねえ病院が悪いんだろ
何回か行ったけど椅子が足りないなんて事なかったぞ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:02:56.47ID:GyzNXnVu0
不妊治療の専門病院で見たわ
1時間待ちが当たり前の病院で、立ってる女性がたくさんいる中、でーんと足を開いて座ってた男性
男性不妊だから虚勢張ってるんだろうね、彼も辛いんだよって言葉がどこからか聞こえてきてコソコソいなくなった
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:03:18.71ID:BQB8ibPo0
>>1
別に産婦人科だけじゃないけど、一定数居るな。
こっちの足にあたって体温が伝わってきて気持ち悪んだが、
あいつら気にならないのか、嫌がらせなのかよく分からん。
ヤカラじゃなくてごく普通のおじさんもやるからなあ。

あいつら若いときからああいう座り方してんのかねえ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:03:19.93ID:cCpo60/J0
予約してても待合室が満杯になるほど人であふれるのか?
大学病院で何時間も待たされるレベルかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況