X



【宗教】「天皇制が性差別などのあらゆる差別をつくり出している」 日本聖公会、日本キリスト教会など「政教分離」訴え声明★6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/03/10(日) 22:09:29.42ID:vceTEKrB9
 日本聖公会主教会、正義と平和委員会は2月21日、今回の天皇の代替わりに関する一連の行事も、基本的な考え方や内容は、大嘗祭を公的な行事と位置づけ国費を支出した前回を踏襲するとの閣議決定を受け、抗議声明を安倍晋三首相に宛てて送付。声明では大嘗祭を公的な行事とし国費を支出することが日本国憲法20条の「信教の自由の保障・政教分離」に反すると指摘。また大嘗祭を公的な行事と位置づけることにより、天皇が特別な存在であること、さらに神格化のイメージを植え付けることを危惧し、強く抗議した。

 2月27日には、21日に安倍首相が天皇に内奏をしたこと、及び翌22日に皇太子を訪問したことについて、日本キリスト教会靖国問題特別委員会(古賀清敬委員長)が安倍首相に抗議声明を送付。象徴である天皇は政治に一切関わってはならないとする現憲法に対する重大な違反であり、天皇の政治利用であると指摘するとともに、政治報告をなすべきは国会であり、政治的責任を果たすよう強く求めた。

 また、2月28日には日本キリスト教婦人矯風会が抗議声明を安倍首相や菅義偉内閣官房長官、山本信一郎宮内庁長官らに宛てて送付。声明では、宮中祭祀は日本の文化であるため政教分離に抵触せず、また国費の支出は必要経費である、とすることは日本国憲法20条の「政教分離」、89条の「公の財産の支出又は利用制限」に違反すると指摘。即位礼、大嘗祭などの儀式を国の行事として行うことに強く反対した。

 同日、日本パブテスト連盟性差別問題特別委員会は安倍首相に宛てて声明を送付。天皇の皇位継承が男性天皇、男系天皇しか認められていないことなどを指摘し、天皇制が性差別、セクシャルマイノリティ差別などのあらゆる差別をつくり出していると批判。代替わりを前に、一人ひとりの人権が大切にされる歩みへ踏み出せるよう求めた。

キリスト新聞 2019/03/09
http://www.kirishin.com/2019/03/09/23767/

★1:2019/03/10(日) 16:55:33.46
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552219391/
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:07:02.01ID:RjSaSVfn0
バプテスト系の後ろはガチのアメリカだろ
1人でもバプテスト派の在日アメリカ人
を弾圧すれば
天皇殺害よりも重い爆撃制裁を覚悟しろよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:07:09.75ID:kHVDwCRW0
日本における保守主義の代表格である福沢諭吉はアメリカ独立宣言を翻訳している

福沢諭吉が主張していた脱亜(徳川幕府を腐敗させた儒教の打破、徳治主義・序列主義の打破、政教一体の打破)さえできていない
現状であるが、保守主義の精神は現代日本でも受け継がれている

アメリカ独立宣言

All men are created equal, ... 全ての人間は平等に作られた
they are endowed by their Creator with certain unalienable rights, ... 侵されざる権利を創造者が与えた
life, liberty, and the pursuit of happiness.

神の法則が律する独立国家どうしの対等な関係

WHEN, in the Course of human Events, it becomes necessary for one People to dissolve the Political
Bands which have connected them with another, and to assume, among the Powers of the Earth, the
separate and equal Station to which the Laws of Nature and of Nature's GOD entitle them, a decent
Respect to the Opinions of Mankind requires that they should declare the Causes which impel them
to the Separation.

創造者である神は自由、生命、幸福の追求の、侵されざる権利を全ての人に与えた

We hold these Truths to be self-evident, that all Men are created equal, that they are endowed, by
their CREATOR, with certain unalienable Rights, that among these are Life, Liberty, and the Pursuit
of Happiness.--That to secure these Rights, Governments are instituted among Men, deriving their
just Powers from the Consent of the Governed, that whenever any Form of Government becomes
destructive of these Ends, it is the Right of the People to alter or to abolish it, and to institute new
Government, laying its Foundation on such Principles, and organizing its Powers in such Form, as
to them shall seem most likely to effect their Safety and Happiness.

これは聖書から生まれたもの以外の何者でもなく、自由主義の宣言となる

唯物論者は自由主義とは縁もゆかりもない。加えて自由の脅威となる共産主義・社会主義・統制主義は
除去すべき敵であり人権は存在しえない。悪の隠れ蓑である自由は存在しえないからだ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:07:25.96ID:kHVDwCRW0
保守主義と自由主義はキリスト教と深く結びついており、キリスト教の理解なくして
民主主義が社会と融合する過程は理解し難い

ジャファーソンもバークもアウグスティヌスを愛読しており、キリスト教から始まった民主化運動を
宗教改革にまで結びつけ、今日の自由主義(自由と正義、民主主義)を確立した

政治的な意味としてのliberalismはliberty(liber)から派生、13世紀のマグナ・カルタ(Magna Carta Libertatum、偉大な自由の憲章)が根拠
liberalityのliberalは俗語であり、政治用語として使われることはないし、非道徳、ずぼら、だらしないという悪いニュアンスも含む

聖書(Leviticus 25:10)
Consecrate the fiftieth year and proclaim liberty throughout the land to all its inhabitants. It shall be a jubilee
for you; each of you is to return to your family property and to your own clan.

libertyは自由になること独立・自立することで、依存することの対義語となる、聖書ではfreedomと同じ使い方だ

(マグナ・カルタを根拠とする)ジョン・ロックを創始者とする自由主義の支持者と、エドマンド・バークを創始者とする保守主義の支持者は、乱暴な自己責任論を支持しない、貧乏や貧困は奴隷的依存状態の土壌となり、
神が与えた自由な状態に反すると考えるからだ(自由主義・保守主義の考える奴隷には政治制度における奴隷だけでなく経済的依存も含む)
そのため自由人(Freemen)として充分な自立をするための職業教育や、最低限の生活は守るべきものとする
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:07:38.70ID:iIaHuehG0
韓国行って土下座してみたり天皇制批判したり、
なーんも分かってないな、こいつら。

日本は民族意識低すぎるから、こういうのがどんどんヘイト稼ぐのはいいことだけど・・・
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:07:39.96ID:kHVDwCRW0
自由主義(自由と正義)はアウグスティヌスに代表されるキリスト教精神の代表的思想でありキリスト教そのものだ
ポストモダン・ニューアカ・新マルクス主義左翼に代表される自由しかない偽自由主義ではない

アダム・スミスと類似した思想をもつバークやアクトン、トーマス・ジェファーソン、ベンジャミン・フランクリンも同様だ

Adam Smith
Every part of nature, when attentively surveyed, equally demonstrates the providential care of its Author,
and we admire the wisdom and goodness of God even in the weakness and folly of man.

the happiness of mankind, as well as all other rational creatures, seems to have been the original purpose
intended by the author of nature, when he brought them into existence ... By acting according to the dictates
of our moral faculties, we necessarily pursue the most effectual means for promoting the happiness of mankind,
and may therefore be said, in some sense, to co-operate with the Deity, and to advance as far as in our power
the plan of Providence.

Benjamin Franklin
You will see in this my notion of good works, that I am far from expecting to merit heaven by them. By heaven
we understand a state of happiness, infinite in degree, and eternal in duration: I can do nothing to deserve such rewards.
He that for giving a draught of water to a thirsty person, should expect to be paid with a good plantation, would
be modest in his demands, compared with those who think they deserve heaven for the little good they do on earth.
Even the mixt imperfect pleasures we enjoy in this world, are rather from God’s goodness than our merit: how
much more such happiness of heaven!

https://www.economist.com/blogs/erasmus/2017/01/faith-barack-obama
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:07:41.83ID:RcfsU2r20
天皇制なんてアカの用語使うのがお里が知れる
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:08:00.66ID:kHVDwCRW0
バークやアクトンといった保守の代表格は自由主義者(自由と正義)でもあったが
思想をキリスト教から派生させたことはわかる

2 Corinthians 3:17
Now the Lord is the Spirit, and where the Spirit of the Lord is, there is freedom.

2 Peter 2:19
They promise them freedom, but they themselves are slaves of corruption. For whatever overcomes a person, to that he is enslaved.

1 Corinthians 6:12
“All things are lawful for me,” but not all things are helpful. “All things are lawful for me,” but I will not be enslaved by anything.

Romans 8:21
That the creation itself will be set free from its bondage to corruption and obtain the freedom of the glory of the children of God.

1 Peter 2:16
Live as people who are free, not using your freedom as a cover-up for evil, but living as servants of God.

1 Corinthians 10:29
I do not mean your conscience, but his. For why should my liberty be determined by someone else's conscience?

1 Corinthians 9:19
For though I am free from all, I have made myself a servant to all, that I might win more of them.

新約聖書は自由と正義の言葉で溢れ返っている

13世紀にマグナ・カルタが成立し、後日、アメリカ合衆国の誕生にもつながる
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:08:04.90ID:4foO2fB+0
『日本第一党』『日本第一党』
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:08:10.62ID:FDNBQpB80
>>873
それな、日本教で当たり前原理主義のトラを檻から放つことになるわけ。
わかってないやつも多いわな。
日本には国教があるそれをめちゃくちゃ厳しく制限してる。
これは他国にない不思議な形なんだよ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:08:10.83ID:rjyW8ZRK0
何を日本で言ってんだよクソごみ野郎、天照大御神の神罰で漏れなく地獄へ落ちろ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:08:14.80ID:SI1LEfEs0
>>873
>天皇家を中心とする血脈こそが、
>近代になって日本民族を定義せしめたのだ

信者の方ですね、相手はあのノアの箱舟妄想を信じている連中ですよ、ギリシャ神話のパクリじゃ負けるかも。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:08:21.57ID:kHVDwCRW0
法律を超えて絶対に踏み越えてはならない善と悪のラインは存在する
これを超えたものを罰しなければ悪人は悪を自由に行えるようになる

自由主義は自由と正義の二大看板がないと成立しない構造を持つ
そのため善と悪の相対主義、悪人の意見も聞く、議論をするような弱腰は自由を失うための最短コースだ

正義が破壊され社会は腐敗し、世界的な競争に取り残され、国民はますます貧しくなり、国情は不安定化していく
正義を失えば自由も失われるのであり、それは国民の多くが奴隷や家畜になる道だと言える

日本人は民主主義を単なる社会システムと考えがちだが、長年、民主主義を実践してきたアメリカ人からするとキリスト教と民主主義が不可分という理解となる

単なるシステム化された民主主義は専制主義や官僚・選民主義となる事を理解し、その特効薬が宗教(キリスト教)とする
最終的には宗教に力がないと、自由主義は拝金主義・物質主義にとって変わり、民主主義も儒教選民主義、縁故主義に変質する
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:08:33.92ID:+ddfAqD80
キリストは変態マゾ女装アナニー野郎
キリスト教信者は小児性愛者のテロリスト
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:08:36.41ID:obAL7xZp0
宗教にも課税しようや
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:08:50.26ID:kHVDwCRW0
実存主義、ポストモダン、構造主義、ポスト構造主義というのは社会経験のあるものにとっては、詐欺的人物の自己弁護に使われる
程度の影響しかない事がわかる。詐欺師ほど実存主義的(カルト的)主張を繰り広げるということを
自ら経験しているものが多いからだ

実存主義は現代では衰退している。これを信奉しているカルト信者は極左に多く
西部邁のように反宗教を隠しながら、自らが思想カルトの教祖になるものさえいる

実存主義は論理的な欠点が明らかであり20代前半まで染まることはあっても、すぐに馬鹿さ加減に気付くものだ
20代後半まで過激派破壊工作で司法の世話になっていた西部邁は、こうした流れから生まれた
新興カルトを設立したわけだ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:09:00.94ID:KJAF0/G/0
はっきりいうと

こういうネガティヴキャンペーンで
自分達の優位性をとくのは

宗教として失格
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:09:03.71ID:D2bsh3wp0
>>870
ネイティブアメリカンって言い方もなんだかなぁ
そもそもインディアンからすればアメリカ先住民なんて言い方は
冗談じゃないと思ってるだろう
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:09:17.66ID:kHVDwCRW0
ポストモダン、構造主義者、ポスト構造主義者、実存主義者には道徳らしきものが存在してもそれは、実存主義者にとっての道徳
であり、実存主義者以外には通じないカルト的な異臭と、誠実さの欠けた醜悪な血なまぐささしか感じないだろう

ホッブズ、ハミルトン、(偽装保守、自称哲学者オークショットが共鳴した)プルードンの道徳を
カルト教祖から説かれた一般人は、これをどこぞの(国民のためと称して)国民に
圧政を強いた社会主義者、共産主義者との違いを見分けることはできないだろう

自称知識人で自称教養のある西部邁がカルト教祖になるためにコピーしたオークショットは社会主義者のために再定義された保守であり
信奉者は否定するだろうが国家社会主義者や反民主的な権威主義者、共産主義者の政策に近い

キリスト教から派生した自由主義(自由と正義)を否定する傾向も顕著だ
また信仰も否定する無神論者・唯物論者だ

自由主義とは正反対の存在であり、自由主義保守思想のバークとは全く相容れない
バークやアクトンが根強いイギリスで、バーク・アクトンを社会主義化するために
作られた偽装保守運動とでも考えれば良い
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:09:27.53ID:ftGW285W0
>>880
アメリカに事大して保身を図ってんじゃねーよ
ダセェぞこのウリスト教のクソチョンがwww
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:09:49.46ID:kHVDwCRW0
自称知識人で自称教養のある西部邁がコピーした、オリジナル偽装保守オークショットの実存主義への近さは知られている
(ホッブズやハミルトンのようなエゴイズムの権化、権威主義・独裁擁護派に近い)

マルクス極左主義者が好むのが実存主義、ポストモダン、構造主義であり、これには倫理観も正義や悪も存在しない
なぜなら実存主義者にとって真実(従って善悪)は存在せず、永遠に不変のもの(キリスト教)や宇宙を律する内在的な法が存在しない(仏教)からだ
唯一の原理は、全ての行動(犯罪、嘘、詐欺、洗脳)は自由だが、その結果を受け入れねばならないということだけだ

実存主義者にとっては現実(実存)が先に来るために、良いことも悪いことも存在せず、善も個人的な意見に過ぎない
意見は一時的で変化するものに過ぎないからだ

自由主義(自由と正義)との根本的な違いは、自由だけが存在し正義が存在しない。これには一つ大きな問題がある
真実・正義がないとするなら、どんな悪行も自己弁護が許されるし、悪行の口実とされる(儒教の価値観が単なる序列主義に還元されるのと同様な現象)

だとすると実存主義において民主主義は一意見に過ぎず、必ずしも良いとは言えない一部の偏った意見ということになる
正義が存在しないとするなら、社会の数割でも奴隷制や身分差別を認めていたり、数割でも独裁制・圧政を認めその力が強固
であれば独裁制も認められる口実となるだろう

人間が腐敗しやすい生物だという認識にたとば、人類を劣化させる最短の方法と考えて良いだろう

https://www.accesstoinsight.org/lib/authors/bodhi/response.html
Ven. Bhikkhu Bodhi
"By assigning value and spiritual ideals to private subjectivity, the materialistic world view,
as I mentioned earlier, threatens to undermine any secure objective foundation for morality.
The result is the widespread moral degeneration that we witness today. To counter this tendency,
I do not think mere moral exhortation is sufficient. If morality is to function as an efficient guide
to conduct, it cannot be propounded as a self-justifying scheme but must be embedded in a more
comprehensive spiritual system which grounds morality in a transpersonal order. Religion must
affirm, in the clearest terms, that morality and ethical values are not mere decorative frills of
personal opinion, not subjective superstructure, but intrinsic laws of the cosmos built into the
heart of reality."

真実がないという状況は、快楽主義、物質主義を生み、思い上がりはカルトの教祖を生み、西部邁のような知識人を自称する教祖が生まれるというわけだ

バークの保守主義はキリスト教の信仰をベースにしている以上、無神論・唯物論者からはもっとも遠い存在だ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:10:09.38ID:SynkGGKI0
日本から天皇という言葉を消してあわよくば政に関わりたい本音見え見えだぞ宗教家供
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:10:11.12ID:kHVDwCRW0
ポストモダン・実存主義・構造主義・ポスト構造主義というどれに類似品の焼き直しの詐欺理論があるが、それの代表的な言説だ

「人生はゼロが無理数=不合理であるような微積分学として定義できるでしょう。
この式はほんのイメージ、数学的隠喩です。私が「無理数=不合理」と言うとき、
何も私はある種のはかり知れない情動の状態を指しているのではなく、正確に虚数といわれているものを指しているのです。」
ジャック・ラカン(フランスの哲学者)

真実がないとの主張の裏には無知や怠惰があり、文章をまともに伝えようとする気さえない
むしろ文章をまともにしたら間違いだらけかつ、史的唯物論的汚物が見え隠れしてしまい、全く相手にされなくなる手合だ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:10:22.95ID:kHVDwCRW0
ポストモダンはニューアカ、新マルクス主義の別名であり、宗教と自由主義に対する敵意をむき出しにした反社会思想だ

tarafuku10@tarafuku10
第2に、自由意思に基づく自由貿易がすべての人に恩恵をもたらすという思想、すなわち自由市場の否定である。
資本主義により、何億もの人々が、歴史上で初めて、衣食住や移動に困らなくなり、娯楽や旅行を楽しめるよう
にすらなったのだが、彼らはそれを認めようとしない。

tarafuku10@tarafuku10
米国で(そしてその他の国々でも)貧困に分類される人々は、基本的ニーズを満たすことができるようになっている。
ところが、最近まで大学の急進派に人気が高かったベネズエラでは、かつては繁栄していたにもかかわらず、
今では中産階級がトイレットペーパーを手に入れるために行列を作っている。

tarafuku10@tarafuku10
第3に、アイデンティティ・ポリティクスである。ポストモダニストは個人を信じない。
個人は、人種、性別、性的指向の事例の1つにすぎない。また、あなたは犠牲者か抑圧者のどちらかである。
前者が悪いことをすることはないし、後者が良いことをすることはない。

tarafuku10@tarafuku10
私たちは、こうした残忍な観念が拡散するのを防ぐため、何十年にもわたる冷戦を戦った。
しかし、彼らはアイデンティティ・ポリティクスに姿を変えて戻ってきたのだ。ポストモダン・新マルクス主義という
腐敗した思想にふさわしい場所は、歴史のゴミ箱の中である。

tarafuku10@tarafuku10
ところが私たちは、西洋の中心的な価値を何世代にもわたって伝えていくべき機関(大学)において、(新マルクス主義の)
継続を支援してしまっている。私たちが止めなければ、ポストモダニズムは、既にアメリカや西洋の大学に対して行っ
たことを、アメリカや西洋の社会に対しても行うだろう。(了)

しんかい38(山川賢一)@shinkai35
ポモ、もうまじめに相手にしなくていいんではないかな

しんかい38(山川賢一)@shinkai35
突然の悟り
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:10:32.22ID:D2bsh3wp0
>>900
今のアメリカとかヤク中だらけで大変らしいな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:10:35.58ID:kHVDwCRW0
AI開発の方向性・分野について日本にイニシアチブはない

アメリカの技術革新が降ってくるのを坐視するだけ

日本の経営者「3年で革新、業界壊す」9割 KPMG調査、世界では5割
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ13HR2_T10C17A6TI1000/

技術的なイノベーション(革新)によって「今後3年間に自社業界に大きな破壊が起きる」と予想する経営者が日本で約9割に達した。

http://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKASDZ13HR2_T10C17A6TI1000/
"「自社が最新テクノロジーに追随できていない」との回答が日本では79%で、世界全体の47%を上回った。"

無論、企業が連鎖で倒産していけば、解雇規制など有名無実であり、大企業正社員も続々と無職になる
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:10:40.36ID:zRrUj8Fr0
パヨクが安倍をいくらネガキャンしても支持率が下がらない。  
6年間、毎日毎日、朝から晩までネットで安倍をネガキャンしたのになあw
パヨクのやっていることは、まったく効果ないんだよ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:10:52.48ID:T4JNsZgC0
>>880
朝鮮人かな?

朝鮮人として堂々と勝負しろ

朝鮮人にはブランド力皆無だからってアメリカ人に擬態するな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:11:06.52ID:kHVDwCRW0
橘玲

「連合」は正社員の既得権を守るための団体でしたが、非正規の数が労働者の3分の1を超えるようになって「労働者の代表」を名乗る正当性が失われてしまいました。
それ以前に、旧態依然たる労働慣行にしがみついて会社の経営が成り立たなくなれば、組合員の生活が破綻してしまいます。

そう考えれば、「改革」以外に進むべき道はないと執行部が覚悟したのはよくわかります。

差別の定義とは、「本人の意思ではどうしようもないこと」でひとを評価することです。

日本的雇用は「身分差別」「性差別」「国籍差別」「年齢差別」の重層化した差別制度で、
セクハラ、パワハラや過労死・過労自殺、ブラック企業や追い出し部屋などのさまざまな悲惨な出来事はすべてここから生まれてきます。
「働き方」を変えなければ、日本人が幸福になることはできないのです。

ところが現実には、既得権にしがみつきあらゆる改革を「雇用破壊」と全否定するひとたちが(ものすごく)たくさんいます。

しかも奇妙なことに、彼らは自分たちを「リベラル」と名乗っています。
連合をめぐるドタバタ劇は、誰が日本社会を「破壊」し廃らせていくのかをよく示しています。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:11:35.12ID:kHVDwCRW0
労働者を保護すると、ロボットの導入が加速し失業者が増加する:調査結果

世界各地で最低賃金の値上げや雇用保護法の強化を求める声が上がっているが、こうした保護によって、労働者の仕事が機械に奪われる状況がかえって助長されていると指摘する経済調査が発表された。
https://wired.jp/2017/10/14/raising-wages/
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:11:52.18ID:d0C/zoWu0
コリアンwww
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:12:04.16ID:kHVDwCRW0
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_sovereign_states_and_dependent_territories_by_birth_rate

CIA 2016年出生率(出生率/順位)
Japan   7.8 224
Andorra   7.8 223
Slovenia   8.3 222
Singapore   8.5 221
South Korea 8.4 220

Canada   10.3 192
Denmark   10.4 190
Switzerland 10.5 188
Finland   10.7 185
Cuba   10.8 183
Netherlands 10.9 181
Thailand   11.1 177
Russia   11.3 174
Belgium   11.4 171
Sweden   12 167
United Kingdom 12.1 165
Australia   12.1 163
Norway   12.2 162
France   12.3 161
China   12.4 160

https://ja.wikipedia.org/wiki/出生率

出生率(しゅっしょうりつ)とは、人口学において、一定人口に対するその年の出生数の割合をいう。
通常、人口1000人あたりにおける出生数を指す。これは普通出生率または粗出生率(crude birth rate、CBR)
と呼ばれる。これに対し合計特殊出生率(total fertility rate、TFR)という概念もあり、単に「出生率」(Birth Rate)
といった場合、日本では一般的には合計特殊出生率を指すことが多いが、世界では基本的に普通出生率を指す。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:12:07.63ID:FDNBQpB80
天皇制ではない天皇制限なんだよ、全然わかっとらん奴は口出すな。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:12:13.94ID:d/M00tQa0
>>871
奴婢を解放したのは平安朝の朝廷
奴婢を作ったヤマト政権は奈良時代に自壊している
現代の被差別はヤマト政権の中枢にいた権力者
民が怖れ避けたことが差別感情に発展しただけ
それを固定化したのが江戸幕府
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:12:19.03ID:KJAF0/G/0
>>896

意味不明だな

説明してくれ
できないだろうが

というか、キリストと神に正当性を主張できるくらいに
明確に
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:12:24.82ID:kHVDwCRW0
神の権威または庇護の無い国は、強大な存在になることができない。
ポートランド・チェイス(財務長官、奴隷制度廃止運動に傾倒)
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:12:37.52ID:iWFbGCXb0
虎の威を借る狐
狐じゃなくてチョンでしたテヘ♡
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:12:43.94ID:kHVDwCRW0
自称リベラルの左翼が今世紀有数の哲学者であると手放しで大絶賛するオークショットだが、新しい事をやるときは前例がないという批判から逃げ続けた

Constructivism and Relativism in Michael Oakeshott
http://www.academia.edu/297952/Constructivism_and_Relativism_in_Michael_Oakeshott

This paper highlights a troubling tension within the philosophy of Michael Oakeshott.

The relativistic stance that informs his radical constructivism giveslicense to socio-political conclusions
we know Oakeshott could not possibly accept.

Politically, Oakeshott cannot accept constructionist social ontologies that are forged in the clamor for
rights, an abstract and axiomatic foundationalist conception of rights, which demands a corresponding
morality not deduced from morally relevant considerations.

Educationally, Oakeshott laments that the notion of disinterested liberal learning is rendered redundant
given the incessant impulse for RELEVANCE, now guaranteed with sociology as its master.

Scientifically, Oakeshott plays both sides and this is most problematic. On the one hand he commends
science for its achievement against the sociology of knowledge view that science is at best an ideology,
at worst, a tool of oppression. On the other hand, the constructivist/relativist Oakeshott berates science
for being devoid of any truth-value. Taken thus, bereft of any veritistic notions, Oakeshott is in no position
to distinguish good science from pseudo-science. Oakeshott therefore plays into the hands of the scientism
that has been the hallmark of his Rationalist and contravenes his own primary philosophical dictum — the
error of irrelevance. For Oakeshott these three dimensions have conspired to create a distinctly
liberal intellectual climate, a regime of “ready-made” or approved ideas,“oppressive uniformities of thought
or attitude or conduct.”

Behind the ostensibly liberal metaphysic of social constructionism, is a reformist program that is not at all benign.
Furthermore, behind the familiar appeal to notions of “social” justice,“social” conscience, “social” science and all
manner of RELEVANCE, there lies a self-serving illiberal divisiveness functional to a realignment of power relations.
In a word “socialization” is the order of the day — a gross example of an ignoratio elenchi.

The question then is why does Oakeshott’s constructivism and relativism not tally with his socio-political conclusions?
Oakeshott accepts all of the philosophical pre-conditions of constructivism yet he cannot accept its natural conclusion.
If Rorty’s co-option of Oakeshott’s metaphor of “conversation” in the service of his own radically relativist
epistemology has any plausibility, this creates serious problems for Oakeshott: it throws up some surprising
socio-political anomalies for those of us attracted to Oakeshott’s philosophical politics.

長いのでまとめると、オークショットは一方で進歩に敵意をむき出しにし、他方では綺麗事の逃げ道を作ったため矛盾が生まれたということだ
ホッブスを賞賛し、改革を否定することから生じる不都合からオークショットは目をそむけている
(進歩を嫌うのは社会主義国がことごとく自由主義国の進歩性によって否定されたことの社会主義者特有の恨みと怨念からだろう)

フェビアン協会出身のオークショットは保守主義者と考えるよりも、PCな社会主義者が定義した保守と考えれば良い
科学的と装うが本質は疑似科学的であるという社会主義者特有の性向から統制主義という結論ありきで抽象論を展開し、
バークとは正反対の徹底した前例主義と統制・計画経済は官僚が好む社会主義的統制経済と親和性が高く、政治経済
の結論だけを見れば社会主義、国家社会主義と区別するのが難しい
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:13:03.39ID:6c3qUPZV0
たしかにイギリスなら愛子様が皇太子の次の天皇になれたわけだからな
日本もそうなりそうだったのにキコ様がそれを阻止した
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:13:18.23ID:qGd+zEsa0
こんなエセ宗教団体より
はるかに癒しと希望を与えてるからな

キムチ悪いウリストどもは徹底的に排除すべき
コイツラは悪魔

つぶせ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:13:18.88ID:kHVDwCRW0
>嘘つきは泥棒のはじまりである
>詐欺師の泥棒である

最近は嘘、嘘と連呼するものが労組や共産党、立憲民主党の連中に増えているらしい
無能と自覚し会社に居座り、転職をすれば待遇が底辺バイト並に下がる連中の特権を保護したいのはわかるが、
自己分析をすることはないのか疑問に思わないでもない

大半の場合の嘘の糾弾はブーメランであり、嘘つき自体が共産主義者・社会主義者に多いことはかなり社会的に認知されている

嘘は良くないが、嘘つきというと真っ先にイメージできるのは(歴史的な経緯、これまでの誤った情報の拡散から)共産党や労組、
全労連と連合であり、その共産主義者と社会主義者が他人を嘘つきと糾弾するのは滑稽極まりない皮肉と言うべきか

この理屈で言うと、詐欺師や泥棒の1つのあり方が共産主義者、社会主義者ということになる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:13:44.84ID:kHVDwCRW0
>>919
○左翼が20世紀有数の哲学者であると手放しで大絶賛する前例主義者オークショットだが、新しい事をやるときは前例がないという批判から逃げ続けた
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:13:52.59ID:i8siRt/x0
ヨーロッパの宗教革命で危機感を覚えたカトリックが東南アジアや南米を侵略して植民地化していった。
カトリックの勢力を拡大するためなら武器商人にでも奴隷商人にもなったのがローマカトリック。
キリシタン大名とカトリックによって、数十万人もの日本人女性が奴隷として売り買いされて行った。
秀吉に殺されても文句を言えない鬼畜ども。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:14:45.65ID:kHVDwCRW0
偽装保守で社会主義者(偽装保守だから矛盾しない)、プルードンやホッブズを賞賛するオークショット(左翼系官僚や偽装保守が絶賛)は
市場を官僚が制御できるという傲慢さと思い上がりを全肯定する

ホッブズもどきの圧制者の気質という伝統を継承したせいか、そのコピー思想家も同様の儒教パターナリズム病を発症する傾向がある

Oakeshott could dismiss the polis as irrelevant to modern government: Strauss take the pogrom as
an epitome of the Middle Ages. But beyond this basic difference of historical horizon, there was a
contemporary reason for the divergence of emphases at this fork. The peculiar vehemence of Oakeshott's
refusal of any idea of 'political engineering', no matter how piecemeal, as a malignant dream that could
only be coercive and abortive, came from the ordeal of Labour rule and (talk of) Labour planning.
Perry Anderson,
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:14:52.54ID:SI1LEfEs0
>>885
君は、右と左の2元論者なのだろうが、南部バプティスト教会といえば、米国で最高!の勢力を持つ
超カルト集団なんだよ、そう日本の創価学会の様相で、米国を陰から支配している。
トランプの過度のイスラエル編重の原動力だよ。

右と言えば、天皇狂患者よりより重症な狂信集団でかつ、米国の核を含む軍事力を実際に世界
で運用する能力を持っているんだよ。

日本の自衛隊の機体は全部南部バプティスト教会がパスワードを握っていると言っても良い。

自衛隊では対応不能だぞ!
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:14:55.52ID:dRdJnude0
>>921
アメリカ
「おう
やってみろや
子が親に逆らったら極道の世界では
生きられんとこまた思い知らせたるわ」
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:14:59.53ID:DuuCaHCK0
団体になりすまして日本批判する卑劣で悪質な在日韓国人ら
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:15:00.82ID:kHVDwCRW0
>>27 >>28 >>29 >>30 >>31 >>32 >>33
>ナチス共産主義者が社会主義を実現しようとしたが敢え無く失敗し、略奪を決意したのが先の大戦の発端と言えないでもない

自称右翼・自称保守のナチス共産主義者と、自称左翼・自称リベラルの共産主義者・社会主義者の議論は目くそ鼻くそのブーメラン合戦となる傾向がある

自称右翼・自称保守は共産主義を批判するが、共産主義者・社会主義者は孤立無援のナチス経済の戦争による略奪でしか成り立たない経済をなじり
自称左翼はスターリン、ポルポト、毛沢東による大虐殺と大量餓死、社会主義国傾向の強かった国家の経済低迷による相次ぐ自由経済化(それによる繁栄)を突かれて悶絶する

まさに目くそ鼻くその対・ペアである。相手を批判する際には案外的を得ており、もっともらしく聞こえるが、
その批判は自らの思想・主張に対するブーメランという特質を持つ

そのまま全て自らに跳ね返ってくるブーメランが無限にループして次世代に受け継がれていき、土人ブーメランを用いた土人魂の永劫回帰に進化・進歩はなく決して止まることはない

終わることなき果てしなきブーメランの応酬だ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:15:16.62ID:4ir9Sme30
またウリスト教か
新興宗教なんてチョンが詐欺まがいの事やってる団体ばかりなのにw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:15:56.72ID:K2VbdVud0
今の皇室ってキリスト教徒になってるんだろう?
それが降伏条件だった
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:16:08.87ID:SI1LEfEs0
>>895
バプティストの連中は、イエローモンキーの人権など気にするとか思ってる?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:16:09.75ID:y5AKJUgo0
宗教、政治あらゆるものに差別があるわな。
日本の宗教が西洋諸国の先進国に比べて性に緩いおかげで性犯罪が少なめの面がある。
堕胎、避妊に対して宗教の拘束力が弱いからな、この面をテレビとか大手新聞で
指摘してるのにお目にかかったことが無い。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:16:29.50ID:iWFbGCXb0
>>924
真意は知らんけど、種子島で人身売買があったと聞いたことあるね
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:16:30.53ID:D2bsh3wp0
>>929
まぁ日本は普通に共産主義者弾圧してて
日本がいなくなったら大陸は一生アカ化しそうなんだけどな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:16:36.17ID:dRdJnude0
はっきり言ってバプテスト派や聖公会は
ウリストどころか本物だからな
キチガイ右翼は自重しろよ
イスラム国扱いで爆撃されるぞ
まぢで
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:16:39.12ID:RcfsU2r20
キリスト教に成り済まして日本の国体をなくせなどと言うアカとアルカニダは邪悪そのものだわ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:16:47.59ID:vQrsnc0OO
韓国には天皇制ないのに何であんなに女性差別が激しいの?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:17:09.96ID:nXDflt0V0
ついにキリスト教も動いたか

でも、代替わりの式典や靖国では弱いな、国事行為で逃げられる
ターゲットは毎年の伊勢神宮参拝にすべきだ
あれは完全に政教分離違反
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:17:48.91ID:Y/ckHJ3q0
天皇制が無くなるとあらゆる差別もなくなるって事?
馬鹿じゃね?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:18:03.10ID:KJAF0/G/0
>>933

宗教失格のカルトじゃねーか
0946足立区西新井警察署 サボり部屋 税金ドロ
垢版 |
2019/03/11(月) 00:18:09.15ID:MCpB2ZHN0
監視と称し足立区 UR竹ノ塚第二団地 27号棟 404号室" 等"を借り
TVを見て昼寝に興じる警視庁公安部が地域防犯パトロールを大募集です
マスコミの取材も大歓迎です。ご連絡をお待ちしております。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:18:52.44ID:i8siRt/x0
>>940
日本に併合されて禁止されるまで、奴隷制度が続いてたしな。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:19:13.07ID:4qcEFg+J0
>「政教分離」訴え声明

なら層化公明党に訴えろや宗教屋
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:19:17.70ID:XShlsDsj0
927 名無しさん@1周年 ▼ New! 2019/03/11(月) 00:14:55.52 ID:dRdJnude0 [1回目]
>>921
アメリカ
「おう
やってみろや
子が親に逆らったら極道の世界では
生きられんとこまた思い知らせたるわ」


938 名無しさん@1周年 ▼ New! 2019/03/11(月) 00:16:36.17 ID:dRdJnude0 [2回目]
はっきり言ってバプテスト派や聖公会は
ウリストどころか本物だからな
キチガイ右翼は自重しろよ
イスラム国扱いで爆撃されるぞ
まぢで


日本とキリスト教圏を仲違いさせたいのが丸わかりw
朝鮮人宗教だって、もうバレてるのにな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:19:27.60ID:D2bsh3wp0
イエローモンキーっていうけど
ネオテニー化の理論で見ればホワイトゴリラって黄色人種が言うのが正しいんだよなぁ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:20:17.22ID:qGd+zEsa0
特異の背乗りニダ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:20:22.85ID:g3GUpKTO0
男系継承の最長記録が許せないだけでしょ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:20:41.69ID:dRdJnude0
>>949
イキがるバカを諌めて
仲良くさせるためにあえて過激な発言をしてる
バイブルベルトから神が日本に
使わした預言者だと思ってくれ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:20:56.26ID:e85Xuoub0
存在しない神をあがめる集団が何を言っても無駄よ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:20:56.82ID:kHVDwCRW0
>>924

だが現代のキリスト教は違う
そんな論法で反キリスト教をやれば秀吉や徳川家がやった方法と全く同じやり方で殺処分となるだろう
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:21:19.51ID:XShlsDsj0
もう、NGしてるに決まってるだろw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:21:24.04ID:uWTs6nP10
天皇VSまん様か!
これはおもしろい
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:21:29.81ID:kHVDwCRW0
>>1000

それで再び身の程知らずの反キリスト教カルトが勃興すれば、一度ならず二度目となるため

ー日蓮正宗やら神道カルトの反キリスト教の連中をわらに巻いて火をつけて、熱さに苦しみながら飛び跳ね続け死ぬまで踊らせる
ー反キリスト教工作をしている神社や寺の連中を6坪の監獄に立たせたままおいて殺す
ーマルクスカルトの頭目を熱湯でいぶり殺す
ー反キリスト教と疑われる連中を拷問石で拷問する

ぐらいのしつけでもないと治らないと判断されるだろう。二度目は中途半端では許されないというのは、宗教関係なく分かるはずだ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:21:36.49ID:jDXNXw0s0
階級制度って意味ではその通りだね
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:22:05.49ID:ftGW285W0
キリスト教に成りすまして日本の社会体制に口を出し
ばれるとスレを荒らしつつアメリカの威を借りて脅しだす
どんな聖人にも救いがたい存在それがチョンwww
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:22:12.39ID:dRdJnude0
私の預言を無視して私を迫害すれば
バイブルベルトの怒りの火が
日本全土をまた覆うだろう
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:22:16.11ID:kHVDwCRW0
>>958

良く皇室は空気で良いという論調があるが、現在の皇室は国民に対して奉仕してきた
実績によって国民からの支持を受けている(王族の使命とは国民への奉仕にある)

極端な連中は皇室を戦前に巻き戻そうとしているが、アメリカが望んできた
自由主義化とキリスト教化に反することであり、これは同盟の大前提をひっくり返すのと同義だ
日本が受けているアメリカからのメリットを考えれば、まったく横暴な前提ではないし
身の程知らずで攻撃して滅ぼされた側としては、バーゲンといっても良い好条件だ

教育勅語なり戦前教育を戻すなり反キリスト教なり勝手にやれば良いが、少子化、デジタル・ロボット・AI化による
企業競争力の崩壊で遠からず社会不安が起きることは確実な以上は、有事に際して自由主義勢力はアメリカの支持を取ることを目指し
そうした戦前回帰や反自由主義的活動は国際的にクーデターの名分を認めさせる絶大な効果を持つ

クーデター軍が自由十字軍とでも名乗り自由主義化、キリスト教的な民主化を掲げることで米政府は満足するため
クーデターの成功率は劇的に上がる。そのためクーデターをする自衛隊の部隊はこの線で動くしかない

民兵は寄せ集めであっても聖書の一説を理解し、アウグスティヌスやアクィナスを読んだ程度の知識であっても、
即製の騎士団として編成することも不可能ではないだろう (キリスト教徒が動くならキリスト教徒を偽装する反キリスト教テロリストも一網打尽にできる)

キリスト教化は元首か、国会議員の過半数がキリスト教徒となりアメリカのように聖書に手をおき宣誓をし
道徳がキリスト教に沿った自由と正義を掲げるものであれば良いだけだ
(反キリスト教系の宗教は徹底弾圧・殲滅するだろう)

またアジアで初の本物の意味でのキリスト教国となるため、キリスト教布教のモデルケース、他のアジア諸国の布教の拠点としての
恩恵もあるだろうし、アジアに悪党が出現した場合にはアメリカや他のキリスト教諸国と連携して滅ぼすだけの力も得られる

適切な自由主義化、民主化を行いアメリカから本当の意味での自由主義国、同盟国とみなされば
長期的には儒教化し衰退していく中国と長い目で見れば競争を行うのも不可能ではない
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:22:41.83ID:i8siRt/x0
ミッションスクールが多いわりには、日本にはキリスト教徒が1%しかいない。
ほとんどの教会は朝鮮人の集会所になってる。
牧師として売春婦を入国させたキリスト教会もあった。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:22:45.68ID:kHVDwCRW0
>>962

反米愛国カルトやマルクス唯物論者は朝鮮朱子学の亜種のため精神的には韓国と同レベルの火病持ちだ
スペイン商人の奴隷貿易を21世紀でも持ち出すのであれば、原爆やシベリア連行は1000年恨むだろう

キリスト教国とキリスト教は16世紀よりはるかに強大になっているというのに、頭の中がいまだに中世・近世の勢力図に囚われているのも滑稽だ
もはや海が国を守ってくれる時代ではないのに、5世紀も前の勢力図から脳がアップデートできておらず、情勢変化を直視することを頑なに拒否する

自衛隊の研究では日本列島の防衛には同盟国は必須だ。地図を見れば分かるが、日本に隣接しているロシア、中国、北朝鮮は同盟国どうしだ

韓国も信頼ならないし、北朝鮮の核をアメリカが認めて撤退すれば赤化統一する可能性もある
フィリピンも将来的に中国の圧力に屈して、露中と同盟する可能性もある(キリスト教化したロシアについては自己改革を促す方針であり滅ぼす対象からは外れる)

現代の日本のような立地で孤立していれば、中国一国の通常戦力でさえ持て余す
中国には、中国を一度でも侵略した国家は中国の一部になるという思想がある

中国に支配されれば圧倒的な人口数を背景に漢民族が移住し、日本人の土地や資産は全て漢民族が所有することになり、現地の一部族である日本人は文字通りの奴隷となるだろう
(清王朝が滅亡した際に女真族が中国で虐殺された故事もある)

中国が日本を侵略するのであれば戦闘機の補給線を狭め、滞空時間・航続距離を長くするために、五島列島、沖縄から徐々に侵略し九州に上陸するだろう

また島国である日本は潜水艦や機雷による海上封鎖に弱く、文字通り経済は壊滅状態になり長期的な戦争継続は不可能だ

中国はロシア等の伝統的な同盟国から資源や支援を得られるだろうし、ロシアも日本が不利と見るや北海道や東北、関東に進軍するだろう

それで中国やロシアと戦いたいから同盟を組みたいと日本がオファーして受けいれてくれる国は存在するのかという問題が残る
そんな国は自由主義国のリーダーであるアメリカ以外に存在しない
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:23:56.43ID:KJAF0/G/0
信徒を選ぶ権利は、

神、キリストの専権事項
たとえ教会が推薦しても、ダメなものはダメ

それが本来の宗教
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:23:57.81ID:e2cOGcT10
靖国神社の脱税見逃すなよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:24:04.24ID:kHVDwCRW0
明治維新の前哨戦において薩摩藩は勅令と軍を使い幕府老中の(殺害)脅迫・強要をして要求をのませたという(文久の変)
さらに小御所会議では優勢な論を展開した山内容堂に対して殺害をほのめかして黙らせた。この当時、勅令・勅書はヤクザ顔負けの強引で理不尽な要求を
押し通すための恐喝・脅迫に使用された小道具だったが、長州は平気で朝敵・賊軍となり戦争を継続し薩摩も裏で強力をしているため勅書など全く意にかいしないものが多くいたということだ

今なら勅書など発行しても銃弾・爆発物で消し飛ぶ、頑張って劣化楠正成を探そうとしても勅書程度に自らの人生を振り回され、生命の危険のリスクをとるのは相当な知恵遅れだけだろう
科学的軍事理論を学んだ連中に勅書などは到底通用する理屈ではなく、皇室を利用する連中の門閥特権意識と血統世襲理論で印象は最悪になるので効果はむしろマイナスとなる

山内容堂や老中の例でも分かる通り武家の名門・門閥一族は自らの命が危機に瀕すると見るや下級武士の脅迫に対してあっけなく屈する腰抜ばかりで、名門の誇りもあったものではない
薩摩藩と長州藩の強さは青白い顔の名門では思いつきさえしない、下級武士ならではの脅迫や暗殺、テロを平気でやってみせる決断力と実行力にあった
つまり薩長の物理的脅迫は現代でも十分に通じる表現方法だということだ

だが薩長の下級武士も道徳面では特権に安住して腐敗しきった公家よりはおそらくマシだった。そして没落する上級武士を横目に下民出身の下級テロリスト武士が栄達し実権を握る
武士どころか下民出身の伊藤博文と山県有朋が実権を掌握したのは何ら驚くべきことではない

https://ja.wikipedia.org/wiki/猪熊事件
公家衆乱行の発覚
左近衛権少将・花山院忠長は、ある時後陽成天皇の寵愛深い広橋局(武家伝奏・大納言広橋兼勝の娘)に懸想した。
そこで宮中深くまで出入りを許されていた歯科医の兼安備後(妹の命婦讃岐も宮中に仕えていた)に仲介を頼んで文通を始め、
それをきっかけとして二人で逢瀬を重ねていた。その話を漏れ聞いた猪熊は、俄然興味を持ち、かねてから懇意の飛鳥井雅賢
をはじめ、言葉巧みに他の公卿・女官をも誘い出し、様々な場所で乱交を重ねることとなった。
しかし、このように大人数の乱行が発覚しないわけはない。飛鳥井には恨みを含む女性がいた
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:24:09.98ID:HKsbP46r0
聖公会って成り立ちが無茶苦茶なのに随分偉そうじゃないか。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:24:13.07ID:IqNgA+XJ0
タイムスリップしてきた人達?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:24:17.79ID:i8siRt/x0
>>955
へえ、キリスト教を批判しただけで殺処分になるんだ。
恐ろしいね。さすがは北朝鮮ウリスト教。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:24:36.02ID:kHVDwCRW0
後醍醐天皇が重用した文観の真言立川流はオウムや後期密教の教義に近いとする説もあり弾圧され消滅した
公家・武家・破戒僧による無礼講(乱交)という乱行騒ぎであり、立川流のタントラの実体を問わずとも猪熊事件や花園天皇宸記から朝廷の腐敗・腐臭は十分に推測できる

破廉恥な日本神話の乱痴気騒ぎと一致する点においても、朝廷や京が必ずしも道徳の府でなかったことが分かる
また全てが血縁で動き、前例踏襲主義の朝廷には自浄作用が働きにくく独特の澱みが堆積しやすい

https ://kotobank.jp/word/無礼講・不礼講-2080806

花園天皇宸記‐元亨四年(1324)「不レ着二衣冠一、殆裸形、飲茶之会有レ之〈略〉此衆有二数輩一、世称レ之無礼講〈或称二破礼講一〉之衆云々」
太平記「能く能く其の心を窺ひ見ん為に、無礼講(ブレイカウ)と云ふ事をぞ始められける」

https ://ja.wikipedia.org/wiki/密教
https ://ja.wikipedia.org/wiki/無上瑜伽タントラ

後期密教
中期密教ではヒンドゥー教の隆盛に対抗できなくなると、理論より実践を重視した無上瑜伽タントラの
経典類を中心とする後期密教が登場した。後期密教では仏性の原理の追求が図られ、また、それに伴っ
て法身普賢や金剛薩埵、持金剛仏が最勝本初仏として最も尊崇されることになった。

また、インドにおいてヒンドゥー教シャークタ派のタントラやシャクティ(性力)信仰から影響を受け
たとされる、男性原理(精神・理性・方便)と女性原理(肉体・感情・般若)との合一を目指す無上瑜
伽の行も無上瑜伽タントラと呼ばれる後期密教の特徴である。男性名詞であるため男尊として表される
方便と、女性名詞であるため女尊として表される智慧が交わることによって生じる、密教における不二
智[注釈 20]を象徴的に表す「歓喜仏」も多数登場した。無上瑜伽タントラの理解が分かれていた初期の
段階では、修行者である瑜伽行者がしばしばタントラに書かれていることを文字通りに解釈し、あるい
は象徴的な意味を持つ諸尊の交合の姿から発想して、女尊との性的瑜伽を実際の性行為として実行する
ことがあったとされる。そうした性的実践が後期密教にどの時期にいかなる経緯で導入されていったか
についてはいくつかの説があるが、仏教学者の津田真一は後期密教の性的要素の淵源として、性的儀礼
を伴う「尸林の宗教」という中世インドの土着宗教の存在を仮定した[23]。後にチベットでジョルと呼
ばれて非難されることになる性的実践[24]は主に在家の密教行者によって行われていたとも考えられて
いるが、出家教団においてはタントラの中の過激な文言や性的要素をそのまま受け容れることができな
いため、譬喩として穏当なものに解釈する必要が生じた[25]。しかし、時には男性僧侶が在家女性信者
に我が身を捧げる無上の供養としてそれを強要する破戒行為にまで及ぶこともあったことから、インド
の仏教徒の間には後期密教を離れて戒律を重視する部派仏教(上座部仏教)や、大乗仏教への回帰もみ
られた。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:25:25.72ID:VvZ0twAu0
>>23
それならウリが応募するニダ
ウリが選ばれなったら差別ニダ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:25:26.47ID:kHVDwCRW0
>>999

明治天皇は儒教的専制君主となるよう積極的に動いていた時期があった(大久保の暗殺後に政治空白が生まれ宮中での天皇親政運動が強まる)
明治天皇とその側近である侍補グループの天皇親政運動は五箇条の御誓文や維新革命後の政治体制に反する存在となった為に伊藤博文が介入した。最終的に軍の支持を受けた伊藤
の封殺案に抵抗する術はなく、侍補は廃された。宮中グループはその後も教学聖旨によって儒教君主化を企んだが伊藤博文はこれも頓挫させた

「〔明治13年〕11月3日(東京)天皇誕生日。この国の人民がその君主に寄せる関心の程度が低い有様をみることは情けない。
警察の力で,家々に国旗を立てさせねばならないのだ。自発的にやるものは、ごく少数だろう」(エルヴィン・フォン・ベルツの日記より)

憲法の制定後は明治天皇の権力はさらに制限され、親政の希望は失われたが、伊藤博文は傀儡となった天皇の権威を最大限利用すべく動き
最終的には西欧におけるキリスト教の役割となることを期待し、操り人形の前提で天皇崇拝を強化した
明治天皇の信任が厚かった宮中グループも、朝鮮朱子学による天皇儒教権威の強化、儒教的・絶対的な天皇中心主義が教育勅語に組み入れられたことで満足(侍補達の権威アップ)し、その後はおとなしくなった

https ://ja.wikipedia.org/wiki/明治天皇
若い頃(とりわけ明治10年代)には、侍補で親政論者である漢学者・元田永孚や佐々木高行の影響を強く受けて、西洋の文物に対しては懐疑的であり、また自身が政局の主導権を掌握しようと積極的であった時期がある。

教育に関しては儒学を基本にすべしとする元田の最大の理解者でもあり、教育行政のトップに田中不二麿や森有礼のような西洋的な教育論者が任命されたことには不快感を抱いていた。特に明治17年(1884年)4月下旬に森が文部省
の顧問として御用掛に任命されることを知ると、「病気」を口実に伊藤(宮内卿兼務)ら政府高官との面会を一切拒絶し、6月25日まで2か月近くも公務を放棄して引籠もって承認を遅らせている。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/機務六条
宮中側は明治天皇が儒教に基づいた東洋的な専制君主として「天皇親政」を行うべきであると主張し、明治天皇への帝王教育もその路線で行ってきた。これは将来的には天皇を西洋的な立憲君主として近代国家の中枢に据えようとす
る太政官の方針と矛盾したものであった。このため、岩倉や伊藤らは侍補を廃止して親政路線を停止しようと図ったが、明治天皇自身が元田永孚・佐々木高行ら侍補に心を寄せて彼らを私的なブレーンとして遇し、彼らが期待する君主像を実現させようと試みた。

1879年(明治12年)3月10日、明治天皇が「勤倹の聖旨」を公布して政府の財政路線を批判し、続いて元田に「教学聖旨」を執筆させて教育政策を批判した。伊藤らは天皇と宮中側の関係を改めさせようとしたが、急速に立憲制が確立することで
公家出身の門地に依存してきた自分の地位が危うくなることを危惧した三条や岩倉は、元田や佐々木らの宮中側勢力を完全に抑えることには消極的で、大隈財政末期の外債発行問題などでは宮中側と連携して太政官側を動かそうとする動きも見せたのである。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/伊藤博文
お雇い外国人であったドイツ人医師のエルヴィン・フォン・ベルツは『ベルツの日記』の中で、伊藤が会議の席上、半ば有栖川宮威仁親王の方を向き、「皇太子に生まれるのは、全く不運なことだ。
生まれるが早いか、到るところで礼式の鎖にしばられ、大きくなれば、側近者の吹く笛に踊らされねばならない」と言いながら、操り人形を糸で踊らせるような身振りをして見せたことを紹介している。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:25:43.95ID:kHVDwCRW0
>>975

明治天皇は儒教的専制君主となるよう積極的に動いていた時期があった(大久保の暗殺後に政治空白が生まれ宮中での天皇親政運動が強まる)
明治天皇とその側近である侍補グループの天皇親政運動は五箇条の御誓文や維新革命後の政治体制に反する存在となった為に伊藤博文が介入した。最終的に軍の支持を受けた伊藤
の封殺案に抵抗する術はなく、侍補は廃された。宮中グループはその後も教学聖旨によって儒教君主化を企んだが伊藤博文はこれも頓挫させた

「〔明治13年〕11月3日(東京)天皇誕生日。この国の人民がその君主に寄せる関心の程度が低い有様をみることは情けない。
警察の力で,家々に国旗を立てさせねばならないのだ。自発的にやるものは、ごく少数だろう」(エルヴィン・フォン・ベルツの日記より)

憲法の制定後は明治天皇の権力はさらに制限され、親政の希望は失われたが、伊藤博文は傀儡となった天皇の権威を最大限利用すべく動き
最終的には西欧におけるキリスト教の役割となることを期待し、操り人形の前提で天皇崇拝を強化した
明治天皇の信任が厚かった宮中グループも、朝鮮朱子学による天皇儒教権威の強化、儒教的・絶対的な天皇中心主義が教育勅語に組み入れられたことで満足(侍補達の権威アップ)し、その後はおとなしくなった

https ://ja.wikipedia.org/wiki/明治天皇
若い頃(とりわけ明治10年代)には、侍補で親政論者である漢学者・元田永孚や佐々木高行の影響を強く受けて、西洋の文物に対しては懐疑的であり、また自身が政局の主導権を掌握しようと積極的であった時期がある。

教育に関しては儒学を基本にすべしとする元田の最大の理解者でもあり、教育行政のトップに田中不二麿や森有礼のような西洋的な教育論者が任命されたことには不快感を抱いていた。特に明治17年(1884年)4月下旬に森が文部省
の顧問として御用掛に任命されることを知ると、「病気」を口実に伊藤(宮内卿兼務)ら政府高官との面会を一切拒絶し、6月25日まで2か月近くも公務を放棄して引籠もって承認を遅らせている。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/機務六条
宮中側は明治天皇が儒教に基づいた東洋的な専制君主として「天皇親政」を行うべきであると主張し、明治天皇への帝王教育もその路線で行ってきた。これは将来的には天皇を西洋的な立憲君主として近代国家の中枢に据えようとす
る太政官の方針と矛盾したものであった。このため、岩倉や伊藤らは侍補を廃止して親政路線を停止しようと図ったが、明治天皇自身が元田永孚・佐々木高行ら侍補に心を寄せて彼らを私的なブレーンとして遇し、彼らが期待する君主像を実現させようと試みた。

1879年(明治12年)3月10日、明治天皇が「勤倹の聖旨」を公布して政府の財政路線を批判し、続いて元田に「教学聖旨」を執筆させて教育政策を批判した。伊藤らは天皇と宮中側の関係を改めさせようとしたが、急速に立憲制が確立することで
公家出身の門地に依存してきた自分の地位が危うくなることを危惧した三条や岩倉は、元田や佐々木らの宮中側勢力を完全に抑えることには消極的で、大隈財政末期の外債発行問題などでは宮中側と連携して太政官側を動かそうとする動きも見せたのである。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/伊藤博文
お雇い外国人であったドイツ人医師のエルヴィン・フォン・ベルツは『ベルツの日記』の中で、伊藤が会議の席上、半ば有栖川宮威仁親王の方を向き、「皇太子に生まれるのは、全く不運なことだ。
生まれるが早いか、到るところで礼式の鎖にしばられ、大きくなれば、側近者の吹く笛に踊らされねばならない」と言いながら、操り人形を糸で踊らせるような身振りをして見せたことを紹介している。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:26:06.98ID:kHVDwCRW0
>>976

北一輝が西郷隆盛の信奉者であったことを考えると、儒教君主の天皇親政とは考えにくいため、本音は別のところにあったのかもしれない
しかし明治天皇が儒教君主になろうと天皇親政運動をしていたことを北一輝が知らない可能性もある

ある意味では伊藤博文・山県有朋が明治天皇の親政の希望を断ったのも事実ではあるし、プロイセン・ドイツ流の国家主義はカルテル経済のハリボテであったので
両名に対する批判はもっともであるが、伊藤博文が傀儡として天皇を利用せず、明治維新が天皇親政に向かおうとした場合は、薩長や雄藩の軍人によって国体(天皇を中心とする国家体制)が消滅していた可能性もゼロではない

https://ja.wikipedia.org/wiki/孝明天皇
その後、幕府・一会桑・薩摩藩・長州藩等の諸藩・公家・志士達の権力を巡る争奪戦に巻き込まれていくと、孝明天皇自身
の権威は低下していくことになった。

1865年(慶応元年)、攘夷運動の最大の要因は孝明天皇の意志にあると見た諸外国は、艦隊を大坂湾に入れて条約の勅許を
天皇に要求したため、天皇も事態の深刻さを悟って条約の勅許を出すこととした。だが、この年には実際には宮中のみに留
まったものの西洋医学の禁止を命じるなど、保守的な姿勢は崩さなかった[注 2]。

このような状況の中で、次第に公武合体の維持を望む天皇の考えに批判的な人々からは、天皇に対する批判が噴出するよう
になる。第二次長州征伐の勅命が下されると、大久保利通は西郷隆盛に宛てた書簡で「非義勅命ハ勅命ニ有ラス候」と公言[5]し、
岩倉具視は「国内諸派の対立の根幹は天皇にある」と暗に示唆して、「孝明天皇が天下に対して謝罪することで信頼回復を果た
し、政治の刷新を行って朝廷の求心力を回復せよ」と記している[6]。こうした中で1866年10月8日(慶応2年8月30日)には、
天皇の方針に反対して追放された公家の復帰を求める廷臣二十二卿列参事件が発生し、その後薩摩藩の要請を受けた内大臣・近衛忠房
が天皇が下した22卿に対する処分の是非を正そうとしたことから、天皇が近衛に対して元服以来の官位昇進の宣下をしたのは
誰か、奏慶(御礼の参内)は何処で行ったのかと糾弾する書簡を突きつけている[7]。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:26:09.37ID:DNXyw5JP0
恩赦という制度といい日本という国は大変信心深い古い宗教形態と
民族社会が生きている国ですよね
インフラが一応それなりの基盤揃ってる中でそうだから、とても摩訶不思議な国だ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:26:11.92ID:CU0VrCIG0
キリスト教自体が政治に干渉してる一番の宗教なのによく言うよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況