X



【食品】二郎系と話題の「豚ラーメン」人気、セブンも手ごたえ 好評受け当面は「販売終了の予定ない」「中華蕎麦とみ田」が監修
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/03/10(日) 22:50:53.25ID:U35Z/tLW9
二郎系と話題のセブン‐イレブン「豚ラーメン」について、ネット上で様々な意見が書き込まれている。

特に、麺を巡って議論が多く、ラーメンへの評価が二分している。

売れ切れが続出だったが、都内で入手して記者が試食
「セブンからやばいラーメンが出てしまった...」
「発売されたら買います!食べます!」
千葉の人気ラーメン店「中華蕎麦とみ田」が監修した濃厚豚骨醤油味の豚ラーメンが2019年1月29日に一部地域を除き全国で発売されることが分かると、
ツイッター上などでは、ラーメン愛好者らからこんな期待の声が相次いだ。

この豚ラーメンは、人気ラーメン店「ラーメン二郎」を彷彿とさせる見た目が特徴だ。とみ田のある千葉県内で1月22日から先行発売され、ネット上でもうわさが広がっていた。
もやしとキャベツを盛り付け、刻みにんにくを入れて、太い麺であることが二郎系らしかった。

発売当初は、店の発注を上回る需要があり、売れ切れが続出とネット上で報告されていたが、2月中旬ごろから、ようやく入手しやすくなったとの声が出た。

そこで、J-CASTニュース記者は3月5日、話題の豚ラーメンを探して実際に食べてみることにした。

東京都千代田区内のあるセブン‐イレブンに11時過ぎに電話すると、まだ商品があると言われた。急いで行くと、各種チルドラーメンが並んでいる棚に豚ラーメンが2つだけ残っていた。

棚の陳列具合から、すでに1つは売れたようで、入手できたのはラッキーだ。

価格は、税込みで550円。持つと、チルドラーメンとは思えないぐらい、ずっしりと重い。重量は640グラムもある。レジ袋に入れて会社に持ち帰り、7分20秒という説明に従って、500Wのレンジで加熱した。

麺はうどんみたいだが、濃厚なスープがおいしい
野菜の量も多いようだが、チルドラーメンのため、ラーメン二郎のような見た目のボリューム感はない。それでも、1枚あるチャーシューは厚く、麺はかなり太くて迫力があった。

いざ食べてみると、麺がとても柔らかかった。まるで、うどんのような食感だ。しかし、二郎系のような雰囲気は少しあり、特に、まろやかでコクのある濃いめのスープがおいしかった。

麺などの量は、二郎系を期待するとちょっと少なめで、熱量は、706キロカロリーとなっている。

ツイッター上などでは、やはり麺についての意見が多い。

「麺がまるでうどん。ラーメンを食べている感じがまったく無し」
「一番のダメなとこは調理時間中に麺がスープを吸っちゃって麺に味がついちゃうとこかなぁ。。。」
「ニンニクが足りなかった もっとガツンと刻みにんにくを別途付けてくれてもいい」
一方、「セブンのスープはいけてます」「この値段で夜中でもガッツリ食べたい時に食べれる」「値段の割には、かなりおいしいと思います」などと味を評価する声は多かった。

セブン‐イレブンを運営するセブン&アイ・ホールディングスの広報センターは3月5日、意見の多い麺について、J-CASTニュースの取材にこう説明した。

「柔らかい麺というコンセプトはなく、とみ田店主のこだわりの小麦粉を使った熟成麺で、もっちりしなやかな食感を実現したということです」
麺の太さなどについて、「ラーメン二郎を意識して打ち出したことはありません」と言う。今後については、「たいへんご好評をいただき人気の商品となっており、販売を終了する予定はないです」としている。

http://news.livedoor.com/article/detail/16136969/
2019年3月10日 11時0分 J-CASTニュース

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/1/412ca_80_76f0bd95_eb7310b6.jpg
https://i2.wp.com/higukatsu.com/wp-content/uploads/2019/01/C886F939-C148-4F04-BD33-90148C548B58.jpeg
https://rensai.jp/wp-content/uploads/2019/01/07_DSC_1838.jpg
https://intelligence-console.com/wp-content/uploads/2019/02/IMG_0426_R-e1549366602777.jpg
https://www.katsu-food.com/wp-content/uploads/2019/02/butaramen-seven-eleven2.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:32:37.29ID:ZW2IvRAR0
そこはオーション使っとけよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:32:40.49ID:NXrJDGjB0
食ったけど
二郎じゃなく家系と思った
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:34:19.32ID:ELVeoJeV0
二郎て行ったことないからこれ買って食ってみたけど
また食いたいとは思わなかったな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:35:22.05ID:yS5MCOae0
蒙古タンメン中卒
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:37:09.85ID:NXrJDGjB0
>>103
二郎は美味いよ、これとは別物だよ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:37:15.31ID:RB/k8wgN0
二郎食べてみたいけど店に入りづらくて無理
誰か一緒に行ってくれよん
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:38:14.39ID:O3f9qot10
クソまずかった
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:38:51.26ID:tS48K3at0
>>100

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/205102/entry-11296191264.html
.
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:40:07.14ID:VVaC51WL0
名古屋の二郎インスパイア系のらけいこのインスタント作ってくれ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:40:35.75ID:dRoEyWVb0
二郎ラーメン 


今時客に糞ぬるまずい水道水出しやがって

そのくせ常連とか後輩だけに恩着せがましく『冷茶出してやって』とかwwww



儲けてるんだから冷水機ぐらい買えよカス
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:40:59.71ID:tyBd+tfZ0
二郎に限らず、ラーメンは毎日食ったら死にますね

二郎もラーメンも横浜発祥。にたものや
0115薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
垢版 |
2019/03/10(日) 23:41:43.59ID:XMOj8bw90
>>1
4枚目、
太い回虫と細い回虫が
絡んでるように見えたわ。

疲れてるみたい。もう寝るわ。
みんなおやすみなさい。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:42:52.01ID:bMY1A9wF0
ここ数年、とみたで食えなくなったな
ヤバイくらいの人気だわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:43:22.56ID:Vf8KmTgK0
パクリ監修料は二郎に払うべき
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:44:14.65ID:vwqg025e0
麺はイマイチだけど大雑把な調理法のものだから仕方がない
そのままレンジに突っ込むだけでいい横着な物
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:45:16.53ID:EOWx0+190
>>10
暖々なつかしす
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:45:27.82ID:wlmTwZxS0
とみ田も家系も二郎も俺には無理。
あっさり系じゃないと受け付けなくなった。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:45:28.40ID:v25nz4kE0
試しに一度買ってみたけどなんか小指の先ぐらいのちっちゃい豚肉一切れ入ってるだけだったけどあんなもんなんで売れてんの?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:45:33.34ID:s4FG00i10
カウンターの前を通るとたまたまオーナーのシフト時間だったので
軽く会釈
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:46:04.64ID:qc5YDXkh0
>>1
卵は鶏卵?
これは購入した人がトッピングしたの
それとも最初から付いてるの
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:46:50.10ID:B8vuP7Nx0
二郎も化学調味料を使ってるからコンビニのラーメンと味は変わらんだろうね
まあこれで510円なら二郎に直接食いに行った方がまだマシ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:47:00.40ID:D4hvrA/A0
月曜だと、職場の近くに「おどるめんAKIRA」って自称二郎系のワゴン店舗が出てるんだけど、
あれ美味い?
誰か食ったことある奴いる?
突撃してみたいがコンビニ二郎でぐったりしてる俺に食いきれるかどうか不安だ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:47:36.92ID:W+9P8pgq0
ラーメン屋で食う二郎系ラーメンを想像して食ったら頭が混乱した。
微妙な味の豚骨スープに浸かったうどんだった。
ラーメンの麺じゃない、アレはうどんだ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:47:38.23ID:A66V8Kil0
そんなことよりとみ田は店主が遊んでる間に味が落ちたと評判だぞ
弟子の店の方が今や好評なんでしょ?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:48:11.08ID:dRoEyWVb0
>>117
トミタ げろまずだろ

狭い店でわざと行列作ってるって有名
アホしか行かない店
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:48:33.38ID:d0OKUY8E0
>>126
うちのそばの二郎
18:00に開くはずだけど行列してる
並ぶの嫌なので20:00頃に行くともう閉まってる
なのでいまだに食べたことがない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:49:47.00ID:vwqg025e0
完全版として生麺が入っていて鍋で茹でるタイプにしたら格段にうまくなるかもしれない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:51:28.98ID:xABYwKWi0
食った事ない奴は食ってみ
結構うまいよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:54:15.63ID:A8goefbO0
学生の頃はこんなの食ってたなぁと、
懐かしく感じ後が苦しいラーメンでしたw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:59:16.74ID:So8V/Smh0
>>10
もやしは飲み物です?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 23:59:50.34ID:MhZsPDDx0
ぎょうてん屋ってところでチャーシュー麺食ったら胸焼けしてダメだった
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:02:10.36ID:auBSjzk00
話題と紙が貼ってあったな
量なさそうに見えてパスタ選ぶわ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:04:31.35ID:YQfqdCIt0
スープは美味かったよ
今やコンビニでこれが味わえるんだなぁって
麺は最低、うどんかこりゃ
スープと全く合わない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:08:48.08ID:FjE6fc/70
7分かかるなら、モヤシ一袋(200グラム)も買って、一緒にチンすればいい。
ヤサイ・マシマシになる。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:09:15.29ID:BcRtDOGC0
ラーメンというよりうどんだろ
醤油味のスープでこってり煮込んだうどん
ラーメンではない
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:11:23.39ID:U6nEbpXX0
試しに食べたが、アレは美味いと言えるのか?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:11:34.94ID:cBQVMFd80
もうちょっとチャーシューの存在感と、モヤシに負けない味の濃さが欲しい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:11:43.14ID:FjE6fc/70
二郎麺はウドンとは違うよ。
二郎/西台とか二郎/府中は、多少ウドンっぽいけど。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:13:43.96ID:fVIW2Sf+0
二郎食ったことないから期待して食ったんだが、全然美味くなかった
二郎系ラーメンそのものが美味しくないのか、豚ラーメンが美味しくないのか、どっち?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:14:27.76ID:5WtfhTMw0
本家二郎に行ったことはなく、インスパイア系店舗に数店行ったがどれもまずくて、それから二郎系は数年食べてなかった
昨日豚ラーメン買ったらスープがクソうまかったんだけど、二郎ってこういう味なのか?
インスパイア系だったから良くなかったのか…
豚ラーメンのスープが二郎と似てるならぜひ行ってみたい
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:14:56.72ID:BlDcgxd40
板橋駅前の豚ラーメンうまいぞ

頻繁に通ってる
二郎よりうまい
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:15:20.83ID:7JvOOd7j0
デロよりワシワシが好みだから敬遠してる
スープの乳化率はどれくらい?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:17:38.94ID:cF6ehfDl0
うどんみたいな麺はいやだわ

細〜中くらいの太さで卵の風味がしっかりしてて
でもちょっとだけ粉っぽさもあるような、縮れてなくストレートでつるん!とした
食感の麺が好きだわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:20:59.64ID:6Q3lcJFU0
https://i.imgur.com/cz08wVQ.jpg
麺屋武蔵武骨
武骨味噌ラーメン発売キボンヌ(´・ω・`)
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:21:40.37ID:ObB1c9TC0
セブンは冷凍つけ麺と担々麺が凄く旨かったわ
1年くらい食べてないから変わってるかもしれんが
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:23:23.86ID:aV9Z4y3Z0
たけーよ
天ぷら蕎麦は好きだけど量が少ない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:28:32.03ID:J3IEQdn60
次は極太ブームと思ってたが極太が普通でつまらん。
インパクト的にはもっと太くてもいいのかも
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:29:20.19ID:PuLoNXA60
不味くはないけど確実に美味しくはない
ハッキリしろやと言われたら不味い部類に入る

醤油臭過ぎなのが致命的
もう少し豚の匂いをさせても良かった=もうちょっとチャーシュー入れろよと思う
あと甘みを全然感じない

全ては醤油臭過ぎるのが原因
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:32:02.94ID:AP+BAqpW0
まあコンビニラーメンよりは390円の日高屋の中華そばのほうがマシ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:36:43.54ID:rxLGrghC0
>>161
武蔵野うどん的な?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:37:08.34ID:E68rHqHK0
>>155
麺屋武蔵の秋葉原昭和通り店は不味くなった。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:37:27.40ID:UFv2vo9d0
まあ、うまかったけど
二郎系か〜?って感想

二郎はすぐ入れりゃ行こうとも思うけど
いつも行列見てそのまま素通りする系の奴の感想
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:37:58.58ID:E68rHqHK0
>>164
1年位したら行く予定。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:42:08.05ID:5GwR+HTy0
>>12
麺なら五食入りが168円、もやし一袋18円で売ってるわ
コスパいいとか無い無い
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:47:14.64ID:BvCHP0hd0
>>1
SNS映えするから
みんな食ってるだけで
そんなうまくないよこれ

二郎でもない
薄味のコンビニ飯
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:48:20.73ID:BvCHP0hd0
二郎食ったことないやつが
二郎だ二郎だ騒いでるだけ

つけ麺ブームの時も
ラーメンの麺使いまわして
味が薄いやつ食ったやつがまずいまずい言ってたな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:49:24.37ID:BvCHP0hd0
>>148
これがまずい

そもそもコンビニの昼飯でパンチの効いた味とか
ニンニク効かせるとか無理だし

コンビニ用の骨抜きされた味
0176艦内焙煎
垢版 |
2019/03/11(月) 00:51:23.34ID:EveexHQZO
>>157
凄く旨いのにもっと頻繁に食えよw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:51:59.77ID:ZofeQTmt0
イメージが低下しているセブンイレブンのための宣伝記事かと思った
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:54:17.94ID:L5+CK/cM0
>>170←必ずこういうの湧くよな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:56:01.34ID:rxLGrghC0
豚ラーメンて名前がいいよね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:56:55.05ID:dKi+4Mlp0
こないだ関内店教えてくれた人ありがと!ほんとにカップルでも入りやすかったわ!
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:57:09.85ID:l9Dap+TJ0
ユーチューバの食レポみると、
みんな、ただの、うどん って言ってるね。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 01:01:09.50ID:GTI9kGVs0
今無性に食べてみたくなってしまったんだけど雨が降っていて非常に悩む
雨の中往復20分で買いに行く価値があるか
さらにいえば売り切れていたらどうしようかという事を
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 01:02:41.79ID:c4Usg7vt0
美味いけど550円って値段が微妙。

本物でも650円くらいでしょ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 01:03:01.38ID:PVHXazA80
>>184
まずそう
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 01:05:21.64ID:Ce/fiYF10
>>152がなかなかの出来に見えるんだけど>>184はなんだかな
色どりの違いか?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 01:08:57.14ID:8XIoF8PH0
くせーんだよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 01:09:18.62ID:1aDK4eZN0
噂では知ってたが千住大橋の二郎行ったらデロデロ麺の変なの出て来た。個人的には無しだった
コンビニの麺もそんな感じだろどうせ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 01:10:43.07ID:PVHXazA80
必死に写真を上げてる奴の残飯風何かは、まずそう
まずは撮影術を学ぶべきでは
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 01:10:43.56ID:RIMfyAi80
もうちょいニンニク欲しくなる。
売れ残りは、なんだかモヤシが酸っぱい、陳列棚の再前面はあんまよくなくない?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 01:12:10.98ID:PVHXazA80
>>197
実はあれはニンニクじゃないw
つうか、ニンニクだと、レンジにかけた時点で火が通るし
あれはオニオンか何かをニンニク風味に炒めたもの

あれをニンニクと認識した時点で味について語る資格を失っている
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 01:12:13.31ID:yFdR17fi0
正直そんな美味しくないよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています